chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ダウン症ミュージシャン「新倉壮朗の世界」 https://takeoyume.exblog.jp/

新倉壮朗はサバール、ジャンベ、バラフォンの他、ピアノやマリンバの即興演奏、即興ダンスが得意。 

音楽とアフリカ人に出会い、仲間を集め、溌剌と生き、人生を謳歌している。 アフリカの生の太鼓の音、生き生きした壮朗の音と姿、あふれる優しさの仲間をメッセージに2002年よりコンサート活動をしている。 壮朗にしか出来ないオリジナルの音楽を展開し、多数の人の魂に訴え、笑い、泣き、励まして感動を与え続けたい。合わせて、音楽で培われる感性は生きる力になることを壮朗を通してアピールしたい。

タケオ
フォロー
住所
町田市
出身
緑区
ブログ村参加

2009/06/26

arrow_drop_down
  • 朗読とピアノで綴る【シューマン愛の物語】

    桜美林大学ひなたやまキャンパスのプロビデンスホールで開催された、朗読とピアノで綴る【シューマン愛の物語】に行く。《朗 読》アル★カンパニーR.シューマン:...

  • 朗読とピアノで綴る【シューマン愛の物語】

    桜美林大学ひなたやまキャンパスのプロビデンスホールで開催された、朗読とピアノで綴る【シューマン愛の物語】に行く。《朗 読》アル★カンパニーR.シューマン:...

  • 「永野伶実バロック・フルート リサイタル 伝統✕現代」

    「永野伶実バロック・フルート リサイタル 伝統✕現代」京都公演を経て、永野さんの初の「永野伶実東京公演」がマリーコンツェルトで開催。圓谷俊貴のチェンバロと...

  • 第23回定期コンサート「 新倉壮朗の世界 」

    「今、この時」~Improvisation life of Takeo~完成記念 第23回定期コンサート「 新倉壮朗の世界 」 第1部 タケオ&山下洋輔 ...

  • Mr.David×野村誠×南川朱生×鹿野隆広ライブ

    千駄木のペチコートレーンでの3人の鍵盤ハーモニカ奏者David さん、野村誠さん、南川朱生さんとドラマーの鹿野隆広さんのライブ。前半の各人のソロはこよりの...

  • だじゃ研の活動日

    日本の鍵盤ハーモニカ奏者と演奏をするために来日中のMr.David Brancazioさんがだじゃ研を訪問。ディビッドさんは持ち運びができる鍵ハモが大好き...

  • タケオの演奏

    演奏するのが楽しくてしょうがない。

  • 遮光器土偶

    康生が作った遮光器土偶。康生の陶芸への道は土偶から始まりました。

  • 雨の日のタケオ

    雨の日は1日中演奏です。

  • 桜美林大学の新キャンパス

    2020年4月、本町田西小学校とタケオが通学していた本町田中学校の跡地に桜美林大学の新キャンパスが開設される。芸術文化学群が町田キャンパスから移転し、教室...

  • 緑一色の原っぱ

    桑の実は落ちて葉が深くなり、堂々の樹形。緑一色の原っぱ。鶯が鳴いている。

  • えびね園の紫陽花群落

    えびね園の東斜面に咲く紫陽花群落。種類は多くないですが、青や紫の群生がきれい。えびね園の山を超えて鎌倉街道に下り、四季彩の杜を通リ抜け、知人宅の野外テーブ...

  • 「今、この時」浜松で上映決定

    「今、この時」~Improvisation life of Takeo~9月13日〜19日に浜松のシネマイーラ(cinemae-ra.jp))で上映決定。...

  • 季節の到来

    夏日のような暑さですが、木陰は風が吹き抜け、爽やかです。オニグルミが実り、季節がどんどん到来しています。

  • 「今、この時」~Improvisation life of Takeo~の 反省会と今後の展開についてミーティング

    タケオの2作目のドキュメンタリー映画「今、この時」~Improvisation life of Takeo~の反省会と今後の展開についてミーティング。タ...

  • 山下洋輔さんのピアノ演奏

    山下洋輔さんのピアノを久方振りで拝聴しました。次の日、タケオは山下洋輔さんの演奏を真似た激しいピアノ演奏を繰り広げていました。

  • 第23回定期コンサート「新倉壮朗の世界」日時、共演者決定

    第23回定期コンサート「新倉壮朗の世界」は2024年9月6日(金)18:30開場 / 19:00開演、和光大学ポプリホール鶴川で開催されます。1部の即興セ...

  • 第33回中野区伝統工芸展

    第33回中野区伝統工芸展2024年6月7日(金)~9日(日) AM10:00~PM5:00なかのZERO西館 東京都中野区中野2-9-7 伝統工芸の実演、...

  • 久我通世さんの個展「ヨーロッパの街々」

    久我通世さんの個展「ヨーロッパの街々」。立川LALALAギャラリーの最終日に行く。1982年~2017年に風景カメラマンだったご主人様 久我耕一様と二人三...

  • 第33回中野区伝統工芸展

    第33回中野区伝統工芸展2024年6月7日(金)~9日(日) AM10:00~PM5:00なかのZERO西館 東京都中野区中野2-9-7 伝統工芸の実演、...

  • 好きなように日々過ごす

    ピアノを弾き、マリンバを奏で、サバールを轟かせ、ジェンベをたたき、ミニガムランを響かせ、好きな時に好きなように日々を過ごす。純白のヤマボウシの花が笑っている。

  • アフリカ屋30周年記念パーティー no.2

    アフリカ屋30周年記念イベント。夜がふけるとパーティーは大盛りあがりで、タケオも踊りだす。アフリカ屋さんを慕う多くの人たちでフィーバーする。

  • アフリカ屋30周年記念パーティー no.1

    アフリカ屋30周年記念イベント。店主佐和子さんの強固な意気が詰まったお店。ダラマンさんのタマが轟く。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タケオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タケオさん
ブログタイトル
ダウン症ミュージシャン「新倉壮朗の世界」
フォロー
ダウン症ミュージシャン「新倉壮朗の世界」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用