フィレンツェの高級住宅街に滞在してみませんか?宿泊期間は1カ月より。blogを整理してフィレンツェ情報をまとめはじめました↓Florence Lifest...
フィレンツェで旅行者にアパートをお貸ししています。フィレンツェ観光情報、育児情報を発信しています。
フィレンツェ滞在が楽しくなるように旅のサポートをしています。お気軽にお問い合わせください。
フィレンツェの高級住宅街に滞在してみませんか?宿泊期間は1カ月より。blogを整理してフィレンツェ情報をまとめはじめました↓Florence Lifest...
フィレンツェの高級住宅街に滞在してみませんか?宿泊期間は1カ月より。blogを整理してフィレンツェ情報をまとめはじめました↓Florence Lifest...
フィレンツェの高級住宅街に滞在してみませんか?宿泊期間は1カ月より。blogを整理してフィレンツェ情報をまとめはじめました↓Florence Lifest...
フィレンツェの高級住宅街に滞在してみませんか?宿泊期間は1カ月より。blogを整理してフィレンツェ情報をまとめはじめました↓Florence Lifest...
フィレンツェの高級住宅街に滞在してみませんか?宿泊期間は1カ月より。blogを整理してフィレンツェ情報をまとめはじめました↓Florence Lifest...
パスクワは義理姉宅へ遊びに行き、その他はのんびりと過ごしています。さて、3月の下旬にフランスの高校から交換留学生たちが来ていました。その時、クラスの皆で手...
フィレンツェの高級住宅街に滞在してみませんか?宿泊期間は1カ月より。blogを整理してフィレンツェ情報をまとめはじめました↓Florence Lifest...
フィレンツェの高級住宅街に滞在してみませんか?宿泊期間は1カ月より。blogを整理してフィレンツェ情報をまとめはじめました↓Florence Lifest...
フィレンツェの高級住宅街に滞在してみませんか?宿泊期間は1カ月より。blogを整理してフィレンツェ情報をまとめはじめました↓Florence Lifest...
フィレンツェの高級住宅街に滞在してみませんか?宿泊期間は1カ月より。土曜日の14時まで洪水警報が出ていたのですが、日曜日まで降り続く予報だった雨はその前、...
フィレンツェの高級住宅街に滞在してみませんか?宿泊期間は1カ月より。ここ数日雨の日が続いているフィレンツェ。生活していると、そこまでひどい雨が降っている感...
前回に続き、回想記です。2024年3月、高校3年生の時に行った学校行事の宿泊学習について残しておきたかったので、イタリアの高校での宿泊行事について書いてお...
前回同様、記録のための過去の回想記です。イタリアは小学校までは法律で決まっているので学校までは大人が送り迎えをするので、小学校まではどこへ行くのも大人と一...
最後のブログ更新から約1年経ったのに、毎日訪問者がいらっしゃっるので、このブログをどうしようかずっと考えていました。娘からも自分の成長期の思い出になるから...
カーニバル時期のイタリア。小さい頃は仮装をして道端で紙吹雪を投げたり、皆で仮装をして集まったりしたのですが、高校3年生にもなると試験勉強や宿題に追われ、カ...
イタリアの高校は落第したり、自分の進路を途中で変えたりもするので、クラスには数名年上の同級生がいて、その中の一人が成人18歳になるからお誕生日会に誘われた...
年末年始は、スケートに続きずっと行きたいねと話していた新しくリニューアルオープンした映画館、オデオンにも行ってきました!インターネットで映画やドラマが楽し...
急遽日本へ一時帰国してからあっという間に時が経ち、気が付けばもう2月。去年の年末、私と一緒に日本へ帰りたいと言った娘でしたが、前期の期末試験真っ最中だった...
早いもので2023年も残り1日。コロナが落ち着き、今年のイルミネーシは去年に比べると豪華になっている気がするフィレンツェ。今年のクリスマスは、3年ぶりに義...
時が経つのは早いもので、もうすぐ11月も終わり12月へ突入します!イタリアの学校は9月中旬に始まるというのに、娘の学校だけなのか?正式な時間割が出来るのが...
