今日は昼出勤の泊まり仕事。昨日ぐらいからなんとなく調子が良くなくて(風邪っぽい!?)、かといって今あんまり気軽には休めないのでなんとか仕事には行かないと…でも洗濯物も溜まってるので早めに起きて洗濯してと、なんか大変です(´・ω・`)といった感じなので、昔の写真で国鉄型特急シリーズ…今回は183系の特急です!!↑そよかぜなんて、懐かしいですね…軽井沢行きの季節臨でしたっけ!?↑ボンネットひたちとの並び↑あさまは189ですが...
鉄道、バス、写真、旅行、模型、ベイズターズ、猫など趣味のネタを中心に毎日更新中!!
身体の不自由な嫁さんと息子と娘のために日々頑張る父親の日記です。時々子供達のことをはさみつつ、自分の趣味関係の駄ネタでなんとか毎日更新を目標に頑張っております。 最近は撮り鉄が叩かれてるのであんまり撮影に出る気になれず、模型製作と昔の写真がメインな感じです(苦笑)
今日は連泊仕事のため帰宅せず…ということで、昔の写真を予約投稿しておく試み(苦笑)山下公園シリーズ最終回で、ようやく山下公園に着きます(笑)↑これはどの辺でしょうね!?…一応作品を意図して撮ったと思われますが(^^;↑大さん橋の入り口にあるガラスのオブジェですね…向こうを走るバスが気になります(爆)↑どうにか料理しようと頑張っていたようです(苦笑)↑ようやく山下公園に到着で、赤い靴像ですね↑氷川丸は、今も変わらず鎮座し...
今日は昼出勤の泊まり仕事。しかも今日から連泊仕事で準備もいろいろあるのだが、何となく少しは模型を進めようと手を付けた…(苦笑)↑銀色のスプレー吹いてみたり…↑小さな穴をあけてみたり…↑削った部分に色差ししたり…しかし写真で撮るときったねぇなぁ(苦笑)この時間までに作業を終わらせてと予定は立ててやってるものの、途中部品が飛んでったり、予想外のハプニングが起きるのは避けられず、やはり気付けば全然時間が無いという...
今日は仕事明けでちょいと人と会う約束をしてたので、遠い方の職場から一駅反対側へ…用事は終わってせっかくこっち出たからとPPNDTに寄ってみるも収穫は無し(苦笑)んで特急で横浜に出たらたまたまマツさんとばったり出会ったので、一緒にお昼ご飯だけ行こうかとご飯を食べて、それから帰路に…帰ってからは洗濯したり、夕方から買い物行ったり、なんだか忙しかった(-_-;)といったところで本日のネタは、先日ポチっとなとしたモノが...
今日は午前中出勤の泊まり仕事なので、昨日作業した模型のネタで!!(^^;)↑イマイチな仕上がりになってしまった20号機のナンバー(片側)…パーツが手に入ったらどうにかしようかなと考えていた↑送料含めて定価ぐらいとお買い得ではないが、なかなか出てこない(出てきても吹っ掛けられて高額だったり)ので思い切ってポチした銀河のナンバーパーツ…中古模型店で出てくればもっと安いかもだけど、ずっと探してるけど見た試しがない(苦笑)↑...
今日は仕事明け。午後に東高島にホキ工臨が来るとの情報もあったが、どこに行ってもカオスだと思うとテンションが下がるのと、嫁さんがまだ完全復活しないこともあり、断念…プリンターのインクが無くなってしまったので横淀だけ寄ってから帰宅(^^;↑横淀行くときにちょいとバス見学(笑)…ぶらりBUSが2台来たので、無理矢理ですがコラボ(^^ゞ↑50系統に充当されていました…平日は普通に路線で使ってるからね(・・;)帰ってからは家事の...
昨日は帰宅後、買い物行ったり洗濯したり、やっぱりいろいろ忙しいが、合間見てちょいと模型弄り(笑)…クモユニをまた少し弄りました(^^ゞ↑今回入手したT車にジャンパ栓パーツを取り付け、グレーに塗ったパンタを取り付け、避雷器も屋根と同色だったのを明るいグレーに塗って付け直し…本当は屋根がもっと濃いグレーのイメージなのだが、屋根も塗るとなると大変なので見送った(苦笑)↑反対側はホース付きのジャンパ栓を取り付け、パン...
昨日から今朝は、待機だけでなくそこそこ出動があり、今朝も24時間+αやってから終了。取り急ぎ帰らねばと、帰路に付く…何もネタ無く帰るのもナァ、、、ということで、最寄りの駅前でバスだけチェキ(笑)↑江のポンが2種並んでいたので撮ってみる(苦笑)…後ろからだけどね(^^;↑すると、普段ここでは見慣れないバスが!!(゚Д゚;)…1日1本しか来ないかなちうキタ――(゚∀゚)――!!(苦笑)↑この駅前が使えなくならないように免許維持なんだろうけど、...
