chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
goro
フォロー
住所
練馬区
出身
文京区
ブログ村参加

2009/05/01

arrow_drop_down
  • HS1青11のタコメーターギア

    倉庫から持ってきた予備のエンジンから摘出したタコメーターギアこれの方が状態が良さそうって言うか今日みたいな天気で倉庫に行くのは危険だなトタン屋根なので40度近い気がするでも夜だと遭難しそうだし・・・YH0031HS1青11のタコメーターギア

  • RD125丸タンク青3に関する作業

    ワイヤー類の作業通線ルートを修正したり・・・今まで気が付かなかったけど不思議な配線が通ってた追って行くとヘッドライトステーからシート下まで通っていたどうやら追加したアース系統イグニッションコイルステーの下側を通っているここってスロットルワイヤーと干渉する可能性があるのでルートを変更するつもりルートを変更したスロットルワイヤーだけど妙に収まりが悪いどうやら純正より直径の大きい分岐部品が原因かも?たぶんRD250系用の部品を流用している気がするそれとホーンとも干渉している感じまぁ工夫すれば何とかなりそうな気もするけどそのホーンだけどフレームとも干渉してた外して確認すると角度の付いたステーが使われていた店にあった他のRD125と比べても不思議な形状?帰宅して自宅にあった車両も確認したけど角度はついていなかったこ...RD125丸タンク青3に関する作業

  • 今日のモトプランニング(7月29日)

    相変わらず慌ただしい毎日朝一番で部品屋さんに寄って・・・実家に寄って・・・店に到着これからもう一度実家に行くまぁ仕方がないけど疲れる・・・壊れたコンプレッサーレギュレータ内のダイアフラムにクラックが入ってエアが漏れる症状銅板を切り出して交換すれば使えるのでもう少し頑張ってもらうことにしたHS1青11のキャブレター周りの組み込みスロットルワイヤーも作り直したので気持ち良く操作できる!オイルポンプの引き代の調整に気になるところがあるので調べないとRD125丸タンク青3のインテークは液体ガスケットを使わずに組み上げたもともと使う場所ではないしできる限り研磨したので二次エア吸ってたらその時考えることにした探していたタコメーターギアオーナーさんが組み込んでいたタコメーターケーブルに取り付けてあった・・・早速オーバー...今日のモトプランニング(7月29日)

  • HX90青5の電装系

    レギュレートレクチファイアの取付が微妙に面倒で時間がかかったけど無事に組み込めたCDI関連の補器類がキレイに集約されている・・・と思う<自分比レギュレートレクチファイアの取付位置なんて芸術品だよな!<自分比CDI系のハーネスはHS1系と同じ長さに仕上げたんだけどHX90の場合は少し長い気がするスペースを考えて少し短く修正しないとダメだなそれでもキレイに収まって一安心YH0029HX90青5の電装系

  • RD125丸タンク青3のハンドル周り

    スロットルワイヤー周りを仕上げたかったので・・・スロットルチューブとグリップラバーを交換気になっていたマスターシリンダーのアヂャストボルトの調整・・・?この状態でも遊びが取れないアヂャストボルトが長いのか?社外品のマスターシリンダーなので多少の手直しは仕方がないと思うけどとりあえずボルトの先端は丸めてある感じ?確か純正ボルトが倉庫にあったと思うので長さを比較してみるかYA0020RD125丸タンク青3のハンドル周り

  • キャブレターのキャップ

    HS1青11のキャブレターには車両持込時からキャップがなかった大問題ではないかもしれないがエア吸ったりするので・・・倉庫から持ってきた中古部品なんだけど中性洗剤で洗ったらとてもキレイになった中古部品でも販売する限りできるだけキレイにしたかったからそれにしても手持ちの部品が減っていくのが微妙に悲しい?ツインを始めたころはヤマハさんから買えたんだよなぁたくさん買っておけばよかったYH0031キャブレターのキャップ

  • HS1青11の電装周り

    ドンドン深みにはまっていく・・・他人の手が入ってるハーネスは嫌いだ!オーナーさん安心できる電装に仕上げますのでご安心くださいYH0031HS1青11の電装周り

  • RD125丸タンク青3のインテーク周り

    エアクリーナジョイントの加工が成功したのでインテーク周りの作業ガスケットはすでにシート素材から切り出しているので組み上げればいいだけなんだけど・・・丸タンクのインテークって2次エアを吸いやすい自分のRD125でも苦労したしもちろん各部の合わせ面は仕上げているけどそれでも不安はある液体ガスケットの使用も考えているけどできれば使いたくないYA0020RD125丸タンク青3のインテーク周り

