chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • めん類3連チャン

    次女の糖質制限も一段落。控えめに摂取することに変わりないけれど夕食のメインをおかずのみにする必要がなくなって準備が楽になりました。主人が麺類好きなので今度は主人優先で、と考えていたら、めん類3連チャンになってしまった・・・・・。糖質取りすぎだね。(;^_^A30日のお弁当。鶏マヨ、かにかま・小口ネギ入り卵焼き、など。次女は、おかずのみです。夕食 ・ジャージャー麵(中華太麺、豚ミンチ、椎茸、キュウリ、白ネ...

  • 選手ファースト?

    マラソン、競歩の開催都市が東京から札幌に突如変更。IOCが、札幌なら安心って判断されたということですがなるほど・・・・って、納得する前にちょっと疑問。東京都は300億円をかけて暑さ対策をしていますがドーハは、どんな暑さ対策をしてきたのでしょう?マスコミがその部分に触れてくれないのでよくわからないのですよね~。ドーハが暑さ対策に力を入れていなかったとしたらとんだとばっちりで・・・小池さん、気の毒に・...

  • 書く意欲がわいてこない・・・。

    長くブログを続けていると書く意欲が湧いてこない時期がある。いま、まさにその時。書きたくなるまで食事の記録だけ続けます。きっと・・・やめたらまた書きたくなるよね。今までその繰り返し。だから、やめるとは言わない・・・つもりです。夕食に使ったうどん。地鶏は焼き鳥屋さん以外で食べることはないので・・・スーパーの鶏肉と味の違いがよくわからない私です。(;^_^A28日のお弁当。鶏のから揚げ、ナスの甘味噌焼き、など...

  • 寝顔はいつになってもカワイイ

    大人になってしまった娘達。寝室で、ふと目にした娘の寝顔。小さな頃と何も変わっていない・・・。起きている時には感じない不思議な感情が湧いてくる。愛おしいさで胸がキュンキュンする。もう一度、小さかった娘たちと今の自分で対面してみたい。昼食。チャーハン。夕食 ・お好み焼き(スルメイカ。バナメイエビ、鶏ムネ肉、魚肉ソーセージ、こんにゃく、コーン、キャベツ、白ネギ、卵、お好み焼き) ご訪問、ありがとうござい...

  • やはり神様にはご挨拶。

    主人が学生時代を過ごした町、京都。遠距離恋愛の4年間会いたい時にすぐ会うことのできる友人カップルが羨ましかったですね。今のように無料で通話できる時代ではなかったのでそれぞれが月に2万円。合計4万円の電話代を支払っていました。近くにいたら楽しいデートができたでしょうに私たちは、電話代と交通費にバイト代は消え、公園のベンチでおしゃべり・・・なんて、地味なデートを重ねたものです。今となっては、それも良い...

  • 今日は、お出かけ。

    早朝出発のため食事の記録だけのブログ更新です。行ってきます♪25日のお弁当。明太風味はんぺんのフライ、エビマヨ、など。次女は、おかずのみです。夕食 ・ビーフシチュー(牛スネ肉、玉ねぎ、にんじん、ジャガイモ、押し麦ごはんのサフランライス) ・サラダ(レタス、ブロッコリー、アボカド、プロセスチーズ、ベーコン、コーン) ・冷凍種なし巨峰ご訪問、ありがとうございました♪...

  • ご当地グルメ

    TV番組の「秘密のケンミンSHOW」を見るとえっ?そうなの?と、ご当地グルメについて知らないことも案外多い。「卵とじラーメン」って何?知らないし~~~。「鉄板ナポリタン」は、まさに鉄板!!まさか・・ご当地グルメだったとは・・・全国区だと思ってました。(;^_^A喫茶店で食事といったら「鉄板ナポリタン」を食べていた子供の頃。主人とのデートでも度々口にしたけれど・・・よく考えたら、ここ10年ほど食べていないよう...