今日は遠い方の職場で24時間待機雑用仕事なので、昨日届いたクモユニをネタにします(笑)…昨日合間見て少し弄りました(^^;↑自分はT車1両あればよいのだが、1両2K以下で入手したいと様子を見ていた…今回同じT車2両で、片方は連結器ボディマウント化の加工をしてある訳ありということだったからか、送料無料3.4Kとお安かったのでお買い上げ(^^)v↑片方はアーノルドのまま、片方はボディマウントに変更してあるという、なんとも不思議...
詳しいことは割愛しますが、昨日から嫁さんがダウンしてて、昨日は出勤前に病院行ったりバタバタ…そして今日は仕事明け終わって取り急ぎ帰宅。↑帰り中、横浜駅でたまたま来た1890を撮ってみたり…海側から撮らないとなんだけどね(苦笑)↑根岸では米タンが入換してたので、車内からスマホで撮ってみたがイマイチ…走ってる車内からすぐ真横は厳しいやね(苦笑)↑帰ったら先日ポチしたモノが届きました!!(笑)…ようやくクモユニ入手で...
今日は夕方出勤の泊まり仕事で、少しはゆっくりして、ネタも更新して…なんて考えていたのだが、フタを開ければ洗濯したり、予定外のやることが出てきたり、なんだかんだで忙しい( ̄д ̄)ということでなんだか落ち着かないので、連日でアレですが、山下公園撮影会シリーズ続きです(^^ゞ↑日本丸…まだ公園とか整備される前かと思います(^^;↑今となっては汽車道になってる廃線跡ですね…怪しさ満載です(^^ゞ↑まだこちら側は何にもないの...
今日は早朝から夜までの、長い拘束の日勤。行き帰りも特にネタは無く…(苦笑)ということで、昔の写真、桜木町付近です。↑確か桜木町駅の関内寄りにあった立ち食い蕎麦屋ですね…桜木町って、みなとみらいができるまでは野毛とかの怪しい雰囲気の印象が強かったよね↑市電の写真でよくこの場所出てくる気がするなぁ(苦笑)…昭和の雰囲気がプンプンします(^^;↑ガラス張りのビルに写る103を撮ってみたりしてますね…これはハマ線の電車...
昨日のイベント列車で、正面だけ旧塗装を復刻した仕様になった「もどき」で出てきたS鉄8000が、今日そのまま運用に入ったようで、仕事明けでギリギリ間に合ったのでコンデジでチェキってみた(^^ゞ↑練習電(苦笑)…ネイビー万八はまだ撮ってなかったと思うのでちょうどよかった!?(・・;)↑そして本チャン…側面と一緒に見ちゃうと違和感アリアリだけどね(苦笑)↑ケツ撃ちも…横浜方と海老名方でロゴマークの有無という細かい違いがあ...
今夏は「特急185」という臨時列車が走りますね!!思い入れのある185系だけに撮りに行きたいとは思っていますが、撮影地に人大杉になるようだと行きたくないような気もして…悩ましいトコロです(-_-;)ところで、この列車のヘッドマークはどうなるんでしょうね!?ただ単に「臨時特急」となるのか、それとも専用のヘッドマークが用意されるのか…それによっても鉄の出没率が変わると思うので、そこもまた悩ましいトコロ(・・;)んで...
今日はお休み。しかしながら息子の高校の卒業生保護者会みたいのがあり、嫁さんが参加するためその送迎を頼まれ、ついでに買い物してくるかと両親も連れてお出掛け…そして1日オシマイ(苦笑)何もネタ無し…ということで、さぁどうしよう(笑)あ、そいや先日バスコレ32弾が発売になりましたね(白々しいネタフリでスマソ(^^ゞ)…横交が入っているのでそれは欲しいのだが、最近は高すぎるので箱買いする気にもならず、かといってあんまり...
今日は休日出勤で早朝から夕方過ぎまでの長い日勤。近い方の職場だったこともあり、嫁さんに駅前まで迎えに来てもらったのだが、バスターミナルの雰囲気が何となく良いかもと、とりあえずチェキ(笑)↑黄昏時ってヤシですね(苦笑)他にネタも無いのでこんなんで…(^^ゞ...
今日は仕事明けで数年に1度行われる定期的な筆記試験があり、昼前まで居残り…ま、特に問題なく終了し、何となく足を延ばしてエビポポに寄ってみるもこれといった収穫も無く(苦笑)帰りに途中で昼食食べてこうと画策していたのだが、だんだんめんどくさくなり、お金ももったいないし、帰って洗濯しなくちゃだし、帰ってから家にあるもんでいいやとまっすぐ帰宅(・。・;洗濯の合間にちょいと模型弄り(笑)↑屋根に余計な穴が開いてたロ...
