chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Si, Yo Hablo Japones. https://blog.goo.ne.jp/snc44257

ディズニーに近いフロリダ在住です。

狭いながらも憧れの新築暮らししてます!

snc
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/05/24

arrow_drop_down
  • 12年振りのサイゼリヤ

    日本滞在中に美味しいイタリアンバルを見付けまして行きましたがサイゼリヤにも行きましたよ、何と!12年振りでしたが今もなお現在ですどころかパンデミックや露宇戦争以来の物価高騰でしてもお財布に優しくてとても魅力的ですイタ飯屋さんでございますね。画像は1杯¥100ですグラスワインです、お昼からおめでたく(?)赤白で乾杯しました...(笑)ワインのお供のまずはどぉ〜んとエスカルゴです、お昼間ですがニンニクぷんぷんは全くお構い無しです。そして羊串焼きです、物足りません程に全く臭みのありません羊肉でエスカルゴ同様にワインにとても良く合いますね。スープ、サラダをスルーしましてマルゲリータピザです。アンチョビオイルのソースを掛けましたら1味も2味も違います濃厚です味わいになりました、パンにも合いそうです。向きが変ですがミ...12年振りのサイゼリヤ

  • もう1つの横濱ならではのお味、、、

    先月に生碼麺の記事を投稿しましたが画像にありますタンメンも横浜ならではのお味です、漢字では湯麺と書きます。日本滞在中にタンメンの老舗です一品香にも行きました、一品香では昭和30年から60年以上も"横濱たんめん"を作り続けています。画像にあります”絶品たんめん”はお塩味です鶏がらスープに麺はやや太目の平麺です、その上にシャキシャキです炒めお野菜がたっぷりと乗せられています。一品香では餃子も外せません、薄皮でパリッとしていましてぎょうざと平仮名で書きます。たんめん、ぎょうざと分かり易いですね。ぎょうざはタレではありませんで各自お好みにお醤油とお酢に辣油で戴きます、お酢が多目でしたらサッパリと戴けますよ。どちらも大変に美味しゅございました、ご馳走様でした。ちなみに、物や場所によりまして横浜は片仮名や平仮名に横濱...もう1つの横濱ならではのお味、、、

  • くら寿司デビューして来ました!

    スシローやくら寿司は我が家の日本から来ました誰かさんの渡米前から出来始めましたが誰かさんは行きましたことはありませんでした、少し前に迷惑系ユーチューバーで何かと話題になっておりましたが今回の日本帰国でデビューして来ましたよ。まずは生ビールを注文しました、ってこちらもやはりタッチパネル注文ですので同行者に一託です。大好きなハマチを真っ先にお願いしました。初夏のお味です鰹のタタキもです。そしてトロたく(鮪のトロとたくあん)です。生ビールのお次は無添加の冷酒にトロサーモンです、くら寿司は無添加を謳っていますね。大好きなイクラもです。炙りサーモンも注文しました。鉄皮(河豚の皮)とメカブの和え物風です珍味の軍艦です。お次の珍味は白子にポン酢ジュレです。はたまたの珍味は雲丹と数の子の海鮮お手巻きです。最後は炙り縁側で...くら寿司デビューして来ました!

  • お寿司、焼き鳥、ラーメンと来ましたら…

    アメリカのパン粉はサラサラしていますがザクザクしています日本のパン粉も人気がありまして昨今はこちらアメリカでしても日本のパン粉が売られています、商品名は英語でJapanesestylebreadcrumbs(ジャパニーズスタイルブレッドクラムス)でしたりそのままPankoでしたりです。揚げ立て熱々の豚カツやフライは日本ならではのお味ですね、日本滞在中の用事ついでに横浜郊外にあります厚切りカツやジャンボ海老フライで人気の豚カツ屋さんにも行きました。画像はお絞りと割り箸ですがお絞りも日本ならではのサーヴィスですね、テーブルに通されますだけでしてもホワン(?)とします。うぅっ…今時の端末オーダーは苦手ですのでお若い方にお任せです…(笑)無事にオーダーを終えましたらお茶と食べ放題のお香のもの3種そして各自に胡麻が...お寿司、焼き鳥、ラーメンと来ましたら…

  • 横浜のソウルフード

    今はこちらアメリカでしてもラーメンはとても人気がありますね、オーランドの北東方面にも日系二世(?)経営のラーメン屋さんがありましてGoogle評価は5つ星です。もちろん横浜のラーメンもとても美味しいです、所謂”家系”ラーメンも注目度は高いですがやはり横浜発祥です生碼麺はハマっ子のソウルフード的存在です。生碼麺と書きまして"サンマーめん”と読みますが秋刀魚入りのラーメンではありません、いかにも中華ですお醤油ベースのスープに細麺の野菜餡掛けです。画像は生碼麺発祥のうちの玉泉亭の生碼麺です、玉泉亭は伊勢佐木町日本店がありますとても昭和(?)です雰囲気なお店です。この時は半炒飯とのセットを戴きました、この際に炭水化物祭りですなんてヤボですよ…(笑)餡掛けにはお酢を少し垂らしますとお味がグーンと良くなります、シャキ...横浜のソウルフード

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sncさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sncさん
ブログタイトル
Si, Yo Hablo Japones.
フォロー
Si, Yo Hablo Japones.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用