いつの間にか、できてた。広いベルクール広場に日陰を作る計画、3本のうち1本。みんなすでに座ってくつろいでる〜。とはいえ、お昼前は15度ぐらい?で、おどろお...
2003年よりリヨン在住の個人事業主。リヨンの街や旅先でみつけた風景と、日々の生活日記の混在です。
フランス語を聞くのが好きで、それが高じてフランスに住むことを決意。 日本での社会人生活を中断し、また学生に戻ってしばらく。 2008年秋から、ようやく個人事業主に登録して、あれこれ仕事をしています。
並行していくつか準備中の昨今。肩はまだバキバキに凝ってるし、頭の回転が鈍いせいか、やること膨らむwでも、楽しいランチの約束。年始早々マルシェでバッタリ会っ...
先日の展示会 Sirha入場者は257000人超えだったそう!(前回は約20万人)出展者は2300人。他にも、外国からの入場者 15%、シェフ 21000...
今朝は肩と背中がバキバキ。ラジオ体操を何回してもほぐれないような。。Sirha が始まる前日。前期の担当授業ラストの日で20時までの予定だったし、翌日から...
あ~、楽しかった。今回はまた楽しいメンバーで。みなさんフランクで明るい方々でチームの団結力(?)が最強。先週からちょっと疲れ気味のオババは2日目の朝からフ...
まぶたがくっつきそうな今日の目玉は観光担当大臣のナタリー・ドゥラットル氏のジャパンパビリオン視察これは岩手県数社のブースでこの後お米を試食説明中の友人達右...
昨日は写真を撮ってなくて。昔の教え子が流暢な日本語で話しかけてくれて感激したりもあったけど。今朝はすだちー!を見ながらパビリオンへ。出展者さん達も3日目と...
食の展示会(国際外食見本市)がスタートラッキーにも移動直前に雨が上がり⭐︎ジャパンパビリオンここはラーメンの試食懐かしい顔にいっぱい会えて楽しい展示会。無...
今朝雨が降って、空気も洗われてさらに風も出て(でも南風)大気の状態改善。そして暖かく。明日からの、食の展示会に向けて幸先がいい!移動時間は雨の予報だけど(...
ガザでの停戦が無事始まったようでよかった。本当に。ちゃんと続きますように。アメリカではトランプ大統領。早くもいろいろあるようだけど、地球環境のこととか頭に...
お昼前に外に出たら、煙い(??)近くでボヤでもあったのかと思ってローヌ川を渡ろうとしたけど、変わらず。風が止んだここ数日、大気の状況がよくないから大気汚染...
おっと、こんな時間。早寝早起きと今日も宣言してたところなのにw今日も寒かったー。今朝はカットに。ルイ14世が檻wwから復帰されていた。(落書きなどから守る...
シェフのスープ(&食事)を始め、いろいろチャリティー活動を企画されているシェフ、ボノ氏。今回は、ベルクール広場の観覧車で笑顔の観覧車と題してイベント をす...
阪神淡路大震災から30年なんですね。あの、TV映像のぐにゃりと曲がった高速道路がまぶたに、、。黙とう。*****おとといの朝、SMSで。「小包の通関を早く...
週末行ったお店は、入口のドアに「時間がない人には向かない店だよ。」と書かれてあったww3人で楽しくおしゃべりして、私たち向きではあったw初めて食べたのは豚...
すこーしずつ遅くなっている。1分ずつとかw今日は満月!この時はまだ東の空で、建物ギリギリ。もう一度外に見に、、いやいやこういう気温だしwでも、今日は風がな...
プレスキル(中心地の2つの川にはさまれた地区)のモノプリの近くにある Bonaventure教会(バジリカ)。コルドリエ(Cordeliers)という地区...
強風ふきすさぶリヨン。朝、volet(ブラインド的な)を閉めていても聞こえて来てスマホを見たら気温は-1度で、体感気温-11度(!)昨夕は3度のときに体感...
戻ってラジオをつけたらインフルエンザの流行のニュース。病院が「ホワイトプラン」※対処のために必要があれば、医療関係者を配置転換したり、 休暇中の人を呼び戻...
久しぶりに、リヨン日本人会のカフェイベントに参加。今回は抹茶のガレットを準備してくれていた!青海波みたいな?と、みんなでワクワク。きれい~。抹茶の味がしっ...
ローヌ沿いをウォーキングしばらく工事してるなぁと思っていたら整備が進んでた。ベンチを囲むように、いい感じ。今日まで最高気温は14度だったけど、明日は7度。...
ここ数日リヨンは生暖かくて、今日も10度から14度。でも、享受できず。日曜の午後からウォーキングできてない。。まとめて直前準備や、夜の遅い時間帯の授業の日...
