chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お豆
フォロー
住所
東京都
出身
太田市
ブログ村参加

2009/06/10

arrow_drop_down
  • お知らせ

    皆さまいつも当ブログを訪問いただきありがとうございます😊ブログ休載のお知らせです📝持病の発作が続き、救急搬送されました。現在は一般病棟に移り、ご覧の通り食事ができますので順当にいけば長引く入院にはならない見込みです。落ち着いたら再開しますので、どうぞよろしくお願いします🥢🥢・白米180g・鶏肉と大根の照り煮・カニカマと胡瓜の酢の物・茄子のそぼろあん・アップルマンゴー病院食は診断に沿って計算された美味しさがあると思います📝平日はいつもオートミールがばかりだったので、白米を存分に食べられることがシアワセです🍚お知らせ

  • UCC/上島珈琲店(2012年1月~)

    ☕️vol.6UCC炒り豆を追加🫘☕️個人経営の喫茶店が衰退する昨今、古き良き喫茶店の文化を継承しつつ新しい価値をつくるというコンセプトのもと、UCCホールディングス(以下UCC)が2003年からチェーン伸展している『上島珈琲店』をご存知でしょうか<2023年で創業90年!>上島商店として1993年に創業、現在UCCは独自農園をもって原料を苗木から育てる他、珈琲の業務用マシンにサービス事業、そして外食事業など「カップから農園まで」コーヒーに関する事業を包括的に展開している大手コーヒーチェーンです📖外食事業ではレジ注文後に受け取るセルフサービスの上島珈琲店の他、UCCコーヒーや珈琲館の方がお馴染みかもしれません週末散策で、これまで様々なカフェチェーンに立ち寄りましたが...珈琲=ブラック(無...UCC/上島珈琲店(2012年1月~)

  • ポップコーンの日

    POPCORN(ポップコーン)のPOPを左右反転させた鏡文字にすると"909"に見えることから9月9日は『ポップコーンの日』📅ポップコーンの美味しさをより多くの人に知ってもらい、皆で一緒にポップコーンを楽しめる機会を作りたい、そして一層身近なお菓子になってほしいという想いから「ジャパンフリトレー株式会社」が制定しました📝<自作すると食べ切きれませんね💦>ジャパンフリトレーは...海外の技術を一早く導入し、日本において本格的なスナック菓子を手掛けています🍪ドリトスやチートスなど海外ブランドの商品がお馴染みかもしれませんが、日本で初めて袋入りのポップコーンを製造・販売する会社として1957年に設立されました🏢<今じゃコンビニで買え...ポップコーンの日

  • 飴の日/キャンディ専門店『パパブブレ』&金平糖専門店『緑寿庵清水』

    9月も1週間が過ぎようとしています📅朝夕、少しは気温が下がって過ごし易くなるのを期待しましたが、また猛暑日に逆戻り💦さらには唐突な豪雨☔に襲われたり、ピカーッと日🌞が照ったり、はたまたジワジワと台風🌀近づいてくる時季が続きますが...槍でも降ってこない限りは、下を向かず空を見上げて過ごしたいものです...やれやれさて...<縁起開運えと飴卯(卯れしや)より>9月6日は「飴の日」📅毎度、はて?と思いますが...この日に制定された背景は、日付との語呂合わせではなく、日本古来の歴史が関与しているようです📝<カランコロン京都『飴缶』より>日本書紀の神武天皇記に一説では...神武天皇による大和国平定戦の頃、天つ神が夢枕に...飴の日/キャンディ専門店『パパブブレ』&金平糖専門店『緑寿庵清水』

  • グミの日、そして防災の日

    グ(9)ミ(3)の語呂合わせから9月3日は「グミの日」なんだとか📅(大概は語呂ですね:笑)🤔グミの魅力をより多くの人に知ってもらうことを目的にUHA味覚糖株式会社が制定し、「グミを噛んで元気生活!」をスローガンに毎年様々なキャンペーンが展開されています📝グミはゼラチンと果汁を固めたお菓子📝ドイツ語でゴムを意味する「Gummi」から名付けられ、その歴史は1920年のドイツまで遡ります🍬歯に関する病気が増加していた当時のドイツでは硬いお菓子を食べることで子供たちの噛む力を鍛え、歯の健康を守ろうという考えからグミが生まれましたこのアイデアは今も受け継がれています<グミゼリー「果実のつぶ」>日本におけるグミの歴史は...1980年に明...グミの日、そして防災の日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お豆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お豆さん
ブログタイトル
オカシのキモチ
フォロー
オカシのキモチ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用