chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
精密板金の丸井工業ブログ https://blog.goo.ne.jp/marui_0101

丸井工業の事業活動を例にして皆さんに分かり易く精密板金加工を紹介するブログ。

神奈川横浜で精密板金の丸井工業を経営。精密板金加工について多くの方に知って頂きたいと思いブログを執筆。 神奈川横浜の丸井工業株式会社(http://www.marui-k.co.jp)。ISO9001品質とJISQ9100航空・宇宙 認証を取得し創業50年の技術と経験から多くのお客様に信頼していただいています。

丸井工業(株)
フォロー
住所
鶴見区
出身
鶴見区
ブログ村参加

2009/05/14

arrow_drop_down
  • ステンレス(SUS)のバフ研磨

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―ステンレス(SUS)の表面を磨くバフ研磨。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。バフ研磨はステンレス表面処理の一種です。高速で回転する布に研磨剤を付けてステンレス板の表面に押し当てながらピカピカに磨きます。▲ステンレスの2mm2B材という材料です表面は艶の無いグレー▲研磨をした製品上の写真(円盤)は左の穴の残材です▲表面は物が写るぐらい綺麗に研磨されていますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工...ステンレス(SUS)のバフ研磨

  • 図面の中に無い一手間

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―図面の中には出てこない作業・工夫(ひと手間)が数多くあります。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。アルミ製の網を鋼板で挟み込みリベット止めする作業です。挟まれる部分を潰す(一手間加える)ことによって安定した加工と経年変化による緩みを防止します。▲起こされた厚みが鋼板に挟まれ経年変化で徐々に潰れ緩みがでます▲鋼板で挟む部分のみを平らに潰した状態中央部分は丸く潰されずに残っています▲作業した部分は鋼板で隠れてしまいますが見えない部分にまで配慮した製品ですおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテー...図面の中に無い一手間

  • 鋼板を点で溶接するスポット溶接

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―鋼板を点で溶接するスポット溶接(抵抗溶接)について紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。鋼板を重ね合わせた溶接個所(ナゲット)は板の間に出来ます。ナゲットは溶接の強度を決定するとするとても重要な部分です。加工後に検査確認が出来ないので品質要求を満たす溶接条件の設定が大切です。▲「スポット溶接機」上下にある電極で溶接します▲重ね合わせた金属板を電極で挟み溶接します▲ナゲットのイメージ図です重ねた板金材料の中心付近が溶け込みナゲットが出来ますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマ...鋼板を点で溶接するスポット溶接

  • アルミのTIG溶接

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―アルミのTIG溶接について。連続した波の様な溶接を「ビートを出す」と言っています。溶接品質は溶接機の性能では無く溶接の国家資格を有した作業者の経験と技術によります。▲綺麗に並んだ波の様な溶接が綺麗です▲メタルな感じがオブジェの様でカッコ良いいおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:https://www.marui-k.co.jpe-mailプロモーションムービー:https://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cmCopyright(C)Ma...アルミのTIG溶接

  • 人の手による技術・手作業(職人技)

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―機械では出来ない人の手による技術・手作業(職人技)について。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。日々、技術革新によって作業を機械が行ってくれる部分が増えてきました。精密板金加工も機械化は進みましたが昔から受け伝えられた技術(感覚)を今も大切にしています。なかでも溶接作業で熱変形した製品のゆがみ・歪み(ひずみ)を修正する技術は感覚や経験に頼る職人技です。▲NCT加工機▲溶接作業▲作業者は製品のひとつひとつを目と定規などで確認します▲変形箇所を見つけプラスチックハンマーなどで修正を加えますおすすめ関連記事:精密...人の手による技術・手作業(職人技)

  • 鋼板の切起こし曲げ

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金の曲げ加工「切り起こし曲げ」の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。シャーシ・蓋・ブラケットに直接L金具を加工します。▲切り起こし前抜き加工が終わった鋼板▲ベンダーで曲げ加工▲曲げたい部分のみに金型をセット▲これが「切り起こし曲げ」ですおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:https://www.marui-k.co.jpe-mailプロモーションムービー:htt...鋼板の切起こし曲げ

  • 鋼板を円弧(R曲げ)に曲げる

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―専用の金型を作らなくても汎用型で鋼板を円弧(R曲げ)加工できます。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。昔は曲げる位置を鋼板にケガキ針で書いてハンドプレスや蹴飛ばしを使って人の感覚で曲げていました。現在はNC(コンピューター制御)装置が曲げる位置と圧力を正確に決めてくれます。▲NC制御を使い汎用金型で円弧に曲げた鋼板▲曲げる位置を制御するバックゲージ(白丸の中)▲圧力と寸法を調節する事により任意の円弧に板を曲げられます▲R曲げ部を拡大バックゲージを細かく移動させ何回も曲げた跡がわかります▲バックゲージを固定し...鋼板を円弧(R曲げ)に曲げる

  • 雌ネジを加工する錐

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金加工で使う工具、錐(きり)について紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。錐(きり)には鋼板に穴をあける「ドリル」と穴の中に雌ネジを加工する「タップ」があります。▲これは鋼板に穴をあける錐です3φドリル▲タッピングマシンに取付けて雌ネジを加工する錐奥がM4タップ手前がM2.6タップ▲M4タップの先を拡大おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:https://www....雌ネジを加工する錐

  • 鋼板に雌ネジを加工する機械

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―雌ネジを加工する機械・タッピングマシン(タッパー)についての紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。鋼板に雌ネジを加工する機械をタッピングマシン(タッパー)と言います。サイズに合わせた下穴をあけその中を専用の工具が回転し材料を削りながら雌ネジを作っていきます。▲ネジを加工してビスを入れた写真です▲先端の黒い針を交換する事でいろいろなサイズの雌ネジを加工します▲自社で作った仕組み右側のパイプにより切削油が加工部に自動で供給されますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一...鋼板に雌ネジを加工する機械

  • シャーシや箱に圧入スタット(埋込ネジ)加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―シャーシや箱に圧入スタット(埋込ネジ)加工の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。精密板金加工はお客様のご要望通りオーダーメードで薄板鋼板を加工します。▲精密板金製品の中ではよく見かける加工です▲ネジ穴が貫通タイプのスペーサーを圧入加工貫通してない物もあります▲このシャーシにはフロントパネルと一体になっているカバーが付きます▲リア側にはナットを圧入加工おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸...シャーシや箱に圧入スタット(埋込ネジ)加工

  • ネジ・ナット・スペーサーの圧入スタット加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―ナットやスペーサー(埋込ネジ)を加圧して鋼板に固定する加工機の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。重要なのは埋込ネジにメーカーが推奨している圧力を正確に安定して加えることです。圧入機以外での加工は品質にバラツキが起こりやすくなります。▲圧入加工機▲圧入機の自具部ココに鋼板と圧入部品を入れて加圧します▲鋼板に穴をあけてファスナーを入れた状態▲圧入したファスナーはスルータイプのM3ネジのスペーサー▲裏面から見るとこの様になりますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一...ネジ・ナット・スペーサーの圧入スタット加工

