今朝、60才~64才の方に本日コロナワクチン接種券を郵送します。予約を取って接種してください。と、町内放送が入りました。やっと私の順番が来たのね。じゃあ明日には届くかな?と思っていたら今日のお昼頃届いたのです。はやっ‼️お昼の準備をしていたのてすが手を止め開封するとやはり電話とネットでの予約になっていました。そのままネットでの予約に挑戦してみると楽に1回目と2回目の予約が取れました。5分くらいだったかしら?電話の予約だと電話がつながった後、のちほど電話をかけなおすので家にいてくださいと言われる。その待ち時間が1時間ほどで待っている間は気が気じゃないよと先に接種されたお年寄りたちから聞いていたのでネットでの予約でよかったと思いました。あとは打ってもらうだけ❗でも・・この間、熱が出たときに受診を拒否されたあの医者で...ワクチン接種券が届きました
昨日の夕方野菜の育ち具合を見回っていたらズッキーニの葉っぱの裏にセミの脱け殻がくっついているのを発見もうセミが羽化していたのね~☺️他にいないかと探してみたけどここだけでした。またセミの鳴き声がうるさいほどになるんでしょうね。セミの脱け殻み~っけ😄
昨日の夜から降った雨☔10時くらいにはやんでそのまま曇り空庭には草がたくさんはえているけど今日は日曜日ゆっくりしたいな!という気持ちと曇りなら暑くないから草引き日よりねという気持ちとが入り交じってしばし考えたのですが重い腰をあげ草引きしました。スイカ畑の草引きをビフォーアフターあははあまり変わらないてすね。でも抜いたくさは山のよう草を引いたご褒美にスイカの実が3つなっているのを発見嬉しい~😃💕たまには重い腰もあげてみるものですね。草を引いている時に近所のおっちゃんが来て豆がたくさん採れて食べきれないから食べてと豆をくれました。ありがたいですね。本日は草引き&スイカ3つ発見
次女の用事にお供をして久しぶりにお出かけ~片道2時間近く途中道の駅でトイレ休憩ここ道の駅ふたみはつい先日新しく作り替えられてピカピカ‼️海もベルが🎵オシャレ~♥️施設が新しいと気持ちがいいですね。一通り見てまわり目的地へこれまた久しぶりに外食を豚カルビ丼‼️お肉が炭火で焼かれていたのでめちゃくちゃ美味しかった~☺️また食べたいと思う味てした。次女の用事を済ませ帰路に途中乃が美に寄って食パンを買いました。明日の朝食にいただきます。久しぶりにお出かけ
庭の草が元気がよくて雨が降ったり暑かったりでしばらく放置していたらすごいことになっていました。見かねて日曜日に野菜のまわりの草引きをしました。ビフォーアフタービフォーアフターちょっと頑張れば綺麗になるのですがその気になるまでが・・草を引いて野菜がよく見えるようになったらあらまぁ~ミニトマトが💧まだひとつも収穫していないのに鳥のやつにかじられていました。私より先に食べるとは・・しかも色づいていたのはふたつだけその上全部食べきらずに食いかけにしているとはなんてこったい‼️鳥に見つかったら最後またやってきますからネットをかけないといけないですね。あ~あ😓やられた!
今日は父の日長女からのプレゼントは山田養蜂場のジェラートさっそく夕食の後にいただきました。夫はマンゴー味次女はキャラメル味私はハニークランチ味をチョイス!美味しくいただきました😊次女からのプレゼントは焼酎これは私と次女は飲めませんから夫が一人占めです。美味しかったようです。よかったね~👍️夕食はお寿司🍣サラダと唐揚げお吸い物とメロンこれもまた美味しくいただきましま。夫にとっていい父の日になったようです。今日の夕方このブログを書いている途中写真をアップしようとするともう少ししてからやり直してくださいという文字が出て写真のアップが出来なくて一度書くのをあきらめてこんな時間に午前12時再挑戦したら今度は出来ました。時々、写真をアップ出来ない時があって困ります。みなさんは...父の日
たくさんある毛糸の中からリネンのコットンと輝きという糸を2本引き揃えてバックを編みました。クロス編みのバックLiliNanaさんのYouTubeを観て真似っこしました。クロス編みに時間がかかり編み始めてから随分時間がかかりました。クロス編みちょっとややこしくてうっかりすると間違えてそれに気づかず編み進め後から気がついてほどいて編み直す何回やったことでしょう。しまいにはまた間違えたぁ~💧と叫んでいましたよ。でも完成できて満足です。雨降りの日は編み物最高です♥️バックがやっと編めました
