chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お豆
フォロー
住所
東京都
出身
太田市
ブログ村参加

2009/06/10

arrow_drop_down
  • 週末のベーカリー|下田康生堂ぱん茶屋@成田参道

    地元ではお馴染み、普段当たり前のように食べているパンも、傍からみるとご当地パンと呼ばれることがあります🥞生まれ育った場所を離れるまで、そのパンが限られた地域だけにあるとは思いもよらず💦引越先で見当たらなくて、初めて存在の大きさに気付くことがあると思います(大袈裟かもしれませんが:笑)<島根旅行で手にしたバラパン>今や全国津々浦々の食材を如何様にも入手できてしまう、良くも悪くも便利な時代🚚🛬🚋故郷を遠く離れても思い出のパンを以前と同じように食べられるのは、そもそも丹精込めて作った地元のパン屋さん(=生みの親)あってのこと<路地で見つけたクリームパン>派手に展開するオシャレなベーカリーばかりが注目されがちですが、自分達が生まれる前...週末のベーカリー|下田康生堂ぱん茶屋@成田参道

  • 誕生月ランチ|フランス家庭料理『ビストロコパン』vol.5

    毎年やってくる誕生日🎂世間的にはもっとも長期休暇が獲れるゴールデンウイーク中に迎えます...4月26日(土)から5月7日(火)まで丸ッと休暇にしたら、最大11連休!でしたが、今年は早々と4月末に妻がお祝いしてくれました。と云うことで、はてなブログを更新しました📝gooblogから「はてなブログ」に引っ越しましたので、引き続きお付き合いいただけるようでしたら、【読者になる】にて読者登録をお願いします🤲▪️日々是、オカシのキモチhttps://hibikore-okashi.hatenablog.com/誕生月ランチ|フランス家庭料理『ビストロコパン』vol.5-日々是、オカシのキモチ毎年やってくる誕生日🎂世間的にはもっとも長期休暇が獲れるゴール...誕生月ランチ|フランス家庭料理『ビストロコパン』vol.5

  • 5月25日|愛車の日|くるまやラーメン

    5月25日は【愛車の日】日本初の外国車ディーラー株式会社ヤナセが創業100周年を迎えた際、「車を大切にする心」「車のある人生の豊かさ」をアピールし、愛車精神を伝える目的として申請し、認定されたそうです若い頃に運転免許は取ったものの...<ミニ四駆を買っても走らせる場所が:笑>持病の影響で車を運転できない(しない方がいい)身体になってしまったのは残念ですが、様々な意味合いで車への興味が薄れたわけではありません(笑)くるまやラーメン相反する車とラーメン?を冠した看板に戸惑ったのは学生時代、自転車を縦横無尽に乗り回していた頃のこと🚴多少の思い出補正があるかもしれませんが、それはそれは絶品の味噌ラーメンだった記憶に間違いはありませんと云うことで、はてなブログを更新したので、ご案内です&#12783...5月25日|愛車の日|くるまやラーメン

  • お茶の時間|ご当地銘菓|京都『本家西尾八ッ橋』

    全国に数多ある御当地銘菓🍡🌰47都道府県🗾すべてを回ってはいませんが、自分が最も好きなのが、京都を代表する和菓子「八ッ橋」⛩と云うことで、はてなブログ更新しましたので、ご案内です📝お茶の時間|ご当地銘菓|京都『本家西尾八ッ橋』-日々是、オカシのキモチ全国に数多ある御当地銘菓🍡🌰47都道府県🗾すべてを回ってはいませんが、自分が最も好きなのが、京都を代表する和菓子「八ッ橋」⛩<八ッ橋ニッキ:本家西尾八ッ橋>八ッ...日々是、オカシのキモチgooblogから「はてなブログ」に引っ越しましたので、引き続きお付き合いいただけるようでしたら、【読者になる】にて読者登録をお願いします🤲▪️日々...お茶の時間|ご当地銘菓|京都『本家西尾八ッ橋』

  • 5月21日|探偵の日|探偵はBARにいる

    5月21日は【探偵の日】。探偵という職業を親しんでもらい、あらゆる問題解決の力強いパートナーであることをアピールするのが目的で制定されました。と云うことで「はてなブログ」を更新したので、ご案内です📝5月21日|探偵の日|探偵はBARにいる-日々是、オカシのキモチ5月21日は【探偵の日】。探偵という職業を親しんでもらい、あらゆる問題解決の力強いパートナーであることをアピールするのが目的で制定されました。と云っても、出来るこ...日々是、オカシのキモチgooblogから「はてなブログ」に引っ越しましたので、引き続きお付き合いいただけるようでしたら、【読者になる】にて読者登録をお願いします🤲▪️日々是、オカシのキモチhttps://hibikore-okashi.hatenabl...5月21日|探偵の日|探偵はBARにいる

