ホテルの前でbikiを借りてカパフル通りにやってきました。プリンセスカイウラニホテルからだと人気のレナーズマラサダまで自転車を漕いで10分ほどで到着しますので、ぜひ利用してみてください。お店のすぐ近くにbikiステーションがありますので便利ですよ。さて、このカパフ
家族、夫婦で行くハワイ旅行ブログ。美味しい食事や素敵なお店で買い物、癒し・絶景スポット、ホテルにお土産、ハワイ情報満載です。暮らしの中ので感じるハワイもお伝えします。
JOECOOL & nob夫婦がハワイで体験した様々なことを、旅行者目線で綴ってまいります。 これまでにオアフ、マウイ、ハワイ、カウアイ、モロカイの5島を訪れてまいりました。 最近は、日本からの直行便も復活した「ビッグアイランド」ことハワイ島滞在からのオアフ島滞在が私たちの旅の定番ルートとなっています。 王道ハワイからマニアックなハワイまで、いろんな旅のコンテンツをお楽しみください。
bikiに乗って人気のカパフル通りにやってきました。新しいカフェやスイーツ屋さんがいろいろできていると聞いたので、朝ごはんをいただこうと思ってね〜。新しい発見はあるかな?
ホテルの前でbikiを借りてカパフル通りにやってきました。プリンセスカイウラニホテルからだと人気のレナーズマラサダまで自転車を漕いで10分ほどで到着しますので、ぜひ利用してみてください。お店のすぐ近くにbikiステーションがありますので便利ですよ。さて、このカパフ
すんごい癒される朝のワイキキビーチ散歩。ビーチサイドで見かけるようになった手荷物ロッカーがとっても便利そうですよ。ヒルトンラグーンにもあったな・・・
カイコーヒーのカップを片手に朝のビーチを散歩しています。ワイキキのホテルやコンドミニアムの向こう側にだんだん朝陽が見えてきましたね。振り返ってみたらこんな感じです。空と水平線の間にあるピンクとかパープルとかの朝の色味がとても複雑。手前の逆光の椰子の木もい
ハワイ旅行4日目、ワイキキで朝一番のコーヒーはここで。。。ビーチ沿いのおしゃれで居心地の良いあの女王様のテラスですよ。
2月の6時30分くらいのプリンセスカイウラニホテルのラナイからの景色です。マノアとかパロロ方面に陽が昇る前です。モアナサーフライダーはいつも美しいですね。7時ちょっと前にホテルを出ました。とても静かなプールサイドを通り抜けて・・・。まだ動き出す前のカラカウア大
夜中に小腹が空いたなぁ・・・ってことで、ワイキキで深夜2時まで開いているレストランに行ってみました。(ただし、真夜中に出歩くのは危ないです。)
プリンセスカイウラニホテルの正面を出て、ハイアットリージェンシーの裏のコア アベニューをまっすぐ1ブロック歩いていくと、ちょうど交差点の角にお店があります。レアヒ バー&グリルっていう名前のレストランです。ちょっと小腹が空いたからホテルから近いし行ってみよう
【最新情報】これは便利!ワイキキトロリーの現在位置がわかる公式ウェブアプリができています!スマホに登録して、ぜひ使ってみましょう!ピンクラインでイライラ待たずにすむかも。
「ワイキキトロリーの現在位置がマップ上でわかるウェブアプリができた!」っていうお話をラジコで聞きましたので早速触ってみましたよ〜!まずは、ワイキキトロリーのウェブサイトをブラウザーで開いて、、、ず〜〜っとしたの方までスクロールしていくと、お困りですか?の
ハワイのドンキホーテは安くて美味しいお土産がいっぱいです。我が家の『これだけは買って帰ります!』お土産ベスト6をご紹介しますね。
カヘカのドンキホーテです。昼夜問わず、思い立ったらすぐ来られる最強役に立つスーパーマーケットです。最近はカポレイに別ラインの業態のドンドンドンキがオープンしましたね。とてもでっかい店舗で面白そうなので次回の旅では立ち寄ってみたいです。ばら撒きのお土産や日
ハワイのオアフ島、西の端っこの方にあるヨコハマベイの夕陽です。 日本人にゆかりのある名前のついた土地、1度は訪れてみたい場所です。
ケアワウラビーチのパーキングです。ここは西の一番端っこのパーキングになります。ここに停めてサンセットを見ました。周囲はこんな感じです。動画でどうぞ。ここからさらにクルマで西に進むと舗装されていない空き地があるので、カエナポイントへのトレイルに向かう時はそ
オアフ島の西、ワイアナエのアメリカ軍施設内にある大好きな人気ビーチサイドレストランに来ましたが、今回はちょっと不満が残りましたねぇ・・・。
アメリカ軍のリクレーション施設のゲートです。ここで各自のパスポートを見せると中に入れてくれます。駐車場が空いていたらそのまま中に入れますが、いっぱいだと外のフェンス際に止めて歩いて中に入ることになります。こちらが景色がキレイで人気のレストランThe Beach Hou
ノースショアのハレイワの町からウエストサイドのワイアナエの町までレンタカーで走った動画です。約50分を4倍速のノーカットでまとめました。目的地はあの人気レストランです。
ハレイワのタウンセンターの駐車場を出ます。ハレイワの町のメイン通りを南に向かいます。ノースの田舎道をひたすら走って・・・ワイパフのあたりでH1に合流して西に向かいます。ウエストサイドのナナクリの町を越えてワイアナエへ。ノースショアのハレイワから約1時間弱でワ
JALの国際線予約サイト経由でハーツレンタカーを予約するとマイルが1000マイルも貰えるキャンペーンをやっています。ハワイ好きのJALマイラーは利用しない手はないです!