  • ウエルドスタット加工したパネル

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―ウエルドスタット(オスねじ、メスねじ)加工したパネルの紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。パネルに直接ネジやナットを溶接する。▲パネルの裏側にネジを溶接加工表側への溶接の影響はありません▲裏側にネジを溶接する事で部品をパネルに直接固定できます▲表面はアーライン加工をすることで高級感が増しています▲ちょうど裏側にスタットが溶接されている部分を拡大しましたおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の...ウエルドスタット加工したパネル

  • ウエルドスタット(溶接スタット)溶接機

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―ウエルドスタット(溶接スタット)加工の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。ビス・ねじ・ナット・スペーサーを鋼板に直接溶接することができます。ウエルドスタット溶接機はスタットの供給から溶接までを全て自動で行います。▲供給装置(矢印)から送られたスタットをコレット(点線内)が掴んで鋼板に溶接します▲供給装置内にはそのつど5種類のスタットを装備できます▲供給装置がスタットをコレットに向かって搬送しているところです▲鋼板に溶接した瞬間ですスパッタ(火花)塵が飛びます▲数種類のスタットがパネル裏面に溶接され...ウエルドスタット(溶接スタット)溶接機

  • ステンレス鋼板切断面のエッジ処理

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―ステンレス鋼板切断面のエッジ処理についてです。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。ステンレス鋼板の切断面は薄くなればなるほどカミソリに近い状態になります。何も処理せず人の手や配線が触れると事故の原因にもなります。▲A部とB部は異なるエッジ(切断面)処理をしています▲折り曲げた部分が曲面となり手や配線が触れても安全です▲A部を横からみると切断面を内側に折畳んでいることがわかります▲B部の白い部分は切断面を覆うカバーを付けています▲B部を横から拡大切断面を挟み込む様にカバーしていますおすすめ関連記事:精密板金の...ステンレス鋼板切断面のエッジ処理

  • サーバー用のシャーシ

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―ステンレス(SUS)鋼板で作るサーバー用のシャーシ(箱・ケース)の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。ステンレス鋼板は錆びにくいので表面処理をせず製品として使われています。▲ステンレス鋼板を使ったサバ―用のシャーシです▲マザーボードや部品などを固定する為のスペーサーも加工します▲正面側の左右にはラックに固定する金具がついていますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:ht...サーバー用のシャーシ

  • 設計者の工夫が凝らされています

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金は設計者の工夫が凝らされています。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。精密板金は複数の部品を組み立てて1つの製品になります。設計者は出来るだけ簡単に組み立てられる様に工夫を凝らしています。▲折り紙の様に曲げを多用し2か所の接合で出来上がっています▲バーリングタップや切り起こしを加工▲切り起こしはプリント基板を乗せたり、隙間に板金を差し込むなど利用方はいろいろですおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精...設計者の工夫が凝らされています

  • 精密板金で作るる小さな製品

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金で作るる小さな製品神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。精密板金は薄い鋼板を加工します。今回は特に小さな製品を紹介します。▲ステンレス(SUS)製絞りと曲げ加工▲ステンレス(SUS)製曲げの多い加工おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:https://www.marui-k.co.jpe-mailプロモーションムービー:https://www.marui-k.co.jp/A...精密板金で作るる小さな製品

  • 精密板金と塗装のマスキング

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金と塗装のマスキングについてです。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。製品に塗装が着かない様にするとを「マスキング」をすると言います。▲手の平サイズ1.5mmのアルミ板を使った加工品です▲蓋と本体の隙間に塗装が着くと開け閉めしにくくなります▲銀色に見える部分(アルミ素地の色)がマスキングをした個所ですおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:https://www.marui-...精密板金と塗装のマスキング

  • 鋼板の曲げ加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―鋼板を曲げ加工について。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。鋼板(鉄板・ステンレス板・アルミ板)を正確に曲げる為にプレスブレーキと言う専用の機械を使います。▲先端がV字に尖った上型形と上部がV字にくぼんだ下型の間に挟んで曲げます▲曲げたい位置に金型の先端が来るようにプログラムを行い材料を金型の間に入れます▲多くの曲げを含む複雑な形状は作業前に曲げる順番のシュミレーションを行います▲先端部分に有るバーリングタップを押し潰さない段取りで曲げますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブ...鋼板の曲げ加工

  • ウエルドスタット(ナット・ビス)を使った加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―ウエルドスタット(ナット・ビス)を使った加工についての紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。ウエルドスタットは専用の自動機を使い直接鋼板にナットやビスを溶接します。▲圧入加工は鋼板に穴をあけるので加工後の表面はこの様になります▲ウエルドスタット・左がM4ビスで右がM3スペーサーです▲ウエルドスタットM3スペーサーをパネルの裏側に加工▲パネルの表面には溶接加工の痕跡は見えず綺麗な仕上がりになりますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加して...ウエルドスタット(ナット・ビス)を使った加工

  • 板金部品をリベットで組立てる

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―リベットによる板金組立(板金部品の固定)の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。加工した板金部品を一つの製品に組み立てる工程です。▲リベット組立は誰にでも簡単に作業が行えるのが特徴です▲リベットを板金部品に差し込んだ状態(左側)固定が完了すると針が無くなる(右側)▲専用工具で作業します写真はエアー工具の先端です▲リベットには種類がありますこれは表面が平らになる皿リベットを使用おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご...板金部品をリベットで組立てる

  • 箱の四隅に切口を見せない曲げ加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―箱や蓋の四隅に鋼板の切口が見えない曲げ加工の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。精密板金は鋼板(鉄板・アルミ板・ステンレス板)を加工してケース・箱・筺体・蓋を作ります。▲鋼板を単純に曲げ加工すると箱の四隅に切り口が見えます▲四隅をこの様に曲げる事によって外部から切り口は見えなくなりますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:https://www.marui-k.co.j...箱の四隅に切口を見せない曲げ加工

  • 精密板金・組立・配線

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金加工から(組立・配線)完成品まで行う製品を数多く受注しています。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。丸井工業は板金部品単体の受注から組立や配線まで幅広い受注を頂いています。▲精密板金加工で箱・BOX・シャーシ・ケースを作ります▲複雑な組立・配線は作業前に顧客要求(品質)を基に工程設計します▲作業者は計画された工程表に従って作業を行っていますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式W...精密板金・組立・配線

  • 絞りの中に加工するバーリング

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―絞りの中に加工するバーリングについて。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。バーリング加工とは:穴の周囲を筒状に立ち上げる成形加工です。▲インサートマシンにバーリングのツールを装着▲製品を展開した中心部の絞り加工にバーリング加工を行います▲先にNCTで加工した絞りの中心部に後からインサートマシンでバーリング加工▲裏面から見た写真バーリング内部にタップ加工します▲ココに部品を固定すると絞りの高さ分だけ浮かすことができますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキ...絞りの中に加工するバーリング

  • アルミ・アングル材の加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―アングル材を使ったラックマウント用のブラケットについて。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致しますアングル材で装置をラックに固定する金具を作ります。▲表面処理前ラックに合わせて塗装やメッキをします▲装置の前面左右に取り付けてブラケットの長穴を使ってラックに留めます▲製品の表裏がフラットになるステンレス製のプレスナットを加工(下の写真)▲圧入プレスナット材料に直接ネジ加工をするよりもネジの強度が増しますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こ...アルミ・アングル材の加工

