伊香保温泉旅行記です。一泊二日の夕方。観光を一通り終えて、ホテルで休んだ後は夜の伊香保の街へ!ホテルは素泊まりにさせていただいたので、夜は呑みに行きます。こうやって、旅行先で美味しい店を探して呑みに行くの好きなんですよね。そして、今回も大当たりの店に行っ
東京都品川区大井町にて整体・カイロプラクティックの仕事をしています。 目指せ!整体マイスター!
整体・カイロプラクティック・武道など色々書きますが、内容は仕事以外がほとんど(笑)
お世話になっている【下神明天祖神社】さんで、明日12月1日(日)に縁日が行われますよ。当院にも、チラシをおかせていただいてます。近所の素敵な店が集結しているので、ご近所の方は是非。今回は、祭りとは違いマルシェみたいな感じ?良い店が出店しますが。特に、はや
キックボクシングの後は、上野へ。スシローでランチを済ませて、目的地へ。途中、紅葉が良かった・・・!ううむ、季節感が。何かミッションクリア感。そして、目的地到着。【国立科学博物館】ですね。なにやら、Xでダイオウイカの実物大模型がある話題になっていたのでやっ
今週の定休日二日目も、キックボクシングのジムに行けましたよ。今回も、一時間半トレーニング。準備運動・縄跳び打ち込み基本トレーニングミットトレーニングサーキット打ち込みトレーニング筋トレトレーニング打ち込みトレーニングコンビネーション自主練筋トレトレーニン
キックボクシングでゴリゴリに鍛えた後は・・・。友人と妻と3人で、戸越銀座に散策とランチに行きましたよ。行ったのは、こちら。三回目のリピートとなる【金無夢有】さんですね。今回は三人。なので、色々頼めるかなと。早速、注文。支払いは現金のみ。今回は、貝塩バタ
定休日になったので、キックボクシングのジムに行ってきましたよ。本日は、新しく入った若い方と組んでトレーニングが出来ました。今回で4回目の若い女性ですが、私と同じようなメニューこなしてますね・・・。やはり、若いと有利。去年の宮崎より体力ありますね。オッサン
広島尾道旅行記です。二泊三日の二日目の午前。二日目は尾道を満喫する予定。ハローキティ号で到着したのは、まずは三原駅ですね。ホームから降りると、隣にお城の石垣が・・・。尾道は、ここから在来線ですぐなのです。なんか色々ある。始めてみるものばかりですね。そして
今年も、年末に基礎整体講座を開催する事になりましたよ。宮崎が一年かけて学んできた事を大放出するセミナーになってしまいましたね。来年からは、忘年会のみ開催する事にしたので、これで多分ラストセミナー。今回の参加者は二名ですので、潮時かなと。ですので、今まで基
上野で素敵な店に出会った我々ですが。せっかく上野に来たので、あそこに行かないと・・・となり。行ったのがこちら。そう、ソロ活女子のススメで有名になった立ち飲み屋さんですね。ここは、以前行きましたがビールもあても美味いのです。過去の記事はこちら。ここは、近
上野アメ横の【The God Diner (ザゴッドダイナー)】
キックボクシングの後は、妻が行きたがっていた上野のハンバーガーの店へ!マップを頼りに探したら・・・。ありました!ここです。入口のドアが、なんと自動販売機・・・!これは、面白いです。そのセンスに嫉妬します。さて、秘密基地にGO。入るの勇気いります(笑)いきな
