いつの間にか、できてた。広いベルクール広場に日陰を作る計画、3本のうち1本。みんなすでに座ってくつろいでる〜。とはいえ、お昼前は15度ぐらい?で、おどろお...
2003年よりリヨン在住の個人事業主。リヨンの街や旅先でみつけた風景と、日々の生活日記の混在です。
フランス語を聞くのが好きで、それが高じてフランスに住むことを決意。 日本での社会人生活を中断し、また学生に戻ってしばらく。 2008年秋から、ようやく個人事業主に登録して、あれこれ仕事をしています。
いつの間にか、できてた。広いベルクール広場に日陰を作る計画、3本のうち1本。みんなすでに座ってくつろいでる〜。とはいえ、お昼前は15度ぐらい?で、おどろお...
今日は雨がちで最高気温が16度という、、。本当に5月?ご褒美おやつを求めてMIROKU NEKOさんへ行ったのはまだ暖かかった日。ご褒美というのは、テスト...
先日旧市街で見かけたのは前からあったかなぁ。有名な建築家の名前がついた通り。近くにはガダーニュ館(歴史博物館とマリオネット博物館最近カフェにしか行っていな...
今日は降ったり止んだりだったけど降る前にウォーキング。昨日発見したけど、朝のウォーキングはいいね。ローヌ沿い(下側)は、思いのほか自転車が!自転車通勤の人...
昨日見かけたバラお花はすぐ変わるから、その時に載せなきゃね。天気も。昨日は晴れてたけど、今日の午後は雷予報まで出てビックリ雨用の靴で出たけど、なんとかもち...
春野菜夏野菜満載のマルシェで今年初のアプリコット今週の主役は、ようやく買った新ニンニク最近はpois gourmandeがおいしくて。緑につられておばけき...
毎日のカフェタイムをおいしいものにと思って、詳しい友人に聞いてリヨンで最近増えている焙煎のお店の中で Loutsaへ淹れ方と好みを言って選んでもらったのは...
旧市街の政府広場時折こんな風に演奏している人達が。いい季節だなぁ。☆リヨン 旅のヒントBOOK☆リヨンご旅行の前にぜひ!電子書籍もありますよ☆応援、ありが...
もしかしたら閉店?と思っていたお店が開いてたから吸い込まれた先日。オレンジの花とピスタチオ美味しい〜⭐︎オテルデューのプレスキル側にあるイタリアンレストラ...
先日ラボで血液検査をした後、当日メールで結果が届いた。ざっと見て、あら、コレステロール(HDL)が高いと思いつつ放置してたら、Doctolib(ネット)で...
先輩夫妻はパリへ。お天気に恵まれて(滞在中、一度も傘を差さなかった、と!雨が降った月曜は、ちょうどホテルに荷物を置きに戻っていた時だったそうで。)観光客も...
カンヌ映画祭が始まったけど、リュミエールの代表はそちらの代表もされている。先日用事でこの敷地に行った際に改装後初めて中に。入口だけww 好きな階段をパチリ...
やっぱり華やかなクロワルッスの丘のマルシェいっぱい写真を撮ろうと思ってスマホを手に歩いていたのにやっぱりおしゃべりでつい忘れて申し訳のように1枚ww 降り...
日曜の朝と言えば、の蚤の市 Puces du Canal中心地からすれば北東普段はトラム&徒歩や vélo ´v &徒歩だけど今日はタクシ...
お天気で、よかったー。到着〜。ようこそ先輩夫妻。(ホームに上がれた!ww )こういうお天気の中、懐かしい風景と、好きな色合いの建物に囲まれて、幸せ〜⭐︎と...
先週は6月wで、真夏日にロゼと思っていたら、お腹の調子が、、。週末までには回復して初夏?春?野菜主役は、mange-tout (全部食べられる)あるいは ...
しばらく前に、一度血液検査したほうがいいよね。と思って、でも、主治医がいない私は、どーしよーかなー?とダラダラw(フランスでは、ラボで血液検査をするのに医...
ローマ教皇が決まって、ラジオでも特番。最近ほとんど歩いてなくて、体力気力が落ちまくりだし、、。今日はバラを見に行こうと、テットドール公園へ。ちびっこが固ま...