  • ステンレス板に黒艶消しメッキ

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―ステンレス板(SUS)に黒色(艶消し)クロームメッキ(表面処理)の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。ステンレス板の表面には光沢があり製品にそのまま使われる事が多いです。用途によっては光沢が邪魔になる場合があるのでメッキや塗装を付けて消します。▲厚さが0.1mm変形や紛失を防止する為に大き目の枠を付けています▲艶消し黒色クロームメッキはキズ付きやすいので外装部品には不向きです▲塗装の下地処理や光を嫌う内部部品などには適していますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブロ...ステンレス板に黒艶消しメッキ

  • ステンレス鋼板(SUS材)製の箱(BOX)

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―ステンレス鋼板(SUS材)で作った箱(BOX)の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。ステンレスは腐食しにくい鋼板です。▲表面を磨いて光沢を出したりヘアーライン加工をします▲連続した多数の穴あけ(スリット加工)をしても歪みは殆ど出ません▲カバー裏面にはL字の補強金具をスポット溶接してあります▲表面には溶接跡も無くピカピカでとても綺麗な仕上がりですおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業...ステンレス鋼板(SUS材)製の箱(BOX)

  • 脱落防止ネジの圧入加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―脱落防止ネジを圧入加工で取り付ける神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。蓋やパネルなど取り外しや開閉を行う際にネジを緩めて行くと「ポロッ」と落ちてしまうことがあります。▲脱落防止ネジステンレス製と鉄(ニッケルメッキ)製▲緩めてもネジが外れて落ちることが無い仕組みになっています▲金具の両端に脱落防止ネジを圧入加工▲ネジが止まっていない状態ですバネによってネジが上に上がり締め忘れが確認出来ますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→...脱落防止ネジの圧入加工

  • 真鍮板(シンチュウ)製の銘板ホルダー

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―真鍮板(シンチュウ)を使った銘板用のホルダーです。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。▲銘板用のホルダーです▲ニッケルメッキの表面処理をします▲差し込み口部分を拡大すき間は紙が入る程度の狭い曲げです▲紙を入れてみましたこんな感じで銘板を入れて使いますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:https://www.marui-k.co.jpe-mailプロモーションムービー:http...真鍮板(シンチュウ)製の銘板ホルダー

  • 鋼板の縁に近い圧入加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―鋼板の縁に近いカシメ加工についての紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。スタットネジ(圧入ネジ)の加工について紹介します。鋼板に下穴をあけて専用のネジを打ち込み固定するカシメ加工の一つです。メーカー推奨による加工をお勧めします。▲板厚1mmのアルミ板とM3スタットネジです圧入するとネジのフランジ部分が鋼板に食い込みます▲加工位置は板の縁から5.6mm縁の変形が起こり始めるギリギリの位置です▲メーカー推奨の位置と圧力で加工適正トルクに対する強度があります▲縁から2.5mmの位置に加工この場合トルクに対...鋼板の縁に近い圧入加工

  • 精密板金の曲げ加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金の曲げ加工について紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。精密板金加工は専用の加工機を使って鋼板を曲げます。▲曲げる前の展開図ですこれを加工したものが下の写真▲手の平に乗る大きさです▲曲げの近くにはバーリング加工があるので潰さない工夫が必要ですおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:https://www.marui-k.co.jpe-mailプロモーションムービー...精密板金の曲げ加工

  • 精密板金・アルミニュウムとステンレス

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金で使う材料アルミニュウム・ステンレスの紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。鉄と比べ価格は高いですがそれぞれ特徴があります。主な特徴として鉄と比べてアルミニュウムは軽くステンレスは錆びにくいです。▲表面にキズを保護する青ビニールが貼ってあります▲生地のアルミ板表面を拡大▲生地のステンレス板2B(ツービー)材▲2B材の表面に細かなキズを付けた「ヘアーライン」加工▲ステンレスの表面を磨いて行くと段々鏡の様になって行きます(これは400#研磨)おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」を...精密板金・アルミニュウムとステンレス

  • 精密板金のレーザー加工とNCT加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金のレーザー加工とNCT加工について。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。レーザー加工機とNCT加工機はどちらも鋼板から製品の基となる形を切取る為の機械です。▲レーザー加工機内の鋼板と加工中のレーザーノズルです▲NCT加工機は形や大きさの異なる金型で鋼板を打抜きながら加工します▲レーザーはペンで線を描く用に鋼板を切っていきます▲切り始めの位置茶色く変色した部分(緑色矢印)がレーザーを照射した跡でピアッシングと言いますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログの...精密板金のレーザー加工とNCT加工

  • 成形加工の基盤ガイドレール

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―成型加工の基板ガイドレールを使った板金加工例の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。装置の中には基板が有りスペーサーやガイドレールで固定されています。市販品のガイドレールは本数が多くなると取り付けが大変です。▲市販品の樹脂製ガイドレールを使用した基板ケース▲ガイドレールを筐体に加工した基板ケース▲成型加工なので筐体のサイズに合わせたガイドレールが加工できます▲ガイドレールの差し込み口には基板を差し込み安くするガイドがついていますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ...成形加工の基盤ガイドレール

  • 追い抜き加工で発生する凸跡

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―追い抜き加工で発生する凸跡神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。「追い抜き加工」は金型を少しずつずらして打ち抜く工法です。▲金型をずらしながら加工すると凸(矢印)が残ります▲切断面から見た追い抜き跡▲「スロッティング金型」を使うと追い抜き跡の凸が残りません▲切り口も専用の金型で打ち抜いたかの様に綺麗な状態ですおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:https://www.marui-...追い抜き加工で発生する凸跡

  • ステンレス(SUS)丸棒とステンレス板を使った溶接組立

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―ステンレス(SUS)丸棒とステンレス板を使った溶接組立の加工例です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。直径240㎜の製品ステンレス丸棒(8mm)を曲げて溶接で繋ぎリングにします。▲丸棒の溶接は位置出しが難しいです▲丸棒をどこで繋いだのか目立たない溶接作業をします▲溶接個所を拡大して撮影おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:https://www.marui-k.co.jpe-m...ステンレス(SUS)丸棒とステンレス板を使った溶接組立

  • アクリル樹脂(アクリル板)加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―アクリル樹脂(アクリル板)加工について紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。アクリル樹脂(アクリル板)を使ったケース(BOX)・パネル・銘板など金属加工だけでなく色々な加工品の注文を頂いています。▲アクリル板を加工したカバー▲このカバーは接着剤加工ですが超音波接着や曲げ加工もできます▲ネジの加工やシルク印刷・彫刻などもできます▲切断面の拡大部分です切断面の白い部分は研磨をすると透明になりますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加してい...アクリル樹脂(アクリル板)加工

  • スポット溶接の位置決め

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―ハーフパンチを使ったスポット溶接の位置決めについて紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。ハーフパンチを使うと溶接組立作業効率がUPします。▲板金部品スポット溶接とアルゴン溶接(TIG溶接)で組立て▲「ハーフパンチ」とは穴をあけきらない状態で止める「半抜き」加工のことです▲ハーフパンチ凸を加工本体側に凹を加工▲円柱状の出っ張りを相手側に差し込むことで位置が決まります▲溶接の跡をグラインダーにより削り慣らした状態▲パネルの表面には黒のメタリック塗装溶接の跡は綺麗に無くなりますおすすめ関連記事:精密板金...スポット溶接の位置決め