いつもレンタカーはJALの国際線サイトからHertzを選んでいます。マイレージの会員だと、特別料金になってマイルが1日50マイル追加されるのと、4日以上借りると1日分無料になる特典があるからです。夏休みのレンタカーを予約しようかなとサイトを覗いてみると、期間限定でとて
東京オリンピックにも出場していたプロサーファーのジョンジョン フローレンスがプロデュースしているサーフアイテムが買えるショップが、地元のハレイワにオープンしています!
今回のノースショア ハレイワでの目的の一つにやってきました。地元で大人気の世界的なサーファーのジョンジョン フローレンスのショップです。良い感じの佇まいの一軒家でした。こういう平家を建てたいなぁ・・・。サーフィンのことはぜんぜんわからないのですが・・・。ジ
ノースショア ハレイワを訪れたら必ず立ち寄るお店です。とってもセンスが良くって素敵なアイテムが溢れています。 きっと何か良いものが見つかりますよ。
パタゴニアのあるノースショア マーケットプレイスを後にして、ハレイワの町の中心に向けて走ってきました。なんか、この日は観光の人が少なかったな・・・。さて、いつもの駐車場にクルマを停めて、いつものお店を訪れました。NUMBER 808。ノースショアに来たらいつも訪れる
ノースショアのハレイワで大人気のパタゴニアに新しいショップが加わって、ものすご〜くパワーアップしていました。カカアコ店にも負けない物量になっています。
ハレイワのパタゴニアにやってきました。古くからあるこのショップの佇まいはとても良いですね。新しくなったと聞いていたのですが、変わりないですよ〜。。。こちらの店舗ではサーフアイテムを中心に販売されているようですね。。。このTシャツのデザイン、ものすごく良いで
ノースショアワイアルアシュガーミルの奥にカフェやセレクトショップが集まるオシャレでカワイイ新しいエリアができています。ここは素通りできませんよ!ハレイワだけだと勿体無い!
ノースショア、ワイアルアシュガーミルです。相変わらずツアーバンがたくさん訪れる人気の観光エリアなのですが、今までとは違う場所がにわかに活気付いています・・・かなりファンタジーな佇まいです。ジブリとかムーミンとか。。。そんな雰囲気がありますね〜〜。シュガー
2月のノースショアサンセットビーチのあたり、ビッグウェーブを見にきました。サーフィンぜんぜん詳しくないけれど素晴らしい景色ですね。これは、一見の価値アリアリですよ〜!
冬のノースショアの波を見よう! サーファーを見よう!ってことで、いわゆるサンセットビーチのあたりにやってきました。エフカイビーチとかバンザイパイプラインに近い場所だと思います。確か、Lexus Pipe Pro の決勝が行われた翌日あたりだったと思います。冬のノースシ
ノースショアのカフクファームでやっと食べられました・・・何を? ハワイ産の特別なアサイーボウルをですよ!