  • 最近、魚肉ソーセージにはまっています。

    魚肉ソーセージ低脂質で高タンパクな食品という知識はあったんですけど最近まで手に取ることはなかったんですよね。たまたま、スーパーの特売で買ったのでポテトサラダやマカロニサラダに使ってみたのですよ。そしたら、ハムを入れるよりもサッパリして美味しいな~、と思いました。マヨネーズが脂質ですからハムの油分は必要ないかも・・・。お値段も安いし、言うことないですね♪23日のお弁当。ハーブチーズ挟みカツ、人参のキ...

  • 即位を祝い・・TVを見て過ごしました

    即位を祝うためTVを見て一日中家で過ごしました。どうしても雅子様に目が行ってしまう私。大変な人生をお選びになったな・・・と。TVでは、ご成婚以降の色々な場面が紹介され、若かりし雅子様が目を潤ませ声を震わせ苦悩されている表情で記者の質問にお答えになる姿も放送されました。結婚が幸せの道に繋がっていたのか別の道を選んだ方が幸せだったのではないか私を含め、そんな目で見ていた国民が多くいたのではないでしょう...

  • 高価な物は出てくるけれど・・・。

    週末主人が電車でウトウトしていてハッと目を覚ました時にはもう目的地だったそうです。慌てて電車を降りたのはいいけれど・・・・傘をね、電車の中に忘れてしまったんですって。あ~あ。と、落ち込んでいるので翌日に忘れ物保管所へ行くことを勧めました。行ってみた結果は・・・・・見つかりませんでした。長女がパソコンをATMの横に置き忘れた時次女が道でスマホを落とした時共に翌日には警察に届けられていて無事に手元に戻...

  • 楽しい一か月間でした。

    最後にワントライ!!と、TVの前で応援しましたが・・・・試合終了。あ~ほんと、楽しい時間をありがとう。試合の放送がある日は朝からワクワク♪楽しい週末を過ごすことが出来ました。選手の皆さま、お疲れさまでした!ヾ(*~ロ~)ノ最高っ♪♪20日のお弁当。次女が模擬試験のためつくりました。ハンバーグ、エビマヨ、など。主人と私の昼食。サラダ蕎麦。夕食。すき焼き。ご訪問、ありがとうございました♪...

  • フェアリー

    花は、いいよね。フェアリーのおかげかな?とっても癒されます。19日の昼食。台湾ラーメン。フードコートで。夕食。焼肉屋さんへ。食後のおやつ。グランマーブルの「マーブルクランチ」。ご訪問、ありがとうございました♪...

  • ドライアイ

    パソコンに向かう時間を減らしていこうと考えています。ドライアイが進んで、瞼を閉じるとギギギギギ・・と、音がしているんじゃない?というほど、目と瞼の間に摩擦を感じています。一日に何度も目薬をさして必死に保護している状態。今のところ幸い、視力は両目とも1.5なので問題ないけれど視力が維持できている今から目を大切にしていくことが必要と考えました。健康を害して後悔したくないので。一応、ブルーレイカットの眼...

  • 考えることは同じでした

    昨日は、友人に誘われてランチへ行ってきました。サラダ。ピーラーを使ってニンジンが縦方向に長くカットしてありました。これが、まあまあの厚みで、ドレッシングでしんなりしていても歯ごたえが良く美味しかった!真似してみようと思います♪ガレット、友人は生ハム。私はスモークサーモンをチョイス。スモークサーモンがガレットに包まれていて完全に火が通った状態。つまり鮭のグリル・・・。生ハムのようにガレットの上にトッ...

  • 自己責任ってどこで線引きするんでしょうね。

    非難レベルが高いことを知っていたにも関わらず避難しなかった人をレスキューは命懸けで助けに行く。情報を得る手段のないホームレスが避難所へ自ら足を運んでも受け入れ拒否で助けてもらえない。逃げなかったことは自己責任でなく家がないことは自己責任?自己責任って・・・なんなんでしょうね?線引きラインが私にはよくわかりません。16日のお弁当。エビフライ、鶏むね肉の黒酢焼き、など。次女は、おかずのみです。夕食。主...

  • 何もできないので・・・

    被災地の状況を見ていると胸が詰まります。私にできることをやろう。ふるさと納税を被災地へ。被災自治体が多く、我が家の寄付など微々たるものでお役に立てるとは思っていないけど気持ちですから・・・・。なんでこんなことになっちゃうのかな~。と、やるせない気持ちで過ごしていらっしゃいますよね。かける言葉が見つかりません。15日のお弁当。次女の分だけ作りました。ナスのチーズ焼き、かにかま・小口ネギ入り卵焼き、豚...