昨日の夕方ブルルル~🎵プルルル~🎵と固定電話のベルが鳴りました。固定電話って近頃あまり鳴らないから誰から~?夫が出るとしばらくして「はぁ~?電話が遠いのか何を言ってるのか全然聞こえん!」と、答えていました。そしてしばらく黙っていて突然「わしゃあまだ若いぜよ」と、怒って電話を切りました。これを聞いていた私は「どうしたの?」って聞くと「ボソボソ小さい声で話すけん何言っとるのか全然わからんと言ったら若い人と代わってくださいって言われたんよ。」「腹が立ったからわしゃあまだ若いぜよと、言ってやったわ!」ですって!しばらく機嫌が悪かった夫めっちゃウケる~笑えるお話
ズッキーニを植えているのですが先日から花が咲き始めました。でも雄花ばかり咲いて雌花が咲かない❗あるいは雌花ばかり咲いて雄花が咲かない❗せっかく咲いても受粉ができませんてした。でも何日か後にはうまく雄花と雌花が咲いて人工受粉できました。そして採れたのが左の2本てす。右はキュウリどちらも初生りなのでまだ小さいけれど早めに収穫です。さっそく料理していただきました。ズッキーニを輪切りにしてオリーブオイルで炒め塩コショウ最後にチーズを乗せて蒸し焼きに❤️美味しゅうこざいました。ズッキーニ初収穫
100均に行くと手芸コーナーを一番に見に行くわたし!そして気に入った毛糸があるとついつい買ってしまって・・ひとつ作品を編むのに時間がかかるので当然、毛糸がたまっていきます。毛糸を見ながらニヤニヤ😏している時間も幸せなんですがそれでは毛糸は減りません💧たくさんある毛糸を眺めながら毛糸を大量消費できるもので何かできないかな?そうだ!これからクーラーがかかるからクーラーに弱いわたし三角ショールがあればクーラー対策にもなるわと思いまして三角ショールを編みました。全体像はこんな感じちょっとアップにもう少し近づいて水色の毛糸と三角のとがった方にピンクや白・水色が混ざった糸と2種類使いました。本当はもう少し色の混ざった糸を使いたかったのですが途中でたりなくなってしまって~💧お店...三角ショール編みました
暑いです。今日は朝からネギの植え替えを頑張りました。日曜日にネギを抜いておいたのでいつまでもそのままにしておくわけにはいかず暑かったけどやりました。増えていたので全部植え替えられるか心配でしたが何とかおさまりました。やれやれです。家の中へ入ろうと庭の階段を上がっていたら途中にヘビが🐍思わず叫び逃げましたがヘビも怖かったかも?あのヘビどこかへ行ったのかな?野菜に水をあげないといけないのにさぼっちゃおうかな~?でも今日は暑かったしなぁ庭に出るのがちょっと怖いです😱ネギの植え替え
今日も朝から庭仕事庭のサツキの木に花が満開の木と全く咲いていない木があるのでなぜ?と夫に聞くとそれは剪定の時期が悪かったからとの返事がありました。それでサツキの剪定時期はいつなのか?ネットで調べたら花が終わってすぐ5月終わりごろ~6月がベストだと書いてありました。じゃあやるなら今でしょ‼️って腰を上げました。でも、やり初めて後悔💧だって家の庭サツキの木がいっぱいあることに気がついちゃったから・・やりだしたら止まらない私の性格自分が納得いくまでやり倒します。今は休憩てすが夕方からまたやりますよところで庭仕事をする時はマスクをしてするのですが暑い中すると汗でマスクが口に張り付き息ができなくなるんてすが先日100均でマスクインナーカバーっていうものを買っていたのを思い出しました。中にはこの白いプラステ...マスクインナーカバー
今日は涼しかったので庭の草引きと背の低い庭木の剪定をしました。この前綺麗にしたところもまた草だらけ~💧長女がダニに噛まれてから草引きや野菜のお世話がちょっと怖くて・・草ではないけれど月見草が増えすぎて他のお花を食いつぶしている状態だったので少しだけ残して抜きました。それだけでもさっぱりしました。2時間ほど頑張って野菜をみて回るとミニトマトに実がついてました。ピーマンにもナスキュウリみんなまだまだ小さいですが成長が楽しみです。野菜たち
先日、ビワのコンポートを作りました。ブロともさんからゼリーにしたらどうか?というコメントをいただいたのでゼリーを作ってみました。ビワは刻まずにそのまま入れて存在感ありありです。食べてみるとうん美味しい♥️今朝家族3人でいただきました。私、ビワを生で食べると必ずくちびるが赤くなり少しかゆくなるのですがゼリーは大丈夫でした。コンポートにするのは手間がかかりましたが手間をかけた分だけ美味しいてす。ビワのゼリー
「ブログリーダー」を活用して、みささんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。