今週の定休日二日目も、キックボクシングのジムに行けました。連続でジムに行くのは、身体的に大変ですが。定休日の午前中しか行けないので、しょうがないですね・・・。そして、また追い込んでしまった宮﨑であった。いやこれ、休日より仕事してる日の方が楽ですよ。なんと
以前紹介した、【ハンバーグダイナーマル】さんですが。二か月前に、ハンバーグがラストとの事でしたが、運良く食べれました。そして、次に【カレーライスの店 maru】として再始動。これが、美味かったわけですが。なんと、昨日行ったら、こうなってました。カレーライス
定休日になったので、キックボクシングのジムに行ってきましたよ。今回は、1時間ちょいですが、ハード。準備運動・トランポリン5分打ち込み自主練11月の打ち込みトレーニングミットトレーニングレベル2ミットトレーニング階段キック8段キック蹴りあい左右1分足腰中心
広島尾道旅行記です。二泊三日の二日目の朝。二日目は、広島駅から新幹線を使って、尾道に行く事に。最初、良く分かりませんでしたが。とりあえず、広島から三原まで新幹線で行って、そこから在来線ルートにしてみましたよ。時刻表の関係ですね。改札に入り・・・。まずは朝
広島尾道旅行記です。二泊三日の初日の夜。良い感じで満腹でお酒が入った我々は、ホテルに向かいます。今回二泊ほどお世話になったホテルは、こちらですね。【ヴァリエホテル広島】さんです。新幹線とのセットで、お得に宿泊出来ましたよ。早速、預けていた荷物を受け取り、
広島尾道旅行記です。二泊三日の初日の夜。広島平和記念資料館を出た後は、すっかり夜。ここから、徒歩で繁華街へ。無論、旅行先と言えば、夜の街で美味い店を探すに限ります。私は、これが楽しみなのです。我がグルメレーダー全開。更に、今までの経験からメイン通りの店は
キックボクシングの後は、大井町で遅めのランチ。行ったのは、前回初訪問で感動したこちら・・・!ここは、リピート確定店。この雰囲気と、味。なのに、このお値段。当院のクライアントの方が早速行ってましたが、大絶賛でした。到着は、開店時間14時の5分前。開店前は、
今週の定休日二日目も、キックボクシングのジムに行けました。今回は、1時間半ほどトレーニングですが・・・。恐ろしいメニューとなりました(笑)詰め込み過ぎ・・・!準備運動・縄跳び基本の打ち込み11月の打ち込みミットトレーニング11月のサーキット筋トレサーキット
上田モーターで購入したホンダのバイクの自賠責が満期に。と言う訳で、久々にバイクで自賠責の手続きしてから、少し遠出してみましたよ。今のバイクって、10年前に購入したのか・・・。店の方も、私の事を覚えてくれているので驚きました。そして、無事に手続き終わり。そ
定休日になったので、キックボクシングのジムへ。今回は、1時間ほどのトレーニングですが、かなりの消耗。お相手が主に、超ベテラン組の凄腕Gさんと、ほぼ同期で宮﨑と同じ体重で攻撃力が高いSさん。打ち込みの時のプレッシャーが、半端なかったです。一人がサンドバック持
広島尾道旅行記です。二泊三日の初日の昼過ぎ。原爆ドームから、平和記念公園へ。そして、この後に行くのは決まってますね。【広島平和記念資料館】です。その手前には、モニュメントが。こちらが、【広島平和記念資料館】ですね。裏に回ると、噴水が。修学旅行のバスも多
広島尾道旅行記です。二泊三日の初日の昼過ぎ。原爆ドームを見た後は、そのまま橋を渡り【平和記念公園】へ。広島って、川が多いですよね。着いた。結構、外国人旅行客が多く、修学旅行の学生さんも多いです。平和記念公園とは・・・。平和記念公園は、旧太田川(本川)が元