今年のイタリアの夏は暑いと思っていたら、まだ秋だと言うのに寒い日が続いていています。例年だとクリスマスあたりまでは暖かい日も結構あって、12月末、1月くら...
気が付けばもう10月末。この時期のフィレンツェは雨が多く、日を追うごとに寒くなってきている気がします。もう20年以上も前にフィレンツェに留学しに来た時も1...
ブログを始めて14年。2歳だった娘も16歳になりました。何事もちゃんとやりたい性格なので、お誕生日当日の試験+発表会に備え、前日には一日中試験勉強をし、自...
今週から涼しくなると聞いていたけれど、まだまだ暑いフィレンツェ。9月だというのに、バイオリン練習時には暑くてたまにクーラーが必要という珍しい年です。さて、...
来週末から新学期が始まるイタリア。新学期を前に仲良しグループと約3カ月ぶりの再会をしてきた娘。イタリアの高校生のヴァカンスの過ごし方を聞くと、大勢の子が海...
着々とデジタル化が進んでいるイタリア。数年前から騒がれていた、何十年も前の無期限の紙のカルタディソッジョルノ(滞在許可書)のICカード式への書き換え。20...
日本からイタリアへ戻った8月末は暑すぎて色々な事がスローになっていました、、、。外を歩いていると蒸し器の中にいるように地面の下から蒸されている気分で、ほぼ...
先日、フィレンツェに戻りました。毎年日本から戻る8月末のフィレンツェは涼しくなっていて過ごしやすい気温なのに、今年のフィレンツェは毎日40度近くまで上がる...
今年も日本に一時帰国している我が家。久しぶりの日本は美味しいもの、楽しい事が沢山あり、感動の連続。今年は2カ月ほど滞在しますが、その間にピアノを調律しても...
ピッティウオモ最終日に空港へ行かれた夫のアパートに宿泊されていたお客様。ピッティウオモの時だけはタクシーが事前予約出来ないそうで、出発当日にタクシー会社へ...
暑くなってきたフィレンツェ。今年の5月は雨続きでしたが、最近は海日和が続いています。イタリアは街並みも素敵ですが、イタリアの海も最高。美しいものが好きなイ...
フィレンツェは6月13日から16日まで紳士モード国際見本市「ピッティウオーモ、Pitti Uomo」が開催されます。ピッティウオーモがある6月中旬は、学校...
3カ月以上もの長い夏休みへ突入したイタリア。夏休みが3カ月以上もあるのに、6月の最後のほうは授業がなし。※去年はギリギリまで大変だった記憶があるので先生に...
来週から夏休みに入るイタリアの学校。今年は6月10日が最後の日ですが、もう気分は夏休み。体育の授業では、運動場へ連れて行ってくれるバスがもう来ないからとフ...
日中は暑くなりましたが、朝晩は過ごしやすいフィレンツェ。コロナの時に失った時間を取り戻すかのごとく、中心街は観光客で溢れかえっています。さて、昔の有名な音...
母の日のプレゼントに足から顔までマッサージしてもらい、マッサージの後にはお店のように色々な香水を紙につけては、「これはどう?」と数種類から選び、香水までつ...
今日は母の日。朝からフルーツタルトを作ると言う娘に、「朝食は買ってきて甘いパンを食べるから、甘いものはそれで十分。だから、気持ちだけもらっておくね。」とい...
今週のフィレンツェは雨が降ったり晴れたりと忙しいお天気です。5月は暑い年があったり、雨ばかりの年もあったので、今年は例年に比べて過ごしやすい日が多いのでは...
パスクワ休暇、4月25日のイタリア解放記念日、5月1日のメーデーと連休続きのイタリア。コロナで外出制限があった期間を埋めるかの如く、フィレンツェの街は観光...
暑くもなく寒くもなく過ごしやすいフィレンツェ。春はバイオリンコンクールや試験、コンサートなどが沢山あり、レッスンではピアノ合わせが多なっています。曲を少し...
昔は良くクラッシックコンサートへ行った私。しかし、イタリアのコンサートの開始時間は遅く、「夜中に帰ってきて次の日起きられるかな?」と考えてしまうと劇場から...
芸術作品であふれているフィレンツェ。芸術作品が身近だからか、娘の高校では芸術作品についての宿題も多く、この間は「「ユネスコ文化遺産に登録されているもの」「...