お肉専門店のレストラン。以前から名前はよく聞いていたけれど、それだけで終わるかと思っていたお店。友人がセッティングしてくれて、お肉とワインを楽しむ会に。L...
最高気温が12度!つい数日前までの半分以下。でも、Tシャツで歩いている人がいるのはなぜ?エネルギーが溢れてる人が羨ましい。(@コート姿ww)緑は元気。スス...
先日、友人達とクロワルッスの丘を散策した日。ランチは市庁舎近くで。気になっていたお店の一つ。Maison Baud近くのガストロノミー Quintesse...
友人達と会う前にパチリ。日向にいるとジリジリ焼ける感じ。が、その後しばらくは続いてたけど、ワイン屋さんでくつろいでたら、パリパリパリ(?)えー?雹?雷まで...
先週はカットのおねーさんが休暇だったから今週にズレ込み。髪ボウボウ状態が、スッキリ!ギリシャでは雨がちで、毎日髪がクルクルだったそうww 気候変動でいろい...
連続投稿wwやることリストの半分も終わってなくてちょっとピリピリしつつもwまだ復活祭休暇中ww来週はブログもあまり更新できなくなるかも、だから、いまのうち...
最近のあまりの体力の無さにChat GPTに、どういう状況だと思う~?年?病気?やせぎすに多い糖尿病?と聞いてみたら、よかったら、血液検査の結果を教えてく...
ほぼ休息しながら(涙)ソーヌぐらいは行けるかも、と小銭を握りしめて。ソーヌマルシェの半ばあたりのいつもの場所。兄妹(あるいはカップル)はいなくて、熟年ご夫...
いや、フランス全国青空で気温が高いという珍しい状況みたい。労働(感謝)の日(メーデー)の週末だからみんな大喜び。リヨンでは28度?どこやらでは30度とか。...
かなりの規模で雑貨系もある火曜のマルシェが楽しいから、かもめカフェ@リヨン日本人会で散策イベントをすることに。蓋を開けてみたら、申し込んでくれたのは友人達...
あっという間に週末が終わり、月曜も終わり、、、。早いな。週末ベルクール広場を通りかかったら、隣接した Antonin-Poncet 広場でなにやらイベント...
ローヌ沿いのリヨン第二大学前には、クルーズ船がたくさん停まっている。それは、大学橋の高さの関係で、それ以上北には行けないから。ローヌ沿いを散歩してたら、エ...
先日、アソの関係で、容器を売っているかどうか見に行ったアジア食材店 Leaf Market以前から日本人の友人知人から聞いてたけど、入ったのは初めて。どん...
先日久しぶりに行ったクロワルッスの丘。好きなパン屋さんがある。実は、丘に上がる直前に数年前にできたBIOのパン屋さんで帰りに買って帰ろうと思っていたけれど...
本当に工事が始まっていた。いや、ニュースで完成予想図を見た時には、???と思っててw猛暑日でも歩ける広場になるかも。次は橋の上を考えて欲しいなぁww ☆リ...
今日はローマ教皇のご葬儀で、フランスでも国旗や市の旗が半旗。さて、至る所で工事が進んでいるリヨン。少しずつ仕上がっている。ソーヌ沿いの一角が開けたのは、サ...
友人が1月(かな?)に始めたフードトラック。以前聞いたときは、週に2回出てるのはリヨン市内ではなくて、車じゃないと行けない場所だと聞いて、断念。。それが、...
先日、日本からの皆さまをご案内したとき、ランチは別のはずだったのに急遽ご一緒することになって久しぶりのレストラン Le Sud へ。でも、テーブルの関係で...
先日写真を撮った、パールデュー駅。数年前からの工事が日の目を見始めている。(まだ、見始めww)駅を出ると、地下に降りるところはできている。メトロB線の駅に...
そういえば、修復が終わってからからくりを見たのは初めて。前回はなぜか不具合(?)、ミス(?)w で動かなかったし。受胎告知今日は故教皇に捧げるミサが夕方行...