  • 精密板金で使う工具「グラインダー」

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金加工で使う工具「グラインダー」について紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。「グラインダー」は削る為の工具で主に仕上げに使います。▲前方の円盤部分がヤスリになっていて高速で回転します▲仕上げ(削り)たい部分をこの円盤に当てます▲溶接した製品です溶接した四隅を仕上げます▲凸った部分を削ります削った金属が飛び散っています▲光っている部分が仕上げた跡ですおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板...精密板金で使う工具「グラインダー」

  • 組立作業の効率をUPする圧入ナット

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―【ブログの掲載を始めて今月で15年目を迎えました】圧入ナット(プレスナット)の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。装置の内部には多くの部品や基板が入っていて部品取付板に固定します。▲アルミ製の部品取り付け板電源・制御装置・プリント基板などをネジで固定します▲表面側に予め部品取付板にプレスナット(圧入固定)しておけば作業はスムーズに進みます。▲部品取り付け板の裏側です六角形の物がプレスナットです▲裏側のナットを押さえておく必要が無いので組立作業がスムーズになりますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業...組立作業の効率をUPする圧入ナット

  • 真鍮(しんちゅう)とニッケルメッキ

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―真鍮(しんちゅう)で作った箱を紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。真鍮製品の表面処理はニッケル系のメッキやスズメッキなどを使うことが多いです。▲真鍮は柔らかく傷付きやすいので保護シートを貼って加工します▲材料の色は金色をしています▲裏側は傷も殆ど無く綺麗な仕上がりです▲ニッケルメッキを付けた箱表面は銀色でピカピカの仕上がりです▲箱のの一部別部品をスポット溶接していますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧く...真鍮(しんちゅう)とニッケルメッキ

  • 鋼板を折畳む曲げ加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―鋼板を折りたたむ様に曲げる「ヘミング曲げ(あざ折)」について紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。精密板金は鋼板を色々な角度(鋭角・鈍角・曲線)に曲げることが出来ます。▲板厚0.5mmのカバー外周をヘミング加工▲ヘミング曲げ部を横から拡大折り重ねた部分の強度が増します▲カバーの内側です穴の空いた曲げ部分と右側の曲げ部分がヘミング曲げです▲ボールペン先端部分の曲げはヘミング曲げ後に段曲げ加工もしています▲カミソリの様になった鋼板のエッジを内側に向けることで怪我の防止になりますおすすめ関連記事:精密板...鋼板を折畳む曲げ加工

  • 精密板金のレーザー加工機

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金で使うレーザー加工機について。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。レーザー光線は空気中だとその周囲で高熱が発生し切断精度に影響が出るので、レーザーの周囲に高圧の酸素や窒素ガスでカーテンを作り空気を遮断して切断を行います。レーザー光線はSF映画の様な赤や緑などの色は無く人の目には見えない透明な不可視光線です。▲ノズルの先端が光っていますがレーザーの光ではありません▲加工中のレーザーノズルの先端を拡大してみましたレーザーは何も見えない事が分かります▲高価なレーザー加工機のレンズですおすすめ関連記事:精密...精密板金のレーザー加工機

  • 加工中の部品を繋ぐミクロジョイント

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―NCT加工中に部品と材料を繋ぐミクロジョイントの紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。材料と部品を繋ぐ細い部分を「ミクロジョイント」と言います。加工中の部品が外れて機械の中に散らばらないようにする工法です。▲黄色い枠内がミクロジョイント緑色の枠内はジョイントしていない部分です▲繋いでいる細さは0.2mm~0.5mm材料の板厚や部品の大きさなどを考慮して使い分けます▲プラモデルの部品がランナー(外の枠)と繋がっている状態と似ています▲材料全体に振動を加えるとパラパラと外れますおすすめ関連記事:精密板金...加工中の部品を繋ぐミクロジョイント

  • 鋼板にネジやナットを固定する加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―ねじ・ビスを金属板に固定する加工の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。鋼板にネジ・ビス・ナット(以降、ファスナー)を固定することが出来ます。加圧により固定するので「圧入加工」とか「プレスファスナー加工」と言ってます。▲Heager618PLUS圧入加工機です▲上下の棒(冶具)の間に板金と取付けたいネジを挟み規定の圧力を加えて固定します▲塗装処理後の精密板金製品にプレスファスナーを圧入加工しているところですおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキン...鋼板にネジやナットを固定する加工

  • 鋼板を切断する加工機

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―鋼板(鉄板・アルミ板・ステンレス板)を切断する「シャーリングマシン」の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。鋼板を寸法(幅や長さ)に切ることを「シャーリング」とか「シャーリングする」と言っています。上刃・下刃でハサミの様に切断(せん断)します。丸井工業は不要な残材を細かくしたり治具を作る時などチョットした作業に使っています。▲シャーリングの正面・操作部です材料の切断寸法などを入力します▲リサイクルの為に残材を細かく切断しています▲鋼板を奥に送りペダルを踏むと刃が降りてきます▲裏から覗きこんだ写真奥に...鋼板を切断する加工機

  • 精密板金で使う鋼板

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―鋼板、アルミニュウム・ステンレスの紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。以前、ブログで鉄(SPCC)を紹介しました。今回はアルミとステンレスです。▲加工中のキズ防止、表面に保護ビニール(ブルー)を貼ります▲アルミ板の表面を拡大して見てみるとこんな感じです▲表面に何も加工をしていない2B(ツービー)材というステンレス板です▲表面に「ヘアーライン」という化粧加工をしたステンレス板です▲ステンレスの表面を磨いて行くと段々鏡の様になって行きます(これは400#研磨)おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログ...精密板金で使う鋼板

  • スポット溶接の品質管理

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―スポット溶接の品質検査引っ張り検査・試験機。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。◆スポット溶接の説明:スポット溶接・抵抗溶接とは◆引っ張り検査・試験機(ST-40)の仕様:丸井工業・設備一覧スポット溶接の強度はナゲット径によるもので、JIS規格で溶接部の等級及び検査・試験方法が規定されています。▲スポット溶接引っ張り検査・試験機ST-40JIS規格で決められた試験を実施し安定した品質を維持する管理を行っています。おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキング...スポット溶接の品質管理

  • 精密板金の材料「板金」

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―薄く平らな鋼板のことを“板金”「ばんきん」といいます。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。精密板金は板金を使っていろいろな物を作ります。▲世の中で広く使われている「鉄板」SPCC(冷間圧延鋼板)▲表面を拡大鉄板は表面処理をしないと錆びてしまいます▲鉄板にメッキ処理した材料「クロムフリー」他に(ボンデ、ジンコート、クロムフリー)▲クロムフリーの表面を拡大しましたメッキ処理された鉄板の表面はグレー色をしていますメッキ処理されていても時間経過と共に切り口(切断面)は錆びてしまいます。おすすめ関連記事:精密板金の丸...精密板金の材料「板金」

