chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
寿司ねっとUSA https://ameblo.jp/sushinetusa/

サンフランシスコでの日々の暮らしや レストラン情報などを書いています

ウェブページのSushi Net USA とは、私は20年近く このサンフランシスコ・ベイエリアで寿司職人をしていますので、Sushi(食)を通して、Net(多くの方との)出会いの輪(和)を広げたいという思いがあります。 私の視線から見えた、日々の暮らしやサンフランシスコでの風景をお伝えしたいと考えています。 どうぞ宜しく!

KAZ
フォロー
住所
アメリカ
出身
東京都
ブログ村参加

2009/05/19

arrow_drop_down
  • 無人タクシーが増えたサンフランシスコ

    先日からラスベガスの客人を迎えていたが サンフランシスコでどうしても無人タクシーに乗ってみたいと言っていて最終日にチャイナタウンからフィッシャーマンズに乗った…

  • サンフランシスコの観光地巡り

    昨日の続きから ラスベガスからの客人は23日の金曜日からメモリアルデイの月曜日まで4日間サンフランシスコの観光を楽しんだ 1人は以前いサンフランシスコに来たこ…

  • メモリアルウィークエンド ラスベガスからの客人

    アメリカでは5月最後の月曜日は、メモリアルデイ。本来戦没者追悼の日だが・・・・ サマーバケーションのスタート日として、全米が賑わう。 我が家も奥様の家族がラス…

  • ゴールドカード 500万ドルで販売開始?(新しいグリーンカード)

    CNNニュースから 米国のラトニック商務長官は21日、「外国人は間もなく、米国に永住し就労する権利を得られる新しい「ゴールドカード」ビザの登録行えるようになる…

  • 日米の気温差 10℃以上

    日本からサンフランシスコに戻り2週間が過ぎたこちらの気候にも馴染み時差も戻ったが改めて気候の違いを感じる毎日だ。サンフランシスコの現在の気候は朝夕 11℃で日…

  • 値上がりは続いている

    日本へ行く前に色々なものの値上がりは顕著だった2ヶ月ほど日本に滞在しこちらに帰ってきてスーパーや商店での買い物をする時に未だに値上がりが収まっていないという実…

  • システムキッチンが出来た

    数日前に菊池にある家のキッチンのリフォームが出来たと連絡が入った。長年の夢だった広いキッチンと使いやすいキッチンユニットこれでシェフ仲間や友人達を招待し食事会…

  • ワンタンヌードルスープの店 見つけた

    アメリカに帰ってきて 1週間が経とうとしている。 時差の関係で可笑しな時間に起きたり寝たりはしているが 体調は戻りつつある。  この間アメリカのスーパーに行っ…

  • サンフランシスコに戻って最初に感じた事

    サンフランシスコに戻って最初に感じた事それは太陽の明るさと清々しい気候だったカリフォルニアの空ーーーと良く表現されるが空が広い 高い 空気が澄んでいるせいか、…

  • 無事サンフランシスコに帰ってきた

    予定通り無事サンフランシスコに帰って来た入国審査で初めて別室送りグリーンカードが古すぎてチェックするとオフィサーは言っていた私のグリーンカードは1986年発行…

  • サンフランシスコに戻ります

    日本最後の1日はホテルでゆっくりさせてもらったというより動きたく無かった最後のランチは再び熱烈 中華食堂 日高屋へ中華丼とスープ、焼餃子6個で1000円チョッ…

  • 初めての八柱霊園参拝

    長い間 我が家のお墓は小平霊園だったが色々な事情と次の世代が見つからない事もあり個人のお墓を閉めて共同墓地に移送した通常は同じ霊園内で行われるが管理事務所の人…

  • 無事東京に移動した

    ゴールデンウィークの日曜日4日菊池市から東京に移動した大混雑を予想していたが、熊本空港は空いていた機内も空席が目立った。羽田空港にはお昼過ぎに到着したが何時も…

  • お墓の移設は時間が掛かるようで

    長年我が家のお墓は東京都内にある小平霊園にあったこの霊園は東京都の物で長年お世話になっていたが親族が高齢化してお墓参りが出来ずらくなったことや我が家に子供がい…

  • 今日から5月 帰国まで1週間を切った

    早いもので今日から5月だ2月の末に来たので2ヶ月は経過したがあっという間であった。練馬区役所での転出届や医療保険や介護保険未払い分など問題は有ったが、大きな問…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KAZさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KAZさん
ブログタイトル
寿司ねっとUSA
フォロー
寿司ねっとUSA

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用