chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花のたより☆山のふみ これぞ農高! https://blog.goo.ne.jp/baru3k2000/

青森の珠玉の自然に囲まれた小さな高校「名久井農業高校」を紹介!農業高校ってすごい!

農業高校生ってこんな贅沢な学習をしているんだ!おそらく、みなさんの思っているイメージとは良い意味で違っているはず!毎日更新しています。

案内人
フォロー
住所
南部町
出身
南部町
ブログ村参加

2009/05/06

案内人さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,342サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 30 20 0 0 10 20 80/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,902サイト
高校教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 355サイト
企業ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,629サイト
農業 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 480サイト
地域生活(街) 東北ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 6,449サイト
青森県情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 385サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 21,696位 20,796位 23,281位 19,054位 19,027位 18,291位 16,951位 1,034,342サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 30 20 0 0 10 20 80/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 237位 229位 246位 190位 185位 176位 166位 10,902サイト
高校教育 4位 4位 4位 3位 3位 2位 2位 355サイト
企業ブログ 90位 79位 77位 57位 56位 51位 46位 4,629サイト
農業 17位 17位 19位 17位 17位 17位 14位 480サイト
地域生活(街) 東北ブログ 196位 193位 208位 168位 168位 165位 159位 6,449サイト
青森県情報 40位 39位 41位 38位 37位 37位 36位 385サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,342サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 30 20 0 0 10 20 80/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,902サイト
高校教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 355サイト
企業ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,629サイト
農業 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 480サイト
地域生活(街) 東北ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 6,449サイト
青森県情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 385サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • あれから50年

    春なのに紅葉。校舎から第3農場に続く名農名物「もみじのトンネル」です。今年は名農創立80周年。傘寿という節目の都になります。そのため5月に記念植樹、11月には式典が開かれる予定です。さて、ご存知の通り、名農はかつて前川原農場、つまり第1農場に建っていました。度重なる水害を避けるため、現在の高台に移転したのは昭和47年。ところが移転当時は造成したばかりで校地には緑がなく砂埃が舞い、周辺の方々にもご迷惑をかけていたといいます。その対策として始めた緑化活動。そのおかげで現在は森の中に建つ美しい学校になったのです。計算してみると移転してから50年以上。この美しいもみじのトンネルも50年経っているのかもしれません。毎年見る景色ですが、春の新緑のイメージを覆す鮮やかな色合いにはいつもびっくりします。実は第1農場には同...あれから50年

  • Water-cooled cultivation

    さあ3年生が取り組む水冷水耕栽培がいよいよ始まりました。簡単にいうと底を切ったペットボトルを逆さに設置し、水中で栽培するシステム。暑い日に胸までプールに入っているような栽培法です。これはプールにエアレーションを取り付け、水をゆっくり動かす区。この他に観賞魚用のクーラーを取り付けて、直接冷やす方法も試し、普通の養液栽培とどのように生育やエネルギーを調べています。水は空気の800倍も熱を蓄える力があります。つまり少々の熱を吸収しても温度が上がりにくいのです。名農にはいろいろなガラス温室があります。寒い北国でも栽培できるので重宝してきましたが、今は逆。クーラーなど冷やす装置がないので、夏場は40℃超え。暑いのが大好きなトマトでも40℃が限界です。そのため学校設定科目「起業チャレンジ」などは危険なこともあり、夏の...Water-cooledcultivation

  • あれから50年

    あれから50年

    春なのに紅葉。校舎から第3農場に続く名農名物「もみじのトンネル」です。今年は名農創立80周年。傘寿という節目の都になります。そのため5月に記念植樹、11月には式典が開かれる予定です。さて、ご存知の通り、名農はかつて前川原農場、つまり第1農場に建っていました。度重なる水害を避けるため、現在の高台に移転したのは昭和47年。ところが移転当時は造成したばかりで校地には緑がなく砂埃が舞い、周辺の方々にもご迷惑をかけていたといいます。その対策として始めた緑化活動。そのおかげで現在は森の中に建つ美しい学校になったのです。計算してみると移転してから50年以上。この美しいもみじのトンネルも50年経っているのかもしれません。毎年見る景色ですが、春の新緑のイメージを覆す鮮やかな色合いにはいつもびっくりします。実は第1農場には同...あれから50年

  • 力を借りたい !

    力を借りたい !