ノースショアのカフクファームです。いつも通過するのですが、なぜかタイミングが合わず入ったことがありませんでした。やっと来ることができました・・・。農園の一部は歩いて廻れるように整備されていますね。その一番手前にカフェエリアがあります。あ、トイレもキレイで
ハワイにはたくさんの映え写真スポットがありますが、最近のイチオシです。オアフ島の東海岸ビーチと椰子と遠景の山脈が美しいですよ。ノースショアへドライブの時はぜひ寄ってみて。
クアロアを出て島の東海岸を15分ほど走って行きます。正面の山脈を越えてもう少し行ったところ。。。スペースを見つけて、路上駐車します。細くて長い美しい美しいビーチです。風に靡く椰子の木と遠くに広がる山脈のグリーンの岩肌。。。この辺りは、カアアワ ビーチというロ
夏休みのハワイ旅行どこ行こう? このレストランに行けば間違いない? オープンテーブルが発表した予約件数の多い人気のお店トップ10。費用の目安も調べやすいです。
私たちがハワイでのレストラン予約で一番頼りにしているのが「Open Table」です。スマホにアプリを入れておけば、ここ一番で大活躍してくれますよ。ハワイだけではなく日本も含んだ世界各地の情報が多く網羅されていて、予約や変更も簡単だし予算の目安も載っているのでとて
めっちゃ久しぶりにクアロアを訪れました。ランチではなくビーチパークの方ですが、ちょっとだけ奥まできてみましたよ。とっても長閑で知る人ぞ知るって感じです。
クアロア リージョナル パークへやってきました。すんごい久しぶりで、前に来たのはいつだったろう・・・2009年でした。。。若いね〜〜(笑チャイナマンズハットが目の前に見えます。潮が引き切ると歩いて渡れるということらしいのでいつか渡ってみたい。。。危険がないよう
ハワイ オアフ島のグルメタウン、「カイムキ」の西のはずれにできた新しいカフェで朝食にしました。明るいテラス席が気持ち良いですよ。 人気のベニエって何だ?
カイムキにできたNOLA CAFEです。ワイアラエの通りを走っていて、なんだあの白い柱?って思っていた場所。白いエントランスも、掲げられている「NOLA CAFE」ロゴのフォントも・・・正直、アレだなぁ・・・って思ってましたが、、、でも、聞こえてくるのは良い評判ばかりなの
4泊6日のハワイ旅で1日だけレンタカーを借りました。いつものハーツレンタカーで新しくできた素敵なカフェに向かいましたよ。
朝、6時45分くらいです。プリンセスカイウラニホテルのラナイから見たサンライズです。反対側を見ると、モアナサーフライダーホテルですね。おはようございます〜。とても気持ちの良い朝でした・・・。そして、支度をして8時前にお部屋を出ました。今日は1日レンタカーを借り
2月のハワイ旅行で一番楽しかったアクティビティ、アウアナの内容をダイジェストでお伝えします。やっぱりシルクドソレイユの舞台はすごいです! ゴールデンウィークハワイで必見!
右側の派手な服の男の人がこの物語の狂言まわしというかサーカスのピエロ的な役割で、ハワイの歴史を時間を超えて旅する的なキャラクターです。その彼が、古代ハワイアンと出会うところから始まります。古代のハワイの王様が出てくるんですが、ブランコとネットを使ったすん
ハワイ初の超アクロバティックなサーカス、シルクドソレイユを観覧してきました。ワイキキビーチコマーの「アウアナ」専用劇場の様子をお届けします。
アウトリガー ワイキキビーチコマーの2階ロビーの奥です。スマホでeチケットを見せて入ったところは専用のバーコーナーになっていました。ハワイで初めて常設のシルクドソレイユ劇場が24年の12月にできました。これが見たくて見たくて・・・普通なら夏休みの旅行なのですが、
モアナサーフライダーにお店がある、人気のロンハーマンワイキキを覗きに行ってきました。今回はどんなハワイ限定品があるかな〜・・・?