今日は昼出勤の泊まり仕事。やっぱりロング日勤は翌日に疲れが残るなぁという感じだが、朝は娘を起こすため起床、そして午前中は嫁さんが病院ハシゴということで送迎…勝手に行ってくれと言いたいところだが、駐車場代かかるとか言われると仕方なく(-_-;)んで、そんな送迎の合間に荷物が到着(苦笑)↑デビュー時の貨物色(で合ってる!?)のロクヨン1009号機…パンタとか連結器とかライトとかいろいろ交換(加工)されているということ...
長い日勤も無事終わり、帰路に…嫁さんに連絡したが迎えに来るとの返事も無いので根岸で1本落としてみる(爆)↑高感度で手持ち撮影…所定の配置ですが、PFが手前か、並べて止めてくれるといいのになぁ(^^ゞ↑跨線橋の上から窓枠にカメラを置いて、ISO100で長時間露光(&トリミング)…コンデジだけど、それなりにシャープに撮れるよね(^^;本日はある意味貴重な更新色でした(笑)なんかネット記事で撮り鉄がカシペ止めたとか、非常ボタンで...
急な休みが出るとなかなかできる人がいないということで、急遽今日は仕事明けで昼過ぎまで居残り…そして明日は始発電車で間に合わない早朝出勤なので、夜には職場に前泊に行かなければならず、なかなかせわしない(;´Д`)それでいて帰り根岸線ホームに行ったら電車遅れてて待たされるし、なんだかなぁ…(-。-;)ボソッその他モロモロいろいろと疲れちゃうナァという感じなので、帰宅中にケータイで撮ったKQの写真でもうpして誤魔化す試...
今日は午前中出勤の泊まり仕事。昔の写真にしようかと思いましたが、最近カマコレを更新してないなということで、こっちにします(^^ゞロクヨンの続きになります!!1044号機…普通に貨物色ですね↑1044号機は原色時代の写真もありましたのでアップします…後ろの201系も懐かしい(・・;)↑1045号機…夜の根岸でしょうか!?↑1046号機…広島更新色は結構好きでした↑1047号機…正面の白色の上下の高さが、原色とも更新色とも違うんだよね(^^;とい...
珍しく休日出勤を入れずに昨日今日と連休(苦笑)まぁ、今日は嫁さんが遠くから来る友達と会うとかで娘と留守番を頼まれていたので仕事は入れられなかったのだが…(^^;娘はハマってるマンガの新刊が出てるから買いたいということで、嫁さんを横浜に送ってそのままトレッ〇へ…息子も今日は空いてたようで、レンタルレイアウトでもやるかとついてきた(笑)行き帰りにリサイクルなども寄ったりしたが、自分は何も収穫無し…ネタが無いので...
今日はお休み。朝は娘を起こすため早くから起床…そのあとは嫁さんが横浜に買い物行きたいモノがあるということでお抱え運転手として同行(苦笑)待ってる間、どうせならと犬屋にちょいと行き、その戻りに道路沿いに咲いてる紫陽花を見つけて、どうにか撮れないかなとコンデジでお試し撮影(^^;↑いろいろ試してみたが、この辺が精一杯ってところかな…なかなか難しい(・・;)↑もう少し角度を変えて、真ん中の枝も隠してこんなとこかな…水...
今日は仕事明けで夕方から職場のとある繋がり関係での飲み会。一緒に参加の同僚イソップさんと、仕事明けから集合時間まで暇つぶしをしようと画策(笑)その流れの中で、お互い行ったこと無かったロマンスカーミュージアムに行ってみようという話になった(^^ゞ今さら詳細はいろいろなサイトで出てると思うので、細かいことはさておき(苦笑)適宜写真をアップします(^^;やっぱり3000はこの顔がいいなぁ…(-。-;)ボソッジオラマはHOゲージ...
今日は午前中出勤の泊まり仕事なので、昔の写真を…昔の写真もまた新たなシリーズになります。恐らく高校の写真部で撮影会ということで桜木町~山下公園辺りを回った時の写真だと思います。横浜博とは直接関係ないのですが、その付近の時代の横浜の景色ということで、このカテゴリーでアップします(^^ゞ↑まずは桜木町付近ということで、根岸線の写真から始まっています(笑)…この辺の景色は変わってない!?(・・;)↑ロクゴの重連なんて...
今日は仕事明けでとりあえず帰宅。午後に歯医者の予約が入れてあったので、それまでにいろいろ片づけしたり、昼食を食べたりと慌ただしく…そして歯医者のあとは送迎とか買い物とか、なんだかんだとやることがあって、あっという間に1日がオシマイ(苦笑)午後にちょこっとのスキマ時間に、2種のキハ22を整備してみた(^^ゞ↑もう何だったか忘れたけど、何かでジャンク品として入手したキハ40のインレタを使います↑正面の車番を貼り付け...