  • NCT加工時の材料裏キズ対策

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―NCT加工時の材料裏キズ対策についてです。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。表面のキズを注意しているとつい疎かになりがちなのが裏面の取り扱いです。特にNCT加工時は絶えず加工機内で材料を引きずり回すので裏面のキズ対策が必要です。▲NCT加工機テーブル一面に植えつけられた大量のブラシ(黒い模様の様に見える部分)▲さらに加工テーブルを拡大するとブラシが沢山ついている事がわかります▲ブラシの上を材料が移動しますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加...NCT加工時の材料裏キズ対策

  • 金型を組合せて加工するNCT

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―汎用金型を組合せて加工するNCTの特徴について紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。NCT(NC制御付きターレットパンチプレス)はプレス加工の仲間ですが金型の使い方に特徴があります。丸井工業は現在約数百種類のNCT用の金型を保有しています。丸井工業NCT保有金型一覧(丸井工業HP内で一部紹介)▲NCT加工機交換可能な汎用型58種類をプログラムの組合せにより加工▲NCTに材料のアルミ板(1000×2000mm)をセット右にあるクランプ(3個所)で固定します▲クランプは材料を打ち抜きたい位置へ移動させ...金型を組合せて加工するNCT

  • 皿バーリング加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―皿加工の先端にバーリングタップ加工をする。皿バーリング加工の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。皿加工・バーリング加工・タップ加工の3つを組合わせた特殊な加工方法で皿加工の先端にバーリングタップを作ることを意味しています。▲皿バーリング加工をしたシャーシの裏側▲皿加工していない通常のバーリングタップ▲これが皿バーリング皿加工の先にバーリングタップ加工▲皿ネジが深く沈み込むので板厚が薄いパネルもきっちり止める事ができますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブ...皿バーリング加工

  • 日頃から自然災害への備えを怠りません

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―日頃から自然災害への備えを怠りません。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。台風や地震など自然災害に対する備えは大切です。特に従業員の安全を第一に日頃から準備と訓練を行っています。▲鋼板を保管する自動倉庫です棚は12段下から上まで約5mぐらいの高さになります工場の中には金型や材料である金属板など重量物が沢山あり転倒してきたら人が支えることは出来ません。▲下から見上げるとこんな感じです板金工場で比較的多く見かけるのが木枠などで何段も鋼板を水平に積み上げる保管方法です。崩れ出したら数ミリの金属板が勢いよく飛び出し...日頃から自然災害への備えを怠りません

  • 精密板金なら汎用金型で加工できます

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金なら専用の金型を作らずに加工ができます。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。鋼板加工は専用の金型が必要だったり諸々の費用が掛かるイメージがあると思います。精密板金は専用型を作らずレーザーや汎用型を組合せて加工するので部分変更なども直ぐ対応できます。▲汎用型を使って加工した製品▲汎用型を使って加工した製品▲汎用型を使って加工した製品▲汎用型を使って加工した製品おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板...精密板金なら汎用金型で加工できます

  • 精密板金で加工した板金部品を組立た製品

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金で加工した板金部品を組立た製品の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。自社で加工した板金部品を組み立てて製品にします。▲組み立ての途中で動作試験をしているところを撮影▲全て写しきれませんが小さな板金部品が多く使われていますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:https://www.marui-k.co.jpe-mailプロモーションムービー:https://ww...精密板金で加工した板金部品を組立た製品

  • アルミニュウムに色を着けるアルマイト処理

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―アルミニュウムに色を着けるアルマイト処理について。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致しますアルマイトはアルミの風合いをそのまま生かし色々な「色」を付けることができます。▲アルミのカバーにアルマイト処理を付けた物生地の風合いと銀色がアルミらしさを出してます▲色付きのアルマイトのサンプル塗装と違い金属そのままの風合いを出せるのが特徴ですおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:https://...アルミニュウムに色を着けるアルマイト処理

  • 鋼板に加工したネジの検査

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―鋼板に加工したネジの検査方法について紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。精密板金で使う鋼板は1~2㎜前後その厚みに対して雌ネジ(タップ)を加工します。▲これが検査用のプラグゲージ(ネジゲージ)左がGP(通り側)右がIP(止まり側)▲この部品にはM3タップが加工してあります▲GP側をM3タップにネジ込み検査を行います無理なく回して全部通れば合格です▲IP側をM3タップにネジ込み検査を行います2回転以上回らなければ合格ですおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆...鋼板に加工したネジの検査

  • 精密板金加工の図面(設計図)№2

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金加工で使う図面について簡単に説明をします。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。図面は誰が見ても同じものが作れるように第三角法という投影法で描かれています。基本は体裁面や多くの加工を含む面を正面(矢印の場所)とします。▲投影法の第三角法によって書かれた図面赤矢印が正面図作りたいものを正面、側面、上面、の3方向から見た図を描きます。▲図面XX-0101を加工すると上の絵の様なL字形のものが出来上がりますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加...精密板金加工の図面(設計図)№2

  • 精密板金加工の図面(設計図) №1

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金で使う図面(設計図)はどの様な物か簡単に説明したいと思います。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。ものを作る時、作り手に対してその詳細な情報を伝えるのが図面(設計図)です。▲額縁の様に四角く囲った線と右下に書かれた情報含めて図面枠と言います枠線の中に決められたルールに基づいて作りたい形状と大きさを描きます。▲図面を使うCAD/CAM社内作業風景次回はこの図面の簡単な見方と、これがどの様な形状になるか説明したいと思います。おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブ...精密板金加工の図面(設計図)№1

  • NCT加工機・金型内部の仕組み

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―NCT加工機・金型内部の仕組みについて紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。NCT加工機は寸法・形状の異なる金型を組合せて多様な抜加工をする機械です。▲NCT加工機抜く・絞る・切り起こす(曲げ)などの加工を行います▲円盤状の金型ホルダー1回の加工に48種類の金型を装着できます▲標準的な金型の外観です加工時とは逆を向いています▲金型のホルダーを外すと中に金型(刃物)が入っています▲NCTが金型をパンチすると右側のホルダーが鋼板を押さえ同時に中から刃物が飛び出す仕組みです▲上型がホルダーから下型に向か...NCT加工機・金型内部の仕組み

  • リベット組立した製品例

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金部品をリベット組立てした製品例です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。製品の状態で表面処理をすると部品が重なり合った部分が経年変化で腐食する場合があります。▲三価青メッキです部品ごとにメッキ処理をしてから組立ます▲皿リベットは表面が平らな仕上がりになります▲出来るだけリベットが表に出ないように工夫していますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:https://www.m...リベット組立した製品例

  • リベットで鋼板を固定する工具

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―リベットを打って鋼板を固定する工具の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。精密板金で加工した部品をリベットで組み立てる時に使う工具「リベッター」。▲圧縮空気を使うエアーリベッター左の先端にリベットを差し込み赤いトリガーを引くだけレバーを握る手動タイプは握力を使うので作業者の体力を消耗します。▲リベットサイズに合った専用の穴を鋼板にあけます▲リベットを鋼板にあけた穴に差し込みトリガーを引くだけで部品を固定おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに...リベットで鋼板を固定する工具