マロニエの花がならんでいるのを見ていた時は知らなかったけど、教皇のご逝去で、ニュースはほぼそればかり。フランスはカトリックの国だし(無宗教が増えてるとはい...
ドン!これは、先日、偶然入ったお店で。そして、これを見ながら食べることにw今日は復活祭だけど、こもってがんばる必要があったからMIROKU NEKOさんで...
リヨンの空港トラム Rhonexpress(英語)トラム(T6,T9)の路線工事が進んでいる関係で、同じ方向の他のトラム(T3)と一緒に影響を受けてこれま...
いまは復活祭バカンス真っ盛り。リヨン日本人会のスタッフ会がオンラインであって最後に「みんな気をつけましょう!」的に、そして周りも含めた経験談を聞いていたら...
仲間に入りたいー。でも、帰らねば。その前にもう席がないかもね!夕方7時すぎでこの陽気。リヨン地区もラストで復活祭バカンスに。今日は昨日と打って変わってお天...
懐かしい青空!先週はこんな感じだったんだけど。藤の花が咲き始めていた。「ボクは晴れてる時しか教えないよ」という日時計は、晴れてるから時を教えてくれてるけど...
まぁ、よく降ること!昨日今日と、結構長い時間降って3月?と思うほど。(フランスでは11月と3月は雨が多い)でも、今年は3月はいいお天気だった代わりに、今。...
一度行ってみたいという友人達と、行こうね!という話をしたのは、いつだったっけ?wようやく先日、ひさ~しぶりに訪ねたのは、La Table 101ランチはプ...
リヨンのサンテグジュペリ空港は先日50歳の誕生日を迎えたそう。斬新な建築で、特に隣接するTGV駅は建築業界の人達や学生さんが見に来られてたけど。先日行った...
大阪万博、開幕しましたね。ラジオニュースでも朝一番からコメントがあって、プログレ紙(地元紙)にも記事。「知っておくべき5つのこと」プロモーションビデオ、か...
デュフィの絵の修復中、中庭の片隅に移っている、エクレアと焙煎カフェが美味しい éclaireurs pâtissiers エクレアを食べに行った...
先日、久しぶりに川の合流地点、コンフリュアンスへ。ミュゼ(の建物に)に入って屋上へ。フルヴィエールやパールデュー地区も見える。カフェで(その時読むべきだっ...
おとといのローヌ沿いではアペロタイム~@19時すぎ今日はまたピーカン!晴れたから朝は肌寒かったけど、午後は暑くて。休憩~楽しい日だった。でも、長い一日で、...
日曜日かな?楽しげな音楽が聞こえてきた。明るい日差しの中だと、さらに楽しい雰囲気〜天気予報はこんな感じで、来週は雨がちで、気温も下がる??あれ? 4月後半...
先週末のマルシェはいちご~Carpentrasは、フランスの南の方のいちごの産地カブは、「葉っぱ取りましょうか?」って聞かれたけど、いやいや。茹でるとほう...
ショコラティエのショーウィンドウは3月後半ぐらいから、復活祭モード(今年は遅くて4月20日)番外編:お惣菜屋さん@へいてんび☆リヨン 旅のヒントBOOK☆...
先日、行ってみたい施設があって、近くで寄れるカフェ、と思ってチェックしたら新しいコンセプトの、感じがよさそうな所が。なんと、ランドリー併設。マガリさんが、...
ぽかぽか陽気の日曜は、久しぶりの蚤の市。懐かしいな~。※奥の屋根の上に Puces du Canalと赤い文字屋内(木曜と土曜も開いている)はシックな感じ...
見本市でゲットしてきた食材でアペロ~☆San Danieleの生ハムとパルミジャーノオリーブ、多すぎ!ww純朴そうな若い男性を選んで話し始めたのに、シャキ...
恒例のイベント商工会議所がメイン会場で列は、反対側の道まで他にも市庁舎で講演会などがあったり、冊子を手に「ミステリー」の解読に街を巡ったり。かなりのファン...
ポカポカ金曜の夕方座っておしゃべりの人達もいれば、アペロしてる人達も。19時ぐらい。テーブル席で仕事(一応w )のあと、散歩して人の多さにびっくり。午後は...