プリンセスカイウラニホテルを出て、横断歩道を渡ってモアナサーフライダーへ。夕方の白い貴婦人も美しいです。。。ロンハーマンを覗きにきましたよ。おしゃれなアイテムがいっぱいですね〜。キレイめのアイテムが多いのですが、よめ様の好きそうなデザインもある程度・・・
プリンセスカイウラニのプールサイドのレストランバーは、ハワイのアワードを受賞した実力派。そのハッピーアワーが評判なので来てみましたよ。メニューと料金も載せておきます。
プリンセスカイウラニホテルに戻ってきました。ちょっと早いですがご飯を食べようってことでプールサイドのレストランバーへ。スプラッシュバーという、ホノルルマガジンのハレアイナ賞で23年24年の2年連続で「ベストバー賞」に選ばれた人気も実力も折り紙付きの場所です。こ
アラモアナセンターにできてた、デッドストックスニーカーやTシャツのセレクトショップです。ハワイでシュプリームとかのストリート系を買うならここも選択肢に入りますね。
アラモアナセンターの1階センターステージの近くにストリート系のショップができてます。ていうか、もう3、4年経ってるみたいです。。。こういうお店は大好物ですが・・・。知らんかった。シュプリームやエイプやエッセンシャルなんかのアパレルのリセールアイテムやデッド
アラモアナセンターのビッグアイランドキャンディーズでお土産を買いました。本当に美味しいから不動の人気ですね。
タケルからB.I.C.買ってきてってリクエストがあったので、久しぶりにアラモアナのお店にきましたよ。お客さんがひっきりなしです。不動の人気ですね〜〜。ちょっとしたお土産にちょうどいいサイズとデザイン。このパッケージはおすすめですね。シグゼーンとのコラボもありま
アラモアナセンターのマーケットを覗いてきました。新しく発見したナイスなメイドインハワイアイテムも、病みつきにあるいつものキャラメルもあって、見どころがいっぱいでした。
ニール・ブレイズデルのセールからbikiで移動してアラモアナセンターに来ました。今回の旅は本当にbikiが大活躍です。建国記念日の祝日があるタイミングだったので、日本人の観光客が多くなっています。嬉しいかぎりです。もっと増えてくればいいですね。この日はちょうどマ
ワイキキにもある人気ショップのアロハコレクションが激安セールを開催していました。びっくりなお値段でアレやコレやのアイテムが買えました。あかん、買い過ぎた・・・。
朝ごはんを食べてからいったんホテルに戻って、クルーズに持って行ったアイテムを置いて身軽になってからデューク前からピンクラインに乗りました。アラモアナセンターまで行って、そこからbikiに乗り換えます。自転車で走った先は、ワードのニール・ブレイズデル センターで
イリカイホテルにあった人気のシナモンズあとに新しいレストランがオープンしていましたので早速朝食を食べてきました。さて、お味は・・・?
朝のアクティビティから帰って、朝食をどうする?ってなりました。調べてみると、イリカイのシナモンズの後に新しいレストランができていましたので、すぐ近くだったので食べてみることにしましたよ。メネフネグリルっていう名前のレストランでした。10時を過ぎたくらいだっ
ワイキキ沖のホエールウォッチングツアーに参加してきました。船も大きくお値段も手頃だし、アラワイボートハーバー出発なのでとても便利でしたよ。
朝8時出発のツアーに参加しました。ボートハーバーからゆっくりとカタマランが沖に向かって出航していきます。朝の日差しが気持ち良いですね〜。海風も気持ち良いです。オアフでは初めてのホエールウォッチングです。クジラに出会えたらいいな〜・・・。どんどん沖にでていき
2月のハワイ旅行、2日目の朝です。まだ夜が明け切らないカラカウア大通りでbikiの自転車をレンタルしてアクティビティの集合場所に向かいました。
まだ朝の6時台です。カラカウア通りのホテル前にある327番のbikiステーションで自転車を借ります。乗車コードは基本印刷できるのですが、紙がきれていることがあるので記録しておきます。カラカウア大通りの一方通行とは逆方向に向かいますので、脇道に入るまでは自転車を押
シェラトン プリンセスカイウラニ ホテルを選んだ理由・その2「ここだけの美味しいお水」が飲めます。いや、ほんまに美味しいんですよ。
プリンセスカイウラニを選んだ理由の一つはラナイからの景色だと書きました。加えて以下に記す通りに、他にはない特別なアイテムがあります。それは、アイナハウタワー1階のエレベーターホール横の壁にありました。この壁のウォーターサーバーから汲めるお水が特別なアイテ
ワイキキに新しくできたハンバーガーショップが美味しくてとっても良かった話。ほとんど全ての食材がハワイ産でした。
ヒルトンの花火の後、カラカウアに出てきました。ワイキキ ショッピング プラザのシーサイドアベニュー側の端っこに、ちょっとひっそり目に新しいハンバーガー屋さんができています。ビッグアイランドバーガーっていうお店なのですが、まだあまり知られていないのか?花火後
2025.02.07のヒルトンハワイアンビレッジ金曜日の花火 ワイキキショア前の突堤から観覧しましたよ。
プナホウカーニバルを楽しんだ後、、、プナホウスクールの近くの411番のbikiステーションから、315番のワイキキサラトガ通りのbikiステーションまで、チャリでだいたい15分くらいで走って帰ってきました。ヒルトンのラグーン前へ帰らずに、今回はワイキキショア前の突堤にや
ハワイのあの名門高の文化祭が半端ない! 初めてプナホウカーニバルへ行ってきましたよ。これは楽しい、なかなか体験できないイベントです!
