chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
精密板金の丸井工業ブログ https://blog.goo.ne.jp/marui_0101

丸井工業の事業活動を例にして皆さんに分かり易く精密板金加工を紹介するブログ。

神奈川横浜で精密板金の丸井工業を経営。精密板金加工について多くの方に知って頂きたいと思いブログを執筆。 神奈川横浜の丸井工業株式会社(http://www.marui-k.co.jp)。ISO9001品質とJISQ9100航空・宇宙 認証を取得し創業50年の技術と経験から多くのお客様に信頼していただいています。

丸井工業(株)
フォロー
住所
鶴見区
出身
鶴見区
ブログ村参加

2009/05/14

arrow_drop_down
  • NCT加工機・金型内部の仕組み

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―NCT加工機・金型内部の仕組みについて紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。NCT加工機は寸法・形状の異なる金型を組合せて多様な抜加工をする機械です。▲NCT加工機抜く・絞る・切り起こす(曲げ)などの加工を行います▲円盤状の金型ホルダー1回の加工に48種類の金型を装着できます▲標準的な金型の外観です加工時とは逆を向いています▲金型のホルダーを外すと中に金型(刃物)が入っています▲NCTが金型をパンチすると右側のホルダーが鋼板を押さえ同時に中から刃物が飛び出す仕組みです▲上型がホルダーから下型に向か...NCT加工機・金型内部の仕組み

  • リベット組立した製品例

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金部品をリベット組立てした製品例です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。製品の状態で表面処理をすると部品が重なり合った部分が経年変化で腐食する場合があります。▲三価青メッキです部品ごとにメッキ処理をしてから組立ます▲皿リベットは表面が平らな仕上がりになります▲出来るだけリベットが表に出ないように工夫していますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:https://www.m...リベット組立した製品例

  • リベットで鋼板を固定する工具

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―リベットを打って鋼板を固定する工具の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。精密板金で加工した部品をリベットで組み立てる時に使う工具「リベッター」。▲圧縮空気を使うエアーリベッター左の先端にリベットを差し込み赤いトリガーを引くだけレバーを握る手動タイプは握力を使うので作業者の体力を消耗します。▲リベットサイズに合った専用の穴を鋼板にあけます▲リベットを鋼板にあけた穴に差し込みトリガーを引くだけで部品を固定おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに...リベットで鋼板を固定する工具

  • ナット・スペーサーの圧入加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―ナットやスペーサーを加圧して鋼板に固定します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。重要なのはメーカーが推奨している圧力を的確に加えることです。▲圧入機の自具部ココに鋼板と圧入部品を入れて加圧します圧入機を設備していない会社はベンダー、プレス機、ケトバシなどを代用しています。▲鋼板に穴をあけてファスナーを入れた状態圧入機以外での加工は品質にバラツキが起こりやすくなります。▲板金圧入したファスナーはスルータイプのM3ネジのスペーサー作業は社内認定試験に合格した者が行います。▲裏面から見るとこの様になります製品は...ナット・スペーサーの圧入加工

  • 安定した品質を提供する為の工夫

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―ものづくりには図面の中に無い作業・工夫(ひと手間)が数多くあります。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。経験やデータに基づき加工方法を工夫することで顧客要求にあった安定した品質を提供しています。▲アルミの網です全体が切り起こしの様になって厚みがありますアルミのケースにアルミの網を鋼板で挟み込みリベット止めする作業です。▲鋼板で挟む部分のみを平らに潰した状態です中央部分は丸く潰されずに残っています挟まれる部分を潰すことによって経年変化による緩みを防止するとともに安定した加工ができます。▲潰した部分は鋼板で隠れ...安定した品質を提供する為の工夫

  • ステンレス(SUS)の表面を磨くバフ研磨

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―ステンレス(SUS)の表面を磨くバフ研磨について紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。バフ研磨はステンレス表面処理の一種です。▲2Bというステンレスで輝きの無い灰色をしています高速で回転する布に研磨剤を付けてステンレスの表面に押し当てながら磨きます。▲一つ上の写真(円盤)は左の穴の残材です研磨をするとこの様になります▲磨くレベルによって表面は鏡の様になっていきますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください...ステンレス(SUS)の表面を磨くバフ研磨

  • 人の手による技術・手作業(職人技)

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―機械では出来ない人の手による技術・手作業(職人技)について。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。機械化が進んでも昔から受け伝えられた技術(感覚)を今も大切にしています。▲AI機能など手作業(職人技)を機械が行ってくれる部分が増えてきました▲溶接で熱変形した製品のゆがみ・歪み(ひずみ)をとり除くのは手作業です▲歪とりは感覚や経験を基に叩いたり曲げたりする繊細な作業です▲変形箇所を見つけプラスチックハンマーなどで修正を加えますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログの...人の手による技術・手作業(職人技)

  • 鋼板を点で溶接するスポット溶接

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―鋼板を点で溶接するスポット溶接(抵抗溶接)について紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。溶接強度に関する専門的な知識が必要ですが比較的経験の浅い作業者にも出来る溶接です。▲上下の電極に鋼板を挟み圧力を加え電流を流すと熱が発生します▲電極に挟まれた鋼板の中心付近が溶け込み「ナゲット」が形成されます▲ナゲットのイメージ図ナゲットは溶接の強度を決定するとするとても重要な部分ですおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧...鋼板を点で溶接するスポット溶接

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、丸井工業(株)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
丸井工業(株)さん
ブログタイトル
精密板金の丸井工業ブログ
フォロー
精密板金の丸井工業ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用