chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちびずマムのマイペースな育児・料理・翻訳日記 https://blog.goo.ne.jp/kei020202

脱ひよこ翻訳者!王子たちの子育てと仕事・勉強を両立させて自分に自信をつけたいな。

英日翻訳の仕事をしています(貧困・社会問題、環境、自己啓発本、生活雑貨のカタログなど)。2人目出産後、ぼちぼちと仕事を再開しましたが、本格復帰するまで生活にメリハリを付け、翻訳可能な専門分野を増やすべく勉強中です。2007年8月生まれの超わんぱく元気王子1号、2010年8月生まれの超きゅーとな王子2号、大ざっぱなA型だんなの4人家族。趣味はベランダガーデニングとパン作り。

ちびずマムKaty
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2009/05/24

arrow_drop_down
  • 楽しみができた!

    翻訳者がZoomでおしゃべりする会(そんなネーミングではないが)があるのを先月見つけまして。参加したい!と思ったら、満席でした。んで、次回は絶対に参加するぞ!と意気込んで、ちょいちょいサイトをチェックしてましたら、昨日お知らせメールが来てまして。プロモーションのフォルダに入ってたので、前回は受信後数日気づかなかったのですが、今回はその日に気づけて申し込めたので、無事参加できることになりました!ひゃー、楽しみだな~。こういう集まりは、駆け出しだった頃に某翻訳コミュニティサイトの掲示板(今はない)でオフ会して以来です。やーん、楽しみ。どんな方がいらっしゃるんだろう。顔出し&本名なので、緊張するな。マスクしたらダメかな。ダメだろうな(笑)。小説家同士でもこういう集まりがあったらいいな~と思うけど、私の場合、作品のイメ...楽しみができた!

  • メンタルヘルスのフォーラムを視聴しました。

    コロナ禍での生徒のメンタルヘルスについて取り上げたフォーラムを視聴しました。コロナ禍では自分のメンタルも相当やられてるし、今やコロナに代わって新聞の一面に心が痛むつらいニュースが毎日出ていて、本当にしんどいです。でも、自分もしんどいけど、子どもたちも絶対しんどいよな、と思って、何か気持ちの切り替えやヒントにつながれば、と思って視聴を申し込んでいたんです。実際、第三者の話を聞くと、目から鱗です。最初の基調講演者が、過去のSDGsの取り組みのときに、アイドルユニットが「僕たちのことをLostGenerationと呼ばないでほしい」と言っていた、というお話をされ、すごく胸に響きました。うちの小学男子と中学男子。とくに中学男子は入学式がコロナで2カ月延び、普通なら満開の桜の木の下、家族みんなで入学写真を撮っていたはずな...メンタルヘルスのフォーラムを視聴しました。

  • ジェフリー・アーチャー『レンブラントをとり返せ ロンドン警視庁美術骨董捜査班』

    ジェフリー・アーチャー著、戸田裕之訳『レンブラントをとり返せロンドン警視庁美術骨董捜査班』久しぶりにこういうタイプの主人公の本を読んだかも。父親が超一流弁護士で、自分は美大を出て警察官になり、大卒者向けの昇進が早くなる制度を使わず、地域巡回を経て、念願の捜査員となる……という。若くて、まぁまぁお坊ちゃんな感じ。癖と傷のあるおじさん刑事を読み慣れていたので(いぶし銀??)、なんかいろいろな意味で新鮮。大物名画窃盗犯フォークナーから名画を取り戻した!と喜んでいた刑事たちに、それ偽物ですよ、と言ったことがきっかけで(本当に偽物だった)、美術骨董捜査班に加わった主人公ウィリアム・ウォーウィック。お世話になった教育係の巡査が殉職してしまい、それが唯一?心の傷っぽいけど、わりとあっさりしてる。ときどき思い出してはいるけど。...ジェフリー・アーチャー『レンブラントをとり返せロンドン警視庁美術骨董捜査班』

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちびずマムKatyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちびずマムKatyさん
ブログタイトル
ちびずマムのマイペースな育児・料理・翻訳日記
フォロー
ちびずマムのマイペースな育児・料理・翻訳日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用