フィレンツェは中心街の街全体がユネスコの世界遺産に登録されているだけあり、街全体が美術館で、いつもどこかを修復している状態です。13世紀や15世紀の建築物...
今日からパスクワ休暇で6日間のお休みになる娘。昨日は学校も早く終わり、12時には帰ってきて次の日から連休だからお出かけしたいと、15時からのイベントに行こ...
今週から夏時間になったイタリア。日本との時差は7時間になりました。冬時間よりも1時間早く起きるので、夕方になっても明るくて気持ちまで明るくなる季節の到来で...
少しずつ暖かくなってきていますが朝晩は冷え込むフィレンツェ。まだまだ厚手のセーターが手放せません。さて、コロナの影響で音楽コンクールは中止になったりオンラ...
あと3カ月で夏休みになるイタリア。夏休みにはヴァカンスを楽しみたいので、夏休み前には色々なイベントが盛りだくさんで忙しくなる時期です。例えば、音楽院の入試...
少しずつ日差しが明るくなってきているフィレンツェ。4月上旬のパスクワ休暇、そして6月上旬には学校が終わり夏休みになるので、毎日のように試験勉強に追われてい...
日差しが少しずつ明るくなり、春らしい日が増えてきたフィレンツェ。気が付けばもう3月。今日はお友達の家でお誕生日会があるけれど、日曜日だから?バスがないとか...
晴れていても曇っていても雨でも素敵なフィレンツェ。20年近く年住んでいてこの景色をほぼ毎日見ているのに街を歩いているだけでワクワクが止まらないくらい好きな...
最近暖かくなってきたフィレンツェ。中国のコロナ規制が緩くなってからはアジア人観光客もかなり増え、フィレンツェの中心街はコロナ前の賑わいに戻ってきている感じ...
フィレンツェで日本食~OKO - Giappo Mama's Kitchenへ~
ここ数日冷え込んでいるフィレンツェ。こんな寒い日は家にいたいと思うのですが、インスタでイチゴ大福と抹茶シフォンケーキに餡子と生クリーム、黒豆入りの和菓子を...
毎日良いお天気が続いているフィレンツェ。ヴェネツィアではカーニバルが始まり、ニュースで見ているだけでも楽しい気分になります。娘の学校では、来週から毎日違う...
ヴァカンス大国のイタリア。夏休みは多くの人がヴァカンスへ出かけてしまうからか、イタリアのバイオリンコンクールは夏休み前の春に集中します。コンクールに参加す...
この冬は比較的暖かかったのに、昨日今日からぐっと冷え込んできたフィレンツェ。高校は全暖房が入っているそうですが、旧市街の建物は天井が高くてあまり暖房がきか...
昨年までは暖冬で、コートなしでも外出出来そうな日も沢山ありましたが、いよいよ冬到来?!この数日は冷え込む日が増えてきて、外の空気が冷たいこと!いつものよう...
この冬は今のところ比較的暖冬で過ごしやすいフィレンツェ。ロシアの戦争の影響で、光熱費が驚くほど値上がりしたイタリア。この冬はロシアからのガスがストップして...
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。イタリアのお正月は元旦のみ。2日から平日と変わらずお仕事開始ですが、学校はお休みなので、子...
時が経つのは早いもので、今年ももうすぐ終わります。今年はコロナで日本との行き来が難しくなってから約3年ぶりの日本一時帰国出来たり、仕事面でも色々な変化があ...
今年のクリスマスプレゼントは、自分で好きなものを買っておいでとパパに言われ、私とショッピングに行った娘。しかも、私が若い時、もう20年くらい前に来ていたコ...
クリスマスを目前にフィレンツェの街はプレゼントを買う人で大賑わい。経済不況と言っているけれど、イタリア人のクリスマスのプレゼント購買欲は凄いなと紙袋を沢山...
夏休み明けは戦争の影響で光熱費が上がったり、ガス電気の節約などとニュースで大きく報道されていたヨーロッパ。クリスマスイルミネーションはどうなってしまうのか...
時が経つのは早いもので、もう12月!フィレンツェの街中はクリスマスイルミネーションが灯り、夕方からの街歩きが楽しい季節です。さて、イタリアで銀行口座を持ち...
