chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お豆
フォロー
住所
東京都
出身
太田市
ブログ村参加

2009/06/10

arrow_drop_down
  • 妻へのバースデーディナー2024/洋菓子『赤ずきん』/デニムの日

    2024年も2ヶ月足らず💦月日が経つのは早いもの(定年は遠く感じるのに:笑)10月終盤とあって、極一部で盛り上がる妙な仮装祭🎃の煽りで警戒が高まる一方、クリスマスに向けた商品展開とデコレーションが早々に準備され、急激な冷え込みと相まって一気に年末を迎えてしまいそうな気配です<245日の昼ごはん日記10月前半より>10月は妻が誕生日を迎え、私の退院明けから誕生日月間(困ったもんです:笑)と題して、週末はグルメ三昧🥩🍜🍣加えて今年はデスクチェアを贈ったところ、在宅環境が一段と快適になって喜んでもらえました💺そして...<リクエストされたアーモンドケーキ>私の入退院・通院が続いた先月から妻には気苦労をかけてしまったも...妻へのバースデーディナー2024/洋菓子『赤ずきん』/デニムの日

  • ドリアの日/イタリアンカフェレストラン『サイゼリヤ』

    10月29日は「ドリアの日」📅今や洋食の定番「ドリア」は、神奈川県は横浜市の老舗ホテル「ホテルニューグランド」(1927年12月1日開業)の初代総料理長を務めたサリー・ワイル(SalyWeil1897~1976年)氏が考案した料理<ニューグランド公式HPより>彼はニューグランド開業に合わせて、1927年にフランス・パリから招かれたスイス人シェフ。フランス料理をはじめ西欧料理全般に長け、イタリア料理やスイス料理も得意としていました<サリー・ワイル氏>同引用ある時、ホテル滞在中の銀行家から「体調が良くないので、何かのど越しの良いものを」と要望を受け、サリー・ワイルが即興で創作した一皿が「ドリア」誕生のきっかけになったのです📝<シュリンプ・ドリア>同引用瞬時に彼が作ったのは、バタ...ドリアの日/イタリアンカフェレストラン『サイゼリヤ』

  • 大人がくつろげるバーガーカフェ『フレッシュネスバーガー』食べ歩き記(2024年5月~)

    東京は銀座にハンバーガーチェーンマクドナルド日本1号店がオープンしたのは1971年のこと📅(7月20日は「ハンバーガーの日」に制定されています)<軽井沢旅行にて2016年撮影>当時の(マクドナルド)ハンバーガーは、それはそれは高級な食べ物だったらしいですが、今や価格競争を経て安かろう早かろうなバーガーがある一方で多種多様に展開するファストフードの一つとして定着していると思います📝<FRESHNESS=新鮮>どうせ食べるならと...我が家が好んで利用しているのが、「大人がくつろげる」をコンセプトにした日本生まれのバーガーカフェ『FRESHNESSBURGER』です(以下、フレッシュネス)おいしくてカラダにいいものをていねいに手づくりするこれがフレッシュネス基本のこだわり&#1...大人がくつろげるバーガーカフェ『フレッシュネスバーガー』食べ歩き記(2024年5月~)

  • 245日の昼ごはん日記 -2024年10月前半-

    サイレンを鳴り響かせて疾走する救急車🚑を見かける度に自分が救急搬送された日を思い出しては、運ばれている方は病院へ無事搬送されただろうか?と心配してしまうこの頃💦💦あれからもう一ヶ月が経ち、云わずもがな妻には一際心配をかけてしまって申し訳ないと感じています<病棟ラウンジからの眺め>喜怒哀楽人は喜ばしいこと、哀しかった出来事を思い出として心に刻み、一瞬一瞬の楽しい時間を積み上げていくことが幸せの状態と自分は考えます📝一方で、日々紋々と葛藤する怒りや苛立ちの感情は全て仕舞い込めず、悲しいかな外側に溢れてしまうもの<目盛のついた通路で歩行訓練>云いたいことがあれば、話してください誰もが云いたいことを言える職場(社会)にしていきましょうこんな方便が通じ...245日の昼ごはん日記-2024年10月前半-