恒例の見本市広い見本市会場全てを使って。入口でQR コードを見せようとしたら、みんな無料というチケットをくれた(?)【追記】 4月4日は無料!お目当ては、...
トランプ激震の今日だけど、まさかこのまま続くことは、ない、よね?今日ぺラッシュ駅を通って、そういえば、書こうと思ってたことを思い出した。絶賛工事中で、渡り...
数日前には全く開いてなかった八重(よね?)。プレスキルのコルドリエ数本並んでるから、カフェでお花見も楽しめる⭐︎近くのバス道の工事は、ようやく終盤?だとい...
これは? 八重?まだ咲き始めという感じだったし。日本では(って国土が長いから、東京では?)満開らしいじゃないですか!(羨み)どれも桜だしねー。(だから羨み...
同じ敷地のアーモンド(?)がすっかり緑一色になってから咲き始めたんだけど。青空なのに風が強い!!でも、日の入りは8時すぎの予定!☆リヨン 旅のヒントBOO...
昨日は楽しい会に。ずらりと並ぶワイン!あ、最初のワインは冷蔵庫の中だったwそれぞれ histoire(物語)があるワイン。みんな詳しいから、そのあたりをい...
そうそう。お店に行くときにお?これは!桜?この桜餅が作れそうな(ワタクシではなく誰かがw)葉っぱは、桜?サクラ?サクラということにしておこう!ww 明日土...
ファラフェルという言葉を聞いて、食べたくなったワタクシwリヨンで評判がいいお店を探して行ってみた。入った時は、お客さん1テーブルだけ。でも、注文する頃には...
普段はお昼前に行くマルシェ。先週末は、若干早めの時間帯に。野菜が売り切れないように。ブロッコリーはラストだったわ!主役は、葉つきのカブ緑が増えて、春って感...
アイリスには早いような、、@ローヌ沿いバッサリ刈られていたススキ@学校も若葉が出てきていてパワーを感じる。街ではショコラティエに復活祭のディスプレイがお目...
ベルクール広場に冬の間来ていた観覧車も去ってすっかり春の様相。日曜日、ソーヌのほうへ散歩に行って、戻ろうとしていたら、枝付きのお花を持った人が。マルシェで...
ジャコバン広場の南西は花壇(?)植木(?)スペースができてベルクール広場に通じる道も整備が終わって木蓮の小さな木も植えられた。北西は絶賛工事中ローヌ河は、...
昨日、テットドール公園へチューリップが少し咲き始めてた。エクセサイズしていたグループ(?)が。行ったのは、ソメイヨシノを見たかったのもあるけど綺麗だなぁ〜...
先日、目がショボショボ。確か前日にネット小僧になって夜更かしした日。特に左目がコロコロして、気になったから早寝して、翌朝、そういえば日本に帰省した時に目薬...
市庁舎のあとは、美術館カフェで。と思って行ったら、あれ?wwデュフィの絵が修復中だそうで。19日から。中庭にテーブルと席が見えたのは、カフェを増やしたので...
Zeusくんを見に行ったときに、プレス関係のイベントをしてたからのぞいて、ノスタルジー。。どうしても、東北大震災の後に、リヨン日本人会でガラコンサートをし...
パリオリンピックで活躍(?)したゼウスがリヨンに来てるとプログレ紙(地元紙)で見て、会いに。人気ね〜。(オープンを待ってるとき)南風なのね〜。あ、走り始め...
日も長くなって、夕方明るいのがうれしい。リヨンでは、6h43-18h53昨日は授業の途中で夕焼けが見えて思わずストップしたよねw その後小テストだったのに...
シネマトグラフを発明したリュミエール兄弟ルイ・リュミエールが最初にシネマトグラフのクランクハンドル(?)を回したのが1895年の3月19日。『La Sor...
桜〜ソメイヨシノ姉妹都市である横浜市から贈られたもので、8本ある。何年前だったかな。姉妹都市自体はもう65年!以前は5年ごとに交代でイベントしてて、201...