  • イートイン

    増税後はじめてイートインで食事しました。スーパーで買い物したついでです。イートインで食べる分だけ「イートインで食べます」と、自己申告。なんだか・・・変な感じ。同じものを買って値段が違うなんて。しっかり10%の消費税をお支払いしました。申告する人しない人。正直者が馬鹿を見る税制はどうにかしてほしいものです。14日の次女のお弁当。キハダマグロの唐揚げ、エビのネギ塩和え、など。イートインでの食事。夕食 ...

  • そろそろ花屋さんへ行こうかな。

    夏が終わってベランダの植物も少々お疲れ気味。最後の実になるであろうナスをいつまでも眺めていたくて収穫するのをためらっています。いつまでもこのままではいけませんよね。(;^_^A春に向けてお庭の手入れを始めている人が多いかな?私もそろそろ植え替え準備しようかな。13日。次女が模擬試験のため作りました。チキンピカタ、レモンジンジャーウインナー、など。主人と私の昼食。冷蔵庫の残り物で。お腹が満たされないという...

  • 台風通過

    台風?と、疑いたくなるほど雨も風も強まることなく過ぎていきました。台風の目の西側を通過する予定だったので風は強くないだろうな、と、思っていましたが雲の隙間に位置したためか雨も激しく降りつけるといったこともありませんでした。我が家は難を逃れましたが多くの場所で被害が出ているようなので心配です。日本に住んでいる以上、台風被害は他人事ではなくいつ被害者になってもおかしくないですから。消防隊、自衛隊の方々...

  • 台風の朝

    おはようございます。わが町では、昨日の時点であらゆる施設の臨時休業が決まり万全の体制で台風を迎えようとする空気に多少の緊張感があります。次女と夜にスーパーへ行ったらすごい人。途中のガソリンスタンドも行列。台風の前にこんな状況になるなんて・・・台風15号の被害の大きさの衝撃が大きかったことを物語っています。TVでしつこく事前準備の必要性を訴えていましたから皆さん今回は防災意識が高いようです。さて、今...

  • 働くという選択

    10月から主人の勤務地が変わり朝6時に家を出るようになりました。そして帰宅は21時ごろ。食後はすぐに就寝。平日はほとんど会話する時間がなくなりました。大学生の長女は、ほぼ毎日帰宅は21時過ぎ。大学、バイト、サークル等忙しく自宅で夕食を食べますが、作って置いておくという状況。帰宅したら一人で食事。その後は自分の部屋で過ごしています。2年後の就職の際は、家を出ていく可能性あり。もう全く手がかかりません...

  • どよめきが起こりました。

    夏の終わり、そう、温泉旅行の前日に夏休みの勉強の〆として力試しで京大模試を受けた次女。あくまで、力試し。解けるはずもない・・・と。結果はこちら家族の間でどよめきが起こりました。前回の早稲田に続き、教育学部の判定が思いのほかよかったです。これは、英語の偏差値が69もあったためなんです・・・。理科系科目重視の他学部では少し判定が下でした。教育学部は本命ではないんです。高校の先生になりたい・・・と、いう...

  • ワイドショーは先生を美化しすぎ

    先生のイジメ問題を取り上げるワイドショーを見ているとアナウンサーもコメンテーターもタレントも学校の先生を美化しすぎているな~。と、思う。本来、教育者とは子供の手本となるべき存在ではないですか!なんて、理想論?を熱く語る人が多いけど実際に子供を学校にあずけて関わってきた親の立場からすると先生は、みんな普通の人。というか・・・けっこう私的感情で子供と関わる先生も多い。聖人君子なんていない・・・・。あ~...

  • レジの打ち間違い

    お買い物するとレジで金額を誤って清算されることがありますよね?そんな時、どうします?私は、その場で気づけば訂正をお願いしますが帰宅後に気付いた場合は泣き寝入り・・・。ちょっと悔しい気持ちになりますよね~。週末にマカロニを買ったら1袋100円のところを158円とレシートに記載されていました。2袋買ったので58円×2袋+税を多く支払ったことになります。つまり、もう1袋買ってもおつりがくる金額。あ~ショ...