  • ナット・スペーサーの圧入加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―ナットやスペーサーを加圧して鋼板に固定します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。重要なのはメーカーが推奨している圧力を的確に加えることです。▲圧入機の自具部ココに鋼板と圧入部品を入れて加圧します圧入機を設備していない会社はベンダー、プレス機、ケトバシなどを代用しています。▲鋼板に穴をあけてファスナーを入れた状態圧入機以外での加工は品質にバラツキが起こりやすくなります。▲板金圧入したファスナーはスルータイプのM3ネジのスペーサー作業は社内認定試験に合格した者が行います。▲裏面から見るとこの様になります製品は...ナット・スペーサーの圧入加工

  • 安定した品質を提供する為の工夫

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―ものづくりには図面の中に無い作業・工夫(ひと手間)が数多くあります。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。経験やデータに基づき加工方法を工夫することで顧客要求にあった安定した品質を提供しています。▲アルミの網です全体が切り起こしの様になって厚みがありますアルミのケースにアルミの網を鋼板で挟み込みリベット止めする作業です。▲鋼板で挟む部分のみを平らに潰した状態です中央部分は丸く潰されずに残っています挟まれる部分を潰すことによって経年変化による緩みを防止するとともに安定した加工ができます。▲潰した部分は鋼板で隠れ...安定した品質を提供する為の工夫

  • ステンレス(SUS)の表面を磨くバフ研磨

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―ステンレス(SUS)の表面を磨くバフ研磨について紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。バフ研磨はステンレス表面処理の一種です。▲2Bというステンレスで輝きの無い灰色をしています高速で回転する布に研磨剤を付けてステンレスの表面に押し当てながら磨きます。▲一つ上の写真(円盤)は左の穴の残材です研磨をするとこの様になります▲磨くレベルによって表面は鏡の様になっていきますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください...ステンレス(SUS)の表面を磨くバフ研磨

  • 人の手による技術・手作業(職人技)

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―機械では出来ない人の手による技術・手作業(職人技)について。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。機械化が進んでも昔から受け伝えられた技術(感覚)を今も大切にしています。▲AI機能など手作業(職人技)を機械が行ってくれる部分が増えてきました▲溶接で熱変形した製品のゆがみ・歪み(ひずみ)をとり除くのは手作業です▲歪とりは感覚や経験を基に叩いたり曲げたりする繊細な作業です▲変形箇所を見つけプラスチックハンマーなどで修正を加えますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログの...人の手による技術・手作業(職人技)

  • 鋼板を点で溶接するスポット溶接

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―鋼板を点で溶接するスポット溶接(抵抗溶接)について紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。溶接強度に関する専門的な知識が必要ですが比較的経験の浅い作業者にも出来る溶接です。▲上下の電極に鋼板を挟み圧力を加え電流を流すと熱が発生します▲電極に挟まれた鋼板の中心付近が溶け込み「ナゲット」が形成されます▲ナゲットのイメージ図ナゲットは溶接の強度を決定するとするとても重要な部分ですおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧...鋼板を点で溶接するスポット溶接

  • アルミのTIG溶接

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―アルミのTIG溶接について紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。連続した波か魚の鱗(ウロコ)を並べた様な感じの溶接を「ビートを出す」と言っています。▲溶接が波の様に並んで綺麗ですね▲メタルな感じがオブジェの様でカッコ良かったので全体を写しましたおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:http://www.marui-k.co.jpe-mailプロモーションムービー:htt...アルミのTIG溶接

  • 精密板金加工の工具・錐(きり)

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金加工で使う工具、錐(きり)について紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。錐(きり)には鋼板に穴をあける「ドリル」と穴の中に雌ネジを加工する「タップ」があります。▲穴をあける錐3φドリル▲ネジを加工する錐奥がM4タップ手前がM2.6タップ▲M4タップの先を拡大おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:http://www.marui-k.co.jpe-mailプロモー...精密板金加工の工具・錐(きり)

  • あれこれ出来る加工機「ケトバシ」

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―レトロな雰囲気万点の加工機「ケトバシ」の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。工場の一角に鉄色むき出しの古めかしい機械が並んでいます。こう見えても立派に現役の加工機です。▲これがケトバシです下のペダルを踏み込むと上からパンチが降りる仕組みですケトバシは昔からあるプレス機の一種で動力源は人間の足が蹴飛ばす力です。▲抜き・曲げ・絞り・圧入・刻印など用途にあわせた金型を装着します最新鋭の加工機では条件的に難しい加工もケトバシはそれなりにこなせます。▲ケトバシの前に座って人が位置や蹴る力を調節して加工します...あれこれ出来る加工機「ケトバシ」

  • 鋼板の切断面・端面バリ処理

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―鋼板を切断した際に発生するバリ処理について紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。精密板金は鋼板を金型やレーザーを使って必要な形を母材から切り取ります。▲金型を組合せて打抜NCT加工機打抜いた周辺にバリが発生します▲端面(矢印の先)白い部分が「バリ」といわれる部分で指で触ると多少引っかかる▲NCT加工機の金型でバリ処理を行った物白い部分が綺麗に無くなっていますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密...鋼板の切断面・端面バリ処理

  • 鋼板を折畳む”ヘミング曲げ”

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―ヘミング曲げ(あざ折)と言う鋼板の曲げ加工について紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。「ヘミング曲げ」とは鋼板を一度鋭角に曲げさらに押し込んで平らに潰す加工です。▲矢印の部分がヘミング曲げをした部分です▲鋼板の切り口はカミソリの様に鋭利なので内側に曲げる事で安全になります▲矢印の部分をヘミング曲げして行きます▲まずは鋭角に曲げてから金型を交換してしっかり押して平らにします▲薄い鋼板もこの様に曲げることで強度が増しますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブ...鋼板を折畳む”ヘミング曲げ”

  • 精密板金は鋼板をセミオーダーメードで加工します

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―鋼板(アルミ板・ステンレス板・鉄板)で作る箱・BOX・シャーシ・筐体。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。精密板金は鋼板をセミオーダーメードで加工します。▲全ネジタイプ(赤〇)とスペーサータイプ(緑〇)のネジ▲予めネジが本体に加工されているので部品の組立作業が楽におすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:http://www.marui-k.co.jpe-mailプロモーションムービ...精密板金は鋼板をセミオーダーメードで加工します

  • 機械加工で作った歯車・ギアー

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―機械加工で作った歯車・ギアーについて紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。精密板金製品以外にもいろいろな注文を頂いています。▲DuraconとC3602直径8mm×高さ5mmのギアー▲鋼板で作る精密板金とは違った綺麗な曲線ですおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:http://www.marui-k.co.jpe-mailプロモーションムービー:http://www.m...機械加工で作った歯車・ギアー

  • 鋼板に成型加工で一工夫

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―鋼板に成型加工をすると工夫次第で部品が減ったり組立が楽になります。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。成形加工(絞り・切起こし・ブリッジ・ハーフパンチ等)鋼板に直接立体的な加工をします。▲ブリッジ成形(2本の切起こし)をした物です間隔を空けて連続した加工も可能です▲下側の隙間に別の鋼板を差し込むこともできますブリッジの上に部品を置けば鋼板から浮かす台の代わりに▲基盤レールとして使用した場合おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら...鋼板に成型加工で一工夫