    MacAirのキーボードの上にあるのはガス収集器。この先にガラス製の検知管を取り付けて、酸素や二酸化炭素などの濃度を測定する装置です。TEAMFLORAPHOTONICSが結成された2009年、同時に白いリンゴ研究に着手したApplegirlsが袋の中の二酸化炭素濃度を測定しようと使って以来、今までずっと倉庫で眠っていました。なぜなら測定は検知管の変色。数値は読めるのですが基本アナログなので、正式なデータが取れません。そんな理由から、しばらく使っていませんでした。今回、ミスト栽培チームは容器内の酸素濃度を測定したかったのですが酸素濃度測定器は二酸化炭素の測定器に比べとても高価なもの。1回だけの測定に何万円も出せないので困っていたところ昔、この装置を使ったことを思い出し、引っ張り出したというわけです。旧友に...力を借りたい!

  • Water-cooled cultivation

    Water-cooled cultivation

    さあ3年生が取り組む水冷水耕栽培がいよいよ始まりました。簡単にいうと底を切ったペットボトルを逆さに設置し、水中で栽培するシステム。暑い日に胸までプールに入っているような栽培法です。これはプールにエアレーションを取り付け、水をゆっくり動かす区。この他に観賞魚用のクーラーを取り付けて、直接冷やす方法も試し、普通の養液栽培とどのように生育やエネルギーを調べています。水は空気の800倍も熱を蓄える力があります。つまり少々の熱を吸収しても温度が上がりにくいのです。名農にはいろいろなガラス温室があります。寒い北国でも栽培できるので重宝してきましたが、今は逆。クーラーなど冷やす装置がないので、夏場は40℃超え。暑いのが大好きなトマトでも40℃が限界です。そのため学校設定科目「起業チャレンジ」などは危険なこともあり、夏の...Water-cooledcultivation

  • FLORA Collection 2024

    FLORA Collection 2024

    FLORAのもとに2024年の新作が届きました。春休みにみんなで決めたTシャツです。左のダークグレーが3年生、右のペパーミントグリーンが2年生。2年生はフレッシュなメンバーだけあって、元気な色をチョイスしました。デザインは、水の国際大会に出場するため、FLORAの流儀にしたがって日本代表Tシャツとなりました。胸には大会名とチーム名ですが背中に定番のTEAMJAPANの文字。まさに日本を背負っているという感じです。このシャツ、実は毎年、ある方に差し上げています。それはTEAMFLORAPHOTONICSの初代メンバー。本校職員としていつも農場で後輩たちの面倒を見てくれるからです。これから暑くなる温室。サラサラのTシャツが彼らの活動をサポートします。FLORACollection2024

  • もし事業仕分けがあったら

    もし事業仕分けがあったら

    先日もご紹介しましたが、今年もFLORAHUNTERSは2年生も3年生も水質分析を行なっています。数えてみると分析するサンプル数は1週間で17。しかし考えてみると試薬はリン酸と窒素2種類の合計3種類。ということは毎週17サンプル×3種類の合計51個の試薬が使わることになります。分析は隔週ですが、なくなりそうだと追加注文がきます。ところが試薬は50個で約5千円もします。隔週で5千円の出費!限られた予算がどんどん減っていくので、かなり不安です。でも大変だからといって、ここで分析をやめたら元も子もありません。彼らの努力に応えるためにも、なんとか夏休み前までは頑張らなければなりません。こんなにも予算が必要ならやめてしまえ!もし事業仕分けがあったら真っ先に廃止されていたかもしれません。プロジェクト活動は科学研究。お...もし事業仕分けがあったら

  • 挑戦者たち !!

    挑戦者たち !!

    染料植物の水耕栽培にチャレンジしている2年生。先輩のような野菜苗と違って、小さくて貧弱。さらにどう見ても雑草。こんな植物が栽培できるのか心配なようです。これは植え付けてから4日目のもの。右の小さな苗がムラサキ、左のヒョロヒョロした苗がアカネです。しかし染料植物はこのように雑草。アカネは名農のキャンパスでも簡単に見つけることができます。それだけに自生している植物を採取して利用する方が多く気候変動の他に、乱獲で失われてしまう可能性があるのです。そこでどちらも栽培研究が行われています。でも当たり前ですがみんな土耕。水耕栽培は聞いたことがありません。その昔、2017年のTEAMFLORAHUNTERSはムラサキの水耕栽培にチャレンジし、なんとか晩秋まで枯らさず栽培できました。その後は挑戦はなく、お蔵入り状態でした...挑戦者たち!!