今日は午後出勤の泊まり仕事。朝は嫁さんが病院送迎して欲しいとのことで、ちょいとだけ出動…行先は上永谷だったので、待ってる間、ちょいと足を延ばしてIKBへ(苦笑)↑この前も近くまで来たが、この場所にはず~っと来てなかったので、久々に来てみたら木がすごく成長してるね…歩道橋からも撮れやしない!?(・・;)、↑自分的にはお気に入りだった上りアングルも全然撮れなくなっちゃったね…こりゃ困ったもんだ(-_-;)↑この位置が辛うじ...
今日は早朝出勤から夜までの長い拘束の日勤。特にネタも無いのだが、今日放送されたプリ〇ュア(ひろプリ)を、帰ってから娘と一緒に見たのだが、ようやく登場したキュアバタ〇ライって、もう成人(大学生)なんだよね(苦笑)…キュアウ〇ングは男の子だし、なんでもアリって感じ!?(^^;今までの定石だと、中学2年生(一部前後アリ)の女の子で、何かしらの力を持つ異世界のキャラに選ばれしものが自分の意志とは関係なく変身してプリキュ〇...
昨夜~今朝の雨でどうなるかと思ったが、電車も止まることなく仕事にも大きな影響は無く、明け仕事も無事終了(^^;嫁さんが職場近くまで迎えに来るというので、合流して所定の(!?)リサイクル巡り(苦笑)↑最近の傾向としてジャンクパーツを買い漁るぐらいしかしてない(探し物は大体売ってても安くないので…)が、本日はこの辺を(笑)…みんな55円でした(^^ゞTH800は予備品になるし、Bトレ台車も何かに使えそうだし、リレーラー線路も動作...
ということで、昨夜遅くから仕事して、今日は明け仕事からの本番泊まり仕事…はい、つまるところ連泊仕事です(^^ゞなので昔の写真を予約投稿しておく試み(苦笑)…SLすずらん号も最終回です。↑最後は線路沿いでしっかり撮りおさめ…でもバック運転でヤル気無いのかやや手前(苦笑)↑そして次のショットは寄せ過ぎでちょっと切れてるし…ダメですねぇ↑後追いで手を振ってるカマヤの手が一番印象的かもですね…もう留萌本線も無いに等しいぐ...
今日は本当はお休みだったのだが、人がいないということで夜から仕事に行く(夜中のちょこっとと、明日の明け仕事をやって、そのまま本番の泊まり仕事に突入という流れ…)ことになった(´-ω-`)夜中ちょこっととはいえ、連泊仕事になるので気分は休みという感じでもなくなってしまう…とりあえず朝にヨ127の配給があるとの情報をもらっていたのでそれだけでも行くかなぁと画策(苦笑)天気が悪いと思ってたら、朝起きたら晴れ!!(;゚Д゚)…こ...
「ブログリーダー」を活用して、大ちゃんさんをフォローしませんか?
今日は昼出勤の泊まり仕事。昨日ぐらいからなんとなく調子が良くなくて(風邪っぽい!?)、かといって今あんまり気軽には休めないのでなんとか仕事には行かないと…でも洗濯物も溜まってるので早めに起きて洗濯してと、なんか大変です(´・ω・`)といった感じなので、昔の写真で国鉄型特急シリーズ…今回は183系の特急です!!↑そよかぜなんて、懐かしいですね…軽井沢行きの季節臨でしたっけ!?↑ボンネットひたちとの並び↑あさまは189ですが...
今日は日勤。朝から夜までで行き帰りも特にネタも無かったので、昨日作業した結果でも(苦笑)↑185用に作った方向幕でしたが、211にも貼ってみるかと試したらいい感じだったので、勢いで全車貼りました(笑)↑パーラー踊り子のHMもちょっと切り抜きが微妙でイマイチ納得いってなかったので、再度印刷して貼り直し(笑)…こういう時自作ステッカーだと何度でもやり直しがきくのはありがたい(^^ゞといったところで、大したネタでなくてスミ...
先日衝動ポチしたモノが届きました(^^ゞ↑キハ01レールバスですね(笑)…キユニに続いての衝動買いです(・・;)片方カバーのシートが包まったままで、外観含め状態未確認…出品者がリサイクル業者なので下手に触らない方がいいとの判断と思われますが、もう片方も動作などは未確認という状態だったので、かなり不明確で賭けだなという感じなので金額も上がらなかったかなと思われ(・。・;でもクーポンなども使って、送料含めても2Kちょ...
昨日は仕上がってた新作のステッカーの印刷をようやく行ったが、インク切れで半分は発色がイマイチでボツになるという冴えない展開…あとは使用例とかまとめて出品へと進めたいトコロだがそこまではできず(・・;)その隅っこに自分用のモノも印刷して、切って貼ってみる(^^ゞ↑185のLEDの列番表示も作ってみた…これはステッカーにも含まれていますがね↑国府津の行先は今回含まなかったので、自分専用です(笑)↑これでようやく化けサロ...
