chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ギターレッスンと演奏の日記from富川ギター教室 https://guitar.livedoor.biz/

クラシックギター奏者の富川勝智が主宰するギター教室のブログ。東京渋谷にあるギター教室です。

本当のクラシックギターの魅力を伝えるために演奏、教授活動において奮闘中です。ギター教室はたくさんありますが、合理的な奏法を伝授している教室は少ないです。クラシックギターの伝統的奏法、現代的奏法…それらについて普段のレッスン現場、演奏の現場から記事にしています。富川ギター教室の公式ホームページは以下です。 http://guitar.sakura.ne.jp/

tommig
フォロー
住所
東京都
出身
北海道
ブログ村参加

2009/03/25

arrow_drop_down
  • 発表会で感じること~うまいと下手

    この前の日曜日に「第56回富川ギター教室」終わりました。もう56回も発表会やっていると、生徒さんの反応ってあれこれわかってきます。そして、その反応と普段のレッスンでの関連も。発表会に出ている人というのは自分を客観視する癖が付いてくるということです。客観視でき

  • 富川ギター教室第56回発表会(10/22開催)

    当教室の発表会を明日行います。場所は目黒区中小企業センターです。午後1時より。コロナ禍も終わりすっきりとした気分で発表会できます。ああ、嬉しい。とは言え、コロナ終わったと思いきや割と社会人の方は忙しいようで、発表会出られない人もいて、残念。というわけで、少

  • 44回目のライブです!(アコレデ)+トミーの脳内

    AcousticLadylandのライブもとうとう44回目です。歌とギターというユニットなのですが、もうすでにレパートリーは160曲以上+五線ノート8冊分くらいの曲があります。武満徹の「うた」アルバムも出しておりますが、実際ライブではかなり飛び道具的な楽曲をわんさかやっており

  • スペインからの人々(スペイン音楽とギター)

    考えてみると、ここ1週間くらい無茶苦茶スペインウィークだったかもしれない。自分のコンサート、10/7はトローバを弾いて、とってもカスティーリャな気分。10/9は青葉台のギターフェスにリオリコギターアンサンブルで出演してきましたが、そこのゲストはマリア・エステル・グ

  • 10/7 モレーノ・トローバの世界

    10/7は「モレーノ・トローバの世界」と題してコンサートをしてきました。当日は松本吉史さん制作のトーレスモデルで演奏。遠達性のある素晴らしい楽器です。製作家ご本人もご来場いただきました。当日のプログラムはこんな感じ。弾いていて楽しかったのは「ラ・マンチャの歌

  • 1曲を15分で解説できるのか?

    コロナ禍に入った頃、結構動画をアップしました。時間があったというのもありますが、自分の勉強という意味もありました。その中で割と人気があったのが「クラシックギター名曲を15分で解説」というもの。とりあえず僕がその曲を弾く。そして、タイマーを押して15分で曲のポ

  • トローバ、トローバ、トローバ! 全部トローバ!

    10月7日の洗足学園音楽大学での「モレーノ・トローバの世界」コンサートが近づいて参りました。全部モレーノ・トローバの作品だけのコンサート。結構レアです。(多分、アンコールはトローバ以外を弾いちゃうんだろうなあーw)割とこの日、他のギターコンサートと重なってい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tommigさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tommigさん
ブログタイトル
ギターレッスンと演奏の日記from富川ギター教室
フォロー
ギターレッスンと演奏の日記from富川ギター教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用