🔮易占カード基礎講座 開催決定! 🔮📅【開催日時】・3月22日(土)10:00〜・3月24日(月)20:30〜(どちらもZOOMでのオンライン講座)「龍羽ワタ…
台湾初の占いの館「龍の羽」の占い師兼経営者。台湾の占い、開運法、パワースポットなどを紹介します。
台湾で生活始めてすでに12年! 占い師の傍ら3つのお店のオーナーでもあります。長い海外生活や経営者として様々なコトを経験をしており、それが占いにも生かせています。おまけに恋愛経験も豊富なアラフィー独身女性、どんな分野のご相談でも大丈夫!
「ブログリーダー」を活用して、台湾の占い師《龍羽》さんをフォローしませんか?
🔮易占カード基礎講座 開催決定! 🔮📅【開催日時】・3月22日(土)10:00〜・3月24日(月)20:30〜(どちらもZOOMでのオンライン講座)「龍羽ワタ…
【開催日時】・3月22日(土)13:00〜(ZOOMオンライン講座)「本物の占い」易占を学んで、未来を自分の手で切り開きませんか?使うのはコイン6枚だけ!たっ…
ニーハオ、龍羽ワタナベです。昨日、伝統的な東洋占術である四柱推命のこと、六星占術における天中殺のことを書きました。日本人経営者の方が「○○をしたいんですが、今…
ニーハオ、龍羽ワタナベです。ある日本人経営者とゴハンに行った時に・・・その方が、「○○をしたいんですが、今年は天中殺と言われて、どうしたものか思案中なんです」…
2025年乙巳向いてはいけない方角
6/2(日)開催の「インテリア風水」に続き当日もうひとつセミナーがあります。「道教の秘儀で氣を整え「金運アップ」!」お金を引き寄せたい!いまよりも金運アッ…
これまで何度も開催されるほど大好評の講座「インテリア風水」龍羽ワタナベオリジナルの講座では簡単にできる、効果があったと嬉しいご感想がたくさん寄せられていま…
先月は約一週間の出張で、台湾から→東京→広島→大阪→横浜と文字通り飛び回って来た〜 総勢60人以上の方とお会いでき、私の帰国に合わせてお時間を下さった皆様に感…
ゴールデンウィーク初日の4/27 大阪で朝から6時間の手相セミナー! 手相1,2,3と各2時間ずつありまる1日でプロ並みの知識が得られます。 そして、ブラッシ…
先日、占い師さん&卵さん向けに開催したお話会の時に感じた続きです。 参加者に事前アンケートをお願いしたんですけど、それを見て感じたことは、 みなさん、占い師…
今週末の土曜日の夜お掃除と開運をテーマにインスタライブ開催します。 久々のインスタライブです~♪開運したい人は絶対見てほしいです。なぜなら、お掃除は開運の基本…
日曜日に「占い師&占い師の卵」さん向けお話会をしました。 占い師として、もっとお客さんがほしい方占い師として活動したい方がご参加くださいました。皆さんの経験や…
先月末は恒例の「コイン」または「易占カード」を使った『易』の基礎講座を開催しました。 講座の時間は2時間弱です。 易の概略をお伝えしたあと、実際に占いを体験す…
最初に、昨日発生した台湾の地震について、たくさんの方から ご心配のメッセージをいただき本当にありがとうございました。 台北で大きな被害はなく無事ですので、ご安…
4月になりました! 桜も開花し、気分がウキウキしている人。あるいは、新年度が始まり新しい環境に変わりドキドキしている人。不安と期待の入り交じる時期かもしれませ…
先週から昨日までコインで占う易占基礎講座とカードで占う易占基礎講座で 多くの方に易占入門編を受講いただきました。2時間弱とはいえ、実践も含め参加型なので、楽し…
昨日は春分の日。日本各地は春の嵐が吹き荒れ航空機の欠航も相次いだとか・・・この時期は天気も不安定で三寒四温を実感する頃ですね。 暑さ寒さも彼岸までといわれます…
すべての占術は「命(めい)・卜(ぼく)・相(そう)」三種類に分類できます。 占い師さん、もしくは占い師になりたい方はまず万能な「卜」を使うと良いですよ~とい…
すべての占術は「命(めい)・卜(ぼく)・相(そう)」三種類に分類できます。 その中でも、幅広くこなせる「卜」は必須の占術です。 「卜」の代表と言えば、西洋では…
早いもので、今年も六分の一以上過ぎました。 占い師にとってもっとも忙しい年末年始のバタバタがやっと落ち着いたところですが、 3月4月は日本の年度末と新年度があ…
3月は2種類の易占基礎講座が開催されます。・コインで占う・カードで占うこのブログでご案内する前にメルマガでご案内したところコインで占う易占基礎講座はすぐに満席…
2月は旧正月休みを利用して日本に一時帰国していたわけですが、 今回はセミナーはせずにランチ会を東京と沖縄で開催し、沢山の方とお話する機会を得ました。 セミ…
今日は2月29日!今年はうるう年なので2月29日があるんですよね ところで、旧暦では「うるう月」なるものがあります。では、なぜ旧暦にはうるう月があるのでしょう…
易占カード講座を始めてから早いもので今年の夏で3年になろうとしています。 受講生さんは200名近くになりました。 毎月2回の実践会に継続して参加されている受講…
本日は旧暦1月15日、1年で最初の満月「元宵節」日本でいうところの「小正月」です。すでに旧正月休暇は終わり、仕事も普段通りですが、この日で旧正月が終わります。…