見頃!もうカフェの前よりも角のあたりが華やか。正面から見ても両方綺麗に。日当たりがよくない方も咲き誇ってた。今年は早い?☆リヨン 旅のヒントBOOK☆リヨ...
ということで、朝からラジオで特番。何かと特番が毎日ある昨今だけど、、、。そうか、あれからもう5年なのね。こんな風に、ひとっ子1人いないような所を1時間の自...
木曜の夕方マルシェで果物を買おうと思ったら店仕舞いをしていて、、。チーズ屋さんにまだお客さんがいたから何気に横にw一つ選んだら、以上?いえ、もう一つ。切っ...
昨日夕方、散歩がてら木蓮を見ようと思ったら商工会議所の前のいつも遅い方がいい感じに咲き始めていた。人が歩いてたから、上の方をパチリ。西側はちょっと遅くて手...
リヨン地区のバカンス中はいつもの野菜屋さんがお休みだったからソーヌのマルシェへ行って普段と違う雰囲気アンディーヴと同じ大きさのミニキャベツとか。真っ黒な部...
いつからかしら。日本人の友人知人に会ったり、和食を食べたり、在留証明をもらいに領事事務所へ行ったり、日本から封書や小包が届いたり、(送付日はかなりマチマチ...
リヨン日本人会の、カフェ・アミカルひさ〜しぶりに参加したら、15人?16人?盛況!今日、準備してくれていたのは、Maison du Mochi の大福と黒...
よね?風が吹いてて、枝がブンブン動いてたからピントが後ろに合ってるw 明日の気温は3〜7度、、。さらに週末は一番冷え込む上に雨の予報まで。。例年より10度...
届いた〜友人が、「がんばったね」と送ってくれたアマノフーズ贅沢シリーズ(!)※値段を抑えて書いてくれたから、関税かからずww 今日は悪天候の予報だったのに...
あれから14年、、。信じられないような津波が起こって、これまた信じがたい原発事故に。。当時、リヨン日本人会の事務局員だった私。事務局長(実質会長w)から朝...
リヨンはいま、至る所で工事中。多いのは、以前ちらっと書いた、水道工事。ある日突然こんな感じ。(事前に張り紙とかあるのかな?)今日は最寄りのトラムの駅が、工...
木曜に続いてまたオードリーの世界に浸りに行ったら、友人達が!さすが日曜日。今日は『ティファニーで朝食を』何度見ても涙を誘う最後のシーン。@映画に入り込んで...
先日、兄からメールが届いていて、在留証明が必要に。(以前日本からの書類に書いてあったけど、忘れてたw)午後、リヨン領事事務所へ行こうと思って、サイトを見て...
シャンパーニュ~☆パレオール~☆ご褒美アペロ用は、どこにしようかな~?とレアールを歩きながらBobosseにテリーヌはいろんな種類があるけど、今回のセレク...
国際女性の権利(擁護)の日ですね。リヨンでも15時からベルクール広場で集会&デモ行進。ということで(?)喧騒を避けてデュフィの絵の前にテロー広場で...
晴天、早めに暖かくなって陽が当たる側のカフェは暑かったほどもうサングラス必須セレスタンの木蓮はまだ咲き始め。来週末ぐらいが見ごろかな?17度でT シャツ姿...
改装後の映画博物館三日月と共に18時過ぎてもこんなに明るいとはね〜⭐︎改装前からあったっけ?歴代発明家最初はダヴィンチ最後はもちろん、リュミエール兄弟途中...
船便と言えば、そう、秋に先輩夫妻が送ってくれた小包。届いたのー!(え?当たり前?w でもここはフランスだからww)兄からの封書が届いて、それに引き続きうれ...
今日もまた、朝は冷え込んだけどお昼前ぐらいからコート着てると暑い。(日向は)午後は一度戻って、コートからジャケットに換えて日向ぼっこwwしながら溜めていた...
朝は気温が低いけど(確か最低2度)午後は17度で日が当たるカフェは、いっぱい。初サングラス。手のひらも太陽に向けて。朝晩と午後ではコートを着替えたいぐらい...
