chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
郡上長良の亀尾島川 https://blog.goo.ne.jp/694453si280512

長良川の支流で、吉田川に次ぐ亀尾島川の釣果及び釣りクラブ「郡上長良・亀尾島会」の活動内容を掲載。

『郡上長良・亀尾島会』は、岐阜県郡上市八幡町を流れる、長良川支流の亀尾島川沿いにある、むとう釣具店(武藤栄商店)に集う仲間で、亀尾島川を基点に長良川・吉田川等で、あまご・鮎釣りを楽しんでいる釣りクラブです。

亀尾島
フォロー
住所
中川区
出身
中区
ブログ村参加

2009/05/09

arrow_drop_down
  • 渓流釣り体験ツアー その2 後半はZERO釣法 2023 11 12

    渓流釣り体験ツアー2023の2回目を2023.11.12日曜日に、長良川支流板取川上流の管理釣り場「魚の里すぎ嶋」で開催しました。当日は冷え込み板取川沿いの電光掲示板で6℃です。午前8時過ぎに主催者の方と、現地で待ち合わせ準備を始めます。参加者の方々も来られ、9時に渓流釣り体験ツアーを始めます。主催者の土屋さんから挨拶。続いて私からも自己紹介と挨拶皆さんからも自己紹介をして頂き河原に向かいます。河原では、ポイントや仕掛け、振り込みから流し方を説明して、今回もハリ結びとオモリの装着を各自でして貰います。少し遅れて、関市市会議員の林さんも来られ挨拶をして頂きました。仕掛けをセットして皆さん釣り体験開始です。すると開始早々竿が撓ります。良型ニジマスを抜き上げました。初めてのニジマス、引きの強さに驚きながらも思わ...渓流釣り体験ツアーその2後半はZERO釣法20231112

  • 渓流釣り体験ツアー2023 その1 2023.11.04

    今年も、渓流釣り体験ツアーを11月04日と12日開催する事となり、長良川支流板取川上流の管理釣り場「魚の里すぎ嶋」にて04日に行いました。準備の為早朝に板取川沿いを北上し、紅葉もこれからが見頃となり、魚の里すぎ嶋に8時前到着です。9時に参加者皆さんが到着されます。主催者のOfficeNagara土屋さんから挨拶来賓で関市会議員の林さんの挨拶皆さんの自己紹介もして渓流釣り体験の開始です。河原に集合し、①簡単に出来る渓流釣り仕掛け②仕掛けの流し方と狙うポイント③エサの種類④アタリから取り込み等を説明し、今回は実際にハリを結んでもらいました。皆さんが仕掛けをセットした竿を持ち、エサも各自で付けて・・・さぁ釣りスタートです。初めての子供さんも自分で付けたエサで仕掛けを流します。説明した通りに目印をまっすぐに立てて...渓流釣り体験ツアー2023その12023.11.04

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、亀尾島さんをフォローしませんか?

ハンドル名
亀尾島さん
ブログタイトル
郡上長良の亀尾島川
フォロー
郡上長良の亀尾島川

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用