定休日二日目は、用事が立て込んでおり、キックボクシングはお休み。たまに、こうして強制的に休まないとオッサンの身体は朽ちてしまうのです。と言う訳で、タスクを処理しまくった後は、補給ですよ・・・。今回は、戸越銀座で食べ歩きをしてみた。前回の教訓とか活かして、
本日は、午後半休をいただき研修に行ってきましたよ。いつも、YouTubeの有料メンバーシップでお世話になっている先生がセミナーを開催してくれたので。内容は、世界最先端のエビデンスに基づく理論と実技。これは、勉強になりました。この発想は無かったという内容ばかりで脳
本日、11月9日(土)は11:30までの営業とさせていただきます。ご予約等のお電話は、10日(日)以降にお願いします。今日は、久々に研修に行ってきますよ。最新のエビデンスに基づいた内容を受講してきます。いやー、勉強って終わりが無いですよね。生涯勉強して、
アルテイソレラの新作公演を観た後は、大井町へ。午前中にキックボクシングのジム、ランチは渋谷で寿司、夜はフラメンコの公演。この日ラストは、大井町のこちら・・・!【焼とり いずみ】さんですね。宮崎は、ここの焼き鳥が大好きなのです。そして、運良く席が空いている
キックボクシングの後は、久々に渋谷へ。【アルテイソレラ】の新作公演に行くためですね。しかし、渋谷も開発が進みまくってますね・・・。なんか近代的。渋谷で寿司ランチして、色々見学した後は、いよいよ会場へ。今回は、5000円の二階席にしましたよ。おお~、なんか
定休日になったので、キックボクシングのジムに行ってきましたよ。明日は、用事が立て込んでいて行けないので、みっちりやらねば・・・。広島旅行で休んだ分、追い込まないとな~・・・。と思ってたら、メインで教えてくれるのが代表だったので杞憂でした。私がセルフで頑張
広島尾道旅行記です。二泊三日の初日の昼過ぎ。初日に関しては、広島市を中心に散策する予定です。するとだ・・・。28年前に広島を訪れた際に行った、原爆ドームと広島平和記念資料館には行っておかねば・・・と思い向かいました。何やら原爆ドームの近所に、イタリアにあ
広島尾道旅行記です。二泊三日の初日の昼。ランチを食べた後は、繁華街に向かおうと徒歩で向かいます。店を出て、角を曲がると・・・、おや?チャイか・・・。妻が大好きなんですよね。と言う訳で、入ってみる事に。店は、【ピンカートンズスーク】さん。ほう、これはかなり
広島尾道旅行記です。二泊三日の初日の昼。ホテルに荷物を預けて身軽になった我々は、まずはランチ出来る所を探します。ホテルから繁華街の方に歩いていくと・・・。人通りが少ないエリアに、広島焼きが食べられる店がありますね。二階か・・・。早速、入ってみる事に。ラン
広島尾道旅行記です。今回も、二泊三日の旅行ですね。なぜ、広島かというと適当です(笑)行った事ない所車が必要ない(酒吞みたいし)ビジネスホテルと新幹線セットの格安旅費(予算の大半はグルメに使いたい)出来れば、西日本岡山か広島で迷ったのですが、妻が良いセットを
先ほど、広島旅行から帰ってきましたよ。いやー、28年ぶりに行った広島。大学時代に、少し寄っただけなんですよね。その時は、デジカメもスマホも持ってませんでしたから・・・。記憶が薄い。でも、今の宮崎は違います。経験を積み、勉強して、肉体の鍛錬を積み、装備もあ
「ブログリーダー」を活用して、考える整体師さんをフォローしませんか?