カトリックの国フランスでは、カーニバルの時季。復活祭までの四旬節(肉食を慎む期間)が始まるから、前日のMardi Gras(謝肉の火曜)にはお肉や卵やバタ...
「ブログリーダー」を活用して、sonolyonさんをフォローしませんか?
いつの間にか、できてた。広いベルクール広場に日陰を作る計画、3本のうち1本。みんなすでに座ってくつろいでる〜。とはいえ、お昼前は15度ぐらい?で、おどろお...
今日は雨がちで最高気温が16度という、、。本当に5月?ご褒美おやつを求めてMIROKU NEKOさんへ行ったのはまだ暖かかった日。ご褒美というのは、テスト...
先日旧市街で見かけたのは前からあったかなぁ。有名な建築家の名前がついた通り。近くにはガダーニュ館(歴史博物館とマリオネット博物館最近カフェにしか行っていな...
今日は降ったり止んだりだったけど降る前にウォーキング。昨日発見したけど、朝のウォーキングはいいね。ローヌ沿い(下側)は、思いのほか自転車が!自転車通勤の人...
昨日見かけたバラお花はすぐ変わるから、その時に載せなきゃね。天気も。昨日は晴れてたけど、今日の午後は雷予報まで出てビックリ雨用の靴で出たけど、なんとかもち...
春野菜夏野菜満載のマルシェで今年初のアプリコット今週の主役は、ようやく買った新ニンニク最近はpois gourmandeがおいしくて。緑につられておばけき...
毎日のカフェタイムをおいしいものにと思って、詳しい友人に聞いてリヨンで最近増えている焙煎のお店の中で Loutsaへ淹れ方と好みを言って選んでもらったのは...
旧市街の政府広場時折こんな風に演奏している人達が。いい季節だなぁ。☆リヨン 旅のヒントBOOK☆リヨンご旅行の前にぜひ!電子書籍もありますよ☆応援、ありが...
もしかしたら閉店?と思っていたお店が開いてたから吸い込まれた先日。オレンジの花とピスタチオ美味しい〜⭐︎オテルデューのプレスキル側にあるイタリアンレストラ...
先日ラボで血液検査をした後、当日メールで結果が届いた。ざっと見て、あら、コレステロール(HDL)が高いと思いつつ放置してたら、Doctolib(ネット)で...
先輩夫妻はパリへ。お天気に恵まれて(滞在中、一度も傘を差さなかった、と!雨が降った月曜は、ちょうどホテルに荷物を置きに戻っていた時だったそうで。)観光客も...
カンヌ映画祭が始まったけど、リュミエールの代表はそちらの代表もされている。先日用事でこの敷地に行った際に改装後初めて中に。入口だけww 好きな階段をパチリ...
やっぱり華やかなクロワルッスの丘のマルシェいっぱい写真を撮ろうと思ってスマホを手に歩いていたのにやっぱりおしゃべりでつい忘れて申し訳のように1枚ww 降り...
日曜の朝と言えば、の蚤の市 Puces du Canal中心地からすれば北東普段はトラム&徒歩や vélo ´v &徒歩だけど今日はタクシ...
お天気で、よかったー。到着〜。ようこそ先輩夫妻。(ホームに上がれた!ww )こういうお天気の中、懐かしい風景と、好きな色合いの建物に囲まれて、幸せ〜⭐︎と...
先週は6月wで、真夏日にロゼと思っていたら、お腹の調子が、、。週末までには回復して初夏?春?野菜主役は、mange-tout (全部食べられる)あるいは ...
しばらく前に、一度血液検査したほうがいいよね。と思って、でも、主治医がいない私は、どーしよーかなー?とダラダラw(フランスでは、ラボで血液検査をするのに医...
ローマ教皇が決まって、ラジオでも特番。最近ほとんど歩いてなくて、体力気力が落ちまくりだし、、。今日はバラを見に行こうと、テットドール公園へ。ちびっこが固ま...
お肉専門店のレストラン。以前から名前はよく聞いていたけれど、それだけで終わるかと思っていたお店。友人がセッティングしてくれて、お肉とワインを楽しむ会に。L...