今日はお休みで、入社同期他数名で某所ケン〇の食べ放題に行こうという企画に参戦(苦笑)撮影禁止と書いてあったので写真は撮れなかったが、バイキングにケ〇タのモノが含まれてるといった感じで、チキンとか大量に食べれる人はお得かもしれないがオヂサンはもうそんなに食べられないので(それでも頑張って4個食べたけど、さすがにくどかった…爆)微妙かもね(苦笑)…まぁネタですな(^^ゞということでその帰り、根岸で未撮影の押桃居そ...
連泊明けさっさと帰りたかったが、トラブルがあって夕方まで居残り…帰りは息子を連れて横浜に出てきてるとのことで合流。その時にちょいとバスまつり(笑)↑コレと言ったネタがあるわけではないですが、連接バスとか…↑いまだに違和感を感じてしまう、鶴見(営)なのにUDな48系統…しかも東神奈川駅行きは少しレア!?(・・;)↑そして新しいFC標準塗装なんかいろいろな意味で疲れちゃってるので、こんなんで失礼します…(;´Д`)...
今日は仕事明けからの割当て増務からの続きでもう1泊なので、昔の写真を予約投稿…気分はイマイチだけどね(苦笑)昔の写真は、ボンネットひたちから、電気釜のひたちへ…(笑)↑電気釜とはよく言ったモノですね…現在は電子レンジなんてのもありますケドね(苦笑)↑側面幕…両端の行先を書いてるのは幕を回すのを省略するためですかね!?(・・;)↑415との並び↑そして485の各種特急に繋がっていきます…前にもアップしてますが、たざわ↑そして、...
だいぶ前にどこかの中古模型店で安かったのでお買い上げしたモノ…↑芝生調シート…なにかに使えるかなと買ったものの、ずっと放置されていた(苦笑)↑ふと思い立って、撮影用に使えるかなと、線路の下に引いてみたり…(・・;)↑とりあえずミューゼオ用に、キユニを乗せて撮ってみました…まぁ、グレーのボードよりはマシかなという程度で、どっちでもって感じかね!?(笑)今日は夕方出勤でゆっくりと思っていたのだが、いろいろあって、嫁さ...
昨夜は職場に前泊するため夜に再出動。駅前に夜ならではの表示のバスが居たのでとりあえずチェキる試み(苦笑)↑107系統さわの里小学校行き…循環しないで途中からそのまま車庫に向かうというモノですね(^^;↑一応レアかなということで後ろも…↑そしてフルカラー45系統の終バス…前からも撮ろうと思いつつ時計を見たら、もう電車の時間が迫ってたので慌てて改札に向かいました(苦笑)本日はいろいろとモヤモヤなので、以上!!(´-ω-`)...
テレッテッテッテッテテ~♪ テレッテッテッテッテテ~♪ テレテッテッテッテッテッテッテッテ テッテッテッテ♪(違)仕事明け帰り、根岸で一応桃とタキをチェキ(^^ゞただ横浜で5分差の大船行きが、根岸では3分差になる(なんでかと思ったら、最初の電車は桜木町であとから来るハマ線の桜木町止まりの接続を取るため2分停車するという…次がすぐ来るのにそんなパターンもあるんだと初めて知った(^^;)ので、その3分間だけで軽くチェキ...
昨日嫁さん待ちの間、1ヶ所B〇〇K〇FFにも行ってみたのだが、こんなのをお買い上げ(^^ゞ↑KATOのスハネ25-701…あんまりよく見ないで、クーポン使って安くなるし、せっかくここまで来たんだから買っちゃうかと、勢いでお買い上げ(笑)↑でもよく見たら帯が結構擦れてるし、結構微妙な感じ…!?(・・;)↑しかも床下見たら、ねじ止め床板にスナップ式を無理矢理押し込んでるという酷い状態…これは完全ジャンクですね( ˘•ω•˘ )こんなジャンク...
今日は特に用のないお休み。自分のやりたいことを堪能しようと画策しつつ、朝は寝坊気味に起床。朝食食べつつ見ようと思っていたアニメなど見つつ、あっという間にお昼(苦笑)午後からは模型弄りとかその他諸々やろうかなと思っていたのだが、嫁さんにちょっと送って欲しいと頼まれ出ることに…しかも予定より長引いて帰りは夕方過ぎと、結局午後が潰れてしまった(泣)↑嫁さんを待つ間、暇つぶしに貨物を狙ってみる…来たのは桃単機(元...
連泊仕事も無事終わり、そのままK病院行って、午後は内科、そのあと歯科と、今日は病院DAY(苦笑)そして母親も連れて買い物行ったり盛りだくさん(^▽^;)夜になって少しだけ模型弄り…この前からやってるマイクロ185のライト改良工事(・・;)↑光漏れ対策として、干渉しそうな部分に銀色を塗ってみる…あとヘッドライトにはクリヤーオレンジ、テールライトにはクリヤーレッドを塗った↑効果のほどは…テールの方は、少しは効果あった感じか...