フィレンツェの中心街はクリスマスモード一色。昨日は伴奏合わせで1週間ぶりに中心街を通りましたが、ショーウインドーがクリスマスモードになっていて見ているだけ...
先日、日本とイタリアを行ったり来たりする生活をしている日伊夫婦の友人とアペリティフをしました。毎回時間を忘れるくらい話が尽きないのですが、今回、メローニ新...
日に日に寒くなるフィレンツェ。夏の間は目覚ましをかけなくても朝5時には目覚めていたのに、最近は気づいたら7時!という事も(笑)。寒いとベッドにいる時間が幸...
最近、やりたい事が沢山ありすぎて、1週間経つのが早いこと。やりたい事を全部こなすには、もう少しやること、頭の中を整理して計画を立てないといけないなと思って...
日本からイタリアへ戻り、約2カ月が経ちました。10年以上もネットスーパーで宅配をお願いしていて、滅多にスーパーへは行きませんが、たまに足りないものがあると...
冬時間になったので、夕方に暗くなるのは早いですし、急に寒くなってきたフィレンツェ。寒くて冬布団を出してきたほど!今年はエネルギー不足のヨーロッパ、暖冬であ...
11月1日火曜日は諸聖人の日、祝日で、月曜日もお休みになり3連休だった娘。3カ月ものんびりと夏休みを過ごしてしまうと、学校が始まると大変!1学期が終わる1...
イタリアは昨日から冬時間になりました。冬時間になると、日本との時差は8時間、夏時間よりも1時間遅く起きるので、21時、22時まで明るかった夏と違い、冬は夕...
新政権になったイタリア。どんどん色々な事が変更になっていて、コロナの予防接種をしない50歳以上の人には罰金まで設けていたのに、あっさりグリーンパス廃止!今...
10月末だというのに、まだまだ暖かいフィレンツェ。私が留学した頃、もう約20年前になりますが、10月末は雨が降ったり、寒くてカイロが手放せなかった記憶があ...
時が経つのは早いもので、発表会から1週間が経ちました。イタリアの高校生は容赦なく落第があるので、毎日勉強に追われ、バイオリンの練習時間の確保が難しくなり、...
子供の成長はあっという間。先日、娘が15歳になりました!例年なら、お誕生日のかなり前から、「ケーキはどんな感じで、食べたいものは、、、」と絵つきリストを作...
バイオリンのレッスン、ピアノ合わせ、発表会にお誕生日会とバタバタしてブログを更新できませんでした。その間、風邪をもらってきた娘。マスクをする義務がなくなっ...
今週は発表会に向けて娘のサポートをしていたら、ブログを更新する気力が残りませんでした、、。暗譜に時間がかかる娘。おだてて練習させ、暗譜が出来ていない所をチ...
美しさと快適さを追求したホリデーアパートフィレンツェ滞在時に是非どうぞ!10月2日の第一日曜日は、イタリアの国立市立美術館が無料の日。我が家は家族で良く行...
新学期が始まり、少しずつ授業にエンジンがかかってきました。昨日で新学期が始まってから約2週間経ちました。2週間を強調したかったのは、2週間目にしてようやく...
総選挙で極右政党「イタリアの同胞」が第1党になり、イタリアはメローニさんの話題で盛り上がっています。我が家も夫とメローニさんの話をしていると、「高校でもメ...
バイオリン発表会まで2週間強の娘。本番がないとダラダラと練習し暗譜もしない性格なので、本番前になり20ページの楽譜をやっと暗譜出来たかなという状況で、ピア...
イタリアは総選挙の投票が終わり、ニュースは女性リーダーメローニが率いる党が大幅に票を取り、女性首相誕生か!という話題で盛り上がっています。イタリアは気候も...
美しさと快適さを追求したホリデーアパートフィレンツェ滞在時に是非どうぞ!フィレンツェの天気予報の気温は12-25度。過ごしやすいといえば過ごしやすいのです...
美しさと快適さを追求したホリデーアパートフィレンツェ滞在時に是非どうぞ!総選挙を前にフィレンツェの旧市街ではデモ行進があり、学校が終わってちょうど出会って...