最高気温が12度!つい数日前までの半分以下。でも、Tシャツで歩いている人がいるのはなぜ?エネルギーが溢れてる人が羨ましい。(@コート姿ww)緑は元気。スス...
朝、眠い眠い。最近早寝の努力中。結局、ロングスリーパーなのよね。時間を減らす気はなくw短時間睡眠の人が羨ましー。一日にできることが多いんだろうなぁ~。テス...
先日ふと気づいたら工事が進んでるお花まで!工事は終わってないけどwしばらく船が横づけされていたのもこれを進めるためだったのね。☆リヨン 旅のヒントBOOK...
数か月前からの話が、ようやく先週実現。MIROKU NEKOへ集合。すっかりお鮨の頭になっていた私は初心貫徹。他はみんなお弁当。サーモンのタルタルとサラダ...
旧市街へ渡るボナパルト橋も工事が終わって、歩道と自転車道かと思っていた幅は歩道だけで、別に自転車道が。車は双方向1車線ずつに。ローヌ沿いも北から南へ工事が...
楽しみにしていた遠足。直近の天気予報で雷マークを見てちょっと心配してたけど、早めに雨が降ったおかげで午後外に出てからは幸いお天気!のどかな風景と普段飲めな...
先週リヨンでは、Nuits sonores(よく響く夜)といういうエレクトロ系の夏らしい音楽フェスティバル。以前は小規模なイメージだったのがだんだん大きく...
pois gourmandsmange tout(まるごと食べるw)とも呼ばれるサヤエンドウ春野菜の代表それから新玉ねぎソテーしてパンにはさんで。茄子はほ...
いつだったか、乾燥きのこをひと晩水につけておくということを思い出す気分の余裕wがあったとき。水で戻したモリーユ。熱湯で1分ほど茹でて水を切っておく。ニンニ...
終わったw先週末は、ワインよりビール!という気温で、今年初?日頃あまりビールを飲まない私もひっさびさの友人と一緒に迷わずビール。おいしく楽しいひととき。し...
うっかりブログを忘れるところだった写真をPCに取り込んでないからまたケータイから。バラの季節ね〜。横にはアジサイ。今朝は9時には17度だったのに、水曜は最...
今日のリヨンはピーカン28度。テラスがピッタリ!日向は、、。そんな中、先輩夫妻のおかげで優雅なひとときを。☆リヨン 旅のヒントBOOK☆リヨンご旅行の前に...
朝は春、午後は夏日。暑がりだけど寒がりのワタクシはとても同じ服装ではいられない。朝からTシャツの人を尊敬するわー。今朝は気合を入れることがあって(って、別...
芝生にワラワラノースリーブから軽いコートまで。日差しは強いけど日陰は肌寒くて、それに体感気温はバラバラ。この週末は、夏日!今日はキリスト昇天祭の祝日。水木...
チーズを買うとワインが欲しくなる。ということで、昨日は先日100年ぶりにw訪れたボージョレ地方でのゲット品。MorgonやChiroubles、Broui...
祝日(戦勝記念日)だけど、ソーヌのマルシェは小規模とはいえ開かれてた。20軒ぐらい。ローヌは無し。野菜は週末買ってたからチーズをひさびさ Morbierな...
100周年を迎えているボキューズグループがレストラン(本店とAbbaye)の porte ouverte(一般公開)by プログレ紙(地元紙)5月20日(...
この市庁舎の向かい側。昔のアーケードがあるそう。プログレ紙(地元紙)でアートスペースになっていると見て行ってみた。広場に面したほうは出口で入り口は反対側。...
本当に雨が多いこの頃。これだけコロコロお天気が変わるとその日の、いやその時間帯の天気に合わせて活動するように。散歩は夕方と思ってても夕方から雨と予報が出た...
簡単に食べたいときの味方日本にも進出している(撤退してないですよね)Picardさん。食材だけもたくさんあるし、なにより出来合いの物がラク。(日本みたいに...
毎日、特に朝、眠いのは春だから?体力が無いから?夕方以降はカフェイン、テインを摂らないようにしていてハーブティー最近のエコ傾向で箱も簡素になっていく。いい...