プリンセスカイウラニホテルからUberでプナホウスクールへ向かいました。ホテルでUberの乗車スペースはどこだ?って聞いたら、特に設けていないので正面の車寄せから乗ってもらって良いと言われました。車寄せに入ってきてもらうのも面倒くさいので、ホテルの前のカイウラニ
シェラトン プリンセスカイウラニ ホテルを選んだ理由は「この景色を見たかった!」から。ここのラナイはオーシャンビューというより、モアナサーフライダービューです。
前回の記事に引き続いてプリンセスカイウラニホテルのお部屋紹介です。ラナイからの眺めをじっくりと。こちらはシティービュー側です。奥の巨大なクレーンは建設中のHGV「カ ハク ヒルトンクラブ」ですね。前回の記事はこちら。そして、オーシャンビュー側です。ハイアット
シェラトン プリンセスカイウラニ ホテルにチェックイン。23階オーシャンビューのお部屋を詳細にご紹介します。宿泊を検討中の皆さんご参考いただければと〜!
午後3時になりましたので、シェラトン プリンセスカイウラニ ホテルに戻ってきてチェックインしました。このホテルには、プリンセスウイング、カイウラニウイング、アイナハウタワーの3つの棟がありますが、今回は一番背の高いアイナハウタワーに宿泊しました。ちなみに、プ
2025年2月のハワイ旅行、4泊6日での旅行費用を全公開します。夫婦2人でこれだけかかりました。
今回のハワイ旅行のレシートを集計したまとめができましたのでご報告。3月切りのカード引落し明細でのドル円レートは手数料込みで1ドル158円でした。では、まず出発までと帰国後の国内費用からです。■国内 21,960円MKタクシー 自宅-伊丹 5,290円伊丹-自宅 6,890円伊丹空
ロイヤルハワイアンセンターに大きな変化が! あのディーン&デルーカが大きくなります、そしてカイルアの大人気ショップのワイキキ店ができています。
シェラトンホテルからロータリーを渡ってロイヤルハワイアンセンターへ。ディーン&デルーカが白いでっかい工事の壁で覆われてしまっていますね。どうやら2倍くらいの規模に拡張するらしいですよ!詳しい情報は見つけられませんでしたが、販売スペースが大きくなってテーブル
シェラトンホテルのエントランスの横にあるレアレアマーケットには、女子が集まるとても人気の商品がありますが・・・
2月は雨季なのですが、旅の間中ず〜っとこんな天気でした。大通りを渡ってロイヤルハワイアンセンターを超えてシェラトン方面へ向かいます。シェラトンホテルのエントランスの右手にレアレアマーケットのショップがあります。ここは女子率がものすごく高くて、この時もたくさ
ワイキキの人気セレクトショップ「ターコイズ」が全品セールを開催していました。これはラッキー!どうも移転するっぽいですよ。。。
シーサイドアベニューのロスドレスのお隣にあった、人気のセレクトショップの「ターコイズ」です。メイドインハワイを中心におしゃれでかっこいいアイテムが揃っている大好きなお店。2月のハワイ旅行で立ち寄ってみると、お店の中は品物が減ってスカスカの状態に・・・。展示
ワイキキのロス ドレス フォー レスとノードストローム ラック。どっちがお気に入り?どっちがお安い? 激安対決してみましたよ。
普段履きのスリップオンを買おうと思ってワイキキのロスドレスに向かいましたが、どうせならノードストロームラックと比較しようってことで両方見てきましたよ。まずはノードストロームラックにやってきました。ウエアのエリアをざっと見渡しますと、、、トミーバハマとかト
ワイキキマーケットに移動してきました。クヒオ通りに面して左右の工事中だったの場所に新しいレストランが2店できていましたよ。
インタマのターゲットから移動してきました。クヒオ通りを渡って、ワイキキマーケットですよ。ワイキキでスーパーマーケットをハシゴできるなんて・・・素晴らしい。1階の工事中だった場所に新しいレストランが2軒オープンしていました。1つは「韓の台所」です。カカアコに
ワイキキのインターナショナルマーケットプレイスに新しくできたターゲットを覗いてきました。自炊派には便利になりましたね〜。動画ありです。
インタマにできたターゲットです。クヒオ通り側に面していて、カラカウア大通りから入ったら一番奥になります。1階2階とフロアが分かれていて今までワイキキにはなかった規模のスーパーマーケットですが、アラモアナと比べて面積は少ないそうです。一通り巡ってきましたが、
