chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 森づくりのはじめの一歩 1

    南三陸町や、北上川河口の河北町には、鳥見。うまっこ山が有る石巻にはパラグライダーとかで、ちょくちょく行ってたけど、牡鹿半島って、何となく行ってなかったな。と言うか、石巻とかから、もう一つ先に行く感じだから、中々行く機会が無かった感じ?金華山見たのって、四半世紀ぶり?さて、その牡鹿半島で、面白そうな講習会開催されるってので、参加してきた。まっ、一応、自分も山林持ちだからね。規模は別にして・・・。( ̄...

  • 今期初見のクロガモ

    今期、まだ、オオワシ様にお逢いしていない。そう言えば、オスのハイイロチュウヒ様には、もう、3年程お逢いしてない。まっ、行く回数が減ってるからしょうがないよね。たまに行って、直ぐに逢えるほど運が良いとは思えない。なんとなく、後厄終わったけど・・・。さて、海から上がる太陽を見に、河口に行ってきたよ。でも、残念ながら、水平線に厚い雲。既に、太陽が上がっている時間なのに。デジスコで撮ると、それなりに良い感...

  • 何十年かぶりの牡鹿半島?

    強力寒気団が南下して、夕方から、太平洋側でも大雪の可能性?今シーズンは、まだ、まともな雪搔きして無いから、どうなる事か。。。。牡鹿半島で行われる勉強会?に参加する為、前の晩に、ベースに移動。仙台から行っても、大して変わらんのだけれど、まあ、気持ちの問題・・・。夜中にベースに到着すると、雪が舞い、風で山が唸ってる!?地面は、薄っすらと白くなっている程度だが。。。外気温0℃。室温は、と言うと、若干高い...

  • 薪活初め

    伐採用に手動ウィンチ買った方が良いかなぁ。狙って倒しても、木の間隔が狭いから、途中で引っ掛かる確率高いんだよね。さて、年明け連休最終日。雪も殆ど無いし、晴では無いけど、天気も穏やかそうなので、倒そうと思って1年経ってしまった立ち枯れの伐採と玉切りを実施。取りあえず、必要な道具を用意して、まずは、既にに倒れてた細めの立ち枯れを玉切り。根本直径約15cm。薪割すれば、直ぐに使用可能???次は、本命。根...

  • 2023燻製初め

    シジュウカラ用自家製巣箱に、今年も営巣しそうな雰囲気なので、今度は、フクロウ用のデカいのを作ってみるかな。此処で、フクロウ自体の声は聞いた事も無いから無駄に終わる可能性大だけど。目指せ、『目がテン かがくの里』化!?さて、正月に、近所のジャパンミートで買ってきた豚バラで、燻製初めです。なんちゃってソミュール液(4%塩水+砂糖2%+クレージーソルト)翌週末、気温も低いので、外で乾燥。バラ肉だけではもっ...

  • ハクガンに逢えました

    今月後半の週末は、石巻方面での用事が有るから、早めに行って、オオワシ詣でしてから行こうかな。今シーズン、あそことあそこに行ったけど、まだ、お姿を拝顔していない。3度目の正直で、遠くで良いから見られれば・・・・。さて、飛び去って行く姿だけを見て終わったハクガン。懲りずに、再訪。しかし、この日は、沼周辺が、濃い霧に包まれていた。岩出山近辺は、逆に晴れてたのに・・・・。でも、今日の目的は、日の出に飛び立...

  • ハクガン!?

    シジュウカラガンは、何年か前までは、凄く珍しい鳥だったけど、今は、何千羽単位で来ている。そして、ハクガンは、つい最近まで数羽単位で、運が良かったり、情報網を持ってる人しか見られない鳥だった。それが、二桁迄数が増えている模様。このまま、シジュウカラガン同様に、千羽単位まで増えてくれると嬉しいな。と言う事で、年明け早々、逢いに行ってきた。二桁に増えたとはいえ、何万羽のマガン達の中の80羽?。何の情報も...

  • なんちゃって鳥見初め

    ログハウス周りでは、時々、ミソサザイも出没するけど、冬場は、水場に居るとは限らない感じなのかな。さて、ログハウスから一歩のなんちゃって鳥見。この時期、カラ類の混群が、定期的にやって来る。その中で、エナガちゃんは、やはり、可愛い。だとしても、4年前に、某沼に出没したシマエナガの子孫?が、此処に姿を現さないか、淡い期待してるけど、まあ、無理だろうね。抜群の可愛さ。そだね~。一寸した仕草が可愛い・・・。...

  • 今年の鳥運は・・・。

    ログハウス近くの笹藪に、ルリビタキの女の子が居るんだけど、中々、近くに姿を現してくれない。やはり、じっと待つしかないのかな。さて、最近の週末は、宮城県北に在るベースを拠点にしてしまってるので、県民の森に行く機会が中々作れない。なので、正月二日に行ってみた。雪が薄っすら積もって、雰囲気的には良い感じだけど、朝から、鳥の気配が・・・・・。1時間以上、あっちこっち歩いていると、以前、気前の良いルリが出て...

  • 2022の鳥見納めは、それなり・・・

    年末に会社PCをWINDOWS11に替えたけど、ハッキリって使い難い。・デスクトップアイコンをタスクバーに格納できない。・タスクバーの位置を変更できない。・・・・・・・・10に戻そうかなぁ・・・。さて、話は、年末に戻る。大晦日、海の方に行ってきた。遥か遠くに、コクガン発見。50m程離れた岩山に、朝日を浴びて、トンビがマッタリ中。目的のオオワシの姿は見られず・・・・。コクガン、仲良く移動中。 んっ!?近...

  • 2023 初日の出とマガン

    今年最初のブログは、やっぱり初日の出かな。って事で、大晦日の鳥見は、後日?さて、紅白歌合戦も終わり、無事、年越しです。日の出の1時間前に蕪栗沼に到着するには、4時半には起きなきゃならないので、早々に就寝。白み始めるころ、撮影場所到着すると、先客の車は1台のみ。気温は、零度を下回っているけど、風も無く穏やかな朝だ。たぶん伊豆沼は、沢山の人で賑わっていただろうけど、毎年、吹雪だろうが、ガスで何も見えな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MrBさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MrBさん
ブログタイトル
MrBの呟き
フォロー
MrBの呟き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用