美しさと快適さを追求したホリデーアパートフィレンツェ滞在時に是非どうぞ!3カ月もの長い夏休みが終わり約1週間。久しぶりの学校で疲れたなと思っていたら、イタ...
美しさと快適さを追求したホリデーアパートフィレンツェ滞在時に是非どうぞ!暑くて寝苦しかった日々が噓のように一気に寒くなったフィレンツェ。外は風がひんやりし...
美しさと快適さを追求したホリデーアパートフィレンツェ滞在時に是非どうぞ!新学期が始まり1週間が経ちました。夏休みに新年度の教科書一覧を見て新学期までに全て...
暑さが収まり、暑くも寒くもない丁度よい季節がやってきました!我が家はフィレンツェで日本人の方にアパートを貸していたのですが、コロナで日本人観光客の方が減っ...
一気に気温が下がったフィレンツェ。数日前までは半そでだったのに、外出の際にはジャケットが必要になりました!我が家、涼しくなると毎年のように、スポーツを始め...
急に寒くなったフィレンツェ。美しさと快適さを追求したホリデーアパートフィレンツェ滞在時に是非どうぞ!昨日の朝は半そでで出かけたと思ったら、午前中に横殴りの...
食品の値段が大体50(60-70円)セントずつくらい値上がりしているフィレンツェ。戦争が始まった時にもひまわり油やお米などが値上げしましたが、最近は色々な...
ようやく新学期!3カ月も夏休みだったのに、少しの間は学校に慣れるために3時間授業と相変わらずゆるいイタリアの学校です。美しさと快適さを追求したホリデーアパ...
今日から新学期の娘。昨日からフェイスマスクをしたり、髪型を決めたりと入念に準備をしていました(笑)さて、最近アルノ川でよく見かけるようになったボート?ゴン...
久しぶりにフィレンツェの楽器店Ceccherini(チェッケリーニ)へ。フィレンツェのホリデーアパートフィレンツェ旅行に是非どうぞ!楽器店へ行くにのにドゥ...
イタリアは長い長い夏休みが終わり、今週から学校が始まります!フィレンツェでアパートをお貸ししています!フィレンツェ旅行に是非どうぞ!新しい各教科の先生が発...
朝晩は涼しく羽織るものが必要になってきたフィレンツェ。フィレンツェでアパートをお貸ししています!フィレンツェ旅行に是非どうぞ!我が家の庭のように頻繁に訪れ...
新学期が15日から始まる娘。学校開始前にお友達とランチに集まっていいかと聞かれたので、娘のお友達に大人気のメニューを朝から作りました。フィレンツェでアパー...
日本から大量に持ち帰ったものの整理のついでにクローゼットの中、大量の楽譜とコピー譜の整理をしています。楽譜は作曲者の名前順に並べて本棚へ入れていますが、一...
暑さが落ち着いてきているフィレンツェ。9月10月中旬までは暑くも寒くもなくフィレンツェ観光に最高の季節です。フィレンツェでアパートをお貸ししています!この...
まだまだヴァカンスモードなイタリア。フィレンツェでアパートをお貸ししています!この秋からフィレンツェ旅行に是非どうぞ!娘と一緒にいられるのは嬉しいけれど、...
「ブログリーダー」を活用して、SHIHOさんをフォローしませんか?
フィレンツェの高級住宅街に滞在してみませんか?宿泊期間は1カ月より。blogを整理してフィレンツェ情報をまとめはじめました↓Florence Lifest...
フィレンツェの高級住宅街に滞在してみませんか?宿泊期間は1カ月より。blogを整理してフィレンツェ情報をまとめはじめました↓Florence Lifest...
フィレンツェの高級住宅街に滞在してみませんか?宿泊期間は1カ月より。blogを整理してフィレンツェ情報をまとめはじめました↓Florence Lifest...
フィレンツェの高級住宅街に滞在してみませんか?宿泊期間は1カ月より。blogを整理してフィレンツェ情報をまとめはじめました↓Florence Lifest...
フィレンツェの高級住宅街に滞在してみませんか?宿泊期間は1カ月より。blogを整理してフィレンツェ情報をまとめはじめました↓Florence Lifest...
