chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
久万「ピエロ」のチクリ https://ameblo.jp/kuma-piero/

少しの「時事ネタ」に、少しの「チクリ」後は自然の草花の鑑賞などを写真とともにお届けします。

四国山脈に抱かれた、久万高原盆地に松山から移住してもう15年、静かな自然の中でくらしています。 でも、「冬」の寒さは、体験したものにしか判らない厳しいものです。

久万の「ピエロ」
フォロー
住所
久万高原町
出身
松山市
ブログ村参加

2009/07/22

arrow_drop_down
  • 若者文化。

    令和6年5月30日(木)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の狭い庭に咲いている「美女なでしこ」です。庭のそこここに育っています。昨年、種子から育てたのです…

  • 原発問題。

    令和6年5月29日(水)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の狭い庭に咲いている「オダマキ」です。二番花です。次々と咲いてくれるように蕾が、待ち続けてくれて…

  • 線状降水帯に注意。

    令和6年5月28日(火)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の狭い庭に咲いている撫子の蜜を吸いに飛来した「クロアゲハ」です。リビングの部屋からの撮影です。ズ…

  • 女性同士の戦い、都知事選。

    令和6年5月27日(月)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の「ひまわりの種子」の餌に来た「山雀」です。まさに銜えて飛びたつその間合いです。頭をかしげて可愛…

  • 台風1号発生。

    令和6年5月26日(日)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に植えている「美女なでしこ」です。正式な名前かどうかはよくわかりませんが、サイトによると「ア…

  • 新型コロナが世界の平均寿命を変えた

    令和6年5月254日(土)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭で見つけた、霧につつまれた蜘蛛の巣です。立派な大きい巣でした。朝霧が降ったのでしょう。立派…

  • 高齢者年齢規定改訂

    令和6年5月24日(金)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に植えている「クリンソウ」です。27年位前に一度NTTの先輩のお宅を訪問した時に頂いた株のよ…

  • もう、台風1号か。

    令和6年5月23日(木)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に植えている「菖蒲」の白花です。咲き始めは純白できれいなのですが、翌日にはもう黄ばんで、くた…

  • 中尾 彬さん逝去。

    令和6年5月22日(水)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の餌皿に来た「山雀」です。数羽が交代で餌の「ひまわりの種子」を銜えて、近くの桜の木の枝で、食事を…

  • 郵便料金も値上げ

    令和6年5月21日(火)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に植えている「紫蘭」の白花です。ホワイトバランスが利いていないように感じます。ニコンD700…

  • 政治と金

    令和6年5月20日(月)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に植えている「オダマキ」です。ニコンD7000でマクロレンズを付けてドアップで写してみました…

  • 激しい寒暖差

    令和6年5月19日(日)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に植えている「夏椿」の蕾です。後数日で開花するでしょうか。蕾は枝ごとについているようですから…

  • 米が核実験を実施

    令和6年5月18日(土)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に咲いている「クレマチス・カザグルマ」です。サイトで検索してみたのですが、『クレマチスはつる…

  • 自転車運転にも罰則強化

    令和6年5月17日(金)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭での撮影です。もう夏雲らしい沸き上がる積乱雲のようです。杏の梢が雲に突き刺さるように伸びてい…

  • 今日の天気

    令和6年5月16日(木)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に育っている「オダマキ」です。萼片の色がパステルカラーの薄紫が美しいです。蕊が長く伸びて花の…

  • ホンダが中国で希望退職者を募集

    令和6年5月15日(水)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭にそだっている「楓」です。若葉がぐんぐん伸びて空に向かっています。雲もいよいよ夏雲の様相を呈…

  • 介護保険料の値上げ

    令和6年5月14日(火)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭にそだっている「マツバウンラン」です。幻想的な一枚が偶然の産物のように意外に面白く出来上がり…

  • ロシア国防相の交替。

    【今日の写真】今日の写真は、姪の一人が千葉から訪ねて来てくれた時にもらったミニ薔薇です。ポットに入った薔薇とガーベラの一つが洒落た篭に入ったプレゼントでした。…

  • 民衆蜂起。

    令和6年5月12日(日)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に撹拌している「ムスカリ」です。今はもうすっかり花も終わって、種が着いてきています。本当なら…

  • ウクライナ侵攻

    令和6年5月11日(土)  【今日の写真】今日の写真は、我が家のウッドデッキに置いている「ひまわり」の種子に飛んでくる「山雀」です。リビングのガラス越しの撮影…

  • 能登地震の関連死。

    令和6年5月9日(木)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に植えている「月桂樹」(ローリエ)の花です。今から28年も前ここ久万高原に引っ越ししてきた時に…

  • 痴呆症の予測

    令和6年5月8日(水)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に植えている「山芍薬」です。今は、もう花も散り種苞が大きくなりかけています。待望する割には「花…

  • プーチン大統領の就任式

    令和6年5月7日(火)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に植えていた「杉」の切り株の腐食部に巣作りした「四十雀」の親です。現実はもうすっかり子育てを終…

  • 大谷翔平の逆風特大打。

    令和6年5月6日(月)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に植えている「花海棠」です。現実はもうすっかり開花も終り蕊も落ち、若芽が伸びてきています。(5…

  • 今日は立夏

    令和6年5月5日(日)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に植えている「ブルーベリー」です。現実はもうすっかり開花してハナアブたちの吸蜜も終え、小さな実…

  • 紫外線にも注意

    令和6年5月4日(土)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭に植えている「山ツツジ」です。27年位前に散歩の途中に生えていた小さな苗を庭に植えました。年々…

  • 気温差にも注意

    令和6年5月2日(木)  【今日の写真】今日の写真は、我が家の庭にはえている「草イチゴ」の花です。蟻に似た小さな昆虫が、花粉を食べているように見えました。(5…

  • ビッグモーターの改革。

    令和6年5月1日(水)  【今日の写真】今日の写真は、我が家のアトリエの窓の下で子育てをした「四十雀」です。お母さん鳥でしょうか、お父さん鳥が、近くの木の枝で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、久万の「ピエロ」さんをフォローしませんか?

ハンドル名
久万の「ピエロ」さん
ブログタイトル
久万「ピエロ」のチクリ
フォロー
久万「ピエロ」のチクリ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用