  • 隠れ家イタリアン…バール&トラットリア『ノア』

    【地産地消】・地域生産と地域消費を合わせた略語・地域で生産された様々な生産物や資源をその地域で消費すること日本の食生活(食品)は、一昔前とずいぶん様変わりしましたなんで、お隣の国で作られた野菜や加工品が...と食品表記を確認して驚いたのは思い出せないくらい前のことで👀食品売場には日本全国の食材に加えて、海外からの輸入品まで合わせると世界中の食材がバラエティ豊かに並んでいます<2019年11月の朝市より>そんな時代だからこそ、地産地消。ご近所や知っている農家さんが作っている食材だからこそ安心安全と感じるわけで、いつ・どこで・どんな人が作っているのかハッキリわかるのが大きな利点だと思います。さらに遠方で作られた食べ物を我々の元へ届けるには車や船、飛行機等で運ばないといけません。この過程で多くの...隠れ家イタリアン…バール&トラットリア『ノア』

  • お好み焼の日/お好み焼『ころんぶす』

    ジュ~(10)ジュ~(10)と焼くシズル音と、鉄板やホットプレートを皆で囲みながら食べる様子が輪(10の0)になって見えることから、10月10日は「お好み焼の日」📅お好み焼に欠かせない「お好みソース」を製造するオタフクソース㈱が制定しました📝<245日の昼ごはん日記より>我が家も愛用しているお好みソースは、こだわりの「デーツ」を使い、お好み焼きの美味しさを引き立てるために約20種類もの香辛料をブレンドして作られた口当たりまろやかなソース📝そして、お好み焼き専門店と共同開発によって生まれた「プロの味」であり、多くの店舗で利用されています<「男前豆腐」でお好み焼>お好み焼とは名前の如く...小麦粉とキャベツを主材料に肉や魚介類など、お好みの具材を自由に加えて焼き上げる日本の鉄板焼き料理🔥<「終電ごはん」から納...お好み焼の日/お好み焼『ころんぶす』

  • 羊羹の日/キットカットのオトナの日

    いと(10)おいしいよう(8)かんと読む(?)語呂合わせと、食欲の秋(10月)、縁起の良い言葉「八福」(8日)に因んで10月8日は「羊羹の日」と云われています📅<こちらは大阪「丸栄」の竹水羊羹>口当たり上品な甘さの羊羹は、疲労回復が期待できるビタミンB1を多く含み、食べて元気になってもらうことを目的に、練羊羹発祥の地とされる和歌山県は串本町にある手作り羊羹で有名な紅葉屋本舗を営む坂井良雄氏が制定しました📝<ツルっと清涼感のある水羊羹>羊羹の基本材料は小豆・寒天・砂糖📝必要最低限の材料だけ使い、無添加で作る羊羹は素材の味がそのまま美味しさに繫がります<『舟和』の芋ようかん>2010.1.21誰もが安心して食べられる美味しい羊羹は突き詰めると、「自然の恵み(甘味...羊羹の日/キットカットのオトナの日

  • 245日の昼ごはん日記 -2024年9月まとめ〜入院日誌-

    前回の「お知らせ」から久しぶりの投稿となり、この間に訪問された方には御足労、心配おかけました<救急搬送されたのは、あの大学病院でした>現在は自宅療養中につき落ち着きましたので、取り急ぎ生存報告として245日の昼ごはん日記からお届けします📝<我が家は家事を分担しています🍳>本来前後半に分けた掲載ですが、長期離脱してしまったため、文字数制限一杯使って9月一ヶ月分をまとめてしまいます📝<自分は平日の昼ゴハンとオヤツを担当🍩>昼ごはん日記の趣旨から反れますが、入院中に提供された朝昼晩3食と経過を合わせて入院日誌とし、後学のために書き留めておこうと思いますということで、濃密な一ヶ月だった9月のごはんは、こんなカンジでした📝●2024年9...245日の昼ごはん日記-2024年9月まとめ〜入院日誌-

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お豆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お豆さん
ブログタイトル
オカシのキモチ
フォロー
オカシのキモチ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用