  • HS1青11の電装周り

    いつまでやってるんだ!って言われそうだけど・・・ニュートラルスイッチの配線の被覆色が黒だった純正なら空色のはずメインハーネスの件もあるので不安になり・・・怪しそうな個所に見当をつけてハーネステープを剥がすココは予想通り純正色だと言うことは当たり!やはり絶縁してないね確認して良かったメインハーネス同様に空色被覆線で延長して作業完了!始めるときりがないんだけど気になるので何カ所かを追加で修正するつもりヘッドライトバルブのソケットも怪しかったので修正端子類も付けなおしたヘッドライトユニットのリフレクターもメッキが傷んでたオーナーさんと相談して夜間走行はしないということなので再使用スモークタイプになっていたヘッドライトバルブは交換するけどねYH0031HS1青11の電装周り

  • 色々なものが壊れる・・・

    コンプレッサーが壊れた圧力センサー?部分のダイヤフラムが金属疲労でクラックが入りエアが漏れる症状すでに何度も修理しているんだけどそろそろ限界なのかもしれない店を引っ越す前から使っているので30年くらいは稼働しているしかも中古で購入したもの(もしかしたら40年もの?)すでにメイカーさんには部品がないそうなので自分で部品を作って修理するしかない買い直す余裕もないのでもう一度くらいは修理しないとダメだな店のラップトップが壊れた?壊れたというか微妙にご機嫌斜めこちらも中古品を購入して使っているので2010年くらいのモデル7列キーボードのThinkpadってこれで終わりか?次からは6列キーボードで妥協するしかないか気に入っているんだけど・・・テスターが壊れた愛用しているアナログテスターこちらも修理しながら使い続けて...色々なものが壊れる・・・

  • HX90青5の電装系

    純正のバッテリーケースにCDI関連の補器類をマウントしてみたレギュレートレクチファイアも目立たない形でマウントできたと思う<自分比加工も最低限で済ませたつもり(穴あけだけ)加工部分に錆止めの塗装をして完成!YH0029HX90青5の電装系

  • 業務連絡

    7月25日(月曜日)は所用で終日外出となります。モトプランニング山本業務連絡

  • RD125丸タンク青3のエアクリーナジョイント(しつこく追加加工)

    接着が弱そうな個所を追加で修正してエアクリーナジョイントの完成!純正のバンドも問題なく取り付けできたので一安心YA0020RD125丸タンク青3のエアクリーナジョイント(しつこく追加加工)

  • HS1青11の電装周り

    メインスイッチへのハウジングも交換することになった内部端子の劣化が気になったから抜け止めのピンも痛みがあるようで簡単に抜けちゃうしたぶん再使用したんだろうメインハーネスは切り落とした面倒だから再使用なんて考えるとろくなことがないのでキレイにまとまったなんと言っても柔らかいハーネスチューブが嬉しいヘッドライトケース内の端子類も交換したので気持ち良い無事に動作確認できたCDI関連の補器類をマウントするプレートは微妙にバージョンアップ見た目は黒くなっただけだがメンテナンス性が向上しているはずYH0031HS1青11の電装周り

  • HX90青5の電装系

    とてもキレイに固定できた!バッテリーの収まりも良い補器類も良い感じ詳しい作業内容は追って書くけどこれからフレームへ固定して最終確認YH0029HX90青5の電装系

  • HS1青11の電装周り

    CDI関連の部品も取り付けたので配線を仕上げればスパークプラグの火花が確認できると言うことでハーネスの接続作業を進める・・・でもスパイラルチューブって嫌いなんだよね巻きつけるのも外すのも面倒だし格好悪いし・・・<個人の感想ですハーネスチューブの在庫もあるのでステム部分だけでも交換しておこうあいや!見なきゃよかった半田付けしたのは良いけど絶縁テープくらい巻けよ!ショートしなかったのは偉いと思うけど(配線が)純正の被覆色を残すために途中だけ別の配線を使って延長したんだな努力は認めるけどすべてむき出しのままはダメでしょう仕事が増えた・・・YH0031HS1青11の電装周り

