いつもヨットのマストに鳥が止まっています。当然デッキはフンだらけ。鳥よけ装置を設置しているけど効果はないよう…
今年のうわじまパールカップは晴天です。前日から会場の準備や外来艇の受け入れやらで忙しくしていましたが、久しぶりに会うヨ…
ヨットレース準備のためセイルの交換や荷下ろしをする予定だったものの、良い風に誘われセイリングに出かけてしまいました。帰…
うわじまパールカップまで1週間。レース前の準備を整えておかなければなりません。普段使い用のダクロンメインセイ…
高松で開催される予定だった舵杯ヨットレースは荒天予想のため中止が決定しました。今回は地元高松のZEFIRO号に乗せてもらうこ…
孫のような甥っ子が古いプラレールを欲しがっているそうです。2001年製の懸垂式モノレール。当時、赤・黄・青の…
あっという間に満開になった桜も寒い日が続いたせいかなかなか散りません。それでもずいぶん春らしくなってきました。
この春は寒い日が続きました。いつもなら2月に咲くモクレンが1カ月遅れでやっと咲きました。
「ブログリーダー」を活用して、ほわいとほーくさんをフォローしませんか?
いつもヨットのマストに鳥が止まっています。当然デッキはフンだらけ。鳥よけ装置を設置しているけど効果はないよう…
たまには夜遊び。年に数回、師匠に誘われて釣りに行くのが楽しみです。今季初釣行。いつもの秘密の場所へ向かいます。本職の漁師さん達はお休みのようで、静かな夜です。
梅雨の中休みか梅雨明けか?梅雨前線は消滅し、真夏のような猛暑。空調服を着ていても少し動いただけで汗が吹き出し…
今年も長崎から立派なビワが届きました。昨年秋の乾燥と3月に降った雪の影響でビワ農家さんも苦労をされたそうですが、とても大…
ちょっといろいろあって、心も体も疲れ気味。自分のために使える週末の時間もなかなか取れず、ストレスが溜まります。
大阪からのフェリーは朝6時に東予港に到着します。朝早くてまだどこも開いてません。そのまま帰宅するのも退屈だか…
週末の夜、仕事が終わって港に向かう。大阪行きのフェリーに乗船すれば、あとはくつろぐだけ。
なかなかヨットで遊べる時間を作るのが難しくなってきました。日曜日に一日休みが取れたので、ちょっとセイリングするつもりで…
ゴールデンウイーク出勤の代休。高松のヨット仲間達と小豆島にクルージングのはずだったのですが、あいにくの荒天予報。<…
日本国民の多くはゴールデンウイークは連休で、行楽に出かける人も多いと思います。だけど、休みもなく仕事に出なければならな…
レースが終わり、天気が良い日にヨットのお片付け。しばらく参加予定のレースもないため、レーシングモードからクルージングモ…
今年のうわじまパールカップは晴天です。前日から会場の準備や外来艇の受け入れやらで忙しくしていましたが、久しぶりに会うヨ…
ヨットレース準備のためセイルの交換や荷下ろしをする予定だったものの、良い風に誘われセイリングに出かけてしまいました。帰…
うわじまパールカップまで1週間。レース前の準備を整えておかなければなりません。普段使い用のダクロンメインセイ…
高松で開催される予定だった舵杯ヨットレースは荒天予想のため中止が決定しました。今回は地元高松のZEFIRO号に乗せてもらうこ…
孫のような甥っ子が古いプラレールを欲しがっているそうです。2001年製の懸垂式モノレール。当時、赤・黄・青の…
あっという間に満開になった桜も寒い日が続いたせいかなかなか散りません。それでもずいぶん春らしくなってきました。
この春は寒い日が続きました。いつもなら2月に咲くモクレンが1カ月遅れでやっと咲きました。
今回のドックはゲンちゃんが手伝ってくれました。船体を上架し私が船内でプロペラ軸を取り外している間に、ゲンちゃんが高圧…
船体上架後、さっそくプロペラ軸抜き作業に取り掛かります。前回プロペラシャフトシール(PSS)のベローズを交換してから6年。<…
レースの時以外はほとんどシングルハンドでセイリングします。ヤマハ31Sはどちらかというとレーシング志向の艇種であり、ショー…
貧乏暇なしというのか?キャビンの中でゆっくりくつろぐことがありません。決して落ち着かないキャビンではないのだ…
今年もイサキ釣りのシーズンがやって来ました。船頭さんに誘われ、日没前に出船。
ハリヤードロープのウィッピングがほつれかけています。こういうのは気付いたらすぐに処置をしておくべきだと思います。
海に出たい思いはあるのだけど、なかなか機会がありません。それでも時間を見つけて少しだけでも船を走らせます。
なんだか海の様子がおかしい気がします。見たこともない魚が泳いでいたり、たくさんいたはずの魚がいなくなったり・・・<…
セイルナンバーの貼り換えという仕事は、セイル屋さんが一番やりたくない作業だと思います。セイル屋さんに相談しても「無理で…
スライダー仕様に改造したメインセイルがスムーズに揚がりません。ヘッドボードと2本のフルバテンにはステンレススライダー…
雨の日の休日はやることがなくて退屈です。やることがなければ家でゆっくりしてれば良いのだけれど、それができない体質。
今シーズンよりメインセイルをリニューアルすることにしました。レース用のハイテクセイルと、普段使い用のダクロンセイルを使…
今年も西日本各地より35艇のヨットが宇和島に集結しました。ヨットの大型化が進み、40ft以上の艇が8隻もいます。た…
九州から関東までヨットを回航中の友が立ち寄ってくれました。天候が変わりやすいこの季節ですから、関門海峡を抜け瀬戸内海を…
4月17日夜の11時すぎ。一人で自宅に居て就寝前の事でした。突然ガタガタと家が揺れ出したかと思うと、その後ガシャ…
愛媛の鯛めしと言えば全国的にも有名になってきましたが、地元の人はお店で鯛めしを注文しません。なぜならば高いから。<…
ここ最近何かと雨が多い気がします。いつも4月初旬にドックのため上架しますが、今年はいろいろな問題があり、果たして整備でき…
先日、同型艇のオーナーさんとお話をしていた時に、バッテリーの整備がしにくいという話題になりました。狭いスペースに押し込…
奈良の娘のところに行ったついでに、三重県まで足を延ばしてみることにしました。三重県を訪れるのは初めてのこと。
この時季に家族で関西地方に赴くのがここ数年恒例になってきました。今年は娘が車の運転をしてくれるようになったので少し楽で…
シーズンインの前にエンジン消耗品の交換。電食防止のため、防食亜鉛(ジンク)は毎年交換します。まだ使えそうでも…
いつもこの時季になると船に泊まりたくなります。なぜだろう?そろそろ春めいてくる頃だからワクワクするのか・・・…