パスクワは義理姉宅へ遊びに行き、その他はのんびりと過ごしています。さて、3月の下旬にフランスの高校から交換留学生たちが来ていました。その時、クラスの皆で手...
フィレンツェの高級住宅街に滞在してみませんか?宿泊期間は1カ月より。blogを整理してフィレンツェ情報をまとめはじめました↓Florence Lifest...
フィレンツェの高級住宅街に滞在してみませんか?宿泊期間は1カ月より。blogを整理してフィレンツェ情報をまとめはじめました↓Florence Lifest...
フィレンツェの高級住宅街に滞在してみませんか?宿泊期間は1カ月より。blogを整理してフィレンツェ情報をまとめはじめました↓Florence Lifest...
フィレンツェの高級住宅街に滞在してみませんか?宿泊期間は1カ月より。土曜日の14時まで洪水警報が出ていたのですが、日曜日まで降り続く予報だった雨はその前、...
フィレンツェの高級住宅街に滞在してみませんか?宿泊期間は1カ月より。ここ数日雨の日が続いているフィレンツェ。生活していると、そこまでひどい雨が降っている感...
前回に続き、回想記です。2024年3月、高校3年生の時に行った学校行事の宿泊学習について残しておきたかったので、イタリアの高校での宿泊行事について書いてお...
前回同様、記録のための過去の回想記です。イタリアは小学校までは法律で決まっているので学校までは大人が送り迎えをするので、小学校まではどこへ行くのも大人と一...
最後のブログ更新から約1年経ったのに、毎日訪問者がいらっしゃっるので、このブログをどうしようかずっと考えていました。娘からも自分の成長期の思い出になるから...
カーニバル時期のイタリア。小さい頃は仮装をして道端で紙吹雪を投げたり、皆で仮装をして集まったりしたのですが、高校3年生にもなると試験勉強や宿題に追われ、カ...
イタリアの高校は落第したり、自分の進路を途中で変えたりもするので、クラスには数名年上の同級生がいて、その中の一人が成人18歳になるからお誕生日会に誘われた...
年末年始は、スケートに続きずっと行きたいねと話していた新しくリニューアルオープンした映画館、オデオンにも行ってきました!インターネットで映画やドラマが楽し...
急遽日本へ一時帰国してからあっという間に時が経ち、気が付けばもう2月。去年の年末、私と一緒に日本へ帰りたいと言った娘でしたが、前期の期末試験真っ最中だった...
早いもので2023年も残り1日。コロナが落ち着き、今年のイルミネーシは去年に比べると豪華になっている気がするフィレンツェ。今年のクリスマスは、3年ぶりに義...
時が経つのは早いもので、もうすぐ11月も終わり12月へ突入します!イタリアの学校は9月中旬に始まるというのに、娘の学校だけなのか?正式な時間割が出来るのが...
カーニバル時期のイタリア。小さい頃は仮装をして道端で紙吹雪を投げたり、皆で仮装をして集まったりしたのですが、高校3年生にもなると試験勉強や宿題に追われ、カ...
イタリアの高校は落第したり、自分の進路を途中で変えたりもするので、クラスには数名年上の同級生がいて、その中の一人が成人18歳になるからお誕生日会に誘われた...
年末年始は、スケートに続きずっと行きたいねと話していた新しくリニューアルオープンした映画館、オデオンにも行ってきました!インターネットで映画やドラマが楽し...
急遽日本へ一時帰国してからあっという間に時が経ち、気が付けばもう2月。去年の年末、私と一緒に日本へ帰りたいと言った娘でしたが、前期の期末試験真っ最中だった...
早いもので2023年も残り1日。コロナが落ち着き、今年のイルミネーシは去年に比べると豪華になっている気がするフィレンツェ。今年のクリスマスは、3年ぶりに義...
時が経つのは早いもので、もうすぐ11月も終わり12月へ突入します!イタリアの学校は9月中旬に始まるというのに、娘の学校だけなのか?正式な時間割が出来るのが...
今年のイタリアの夏は暑いと思っていたら、まだ秋だと言うのに寒い日が続いていています。例年だとクリスマスあたりまでは暖かい日も結構あって、12月末、1月くら...