  • Come On A My House

    Come On A My House

    こちらは名久井農業高校第2農場にある馴化温室。バイオテクノロジーの技術を用いてフラスコ内で培養した洋ランなどを外気にならすための特殊温室です。しかし名農は現在、洋ランの培養をしていないのでFLORAの本拠地として使わせてもらっています。さてそんな環境班に今日と明日の2日間、東京のテレビ局が取材にやってきます。もちろん学校の様子も取材されるため、たくさんの方がおそらく撮影されるはずです。迎え入れるのは本拠地の馴化温室と行きたいところですが、現在間借りしているお隣の大型水耕温室。ここでTEAMJAPANの節水栽培をご紹介するつもりです。このところ2年に1度はテレビで全国に紹介されているFLORA。テレビ撮影は新聞と違って大掛かりですがなんとか活動しながらクルーに対応したいと思います。ComeOnAMyHouse

  • 変わっていくもの、変わらないもの

    変わっていくもの、変わらないもの

    FLORAが環境システム科に移籍して11年目となります。名前はTEAMFLORAPHOTONICSからTreasureHunters、さらにFLORAHUNTERSへと変わりましたがこの間、ずっと行われてきたのが水質分析。時には水耕栽培の養液、時には富栄養化池沼の窒素やリン酸などの濃度を測定してきました。FLORAが活躍できているのは、半分以上はこの分析の成果。なけなしのお金で最初に装置を導入した先輩に感謝です。さてそんなFLORAですが、今年も分析が始まりました。これは2年生。ミスト栽培とは違う研究ですがやはり後輩たちも先週から分析に取り組んでいるのです。この日は初めての本格的な分析。装置の使い方を間違えたり、水をこぼしたりと大変ですがなんとか予定時間内に終わることができました。栽培環境班と班名は変わり...変わっていくもの、変わらないもの

  • Season in the sun

    Season in the sun

    もういくつ寝るとゴールデンウィーク?慣れない新学期、慌ただしい4月もまもなく終わりもう少しでほっと一息つける5月連休となります。しかし最近は温暖化なのか、まだ5月だというのに夏のような気温になることがよくあります。そうなると大変!FLORAの本拠地である馴化温室は天井がガラスなので太陽の強い日差しが容赦なく照りつけまさにひと足早い太陽の季節となってしまいます。彼が取り組んでいる研究は、そんな暑く苦しい環境で悪戦苦闘しているFLORAだから思いついたものです。それが水風呂栽培。2年前、FLORAの先輩は露天風呂栽培を考案しさまざまな賞をいただきましたが、これはその逆。水の中で野菜を育てようというかなり攻めた研究です。彼らのニックネームはFLORAHUNTERSAQUA。AQUAというだけあって、暑い温室の中...Seasoninthesun

  • 小さなアイデア

    小さなアイデア

    節水型ミスト栽培は土を使わないので作物の根はいつも宙ぶらりん。空中に浮いています。しかしそんな環境でも植物は逞しくしっかりと根を伸ばしてきます。でもこのまま放置していては、伸びた根が底にある僅かな養液に到達してしまいます。すると根はぐんぐん養液を吸収するのでせっかくの節水栽培が台無しになってしまう危険性を抱えていました。そこでFLORAHUNTERSの2人は容器の中頃にネットを張ることにしました。つまりこのネットで根を受け止めるというアイデアです。でもあまりネットの目が細かいとミストが止まってしまいます。また大きすぎると根が通過してしまいます。先日、容器の中を覗いてみると、ご覧のとおりちゃんと根を受け止めています。小さなアイデアですが大成功のFLORAです。小さなアイデア

  • 秘技「目的外使用」

    秘技「目的外使用」

    1週間ほど前、染料植物の栽培を始めた2年生。植え付ける前にちょっと工夫をしていました。それがこれ。苗の根を2種類の発根剤に浸漬しています。世の中にはいろいろなタイプの発根剤があります。また植物にだって向き不向きがあります。そこで今回は2つの発根剤で試してたというわけです。またある発根剤は養液に混ぜてミストで噴霧することも考えました。ただ発根剤というのは、主に挿木をする場合に用いるもの。このよう根がすでに立派に根のある植物にはあまり使いません。それも彼が育てるのは土ではなく、水耕やミストです。前例がないなら試しみる。このような目的外使用はFLORAお得意の秘技です。今までも、これでいろいろなことを目撃し問題を乗り越えてきました。今回のチャレンジは無謀な挑戦となるのかはたまた不思議の扉を開くことになるのか。興...秘技「目的外使用」