伊香保温泉旅行記です。一泊二日の夕方。観光を一通り終えて、ホテルで休んだ後は夜の伊香保の街へ!ホテルは素泊まりにさせていただいたので、夜は呑みに行きます。こうやって、旅行先で美味しい店を探して呑みに行くの好きなんですよね。そして、今回も大当たりの店に行っ
大井町グルメです。今日は、久々に妻の帰りが遅いので、一人飯。行ったのは、こちら。【らーめん幸龍】さんですね。ここは、開店当初から世話になっています。そして、頼んだのは黄龍(味噌ラーメン)。宮崎は、ここの味噌ラーメンが大好きなのです。味噌ラーメン美味しいで
新宿の回転寿司を堪能した後は、ついに新宿高島屋へ。久々の【大北海道展2025】ですよ。今回も、楽しく買い物させていただきました。むう・・・、相変わらず美味しそうなものばかり。そして、今回も最初に向かったのがこちら。【食創館 さんだかん】さん!ここのシェフと
キックボクシングの後は、新宿へ。友人のシェフが、新宿高島屋の大北海道展に来ているのです。そして、その前にランチといきたい所ですが。宮崎は、新宿でランチと言えば、行くのは二店舗・・・!ライオンか、大江戸ですね。しかし、今回は大江戸にしましたよ。この二店舗
今週の定休日二日目もキックボクシングのジムに行けました。一日目がハードでしたので、二日目がきつかった(笑)そして、今回も一時間半以上トレーニング。やったのは、準備運動・縄跳び打ち込み自主練打ち込みトレーニングミットトレーニング5月のサンドバック打ち込みト
キックボクシングの後は、武蔵小山へ。また行きたい店があったのです。こちらのmasグループの店ですね。店は、【寿司とmas】さん。ここは、若者中心で頑張っており、美味しい。しかも良い工夫がされているなと。わざわざ、武蔵小山まで行ってしまうほど。帰りは、商店街寄れ
定休日になったので、キックボクシングのジムへ。今回も、一時間半以上トレーニングしてしまいました。身体の調子が良かったのです。良く寝れてますし。やったのは、準備運動・縄跳び5月の打ち込みダンベルシャドウミットトレーニング腹筋サーキット基本の打ち込みダンベル
伊香保温泉旅行記です。一泊二日の初日の夕方。伊香保温泉を散策後は、一度ホテルに戻ります。夜に呑みに行く前の休憩とチェックインですね。立地的には、石段街から徒歩数分。【美松館】さんに、今回はお世話になりました。今回は、素泊まり利用。宮崎は、夜に呑みに行きた
伊香保温泉旅行記です。一泊二日の初日の昼過ぎ。露天風呂と温泉飲泉所を堪能した後は、石段街へ。石段街で、気になる酒屋があったので、行ってみる事に。こちらですね。サイトは無し。うむ、この感じ・・・!なんかいいぞ。昔から地元の方がやってる店感が良い。早速、中へ
キックボクシングの後は、中延へ。前回行った店が気になって、リピートする事に。前回の記事はこちら。ここのレバニラ定食が忘れられなかったのです。店は、【中延酒場 凡暮(ぼんくら)】さん。中延駅と中延商店街の真ん中辺りで、立地良いです。到着は13時過ぎですが
定休日二日目も、無事にキックボクシングのジムに行けましたよ。今回も、一時間半以上のトレーニング。そして、新トレーニング追加・・・!避けたり受けたりする練習ですね。ダッキング・ウィービング・スウェイ・ガードを駆使します。先生が、ストレッチポールを持って、攻
五反田でランチしましたが、目的は別にあります。目黒川周辺を散策後・・・。行ったのは、こちら。五反田駅から歩いて数分。【信濃屋】さんですね。戦後から続く名店。鶏肉しか置いてません。ここのお惣菜や、弁当は非常に美味い。精肉レベルで凄いのです。鶏肉にガチって、
五反田に鶏肉系を仕入れに行こうという事になり、キックボクシングの後は五反田へ。そして、ランチで迷ったのですが、昼時を過ぎても営業している焼肉の店があったので行ってみましたよ。五反田駅から、歩道橋ですぐ。【焼肉大山飯店 本店】さんですね。歩道橋直通って感じ
