chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 身体で払います

    スイミングから帰ったまごちの髪を乾かす。 以前から 抵抗して邪魔していたけど それが段々激化してきた。 まず逃げる。つかまえて抱いて(ひきずって)連れてくる。 髪をほどく間も乾かす間も暴れる。 当人にとっては「遊び」なんだ。祖母相手だけに許される遊び。 毎晩乾かしている親相手にはできない。 だからこちらも応じてやる。 脚を足で押さえ込む。 手加減(足加減)してられない。全力である。 まごちを全力捻じ伏せる日が来ようとは! なんて感銘はもう吹き飛んだ。 明日は筋肉痛かと思ったが 当日全身が疲労感に襲われた。 株主優待で外食して 大戸屋の炭火焼塩サバと唐揚げ定食。五穀米選択。 帰宅後 息子からメー…

  • 策士策に溺れた ノリタケイオン りきゅう

    スタンプカードを持っている。 1000円ごとにひとつスタンプ。だから 3000円にしたい。かつ いつもと違う組み合わせにしたい。ということで ネットのメニューを見ながら電卓叩いてメモをした。 5%の割引があるのでその分も加算してある。 入店し注文して ふと立てかけてあるメニューが目に入った。 「あり?」 ネットで見たのと金額が違うではないか。値上がってるではないか。 確かに「なんか安いな? こんなだったか」とは思ったが その感覚を信じるべきだった。 3500円。くうううう。 食べるから無駄にはならんが 負けた気になる。 そして。 私はスタンプカードを持参するのを忘れたのであった。 邪魔だから普…

  • せみは一声二声…

    魚錠でランチし(今回は盛り合わせ) なかなかよかった。 ひとつずつ試せるのはいいね。 モゾに寄ってタオルスリッパを買い足し 夕食用にパンを買い 帰宅したところに 幼稚園から電話。 午前中はそれなりに意識しているが おかえりの時間間近な午後に呼び出しとは不意打ちである。 慌てて駆けつけ ふたりとも引き取って娘宅へ。 ほどなく娘も帰ってきた。 病院は一日様子を見てからでも ということなり ざっとかたづけも済んだ娘が「もういいよ」と言った。 言ったが まごちは懸命に首を振る。 夕方まで遊ぶ。 なんかもほんとーにしょーもない遊び 名称のつけようのない遊び ひらがなをマスターしカタカナも覚え始め 数行に…

  • 株主優待ご飯

    ぼちぼち優待券が届く。 優待券利用で行く店は優待券がないと行く気になれない という株主としてはどうよ?でもあり でも優待目的の株主だしな。二律背反。 JBイレブンの優待券の中に割引券も入っていた。 併用も可という。なんて太っ腹!と喜んだのも束の間 20枚が15枚 10枚が6枚に減らされていた。 しかも 優待券の使える全店舗で割引券が使えるわけではない。 娘宅は魚べいで使うことが多いのだが 会計時「割引券は使えません」と言われた。 そんな馬鹿なと調べたら そのとおりだった。 我が家愛用の一刻魁堂は使える。ロンフーダイニングも使える。 だがしかし 魚べいは使えない。 息子と娘は「意味ねえな」。 ラ…

  • 着せ替え遊び

    たからとみーモールを見ている。 りかちゃんの着替えとか小物を買ってやろうかと。 株主優待で4割引きである。 ながらく放置されていたりかちゃんであるが まご太が抱っこし始めたら 姉の方も執着を見せ ならばと二体めを出してやると それぞれ所属が決まり 来るたび出すようになった。 ドレスは着たきりすずめだが 靴は何足かある。 それを履き替えさせたり 髪をいじろうとしたり。 だったら何か買い足してやろうかなあと。 着せ替え遊びなら自分たちだけで遊んでくれるかな という期待もあり。 あるが まごち意外と不器用だからなあ… 自宅なら地道に努力するけど こっちだとすぐ頼るもんなあ。 などと迷いながらも ポチ…

  • ホンキーパスタ 202507

    月末に慌てるよりは早めに行くことにした。 ソースが残りそうなレシピだったので パンを注文するぞ!と前から決めていた。 でも万が一フォカッチャだと困るなーとか思いつつ。 スープはガスパッチョ。おお 初めてだ。 ひと手間なんだよなー 野菜の細切れが食感的にも味的にも◎。 自分で作ってもここまでやれないから いまいちで終わる。 パスタ。なぜだか写真が残っていない。撮ったよなあ? 今回に限ってメニューも写したのでそれを使用させていただく。 説明の最初の2行。これなの これ。ここの手間が違うの。 とうもろこしの甘みが引き出されていて それと生ハムやチーズの塩気、あとこしょうのぴりり感とが とても上品に合…