  • RD125丸タンク青3のエアクリーナジョイント(追加加工)

    一晩経過して接着剤も固まったので内側と外側の縁部分に追加で流し込んだこれで固まれば取付できるYA0020RD125丸タンク青3のエアクリーナジョイント(追加加工)

  • メールでのお問い合わせに関しまして

    メールでのお問い合わせをいただくのですが、簡単で良いので件名に問合せ内容が判断できる文言をお書き願います。たとえば・・・「〇〇です」「こんにちは」「はじめまして」等では迷惑メールフィルターに捕まる可能性もあります。「HS1の部品に関して」や「〇〇ですAS1の部品に関して」的な件名での送信をお願いします。自動で削除されることはないのですが、迷惑メールフォルダーから救出できずに返信できなくなったり返信が遅れたりします。お手数ですがよろしくお願いいたします。モトプランニング山本メールでのお問い合わせに関しまして

  • RD125丸タンク青3のエアクリーナジョイント(加工)

    悩んでいても仕方がないので切っちゃうしかないな!いくら猛暑と言っても常温で切れるほどの柔らかさではないので湯煎してみる以前はドライヤーで温めたんだけど全体が柔らかくなってしまい持ちにくかったのでとても切りやすかった!でものんびりやってると硬さが戻ってくるけどこんな感じに組み合わせてみたまだ接着はしてないけどぢやすとふいっと!全長も気持ち良くあってる気がする右側も同じように加工して接着すれば完成!YA0020RD125丸タンク青3のエアクリーナジョイント(加工)

  • HS1青11に関する作業

    細かい作業なんだけど気になっていたスピードメーターのハーネスハーネスチューブが見事にカピカピメーターとヘッドライトケースは一緒に動くので問題はないけどねスロットルワイヤー等に干渉するのが気になる他のケーブル類を通したいルートに通せないし作業前に各バルブ類の動作確認組み上げてからバルブ切れに気がつくと面倒だからハーネスチューブと端子類を交換した取付作業も楽になる車体の向きを入れ替えてアーマチュア等の点火系周り部品を組み込むこのCDIキットの組み込みで一番気を遣う点火時期の調整中これが終われば一山超えた感じ?YH0031HS1青11に関する作業

  • RD125丸タンク青3のエアクリーナジョイント

    固くなってる部分を切り落としちゃえば良いだけなんだけどねさすがに短く切りすぎた場合はリカバリーできないしとりあえず「滑り止め」で倉庫から予備部品を持ってきてから作業を開始キャブレターを仮組して位置関係を再確認するなんとなく当ててみるキャブレター側が見事にカチカチなので切り落とすもの温めてからだよなぁYA0020RD125丸タンク青3のエアクリーナジョイント

  • HS1青11の電装系

    クラッチ側が組み上がったので向きを変えて・・・電装系(点火系)周りの作業を開始YH0031HS1青11の電装系

  • HS1青11作業報告(エンジン搭載)

    組み上がった腰下をフレームに搭載前側固定プレートも塗装したので地味に異例に見える<自分比プライマリードリブンギアとドライブギアアッセンブリーの組み付けプライマリードリブンギアのネジ山は事前に修正してあったのでスムーズに作業が進んだフリクションプレート等の組み付けオーナーさんからタコメーターの追加を依頼されていたのでタコメーターギアを取り付けたんで腰下周りの作業が終了シリンダー周りの作業を進めようと思ったら・・・シリンダーの塗装が意外に傷んでいる微妙に嫌だ頼まれていたわけではないけど耐熱塗料が余っていたのでマスキングして・・・塗装してみた缶スプレーでの塗装なのでそれなりそれでも見た目は間違いなく良くなった・・・気がするシリンダー周りの組み付けこれはお約束と言うことでこんな感じYH0031HS1青11作業報告(エンジン搭載)

  • HS1青11の腰上

    シリンダーを塗装して正解だったと思うYH0031HS1青11の腰上

  • HS1青11のシリンダー

    組みつけようと思ったんだけど微妙にサビが気になった別に頼まれたわけぢゃぁないけど・・・缶スプレーなので偉そうなことは言えないかマスキングを適当だしまぁこんなもんでしょうHS1青11のシリンダー

  • 業務連絡

    7月14日(木曜日)と7月15日(金曜日)は法事のため休業日となりますモトプランニング山本業務連絡

  • 昨日のHS1青11(7月9日)