今週の定休日も、キックボクシングのジムに行けましたよ。今回は調子が良かったので、二時間弱トレーニング。やったのは、準備運動・縄跳び5月の打ち込みミットトレーニングダンベルシャドウ5月のサーキット筋トレサーキットチューブ筋トレダンベルパンチサーキットミドル
伊香保温泉旅行記です。一泊二日の初日の昼過ぎ。石段をまた下から上まで登った後は、伊香保神社の横の道へ。奥に、温泉が飲める所と露天風呂があるらしい。ちょっとした散策コースって感じでした。途中に猫さんが・・・。伊香保温泉には、確認しただけで3匹見かけましたね
先日、御徒町まで朝鮮人参を買いに行きましたよ。買いに行ったのは、御徒町駅横にある【吉池】さん。地下一階のスーパーですね。ここって、珍しいと思うんですが。地下一階には、普通に朝鮮人参売ってます。こんな感じで。野菜かよ!流石、御徒町。そして、こちらの朝鮮人参
久々に、御徒町に朝鮮人参を買いに行こうと思い、御徒町へ。松坂屋で、フラメンコのチケットのお礼も購入しなければ。しかし、その前にランチ。キックボクシングの後ですから、タンパク質中心に食べたいですし・・・。酒飲んで、色々な料理頼みたい。しかも、雰囲気が良く、
久々に、大井町イトーヨーカドーにある【くら寿司】さんに行ったのですが。現在、万博仕様になってますね。一部ですが。アンゴラ共和国という国のチキンムアンバが、310円で食べれますね。他にも、万博グッズがパネルから注文できるんですが。買わなかったけど。これも、
今週の定休日である水曜木曜と連続で、キックボクシングのジムに行ってきましたよ。水曜日は空いており、新たなトレーニングとしてダンベルシャドウが追加。ダンベルの写真が上手く撮れてなかった・・・。まあ、手に持ちやすい1キロ位のダンベル持って、制限時間内シャドー
アルテイソレラのフラメンコ鑑賞後は、都立大学で食事でもと思ったのですが。都立大学はアウェイ。しかも、店が少ないような。と言う訳で、候補が3か所あったのですが、結局こちらにしましたよ。中華料理の【万豚記 都立大学店 (ワンツーチ)】さんですね。ここなら、お高
イーサリアムを預けている【Zaif】がステーキングサービスを開始しましたね。【Zaif】からメールが来て知ったんですが。先月分のステーキング報酬が受取可能となりましたので、下記より報酬額のご確認と受取をよろしくお願いいたします。と、あったのです。ステーキングサー
キックボクシングの後は、自由が丘グルメ新規開拓ですよ・・・。今回も、良い店に入れました。店はこちら。気になっていた【天馬 自由が丘店】さんですね。店先で、カレーパン売ってます。テイクアウトも充実しているな・・・!でも、今は中でカレー食べたい。と言う訳で、
今週の定休日二日目も、キックボクシングのジムに行けましたよ。11か月ほど、何とか週に二回通えてますね。たまに、旅行で休み入れてましたが。また、どこかで休み入れないと疲労が蓄積してしまいますね。今回も1時間半ほどトレーニングしてしまったし。そして今回は、な
キックボクシングのジムでお世話になった政斗選手と飲みに行ってきましたよ。ベテラン組のTさんがセッティングしてくれました。政斗選手は、今年ウェルター級のチャンピオンになったばかり。見事な勝ち方でベルトを得たのです。ですが、ジムの配置換えで会えていませんでし
新宿高島屋にて【大北海道展】が開催されています。無論、初日に参戦。仲良くさせてもらっているシェフが出店しているのです。早速、シェフのブースへ。ここは、ベーコンと生ハムは絶対買いますね。シェフも元気そうでなにより。そして、今回シェフ肝いりの新商品もありま
新宿高島屋で大北海道展が開催されるので、久々に新宿へ。だが、その前にランチをしようかと。ライオンと迷いましたが、今回はこちら。【回転寿司大江戸 新宿南口店】ですね。ここは、何回もリピートしているのです。美味い・接客も丁寧・リーズナブルと三拍子揃っている素
定休日になったので、キックボクシングのジムに行ってきましたよ。今週で、キックボクシング始めてから11か月経過しました。続きましたね~。今回も、一通りトレーニング。準備運動・トランポリン5月限定のサンドバック打ち込みミットトレーニング3月限定のサンドバック打