  • ハラハラが止まらない

    ハラハラが止まらない

    ミスト栽培を行っているFLORAHUNTERS。装置の故障もおさまり、なんとか落ち着いてきました。湿気中根も問題なく発生し、ターボエンジンのように急激に生育し始めています。中には水耕栽培を追い越すレタスもあり、頼もしい限りです。さて次の段階はミスト発生を変則的にするチャレンジ。現在、ミストを1日24回発生区と48回発生区で栽培していますがそのうち24回発生区の一部を日中20回、夕方から朝までたった4回という変則的噴霧方法にシフトするのです。この方法で前回は高糖度トマトに成功しているFLORA。そこで今回はインゲンでのチャレンジですが果たして生育や子実にどんな影響が出るのでしょうか。こちらは夏までかかる気長な実験になりますがなんとか不思議発見したいと頑張っています。心配は高温になった温室での萎れ。現在、登校...ハラハラが止まらない

  • これが馬券だ

    これが馬券だ

    研究成果を第三者に評価してもらうことで自分たちの方向性を確認したり、改善点を発見する。そんな目的で校外のコンテストに応募するようになったFLORA。このところはFLORAダービーと称して自分が馬になり走っています。競馬となると欠かせないのが馬券。実はこの左表が馬券なのです。上横には出走する馬の名前と研究テーマ。全部で10頭です。縦は今年全国で開催されるレース。なんと60試合もあります。もちろん全部出場していては体がいくつあっても足りません。実はレースには食に関したもの、環境に関したもの、さらにビジネスに関したものなどいろいろなジャンルがあります。したがってどのレースに出場したら自分が最も輝けるかを予想してエントリーしているのです。つまり彼らは馬であり、予想屋でももあるんです。昨年エントリーしたのはこのうち...これが馬券だ

  • 門前の小僧

    門前の小僧

    こちらは土肥実験室。2年生の3人組はTEAMJAPANの活動以外は、ここで実験を行っています。さてこちらはあるメンバーの研究。なんだかどこかで見たような栽培装置が並んでいます。そうです。お得意のミスト栽培装置です。作り方などを具体的に先輩から教わったわけではありませんが春休みにTEAMJAPANとして先輩と一緒に装置作りと植え付けを行っていたので見よう見まねで覚えたようです。しかし彼は先輩のような野菜を栽培しているのではありません。染料の原料になるいくつかの植物です。問題なのは根が加湿に耐えられるか。もしミストの作る特殊な環境に適応すればぐんぐん成長してくれると思いますが、ダメな植物もいます。好き嫌いの反応はおそらくすぐ現れるはず。相性診断はいつもドキドキします。門前の小僧

  • クリスマスローズガーデン

    クリスマスローズガーデン

    北国青森は桜の季節。名農のグラウンドの桜も満開です。しかし同じ校舎前の庭では、このようにクリスマスローズも咲いています。春なのか、冬なのか「どっちなんだい」といいたくなる風景です。このクリスマスローズは2009年に結成された初代TEAMFLORAPHOTONICSが育てていたもの。後輩たちが代々引き継いで育て、さらに増やしては名農祭で販売していました。その大切なクリスマスローズをすべてここに植えたのは2017年のTEAMFLORAPHOTONICS。2018年に解散することになっていた彼らは、自分たちが存在した証として、学校に内緒ですべてここに植えたのです。神社やお寺の参拝記念として名前を国宝に刻む良からぬ人がいますが彼らも気持ちは同じ。でも花壇をこっそり作るとはなかなか憎めない愉快犯です。ところでこの校...クリスマスローズガーデン