今日はエピファニー。ガレットを食べる日。プログレ紙(地元紙)には、有名シェフ達のガレットの写真アート作品みたいなのも!ワタクシはマルシェでwwパン屋さんな...
今日は用事で外出の繰り返しで、夕方戻ったところで急に「お餅を食べに行こう!」と友人と話がまとまって、雨が降り出したにも関わらず(普段は雨の時は出ないw)M...
リヨンでノエル休暇によく食べられるカルドン(アザミ系の野菜)水煮を買ったらラクでバターを敷いてとろけるチーズとパン粉を振って焼くだけ~でも、水分がたっぷり...
2日は仕事始め。というより、元日だけが祝日だから。フランスでは、1月6日のエピファニー(公現祭)までがクリスマス期間という感じで、それまでツリーを飾ってい...
今年の抱負の第一は、健康&体力。姿勢よくシャキシャキ歩く!ということで。朝はお正月のおやつを食べたら散歩、もとい、ウォーキング。鴨さん、おはよう~。奥で見...
今年もF2のカウントダウンシャンゼリゼで。ギッシリ!10分前に光と音のスペクタクルが始まってボナネ~☆花火も華やか。絵になるねぇ。能登半島地震から1年。今...
日本は新年ですね!年越しして深い眠りの中でしょうか。こちらフランスでは、年越しではじける(特に)若者集団の警戒のため20時以降はテイクアウトアルコール禁止...
「ブログリーダー」を活用して、sonolyonさんをフォローしませんか?
いつの間にか、できてた。広いベルクール広場に日陰を作る計画、3本のうち1本。みんなすでに座ってくつろいでる〜。とはいえ、お昼前は15度ぐらい?で、おどろお...
今日は雨がちで最高気温が16度という、、。本当に5月?ご褒美おやつを求めてMIROKU NEKOさんへ行ったのはまだ暖かかった日。ご褒美というのは、テスト...
先日旧市街で見かけたのは前からあったかなぁ。有名な建築家の名前がついた通り。近くにはガダーニュ館(歴史博物館とマリオネット博物館最近カフェにしか行っていな...
今日は降ったり止んだりだったけど降る前にウォーキング。昨日発見したけど、朝のウォーキングはいいね。ローヌ沿い(下側)は、思いのほか自転車が!自転車通勤の人...
昨日見かけたバラお花はすぐ変わるから、その時に載せなきゃね。天気も。昨日は晴れてたけど、今日の午後は雷予報まで出てビックリ雨用の靴で出たけど、なんとかもち...
春野菜夏野菜満載のマルシェで今年初のアプリコット今週の主役は、ようやく買った新ニンニク最近はpois gourmandeがおいしくて。緑につられておばけき...
毎日のカフェタイムをおいしいものにと思って、詳しい友人に聞いてリヨンで最近増えている焙煎のお店の中で Loutsaへ淹れ方と好みを言って選んでもらったのは...
旧市街の政府広場時折こんな風に演奏している人達が。いい季節だなぁ。☆リヨン 旅のヒントBOOK☆リヨンご旅行の前にぜひ!電子書籍もありますよ☆応援、ありが...
もしかしたら閉店?と思っていたお店が開いてたから吸い込まれた先日。オレンジの花とピスタチオ美味しい〜⭐︎オテルデューのプレスキル側にあるイタリアンレストラ...
先日ラボで血液検査をした後、当日メールで結果が届いた。ざっと見て、あら、コレステロール(HDL)が高いと思いつつ放置してたら、Doctolib(ネット)で...
先輩夫妻はパリへ。お天気に恵まれて(滞在中、一度も傘を差さなかった、と!雨が降った月曜は、ちょうどホテルに荷物を置きに戻っていた時だったそうで。)観光客も...
カンヌ映画祭が始まったけど、リュミエールの代表はそちらの代表もされている。先日用事でこの敷地に行った際に改装後初めて中に。入口だけww 好きな階段をパチリ...
やっぱり華やかなクロワルッスの丘のマルシェいっぱい写真を撮ろうと思ってスマホを手に歩いていたのにやっぱりおしゃべりでつい忘れて申し訳のように1枚ww 降り...
日曜の朝と言えば、の蚤の市 Puces du Canal中心地からすれば北東普段はトラム&徒歩や vélo ´v &徒歩だけど今日はタクシ...
お天気で、よかったー。到着〜。ようこそ先輩夫妻。(ホームに上がれた!ww )こういうお天気の中、懐かしい風景と、好きな色合いの建物に囲まれて、幸せ〜⭐︎と...
先週は6月wで、真夏日にロゼと思っていたら、お腹の調子が、、。週末までには回復して初夏?春?野菜主役は、mange-tout (全部食べられる)あるいは ...