当院に通ってくれている40代女性が、私のススメでキックボクシングを始めたのですが。現在、週に一回ほど6回通われたそうです。すると、なんと!身体が良くなってきています。この方はブラック企業で、フラフラになりながら働いています。そして、運動不足に栄養不足で、
キックボクシングの練習動画の二つ目をアップしました。今回は、サンドバック打ち込みですね。サンドバックを支える人無しでやりました。こちらも、二時間トレーニング後ですので、疲れが見える動きをしている(笑)しかも、スリップしてるし・・・。疲れてくると、軸足を維持
キックボクシングの後に、美味しいランチにありついた後は、日本橋へ行きましたよ。妻が行ってみたい神社があるというので。日本橋は久々ですね。洗練された都会って感じがします。たまには、こういう場所を歩くのも良いものですね。そして、見えてきましたよ。【福徳神社(
キックボクシングの後は、自由が丘グルメですよ・・・。まず行ったのは、こちら。「JIYUGAOKA de aone」ですね。ここの台湾料理の店が美味しいと、ジムのイケオジに教えてもらっていたのです。台湾の有名店ですね。しかし、相変わらず爽やかな場所だな・・・。天気が良いの
定休日二日目も、キックボクシングのジムに行けましたよ。今回も、一通りしっかり練習出来ました。ベテラン組のTさんに、首相撲も教えていただきました。一日目に二時間以上頑張ってしまったから、少々きつかったですが。しかし、体力付いてきました。そして、動画を一つア
キックボクシングの後は、妻が用事があったので自由が丘で一人ランチしましたよ。行ったのは、こちら。【無邪気 自由が丘南口店】さんですね。ここのネギラーメンの味が忘れられなくて、また行ってしまった・・・。以前、ネギラーメン食べたので、他のラーメンを・・・と思
定休日になったのでキックボクシングのジムへ行きましたよ。今回は、二時間のトレーニング・・・!さすがに疲れが残りますね(笑)今回は、ベテラン組二人に、それぞれ違う事を教えてもらえました。感謝いたします。ミットを持ってのトレーニングも勉強になった。自分でミット
今月のジムでは、股関節中心の筋トレをやっているのですが。今まで知らなかったやり方もあり、次の日には筋肉痛になった宮﨑です。この私が、股関節周りの筋肉痛とは。そういや、キックボクシングやり始めた頃もキックのやりすぎで筋肉痛になったっけ・・・。でも、私は太極
ベトナム料理を食べた後は、いよいよ目的地へ!先日、ドラマの「ソロ活女子のススメ」で出ていた店が気になって、行ってみたのです。しかも、角打ちの立ち飲みとな。ちなみに角打ちと立ち飲みは違います。角打ちと立ち飲みの違いは何ですか?角打ちは、酒屋のとあるスペース
キックボクシングの後は、御徒町へ。ちょいと、行きたい所があったので。そして、その前にランチを・・・。と思ったら、目的地の近くで妻がバインミーを食べたいとの事。調べたら、あるもんですね・・・。ここに、バインミーがあった。【リトルサイゴンキッチン】さんですね
定休日二日目も、キックボクシングのジムに行けましたよ。初日で、かなり限界を攻めたせいか、次の日は全身筋肉痛に。だがしかし。そんなの関係ねえ。むしろ、鍛えてしまうと良いのです。逆に。80%位の運動で、身体中の毒素が強制的に流れますし。でも、今回も80%どこ
キックボクシングの後に、美味しいランチにありつけた後は、溜池山王へ。目的地は、こちら。お世話になっている、【フジモト薬局】ですね。今回も、馬場先生にお世話になったお礼も兼ねて行ってきましたよ。いや本当にお世話になっており感謝しております。更に、欲しいもの
キックボクシングの後は、品川区役所前の【食堂 ニッコロガシ】へ。ここは、昼の時間帯しか営業していませんが、15時までやってるのでジムの後は重宝するのです。うむ、やってるな・・・!早速、中へ。席は、カウンター席のみ。昼過ぎでしたが、我々が入った後にカップル