  • 毎月19日|シュークリームの日|作り立て工房『ビアードパパ』のシュークリーム

    子供の頃を思い出すと...シュークリームと云えばケーキ屋さんのショーケースで見かける程度で、食べる機会もそう多くはなかった印象ですたまに食べられる贅沢品ではあったものの、モッタリとした生地とクリームでヨレヨレだった当時のシュークリームはコレジャナイ感漂う、少々地味な味わいだった気がしますと云うことで、はてなブログを更新したので此方でご案内いたします📝毎月19日|シュークリームの日|作り立て工房『ビアードパパ』のシュークリーム-日々是、オカシのキモチ子供の頃を思い出すと...シュークリームと云えばケーキ屋さんのショーケースで見かける程度で、食べる機会もそう多くはなかった印象ですたまに食べられる贅沢品ではあっ...日々是、オカシのキモチgooblogから「はてなブログ」に引っ越しましたので、引き続きお付き合い...毎月19日|シュークリームの日|作り立て工房『ビアードパパ』のシュークリーム

  • 5月16日|旅の日|ミャクミャク ミニおたべ

    5月16日は【旅の日】。出かけるには絶好のシーズンですが、ともすれば忘れがちな「旅の心」、そして「旅人」とは何かという思索をあらためて問うことを目的に「日本旅のペンクラブ(旅ペン)」によって、1988年に提唱されました📝と云うことで、はてなブログを更新しましたので、ご案内いたします🍵5月16日|旅の日|ミャクミャクミニおたべ-日々是、オカシのキモチ5月16日は【旅の日】。出かけるには絶好のシーズンです...ともすれば忘れがちな「旅の心」、そして「旅人」とは何かという思索をあらためて問うことを目的に「日本旅のペ...日々是、オカシのキモチgooblogから「はてなブログ」に引っ越しましたので、引き続きお付き合いいただけるようでしたら、【読者になる】にて読者登録をお願いします&...5月16日|旅の日|ミャクミャクミニおたべ

  • ご当地中華|桂林餃子『満足』

    買い物をする際、支払決済や割引クーポン、そして広告までもが電子化される昨今、郵便ポストに飲食店のクーポン付き折込チラシを見つけると妙に新鮮なのは自分だけでしょうか千葉に引っ越してから食べに行くようになった桂林餃子「満足」ですが、残念ながら...💦はてなブログを更新しましたので、ご案内です📝ご当地中華|桂林餃子『満足』-日々是、オカシのキモチ買い物をする際、支払決済や割引クーポン、そして広告までもが電子化される昨今、ポスティングに飲食店のクーポン付き折込チラシを見つけると妙に新鮮なのは自分だけでしょ...日々是、オカシのキモチgooblogから「はてなブログ」に引っ越しましたので、引き続きお付き合いいただけるようでしたら、【読者になる】にて読者登録をお願いします&#12933...ご当地中華|桂林餃子『満足』

  • 母の日|久しぶりのベーグル作り

    最近は寝つきが悪くなってしまい、今朝はノンビリ起きたところ、妻がパン生地を捏ねていました🍞と云うことで、はてなブログを更新してみました📝母の日|久しぶりのベーグル作り-日々是、オカシのキモチ最近は寝つきが悪くなってしまい、今朝はノンビリ起きたところ、妻がパン生地を捏ねていました🍞「母の日」用にと久しぶりのベーグル作りです。以前は私も作っていました...日々是、オカシのキモチgooblogから「はてなブログ」に引っ越しましたので、引き続きお付き合いいただけるようでしたら、【読者になる】にて読者登録をお願いします🤲▪️日々是、オカシのキモチhttps://hibikore-okashi.hatenablog.com/母の日|久しぶりのベーグル作り

  • 毎月11日|麺の日|喜多方ラーメン『坂内』食べある記(千葉編)

    毎月11日は【めんの日】です。麺類類への関心は勿論のこと、「細く・長く・末永く・長寿」という願いを込めて、全国製麺協同組合連合会(全麺連)によって制定されました。「11」と云う数字が細く長い麺を連想させることに由来し、特に11月11日は「1」が4つ並び、シンボリックな記念日とされています。と云うことで、麺の日に因み、毎月11日は麺類の食べ歩きをつづっていこうと思います📝引越した「はてなぶろぐ」を更新したので、こちら展開させていただきます。毎月11日|麺の日|喜多方ラーメン『坂内』食べある記(千葉編)-日々是、オカシのキモチ毎月11日は【めんの日】です🍜麺類類への関心は勿論のこと、「細く・長く・末永く・長寿」という願いを込めて、全国製麺協同組合連合会(全麺連)によって制定されました。...日々是、オカシのキ...毎月11日|麺の日|喜多方ラーメン『坂内』食べある記(千葉編)