  • ♪かもつれっしゃ しゅっしゅっしゅー

    大人数で遊びます。 広場所で遊びます。 歌いながらぐるぐる歩き回り 「がっしゃん」の時にぶつかった人とじゃんけんをし 負けた方が勝った人の後ろにくっついて また歩き始める。 この繰り返しで段々列が長くなり そして少なくなる。 これを4人でやると二回じゃんけんして終わってしまう。 それでもやりたがるのでやっていたが 負けた方を入れ替え制にして続行していたら(エンドレス) いつも以上にウケて それこそエンドレスになってしまった。 旦那がバテて抜けた。 夜寝る前に歩数計を見たら散歩もしていないのに6000歩。 何が面白いんだろう? 言葉の発達の速度と遊びの用地さがかみ合わない。 玩具のお金を取り合う…

  • 親子で足して

    先日娘に車のキーを貸した。 私は旦那が運転する車のキーを持ち歩く。 万が一の紛失や閉じ込めに備えてだが 持っていればいろいろ便利な点もある。 娘と旦那とまごちと出かける時 娘にそのキーを貸した。 そのまま返してもらうのを忘れた。 後日訪問した際「返して」と要求したらば 鞄の中を探った後「返したんじゃない?」と言う。 絶対に返してもらっていないとまでの自信はないが 受け取ったらすぐ鞄に入れる筈で それがないのだから やっぱり返してもらってないと思う と言った。 傍に居た旦那も「返してないぞ」と口添えする。 すると娘は私にではなく 旦那に向かって 「お父さんの言うことは3%しかあてにならない」と抜…

  • 忙しいと言ってるうちは

    忙しくないんだ。 本当に忙しい人は「忙しい」という暇に動いている。 ということを子ども会で知った。 そもそも忙しいというのは無能だということに気づいてない。 あんたの手が遅いだけだろ。あんたの手際が悪いんだろ。采配が。 てなわけで娘。 何か意見すると「忙しいんだもん」と言う。 こちらはリタイア暇人だから突っ込まれたくないので黙ってる。 しかし。 「D(息子)の浴衣をまご太に着せたら 長いの」 まごちは新しく買ったが(娘が着古してので捨てた) 男児用は残してあったのでそれを着せると言う。 帯が汚れていたが そのまま使うと言っていた。 「男の子っておはしょり作らないよね?」 「男性はそうか知らんが…

  • やっと7月まだ7月 秋は遠い

    夏本番前に早くも夏バテ。名古屋はまだ梅雨明けしてない。 蝉も鳴いてない。 「暑すぎて出てこれんちゃうか」 「もう一年寝てようってか」 「来年大発生したらどうしよう」 てなアホな会話をしつつ夜の散歩。三日月。 昨日今日と蒸し暑い。暑さが違う。 今朝ついに水風呂となった。風呂掃除のついでに。 残り湯で体を洗い 最後に水を浴びる。くうううう。 飲食店で「暑いですね」は定型の挨拶だが 今年は本音のこもりぐあいが違う。 天中軒の奥さんは「もう働きたくない」 菊春の仲居さんは何度も「気をつけてくださいね」。 仲居さんたちは着物。絽も紗も見た目は涼しいけれど。 コミックスに入っていたちらしを見て10ダンスを…

  • あま市 そば 龍三郎

    ここ ランキング参加中愛知県・名古屋市情報 で見たので行ってみる。 甚目寺観音付近は旦那が知っているので迷わず行けた。 古民家というより古い民家。 椅子席はカウンターのみだったので そこに座る。 小さな二品が突き出しで出てくる。素朴においしい。 旦那は日替わり天ぷら盛り合わせ 私は鴨こしょう。 お蕎麦は食べ比べとやらにする。 右が在来種。左が改良種・あいづのかおり。 見た目通り(思いこみかも知れん)在来種は野趣味があった。 あいづのかおりはのど越しさわやかな。 蕎麦の味が分からん私の舌はあてにならんが こっちの食べ比べはよかったぞ。 手前は鴨こしょう。奥の左が一般にいう蕎麦つゆ。右が大根汁。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ウロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ウロさん
ブログタイトル
ウロ
フォロー
ウロ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用