  • 鋼板は曲げると伸びる

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―鋼板は曲げると”伸びる”ということを紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。鋼板の伸びる量は材質・板厚・曲げる角度によって異なります。▲鋼板を曲げる加工機プレスブレーキ(ベンダー)金型に押し当てて曲げるので一定量伸びるという現象がおこります。▲V字の金型に挟んで曲げます(下が凹で上が凸)伸びを計算して実際の製品寸法よりマイナスして加工します。▲90°に曲げた状態鋼板は矢印の方向に伸びますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆...鋼板は曲げると伸びる

  • ビス頭の形状(鍋ネジ・皿ネジ)について

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―ビス(ネジ)の頭には鍋と皿の形状があります。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。ネジはとても多くの種類があり用途によって使い分けられています。▲上が鍋ネジ(頭の部分が鍋の様な形)・下が皿ネジ(頭の部分がお皿の様な形)▲鍋ネジは頭が飛び出した状態で止まります▲皿ネジは表面が平らになる事と鍋ネジに比べ正確な位置に物を固定できます▲皿ネジはネジの入る穴の周辺を皿状に削り取る加工(皿加工)が必要ですおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こち...ビス頭の形状(鍋ネジ・皿ネジ)について

  • 精密板金の工程・鋼板の曲げ加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金の工程に鋼板の曲げ加工があります。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。▲板厚や角度に合わせて金型を上下にセットします▲プログラムにより当て板が移動して曲げの位置が決まります▲鋼板を曲げたい角度まで金型で挟み込みます▲先端部分に有るバーリングタップを押し潰さない様に曲げを行いますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:http://www.marui-k.co.jpe-mai...精密板金の工程・鋼板の曲げ加工

  • 薄い鋼板にネジ加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―薄い鋼板にネジ(雌ネジ)を加工します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。鋼板に雌ネジを加工することを「タップを立てる」とか「ネジを切る」と言います。▲1mmの鋼板に直径3mmの雌ネジを加工▲ネジが回転しながら通る溝を(ネジ山)1㎜の鋼板ならネジ山は1山半ぐらい▲直径3mm(M3)のビスを入れた状態おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:http://www.marui-k.co....薄い鋼板にネジ加工

  • 精密板金製品に機械加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金加工した製品に機械加工(切削加工)。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。写真は精密板金加工のアルミ製パネル裏面に機械加工で溝を掘った製品です。▲精密板金加工で作ったパネルの裏面▲上の写真の一部を拡大綺麗に精度良く溝が加工されていますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:http://www.marui-k.co.jpe-mailプロモーションムービー:http://www...精密板金製品に機械加工

  • 鋼板の「切り起こし曲げ」

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金の曲げ加工「切り起こし曲げ」の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。シャーシや蓋に直接L金具を作ります。▲切り起こし前抜き加工が終わった鋼板▲曲げたい部分のみに金型をセット▲ベンダーで曲げ加工▲これが「切り起こし曲げ」ですおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:http://www.marui-k.co.jpe-mailプロモーションムービー:http://www....鋼板の「切り起こし曲げ」

  • 専用の金型を作らず汎用型で円弧(R曲げ)

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金は専用の金型を作らず汎用型で鋼板を円弧(R曲げ)できます。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。昔は曲げる位置を鋼板にケガキ針で書いていました。ハンドプレスや蹴飛ばしを使い人の感覚で曲げていた時代です。▲専用の曲げ金型を使わずに円弧に曲げた鋼板現在はNC(コンピューター制御)装置が曲げる位置と圧力を正確に決めてくれます。▲R曲げ部を拡大細かく何回も曲げた跡がわかります位置決め機能を応用することで専用の金型を作らずに鋼板を円弧に曲げることが出来ます。▲曲げる位置を制御するバックゲージ(白丸の中)右側の上...専用の金型を作らず汎用型で円弧(R曲げ)

  • 幅が狭く高さのある深い曲げ加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―幅が狭く高さのある深い曲げ加工の工夫。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。▲幅が狭く高さ100mmの深い曲げ曲げの近くにバーリング加工もあります▲作業中の製品に細かなキズが付かない様に保護シートを貼ります▲曲げると製品が機械に当たってしまうので間の中間板を外してあります(機械の裏側から撮影)▲外した中間板の間に製品が入って曲がります▲金型が板金製品の中にピッタリ納まる様に幾つかの金型を組み合わせて曲げますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加し...幅が狭く高さのある深い曲げ加工

  • 絞りの中にバーリング加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―絞りの中にバーリング加工を紹介。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。「バーリング加工」とは:穴の周囲を筒状に立ち上げる成形加工。▲インサートマシン(圧入加工機)にバーリングのツールを装着▲中心部にある絞り加工にバーリング加工を行います▲NCT加工機で作った絞りの中心部に後からインサートマシンでバーリング加工▲裏面から見た写真バーリング内部にネジ加工薄い鋼板に直接ネジ加工すると強度が落ちますがバーリング内部にネジ加工することでこれを解決します。▲この部分に部品を固定すれば絞りの高さ分だけ部品を浮かすことができ...絞りの中にバーリング加工

  • 鋼板に雌ネジを加工する

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―鋼板に雌ネジを加工する。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。鋼板に雌ネジを加工することを「タップを立てる」とか「ネジを切る」と言います。▲板厚1mmの板に直径3mmの雌ネジを加工ネジが回転しながら通る溝を「ネジ山」と言いその間隔はネジの種類や板厚で異なります。▲1mmの鋼板に直径3mm(M3)を加工ネジ山は1~1個半ぐらい▲直径3mm(M3)のビスを入れた状態おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸...鋼板に雌ネジを加工する

  • 金属を曲げる「板金加工」と削る「機械加工」

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―金属を曲げる加工と削る加工の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。金属の加工には鋼板を切って曲げる「板金加工」(成形加工)と金属の塊を削る「機械加工」(切削加工)があります。▲アルミの塊を機械加工で作った箱社内に精密板金加工と機械加工で作った似たような品物がありました。(上下写真)▲SPCC(鉄)鋼板で作った箱精密板金加工は金属の板を曲げてそれぞれパーツを作り組立てますが機械加工は金属の塊を削って作ります。▲必要な部分を残し不要な部分を精度良く削り取って加工します軽さやコストは精密板金を精度や強固さ...金属を曲げる「板金加工」と削る「機械加工」

  • 放熱用穴加工・パンチングとスリット

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―箱・BOX・ケースの放熱用穴加工、パンチングとスリットについて紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。制御装置・電子機器筐体の放熱用穴加工。▲アルミ板を使用したカバーです内部から熱を外に逃がすにはファンやヒートシンク(放熱板)を取り付ける方法とカバーやシャーシ(本体)に穴をあけて熱を逃がす方法があります。▲パンチング加工で放熱穴が作られています放熱用に穴を大きく作ると中に人の手や異物が入って危険です。▲アルミ板を使用したシャーシです穴を網目の様にあける「パンチング加工」、長角の穴を並べる「スリット加...放熱用穴加工・パンチングとスリット