  • お知らせ|はてなブログへ引っ越し

    皆さまいつも当ブログにお越しいただきありがとうございます😊gooblogサービス終了に伴い、「はてなブログ」へ引越をしましたのでお知らせです📝■日々是、オカシのキモチhttps://hibikore-okashi.hatenablog.com/<些細なことも気持ち次第で毎日が記念日>一年365日、春夏秋冬の「ひととせ」。何気ない日付並びと曜日も、誰かにとっては想いを込めた記念日です。そんな発見の毎日に、これからも食いしん坊夫婦の日常を添えて綴ろうと思います。たとえ語呂合わせの記念日であっても改めて考えてみた先に、新たな発見や感謝の気持ちが生まれるキッカケになれば幸いです。<いつものアーモンドケーキ>引き続きお付き合いいただけましたら、【読者になる】にて読者登録、【はてなスタ...お知らせ|はてなブログへ引っ越し

  • 5月9日|アイスクリームの日|市販アイスクリームあれこれ

    さかのぼること1869年、5月9日📅日本で初めてアイスクリームが製造販売されたことから、本日は「アイスクリームの日」🍨(東京アイスクリーム協会[現:日本アイスクリーム協会]が制定)以来、日本では老若男女問わず親しまれているアイスクリーム🍨🍦その発祥はイタリアなんですが...<世界最大のアイスクリームチェーン「31」>アメリカ人の心を鷲づかみにしたアイスクリームはアメリカ大陸で大発展を遂げるのです🎉コーンに盛ったアイスやスティックアイス、クッキーサンド、そしてサンデー等は全てアメリカ生まれなんだとか📝<アイスクリーム工房ぼぼりより>氷や雪で乳製品を冷やして食べる習慣は古来から日本にあったものの、アイスクリームの日...5月9日|アイスクリームの日|市販アイスクリームあれこれ

  • 5月7日|粉モンの日|たこ焼『築地銀だこ』

    こ(5)な(7)の語呂合わせで「粉モンの日」なんて記念日があります…それが本日5月7日📅うどんをはじめ、たこ焼き・お好み焼き等、粉を使った粉もの料理の魅力をPRする日なんだとか📝(2003年日本コナモン協会が制定)粉ものと云ったら...個人的には、お好み焼きやたこ焼きがイチバンに思い浮かび、嗅覚へダイレクトに訴えてくるあの芳しいソースの香りが堪らない最たる食べ物だと思いますそんな...ソース臭を漂わせることなく、店頭でクルクルと丸く焼き上がったたこ焼きが、今にもソースをかけられる🖌スタンバイ状態を見かけたら素通りできませんて今や500店舗以上を展開する「築地銀だこ(GINDACO)」ですが、学生時代を最後に長いこと離れていた、あの独特なたこ焼きを久しぶりに食...5月7日|粉モンの日|たこ焼『築地銀だこ』

  • 誕生日ケーキ2025|チーズケーキの日

    毎年待ったなしでやってくる誕生日。私はゴールデンウィーク中です…今年は妻がレアチーズケーキを作ってくれて、慎ましくお祝いしてもらいました🎉ザクザクのクッキー生地を土台に口当たり滑らかで濃厚なレアチーズがなんとも云えない美味しさです…ゴチソウそんでした☺️☺️因みに毎月5日はチーズケーキの日。北海道は札幌市のスイーツ店が制定しました📅自分向けのご褒美に季節外れのトレーナーを見繕いました。決め手は可愛らしいボストンテリアのロゴ。まだ肌寒い日があるので部屋着に重宝しそうです👔誕生日ケーキ2025|チーズケーキの日

  • 端午の節句|新潟名物『笹だんご』 ㈱港製菓

    ゴールデンウイーク後半戦!今からでも間に合う...!なんて毎年定型の報道には耳を貸さず、今年も生活圏でまったり過ごすこの頃。出かけたつもりで、AEON(イオン)の和菓子コーナーに並ぶご当地銘菓に舌鼓。遠く新潟では「端午の節句」に笹だんごやちまきでお祝いするそうです。フワッと香る笹の葉をまとった団子は、上品な甘さの餡子とモチッとした口当たりで旅行先で食べたのを思い出す味わいでした...ゴチソウさんです。端午の節句|新潟名物『笹だんご』㈱港製菓

  • 245日の昼ごはん日記|2025年4月まとめ|gooblogサービス終了について

    人生には三つの坂があるんですって。上り坂、下り坂、まさか。絶対なんてないんです。人生ってまさかなことが起きるし、起きたことはもう元に戻らないんです。レモンかけちゃった唐揚げみたいに。<ドラマ「カルテット」巻真紀の台詞より><タマネギのマフィンより>自分の人生が終わろうともブログはネット上に半永久的に残るものと思っていましたが...gooblog終了の案内には唖然としました<旅行記も綴ってました:沖縄編>2009年2月に開設したので、約16年📅朝起きたらカーテンを開けるより前にとりあえずアプリを開き、フォロワーさんの投稿を閲覧したり、食べ歩きや昼ごはん、何か思いついたら下書きを準備したり、画像を整えたりと生活の一部、ルーティーンでしたから暫く脱力していました💦<島根・山口・福...245日の昼ごはん日記|2025年4月まとめ|gooblogサービス終了について

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お豆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お豆さん
ブログタイトル
オカシのキモチ
フォロー
オカシのキモチ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用