  • ギャグかと思ったら・・( ´艸`)

    次女の部屋へ入った時ん???????一瞬、ある物に目が留まった。なんの変哲もない消しゴムに見えるでしょ?実はこれ・・・手のひらがすっぽり隠れてしまうサイズなんですよ!!消しゴムって、親指と人差し指、中指の3本でつまんでササっと消しますよね?次女が、手のひら全体でがっちり握ってごしごし文字を消す姿は何とも言えず滑稽でした。(。>ω<。)ふざけているのかと思ったらこれを受験までに使い切るほど計算しまく...

  • 頭痛の日

    頭痛で頭全体が痛いです。更年期が始まったのだと自覚しています。ここ1年ほど、周期的に襲ってくるんですよ。そう、月のものの周期です。頭痛とは無縁の人生だったので多少の戸惑いがありますが・・・受け入れていくしかないですよね~。ベランダのナスが最後の力を振り絞って頑張っています。私もがんばろ~っと【*´ω`*】マターリ・゚・ちょっと遅めの朝食。PASCOのフォカッチャ美味しいよね~♪我が家では、表面をカリカリに焼く...

  • 無償化になると働かない主婦が増えそう

    子供の学費のために辞めたい仕事を我慢して続けている。そんな話をよく聞きます。私、50才、専業主婦になってもう23年。特技ナシ。次女がもし、私立大学で下宿となれば私が働くという選択肢もありだな。と、最近考えたりしますが・・・女子には手に職を!という教育は、ある意味的を得てますね。今の私にできそうな仕事、いや、採用になりそうな仕事なんてないもんね。(><)4日のお弁当。エビフライ、豚肉と玉ねぎの生姜焼...

  • 早稲田か~地方からの受験は敷居が高い

    浪人生で迎える受験昨年の様に国立のみで。とは、言っていられません。国立の試験日にインフルエンザ・・・なんてことが、ないわけではないですから。私立もいくつか受験を考えています。とりあえず、適当なところを選んで模擬試験での判定を受けました。早稲田の教育学部。A判定でした。やった~~~!!!と、手放しでは喜べません。次女の場合、理系ですので文系に比べると学費が高額です。一か月仕送り10万円すると仮定して...

  • NHK安楽死特番・・・私も見ました

    数か月前眠れない夜にTVを付けたら偶然、NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」が放送されていました。重い神経難病の女性がで安楽死を選び、スイスでカウンセリングを受けたうえ、家族と医師に見守られながらこの世を去る。(点滴に死に至る薬剤を混ぜていたと記憶しています)そんな内容でした。生きていて欲しいと願う家族と、自分が自分らしく生きられなくなったことに苦悩する女性との間のやり取りは、お互いを思いやり...

  • センター試験の申込みをしました。

    予備校の空き時間に郵便局でセンター試験の申込書を送る手続きをする予定だった次女。ラインしてきましたよ。お財布が空っぽで、簡易書留代が支払えない!と。我が家の娘達・・・・ちょっと心配になります。(;^_^Aまあ、締切日ではないので翌日の手続きでもよかったんですけど予備校の先生に、大安に出しなさい。と言われたそうで縁起を担いだほうがいいかな・・・と、夜19時まで受け付けてくれる郵便局まで二人で行ってきました...

  • ネットでは厳しい意見もあるけれど・・・。

    小1少女がキャンプ場で行方不明になりました。当日の服装とか、お礼文をお店のインスタにUPした親の対応とか批判がありますがお気の毒に・・・と、思います。我が家も子供が小さい頃は、家族でキャンプを楽しみました。ご近所さん数家族で一緒に出掛けたこともあります。明らかに危険と感じる状況(川遊びとか)では、極力大人がついて見守ることはあっても24時間一緒にいるわけじゃないんですよね。日常生活でも、ちょっと目...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるこさん
ブログタイトル
晴れたらいいな♪
フォロー
晴れたらいいな♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用