  • 農ク室は交流カフェ

    農ク室は交流カフェ

    放課後のFLORAHUNTERS。いつもなら土肥実験室で活動するのですがこの日はあいにく生徒の組織作りが放課後行われ実験室もその会場となってしまいました。行き場を失った彼らがやってきたのは農業クラブ室。ここは農業クラブの本拠地で役員が打ち合わせなどをよくしていますが組織づくりに出席しているのか誰も使っていません。そこで実験室が空くまでの30分ほど、ここで活動することにしました。彼らの活動は、この日も植物が吸収した栄養分の計算。1回やっているのでもう慣れたものです。すると他の生徒もやってきました。話を聞くと農業クラブ役員とのことですがやはり掃除などで教室を追い出されたとのこと。彼も難民のようで黙々と農業クラブ総会で読み上げる練習をし始めました。また環境班に興味があったらしく、自分が家で取り組んでいる活動を教...農ク室は交流カフェ

  • お役御免

    お役御免

    スポンジで育っているのはレタスとスイスチャードの苗。これは3月中旬にFLORAHUNTERSの3年生が植えたものです。現在、彼らはミスト栽培の本格的な栽培のために名農の水耕温室で実験を行っていますが、その苗は自前で用意したものでした。とはいってもうまく育てられるか心配な彼らは名農のプロ集団である野菜部門にも協力を依頼しています。絶対失敗できないので、保険をかけていたのです。最終的に、現在使っている苗は野菜部門が育てた苗。自分たちが育てた苗は生育がこのように遅く、一部の苗は使われましたが、多くは栽培スタートに間に合わなかったのです。野菜部門にお願いしていて良かった!本当に助かりました。さてこの苗は先日お役御免になり、彼らの管理下から離れました。お疲れ様でした。お役御免

  • 名農の休日

    名農の休日

    土肥実験室にある今年のカレンダー。上にぶら下がっているのは気温のデータロガーでここで実験をしている2年生のために設置されました。このカレンダーはまだ4月なのできれいですが、秋になると大会などいろいろ書き込まれ賑やかになります。さて4月も中旬を過ぎました。まもなくゴールデンウィーク突入となります。今年は4月は27日、28日、29日の3連休。そして5月は3日、4日、5日。さらに6日が振替休日となるので4連休となりなんだか儲けたような気がします。しかし名農生にはもう一日、お休みがあるのです。それが4月30日。開校記念日なのです。もちろん休みは名農生だけで、職員は仕事ですが今年はうまくつながり4月が4連休となりました。暦にはない名農生だけのご褒美。創立80周年の名農に感謝です。なお周年行事は11月に行われる予定で...名農の休日

  • 井戸端会議

    井戸端会議

    FLORAHUNTERS。彼らは3年生なので2代目です。彼らが集まっているのは名農が誇る大型水耕栽培温室の前室。楽しく話しながら行っているのが水質分析。今回は10種類ものサンプルに挑みました。計算ではサンプルが多いので授業では終わらず、放課後までかかると思っていましたが、そんなことはありませんでした。昨年1年間、分析の経験しているので慣れたもの。テキパキこなしたので、ちょうど6時間目終わりのチャイムと同時に終了。よく頑張りました。しかしここは校舎から離れた農場。教室に戻るにはちょっと時間がかかります。したがって、少し遅くなったかもしれません。今年は3年生が月曜日、2年生が火曜日に水質分析を行う予定。夏までこんな井戸端会議のような分析が続きます。さて今日は名農の授業参観。噂ではメンバーの保護者が参観したいと...井戸端会議

  • 桜坂 !!

    桜坂 !!

    名久井農業高校の桜は今が見頃です。TEAMFLORAPHOTONICSが誕生した頃の満開はいつもゴールデンウィーク。名農生が誰もいない時期に満開になるので、とてももったいないと感じていました。ところが今は4月の中旬。みんなで名久井岳と桜を鑑賞できるのはもちろん、卒業アルバムのクラス写真なども撮影することができます。さて高台の校舎側から第2農場を見下ろすと見えてくるガラス温室はFLORAの本拠地である馴化温室。今年は国際大会のために、馴化温室奥の大型水耕温室の一角を間借りして実験を行っていますが、実はこの馴化温室でも久しぶりに研究を行っています。チャレンジャーは3年生。今日はそんな3年生の課題研究。先週は無事栽培装置が完成したので、いよいよ待ちに待った植え付けです。最近は猛暑となる温室。今でも27度ぐらいま...桜坂!!

ブログリーダー」を活用して、案内人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
案内人さん
ブログタイトル
花のたより☆山のふみ これぞ農高!
フォロー
花のたより☆山のふみ これぞ農高!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用