    腰下をフレームに搭載クラッチ周りを組み上げたYH0031昨日のHS1青11(7月9日)

  • HS90赤1

    訳あって作業期間中にアップできなかったHS90赤1に関する作業納車からかなり時間が経過しちゃったし時期的に解禁になったので忘れないうちに・・・これは納車直前の試乗での写真フレームは黒でニーグリップラバーも付いてるけど車両的にはHS90症状的には・・・クラッチが張り付いているブレーキが効かない(特にフロント)フロントサスペンションがフワフワ等々車両をお預かりしてまずは試乗してみようと思ったんだけどクラッチが切れない正確にはクラッチレバーが重すぎて握れない張り付いているわけではなく異様に操作が重い両手でやっと握れる感じ?仮にクラッチ自体に問題がないとしても走れるレベルではなかったオーナーさんが「車両を入手してから走らせていません」とおっしゃるのも当然だまずはオイルポンプの確認から始めたんだけど最少ストロークは...HS90赤1

  • HS1青11の腰下

    組み上げる前の準備までは終わっていたので念のためにケース側をもう一度洗浄クランクシャフトインストーラーとの勘合確認・・・あれ?プライマリードライブギア側に治具が入っていかない?まさか治具のネジ山に問題があるのか?手持ちのクランクで試したけど問題なく取付できたさて・・・元々使われていたナットで試すと問題なく入っていくう~ん新品のナットも途中で止まってしまう良く見るとネジ山につぶれているところがあった困った・・・1ミリピッチの修正機なんて持ってないぞしかたがないので細目のやすりを使って慎重に修正して無事に取付できるようになった大昔に部品持ち込みで腰下を組んだことがあって同じような苦労をしているんでまずは治具との勘合を検査する癖がついてるんだよねこれで安心して作業を進められるミッションの動作も問題ない(仮組で確...HS1青11の腰下

  • HS1青11の腰下

    無事に組み上がった!色々とあったんだけど大満足の仕上がり!疲れちゃったので詳細は後程・・・YH0031HS1青11の腰下

  • 業務連絡

    7月6日(水曜日)は終日外出となります移動が多いのでメールでの連絡をお願いいたしますモトプランニング山本業務連絡

  • 今日のモトプランニング(7月5日)

    頼んでいたビス類が入荷したとの連絡があり近所のネジ屋さんまでGR君で出かけた曇っているので意外と涼しい?でもあまり快適ではない気温は低いけど湿度が問題だな戻ってきてからHS1青11の腰下を組み上げるつもりで下準備をしていったのに・・・店の戻ると見慣れない四輪車が?「今日って営業してますか?」あいや!さすがに対応しないわけにもいかず接客その後も立て続けに来客・・・準備は整っていたんだけど・・・今回から採用予定のビスの引き取ってきたのに・・・AX125系リプロダクツエンブレム完成接客の後も電話が続く不思議な火曜日重い作業はやる気にならず下作りが終わっていたエンブレムの研磨作業エッヂ部分を磨くのって無心になれるのでこんな日に適している?エッヂの角度をいくつか試してみた結果!今まで以上に文字が浮かび上がって見える...今日のモトプランニング(7月5日)

  • ここ数日のモトプランニング

    19時半頃のアルト君の水温日中の気温が高いからだと思うけど・・・この水温から走り始めるんだから厳しいよなぁ準備はできているんだけど・・・なかなか作業が始められないHS1青11の腰下クランクの組み立て幅を測って・・・シムも準備しているんだけどRD125丸タンク青3の腰上の組み上げこれはお約束と言うことで・・・キレイ!RD125丸タンク青3キャリパーのフランジ別に力がかかる場所でもないし塩ビパイプを旋盤で加工した打ち込む程度の寸法なので特に接着剤は使っていないこれで完成!実は・・・スライドピンのラバーブッシュも作り直した今までのは少し硬めだったので硬度の低いラバーに交換これで良い感じにスムーズに動くようになった20年以上も使っていたスナップリングプライヤーさすがに先端が摩耗してきてしまい処分した加工しながら使...ここ数日のモトプランニング

  • 業務連絡

    突然で申し訳ありません。本日はこれから私用で外出して店には戻れません。モトプランニング山本業務連絡

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、goroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
goroさん
ブログタイトル
goroの徒然なるままに・・・
フォロー
goroの徒然なるままに・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用