CDやCS-PCM放送のミュージックバードを主にしたクラシック音楽便りです。
主に声楽曲に関心があり、イタリア・ドイツのオペラのアリアや歌曲が好みです。 好きな作曲家は、ベートーヴェン、モーツァルト、ハイドン、シューベルトなど。 声楽ではフリッツ・ヴンダーリヒ、ペーター・シュライアー、主にテノールを愛聴しています。 特に音楽知識はありませんが「ただ、ひたすらに」をモットーに鑑賞をしています。
Op.484 モーツァルト:「フリーメイソンのための音楽」(続)~モーツァルトとフリーメイソン
前回、モーツァルトの「フリーメイソンのための音楽」を聴いて以来モーツァルトとフリーメイソンについて関心が募ってきました。CDのブックレットに「モーツァルトの真の傑作の森に数えられるべき作品は、ほとんどがフリーメイソンに加入以降のもの」との記述が目に入り、ますます募る好奇心。モーツァルトとフリーメイソン。石井宏氏記述のCDのブックレットが最も分かり易いので参照。ニラメッコをしつつ。このブックレットの文中...
「ブログリーダー」を活用して、luminoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。