  • 精密板金加工はセミオーダーメイド

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金加工はセミオーダーメイドです。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。精密板金加工はお客様のご要望に合わせて作るセミオーダーメイドです。▲この形状に作り上げる工数の少ない最適な展開を考えます机に座って操作する装置用なので箱を斜めに傾斜させたい▲この製品の接合部はTIG溶接されていますご要望に合わせてセミオーダーメイドで作ります▲置いたらピシッ!と安定する当たり前ですよねおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください...精密板金加工はセミオーダーメイド

  • アルミパネルの加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―アルミ板を使ったパネルにヘアーラインとシルク印刷を施した加工例です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。▲アルミ板をレーザ加工したパネル▲何も処理をしていない素材の表面はこんな感じ▲ヘアーライン加工(パネルの長手方向)▲シルク印刷かなり細かな文字まで鮮明に印刷できますおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:http://www.marui-k.co.jpe-mailプロモーションム...アルミパネルの加工

  • 板厚分だけ段差を付ける曲げ加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―鋼板を板厚分だけ段差を付ける「段曲」げ加工の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。▲板厚1mmの鋼板段曲げのサンプル加工です▲同じ板厚の板を使えば差し込んでも重ねても平らな面を作ることができます▲汎用金型なので曲げはきっちり90度では無く多少なだらかになります(ボールペンの先)おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:http://www.marui-k.co.jpe-mai...板厚分だけ段差を付ける曲げ加工

  • 精密板金 丸井工業(株) 2023年 謹賀新年

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金丸井工業(株)2023年謹賀新年神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。2023年元旦新しい年のスタートです。それぞれの夢や目標に向かって一緒に頑張って行きましょう。丸井工業株式会社は、これからもお客様から選ばれる企業として努力を続け、100年企業を目指します。今年もよろしくお願い致します。おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:http://www.marui-k.co.jp...精密板金丸井工業(株)2023年謹賀新年

  • 資源を無駄なく使います

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金は材料となる鋼板(資源)をムダ無く使います。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。材料の多くは地球の限られたエネルギーを使って作られています。丸井工業は環境に配慮し資源を無駄なく使うことを常に心がけています。▲1枚の材料に対して部品を1個だけ配置した状態です(CAD図)(ネスティングが使えない場合であっても材料はギリギリまで使います)精密板金加工で使う金属板・材料(鉄板・アルミ板・ステンレス板・銅板など)はリサイクル可能な資源です。加工後の残材は不純物やそれぞれの材料が混ざり合わない様にきっちり分別を...資源を無駄なく使います

  • NCT加工機の金型交換

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―NCT加工機の金型交換の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。NC(数値制御)T(ターレットパンチプレス)=通称「タレパン」数値制御(位置決め制御)により鋼板を移動させながら金型を選択して打抜き加工する機械です。▲EMZ全体は見えませんが分厚い銀色の部分が円盤状のターレット下型を装着(緑矢印の先)▲上下ターレットの大きさが異なるので金型は下から上に向ってワンタッチで取り外せます▲EM2510こちらの機械は上下ターレットが同じ大きさなので交換方法が異なります▲手前の黒いボールねじを外して金型ホルダーを...NCT加工機の金型交換

  • 鋼板のヘミング曲げ加工

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―鋼板のヘミング曲げ加工(あざ折)の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。鋼板の曲げ加工には直角・鋭角・鈍角・R曲げ(曲線)があります。▲矢印の部分がヘミング曲げをした部分です中でも変わった曲げ方として「ヘミング曲げ」があります。▲板金(材料)の切り口が外側に出ないのでケガの心配なども無くなります一度鋭角に曲げてからさらに押し込んで平らに潰す曲げです。▲矢印の部分をヘミング曲げして行きます薄い鋼板でも折り畳むことで強度が増し製品の軽量化が図れます。▲まずは鋭角に曲げます鋼板が薄いと外周端がカミソリの様...鋼板のヘミング曲げ加工

  • 溶接組立と塗装

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―溶接で組立てた製品に塗装をしたものを紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。▲サンプルで組み立てるパネルの部品です▲ハーフパンチ部品と部品の凹凸で位置決めします▲ハーフパンチ凸をパネルに加工した凹に差し込みます▲スポット溶接とアルゴン溶接(TIG溶接)で組立てたパネルの裏面▲溶接跡を仕上げたパネル表面▲黒のメタリック塗装で完成おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:http...溶接組立と塗装

  • 顧客要求事項に合わせた「ものづくり」をします

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―精密板金は顧客要求事項に合わせた「ものづくり」をします。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。小さな物から大きな物まで強度や美観など顧客要求事項を満たす加工プロセスの設計をします。▲切り口以外は錆び難いクロムフリー鋼板を使用した製品▲大きさはこれぐらい手のひらサイズ▲精度を要求された細かな加工が多くあります▲切り起こし部にタップ(赤矢印)バーリングタップ(緑矢印)おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の...顧客要求事項に合わせた「ものづくり」をします

  • ステンレス丸棒とステンレス板の溶接組立

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―ステンレス(SUS)丸棒とステンレス板を使った溶接組立の加工例です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。▲約直径240mmSUS(ステンレス)丸棒とSUS板を溶接組立▲丸棒の溶接は角度と位置出しの作業が重要です▲溶接個所を拡大おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:http://www.marui-k.co.jpe-mailプロモーションムービー:http://www.marui-...ステンレス丸棒とステンレス板の溶接組立

  • 地域環境への取り組み

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―地域環境への取り組みを紹介します。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。▲外部に隣接する工場内壁面に吸音材を貼り加工機の音漏れを減らしています▲吸音材に近づいて撮影すると結構大きな凹凸です当社と取引のある協力会社には納品時の駐車場内アイドリングストップや路上駐車の禁止など指導を行っています。おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:http://www.marui-k.co.jpe-m...地域環境への取り組み

  • TIG溶接による「点付け」

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―TIG溶接の溶接方法の一つ「点付け」点溶接について。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。▲この板金(フロントパネル)の内側に溶接で板金部品を取り付けて行きます▲多くの板金部品を溶接すると熱変形を起こすので歪を修正します▲パネルの中央に板を垂直に立て5~6mm間隔で溶接します▲垂直に溶接した板の根元に点々と黒く見える部分が点付け溶接ですおすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→もご覧ください。精密板金の丸井工業公式WEB:http...TIG溶接による「点付け」

  • 追い抜き跡を残さないNCT金型

    ―ISO9001&JISQ9100お客様に選ばれる企業として革新を続けます―追い抜き(二ブリング)跡を残さないNCT金型「スロッティング金型」を使用した加工例の紹介です。神奈川県横浜市精密板金丸井工業(株)公式ブログです。「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。追い抜きとは金型を少しずつずらして打ち抜く加工方法です。これにより金型の組み合わせで専用の金型を作らず加工が出来きます。▲ニブリング加工による切断面金型をずらして打った凸跡が表面に残ります▲デメリットとして切断箇所の周辺にニブリング跡と呼ばれる継ぎ目痕が残ります▲スロッティング金型で追い抜き加工すると二ブリング跡(凸跡)は残りません▲切り口も専用の金型で打ち抜いたかの様に綺麗な状...追い抜き跡を残さないNCT金型

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、丸井工業(株)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
丸井工業(株)さん
ブログタイトル
精密板金の丸井工業ブログ
フォロー
精密板金の丸井工業ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用