昨日から連泊仕事で帰らないので昔の写真で…国鉄型特急シリーズということで、まずはボンネット485のひたちです。一部は前にも厳選してアップしてるかもですが、今回は厳選せず基本全部出しで…(笑)↑485系ボンネットのひたち…上野地上ホームですね↑縦アンで…おっと、鳩が被った(・・;)↑ということで、撮り直し(苦笑)↑ヘッドマークをアップで(^^;↑こちらはイラストヘッドマークになってからですね…しかも赤スカート↑そして583と並び...
今日は夕方出勤。このところ午前4時台起きが続いていたので久々にゆっくりな感じだが、それでもゴミ捨てのため朝に起きて、洗濯やななにやらで案外忙しい…昨日の続きをやろうと思っていたが、少しだけに留まる(-_-;)↑前後が逆だったので、逆にしてLEDの向きなども調整して、昨日より少し明るくなった気がします(そんなに変わってない!?苦笑)…でもその分光漏れも目立つようになった気が(;゚Д゚)↑テールなんて、テールなのかヘッドな...
今日は早朝から夕方過ぎまでの日勤。時間も無いのだが、ちょっと構想していた作業を進めてみた(^^ゞ↑マイクロエースの185(旧製品)です…ライトがかなり暗いので、これが明るくなるだけでも雰囲気変わるかなと画策(苦笑)↑テールライトなんぞ光漏れも酷い…(;´Д`)↑とりあえずライトユニットを取り出してみる…これの電球をLEDに取り替えても良いのだが………↑元に戻す可能性もあるので、ライトと抵抗だけで簡易ライトユニットを作ってみた...
日勤から約50時間拘束の仕事も無事終わり、帰りはちょいと横浜PPNDTに寄ってみるも目立った収穫は無く…その帰り、ちょっと前から撮りたいと思いつつなかなか遭遇しなかったバスが居たのでチェキ!!(^^ゞ↑2025年度導入分と思われますが、フルカラーで花ラッピング無しという仕様は逆に新鮮に見える!?(苦笑)↑そして、後方の肩のところに「Tranceportation Bureau,City of Yokohama」の文字が(゚Д゚;)…だいぶ前に見掛けて、写真撮ろうと...
昨日日勤からそのまま職場に泊まり、今日は明け仕事からの本番泊まり仕事…ということで家には帰らず(-_-;)なので昔の写真を予約投稿しておきますが、新シリーズ始まります(苦笑)…今回はその序章といった感じで、前に181の整備をした時にJNRマークのインレタを貼ったが、そんなJNRマークの写真を集めてみた(^^ゞ↑181のJNRマークの写真は無かったが、同じボンネットの485のモノを…↑こちらは電気釜の485↑奥に写ってた185-200番台のJNR...
先日勢いで入手したキユニ01ですが、バス窓のHゴムを補修したぐらいで完成にしました(^^ゞ↑ということでミューゼオにアップするかと写真を撮ったのですが、なんかイマイチ…!?↑ライト点灯するけど暗いんだよな…もうちょっと撮り方とか検討してみませう(・・;)少し調べてみたら、実車はキハ01から1両だけ改造されて、三江線をメインに山陰地方で使用されたらしいですが、基本大型のキハに繋げて無動力で使われてたみたいです。そして...
今日は仕事明けからそのまま居残りして昼過ぎまで…帰ったらもう夕方前だがとりあえず洗濯したり忙しい(;´Д`)でも明日からまた仕事続きなので、少しぐらいはと現在製作中のステッカーの試し貼りをしてみる。↑153や185の運行番号は前にも貼ってみたとアップしていますが、今回は内側から透明両面テープを使って貼ってみた…そして153の急行幕は、Hゴム表現も含めて切り取って貼ってみた例↑あとは大垣夜行関連…165はサボ貼るだけで雰...
今日は昼出勤の泊まり仕事…なのだが、人手不足のため泊まり前に少し代わりをするため朝から出勤(;´Д`)なのでネタも仕込めずという感じで、白黒旅行写真にします…琴電志度線に乗ります。↑乗るのは当然元京急230形…屋根の低さ、窓の大きさ、いいですね~(^^ゞ↑運転台…随所に京急らしさが残ってる!?(・・;)↑非貫通のまま残っている車両もありました↑琴電志度駅で下車↑行き去る電車を遠目に…雰囲気が昭和の景色ですねぇ(^^;次回は有名...
昨日の出勤時、花博ラッピングを見掛けたのでチェキ!!(苦笑)↑フルカラーではない車もラッピングされてますね…露出オーバーを補正したので、ちょっと色合いがおかしいかも!?(・・;)↑前に回り込んでと思ったら出発してしまったので、結局後ろから(笑)…横浜博の時のように、開催期間中は集結してシャトルバスとかになるんですかね!?(^^ゞ↑今日は母親の面会に行ったのだが、その病院から最近メディアに取り上げられて有名になってる貴...
