chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
畳職人 https://blog.goo.ne.jp/tatamiya1030

松浦畳店の3代目です。 畳に関することから普段の何気ないことへの気持ちなど文章にしています。

まつ
フォロー
住所
南区
出身
南区
ブログ村参加

2009/06/18

arrow_drop_down
  • 施工事例

    縁無し半畳です。本間サイズと三六サイズの組み合わせでした。畳は既製品ではなくオーダーメイドです。施工事例

  • アンコンシャス バイアス

    岡山市広報課が発行している全世帯配布?の冊子に興味深いことが書かれていた。以下の通りはじめにクイズをご紹介しましょう。ある日、父と息子がドライブに出かけ交通事故にあってしまいました。父は即死。息子は重症を負い救急車で病院に搬送されました。患者を診た外科医が驚いて「私の息子です」と告げました。外科医は誰でしょう?回答は以下の通り多くの人は???となり考えた末に「もう1人のお父さん」と答えます。確かに母親が離婚し再婚していれば複数の父親が存在するのでそれも正解です。そこで問います。「女性は外科医になれないのでしょうか?」少数ながら気が付く人がいます。「あ、外科医はお母さんだ!」と。途中略外科医は男性という無意識、無自覚な思い込み(アンコンシャスバイアス)からそろそろ脱却してもいいのではないでしょうか。ここまで...アンコンシャスバイアス

  • 施工事例

    縁なしでの長さが約125センチ位の畳です。横に一列に並ぶ敷き方は厳密に寸法計測が必要です。施工事例

  • 要注意

    インスタグラムのフォロワーさんからメッセージが届いた。以下の通りこんにちはオンラインインフルエンサープログラムのアンバサダーに立候補しているのですが、投票していただけますかこれってアカウント乗っ取りの詐欺行為ですよね?要注意

  • 畳と襖

    畳と襖の両方を扱っています。よろしかったらご用命下さい。部屋が見違えるように綺麗になります。(影で畳の1部が色が違うように見えてます)畳と襖

  • 意識

    全てではないが人の意識は少々痛い思いをしないと変えようとしないのかもしれません。痛い思いをして初めて自分で自分を納得させる作業に入れる。そして府に落ちたら変化が始まるのでしょうそんなことを感じました。其ほど強いのが自己流の考え方ですね。私や身の回りの人を見て感じました。あくまでも私の主観です。もちろん簡単に変えることが出来ることもあります。あしからず。意識

  • 不覚

    不覚でした。マンション駐車場にて軽トラのインロックしてしまいました。鍵を刺したまま外からドアロックしました。よそ事考えていた。鍵屋さんに来てもらい解錠してもらいましたが出費が痛い。自己責任ですけど。皆さん気をつけましょうね。不覚

  • 全日畳中国ブロック会議

    昨日は全日畳(全国の畳事業者有志の組合)の中国ブロック会議でした。広島県三原市での開催でした。畳業界を違った角度から俯瞰できてとても参考になりました。1泊したホテルのロビーに何故かガメラのオブジェがありました。高さは1メートル位です。オーナーの好みなんでしょうか?全日畳中国ブロック会議

  • 元気に

    元気に仕事してます。健康が一番ですね。マンネリなど程遠い毎日になっています。元気に

  • 壁紙

    貼りかえる前の戸襖です。片面は襖紙、片面は壁紙です。面がツルツルとしていて壁紙は貼りづらいようです。結局内装工さんにお願いしました。壁紙の場合コンパネのようにある程度ザラザラしていた方が接着が良いみたいです。それぞれに奥が深そう。壁紙

  • タンチョウ鶴

    後楽園の鶴は中国の出身なんですね。ありがたいですね。後楽園でボランティアしている人から歴史を聞きました。鶴は気品があり高潔です。しかも弱音を吐かない。そんなイメージですね。大自然の気と一つになることが太極拳では推奨されています。気が通じあえば動物とも通じるかもしれませんね。タンチョウ鶴

  • 襖の張り替え

    襖の木製引き手です。普通は釘で留めていますがこれは接着剤でつけているようです。これを剥がすのは一苦労です。壊さないようゆっくりと。襖の張り替え

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まつさん
ブログタイトル
畳職人
フォロー
畳職人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用