しばらく前に、一度血液検査したほうがいいよね。と思って、でも、主治医がいない私は、どーしよーかなー?とダラダラw(フランスでは、ラボで血液検査をするのに医...
ローマ教皇が決まって、ラジオでも特番。最近ほとんど歩いてなくて、体力気力が落ちまくりだし、、。今日はバラを見に行こうと、テットドール公園へ。ちびっこが固ま...
お肉専門店のレストラン。以前から名前はよく聞いていたけれど、それだけで終わるかと思っていたお店。友人がセッティングしてくれて、お肉とワインを楽しむ会に。L...
最高気温が12度!つい数日前までの半分以下。でも、Tシャツで歩いている人がいるのはなぜ?エネルギーが溢れてる人が羨ましい。(@コート姿ww)緑は元気。スス...
朝、眠い眠い。最近早寝の努力中。結局、ロングスリーパーなのよね。時間を減らす気はなくw短時間睡眠の人が羨ましー。一日にできることが多いんだろうなぁ~。テス...
先日ふと気づいたら工事が進んでるお花まで!工事は終わってないけどwしばらく船が横づけされていたのもこれを進めるためだったのね。☆リヨン 旅のヒントBOOK...
数か月前からの話が、ようやく先週実現。MIROKU NEKOへ集合。すっかりお鮨の頭になっていた私は初心貫徹。他はみんなお弁当。サーモンのタルタルとサラダ...
旧市街へ渡るボナパルト橋も工事が終わって、歩道と自転車道かと思っていた幅は歩道だけで、別に自転車道が。車は双方向1車線ずつに。ローヌ沿いも北から南へ工事が...
楽しみにしていた遠足。直近の天気予報で雷マークを見てちょっと心配してたけど、早めに雨が降ったおかげで午後外に出てからは幸いお天気!のどかな風景と普段飲めな...
先週リヨンでは、Nuits sonores(よく響く夜)といういうエレクトロ系の夏らしい音楽フェスティバル。以前は小規模なイメージだったのがだんだん大きく...
pois gourmandsmange tout(まるごと食べるw)とも呼ばれるサヤエンドウ春野菜の代表それから新玉ねぎソテーしてパンにはさんで。茄子はほ...
いつだったか、乾燥きのこをひと晩水につけておくということを思い出す気分の余裕wがあったとき。水で戻したモリーユ。熱湯で1分ほど茹でて水を切っておく。ニンニ...
終わったw先週末は、ワインよりビール!という気温で、今年初?日頃あまりビールを飲まない私もひっさびさの友人と一緒に迷わずビール。おいしく楽しいひととき。し...
うっかりブログを忘れるところだった写真をPCに取り込んでないからまたケータイから。バラの季節ね〜。横にはアジサイ。今朝は9時には17度だったのに、水曜は最...
今日のリヨンはピーカン28度。テラスがピッタリ!日向は、、。そんな中、先輩夫妻のおかげで優雅なひとときを。☆リヨン 旅のヒントBOOK☆リヨンご旅行の前に...
朝は春、午後は夏日。暑がりだけど寒がりのワタクシはとても同じ服装ではいられない。朝からTシャツの人を尊敬するわー。今朝は気合を入れることがあって(って、別...
芝生にワラワラノースリーブから軽いコートまで。日差しは強いけど日陰は肌寒くて、それに体感気温はバラバラ。この週末は、夏日!今日はキリスト昇天祭の祝日。水木...
チーズを買うとワインが欲しくなる。ということで、昨日は先日100年ぶりにw訪れたボージョレ地方でのゲット品。MorgonやChiroubles、Broui...
祝日(戦勝記念日)だけど、ソーヌのマルシェは小規模とはいえ開かれてた。20軒ぐらい。ローヌは無し。野菜は週末買ってたからチーズをひさびさ Morbierな...
100周年を迎えているボキューズグループがレストラン(本店とAbbaye)の porte ouverte(一般公開)by プログレ紙(地元紙)5月20日(...
この市庁舎の向かい側。昔のアーケードがあるそう。プログレ紙(地元紙)でアートスペースになっていると見て行ってみた。広場に面したほうは出口で入り口は反対側。...
本当に雨が多いこの頃。これだけコロコロお天気が変わるとその日の、いやその時間帯の天気に合わせて活動するように。散歩は夕方と思ってても夕方から雨と予報が出た...
簡単に食べたいときの味方日本にも進出している(撤退してないですよね)Picardさん。食材だけもたくさんあるし、なにより出来合いの物がラク。(日本みたいに...
毎日、特に朝、眠いのは春だから?体力が無いから?夕方以降はカフェイン、テインを摂らないようにしていてハーブティー最近のエコ傾向で箱も簡素になっていく。いい...