昨夜早く寝なくちゃと思いつつも、思い立ってちょいと模型弄り…(苦笑)↑先日買ってきたクハ204の床板…110円のところ、100円クーポンと10ポイントで買ったので、実質タダみたいなモノ(^^;↑この集電板が使えるかなぁと思って買ってみたのです…(・・;)古いライトユニットを入手したので、キハ82のヘッドライトを点灯させようと画策したのだが、古い車両の集電板が手に入らないのでこれを流用してみようと…ところが思ったように簡単には...
今日は仕事明けでパートに行く嫁さんから車を引き継ぐため取り急ぎ帰路に…しかし根岸線微妙に遅れてた(・・;)↑来たのが磯子行きだったので、根岸で下車して大船行きを待つことにしたが、ちょうど入換えてた桃太郎をチェキ(笑)…側面フィルタが300番台仕様だけど、帯は繋がってないね(^^;↑タキコレはトマト番の232番ぐらい…今日はネタ番が少なかった(・・;)そしていったん帰って実家に行って、父親と昼食を食べて、嫁さんを迎えに行...
今日は午前中出勤の泊まり仕事。そしてその前に実家に寄ったりしないとなので、ちょっと忙しい(゚Д゚;)なので昔の写真…白黒旅行写真は琴電の続きですが、今日は元京急600特集!?(笑)↑顔が変わってもやっぱり(・∀・)イイ!!↑扇風機には「KHK」の文字が!!↑運転台も京急っぽさが溢れてます(笑)↑どんどん撮ります!!(笑)↑他の車両と一緒に撮ると、窓の大きさが際立ちますね(^^ゞ↑やっぱりいいですね~次は元230が出てくる…カナ!?(・・;)...
今日は仕事明けのあと割当で増務付きのため、終わるのは昼過ぎ(´-ω-`)日曜日ということもあり、遠い方の職場だったが嫁さんが迎えに来ると言うので合流してそのまま適宜お出掛け…まぁ、いつも通りご飯食べてリサイクルショップをハシゴしてって感じだけど(苦笑)↑藤沢市役所で車の充電しようと立ち寄ったら、2台待ちでかなりの待ち時間だったのでちょいと駅前を通り過ぎてリサイクルショップへ(笑)…その戻り、かなちうバス来たので...
今日は夕方出勤の泊まり仕事。とりあえず朝イチでゴミ捨て、そして洗濯してる間にちょいとだけ模型弄り(^^;↑ずっと放置されていた165系急行東海の整備をしようと少しずつ進めていたところ、今回のバタバタで頓挫していたが、スキを見て少しでも進めようと手を付けてみる…トイレ窓が白色なのが製品では再現されておらず、前は塗装したりしたのだが、面倒だから省略しようかなと考えていたが………↑自作ステッカーの半端で余っている余...
連泊仕事を避けるため、昨日今日の泊まり仕事を休ませてもらったので、今日はお休み。朝こそちょっとゆっくり寝坊できたが、嫁さんの用事に付き合ったり、母親の面会に行ったり、実家に行って父親の面倒みたり、まぁ忙しいったらありゃしない(;´Д`)↑そんな移動中に、たまたま見掛けたフルカラーの試運転表示…対向の車から慌てて撮ったので無理矢理写真ですが(苦笑)↑郵便局に寄ろうと横道入るときに向こうから64系統のフルカラー来...
昨日の出勤時、思い立って調べてみたら、横浜で約10分の乗り換えのタイミングでちょうど復刻ラッピングの38系統が到着するのがわかったので狙ってみることに(^^ゞ↑こんな感じで、試し撮りはOK!!(・∀・)↑そして本チャン来た~と、思ったら、なんとタクシーが並走(゚д゚)!…見事に被られました(+o+)↑一応後追いを撮って、横浜駅前での記録ということで…(苦笑)あの場所タクシーとか一般車が被ることあるのはわかっていたが、よりによっ...
今日は昼出勤の泊まり仕事。でも朝から送迎したり実家行ったり、大忙し(;゚Д゚)なので続いてしまいますが白黒旅行写真で…四国でのメイン、琴電に乗ります。元京急の電車に出会うのが一番の目的でした!!↑ということで、早速元旧600の1070形…確か朝のラッシュ時しか走ってないこれに乗るために、朝イチで琴電に乗りに来る予定を立てた気がする(^^ゞ↑顔こそ変わってしまいましたが、やはり京急600の面影が残っていて感動です!!(・∀・)↑...
本日も、白黒旅行写真…高松で夜を明かした翌朝は、琴平へ移動しています。↑全て国鉄型ですね(笑)↑琴平に到着!!…〇金が琴平の証し!?(苦笑)↑恐らく廃車疎開と思われる旧客達…61系ですね~(・・;)↑『逆光は勝利!!』って感じで真っ黒ですが、琴平駅舎ですそしてここから目的の電車に…確かそのために早朝に来る必要があったんだったような気がしますが、そのお話は次回(^^ゞ...
本日も忙しいので、白黒旅行写真です…岡山から高松に移動して、四国入りしました!!宇高連絡船の写真が1枚も無いというのが不思議!?…船に興味無かったというのもあるかもだけど、乗り換えがバタバタだったとか、すごく混みあってたとかで撮れなかったのかな!?(・・;)↑ということで、夜の高松駅です…キハ185がまだデビュー色ですね(^^ゞ↑車止め標識を避けて、撮り直し!?(苦笑)↑客レもあったんですよねぇ…↑いい感じでございます(笑)↑い...
今日は昼出勤の泊まり仕事。しかしながら朝イチから洗濯したり、とりあえず実家行ったり、やっぱりバタバタ…昔の写真ばかり続くのもアレなので、本日はカマコレで…PF1114からです!!↑1114号機…客車踊り子を牽引してますね↑1114号機…ブルトレ牽引の写真もありましたので、うpします↑1115号機…こちらは末期の姿↑1116号機…下田でサロン踊り子の入換をしてますね↑1116号機…こちらはブルトレ牽引時代↑1116号機…白黒写真でもありました同...
久々の仕事明けはとっても眠かったが、なんとか無事終了…そして1日忙しく(・・;)ということで、白黒旅行写真…岡山駅の続きです。↑ゆうサロ…前回の再掲ではなく、2枚撮ってました(^^ゞ↑カマとの連結部…カマの写真を撮ってないのは一般色だからか、撮れない位置に止まってたからか!?(・・;)↑115ばっかりでつまんね~なとか思ってたんだろうな…(-。-;)ボソッ↑たぶん夜景を撮っただけと思われます…暇だったのかね!?(苦笑)↑ロクロクのブル...
今日は久々に出勤…しかも午前中出勤の泊まり仕事(;´Д`)ということで白黒旅行写真…夜の岡山駅にて時間潰しがてら撮影大会してたようです(^^ゞ↑381やくも…まだ国鉄色が当たり前の時代ですね(JNRマークも残ってる)↑マリンライナーの普通運用↑クモハ115-1515(・・;)↑115を入れての駅の雰囲気…を撮りたかったのでしょうか!?↑何か来ました!!…けどなんだかわからん(-_-;)↑岡サロです…自分はゆうサロと呼んでましたがね(^^ゞ次回に続...
今朝は寝坊した娘をとりあえず学校近くまで送る…そのまま帰る予定が、嫁さんがパート先に届けるモノがあるとかで、そのまま向かうコトに(・_・;)しかしちょっと時間が早いとかで、ちょっとだけ時間潰し…なにかあるかしらと調べてみたら、HM付が来るようだったのでコンデジながらチェキ(笑)、↑引きで撮れば辛うじて10両入るなということで撮ってみたが、広角なのでシャッター1/640でも正面若干ブレてる…しかもHM飛び気味だし(;´Д`)...
今日もいろいろ忙しく…休んでても何もできません(;´Д`)ということで、白黒旅行写真…下津井電鉄のあとは、水島臨海鉄道に乗ったようです。↑キハ201…キハ20と同型ですね(^^;↑駅名板…工場の前というのがよくわかりますね(^^ゞ↑車内より、水島の駅名板水島臨海はこれしか写真が無いです…カラーで撮ってるかもですが、今回はこれにて(・・;)...
夕方、娘関係の用事で十日市場まで行き、ちょっと待ち時間があったので、駅前でぷちバスまつり(笑)↑フルカラーの65系統…しかも保育園前経由の方が確かレアだよね!?(・・;)↑23系統と65系統ばかりたくさん来る中、177系統は目先の変化アリでチェキ(苦笑)↑98系統とかいまだに違和感がある(苦笑)↑23系統三保中央行きは多少レアかなと、一応チェキってみる(^^ゞ↑青葉台駅行きと若葉台中央行きは見飽きるが、十日市場駅行きが来るとちょ...
実は、昨日母親が脳梗塞で入院になってしまい、昨日は途中で急遽帰らせてもらい、今日から数日休みにしてもらっていろいろ手続きやらなにやらバタバタ…そして父親は少し痴呆が始まっているのでずっと一人にはできず、ちょこちょこ実家に行って世話をしてと、嫁さんも一緒に手伝ってもらっているが二人でてんやわんやな感じ。なのでネタも何も無いのだが、バタバタの合間に拾ったモノを一応ネタにしてみる…(苦笑)↑昨夜息子がバイト...
今日はちょっといろいろあって、バタバタ…とりあえず昔の写真で失礼します(・・;)白黒旅行写真シリーズの下津井電鉄は最終回です。↑前回に続いて建設中の瀬戸大橋…都合3回も撮ってる(苦笑)↑鷲羽山の待合室電車を帰りもチェキ(笑)↑児島に到着!!↑たぶん空を入れて撮ってみたんだと思いますが、意図がよくわかりません(^^ゞといったところで、下津井電鉄は終了ですが、旅行はまだ続きま~す(・∀・)...