ハワイに到着して、飛行機での疲れが取れるかな〜?と夫婦でマッサージを受けました。 しかも無料で。
「時間あるし、ちょっとマッサージしてこようか〜」って訪れた場所がここです。11時をちょっと過ぎたくらいの時間帯はかなり空いていました。インターナショナルマーケットプレイスにある楽天カードラウンジです。アラモアナセンターにもあって、歩き疲れた時にちょっと休む
2月のハワイ旅行、ただいまカラカウア、ただいまワイキキ、ただいまデューク! まずは、この景色を見ないとね〜〜・・・始まらない。
ハイアットの裏の通りをビーチに向かいます・・・。この旅で最初のワイキキとのご対面。ワクワク。ただいま、カラカウア大通り!ただいま、ワイキキビーチ!ただいま、デューク!デューク像のお隣のベンチでただただ空気を感じて過ごしました。ああ〜、良い時間だ・・・。そ
へぇ〜知らなかったです。こんなところに小さなカフェスタンドがありましたよ。今回のハワイ旅で最初のコーヒーを飲んでいきましょうかね〜・・・
美味しいアサイーボウルとリリコイボウルを食べた後は「今回のハワイ旅1杯目のコーヒーが飲みたいね〜っ」てことで、「カイコーヒー行こうか?」と歩き始めたのですが、、、別のコーヒーを飲んでいます。ALO cafe HAWAIIを出てクヒオ通り沿いに歩いてきて、パシフィックモナ
チェックインまでの時間、ホテルに荷物を預けてまず向かったのはワイキキのちょっと裏にあるアノ人気の小さなカフェです。
プリンセスカイウラニホテルに到着したのは10時頃・・・。チェックインは15時からですので、まだ5時間あります。荷物を預けて半券をもらって出かけることにしました。まず最初に向かったのは・・・PKからも近い、人気のカフェです。「alo cafe hawaii」。カカアコのソルトに
ホノルルのダニエル・K・イノウエ空港からワイキキまで、チャーリーズタクシーを利用しました。乗車場所までのルートがとてもシンプルで使い勝手が良かったです。
空港の個人出口を出てきました。ここを出て正面ちょい左の「30番の柱」のところにある横断歩道を渡ります。インターナショナルパーキングの建物の中に入っていき、右手に進んでいきます。一目でわかると思うのですが、駐車場の建物の端っこの壁の辺りに行列があります。これ
ANAハワイ便NH182便フライングホヌのプレミアムエコノミー機内食をご紹介します。盛り付けも綺麗で味も美味しかったよー! 帰りのNH183便もね!
成田を離陸後、水平飛行になってひと段落・・・。機内サービスが始り、機内食が配られましたよ。ANAのプレエコは専用メニューになっていました。私がいただいたのは、「肉豆腐ピリ辛味噌仕立て」。それから、ワインゼリーのボイルシュリンプとパテ・ド・カンパーニュの前菜、
ANAフライングホヌNH182便に搭乗しました! ホノルルに出発します。
S34のラウンジがある第5サテライトから第4サテライトにある搭乗ゲート45まで、普通にショップ街を歩いたらとても遠回りになるのですが、滑走路の下にある連絡通路までエスカレーターで降りたらショートカットすることできます。あんなに混雑していた空港ターミナルですが、こ
成田国際空港にある、もう一つのANAラウンジを訪れてみました。こちらはとっても広くて窓もあり、さらに快適でしたよ。
前回の記事での「N6」ラウンジを出て、「S34」ラウンジへ移動してきました。エスカレーターで上階へ上がります。さっきより、明らかに入り口も広い。やはり、こちらがメインのラウンジのようですね。マップを見ても広さがよくわかります。エントランスを抜けると、すぐに飲
初めての成田国際空港 ANAラウンジです。次、いつになるかわからないのでゆっくり体験してこようと思います。やっぱりカレーあるのかな?
プレミアムエコノミーを予約したので、ラウンジが使えるということです。楽しみにしていたのですが、どうやら成田にはラウンジが2つあるみたいで。。。どっちにしようか迷ったのですが、搭乗ゲートに比較的近い「N6」という場所にあるラウンジに向かってエスカレーターを降
荷物もやっと片付いたので、2025年2月のハワイ旅行も振り返っていきたいと思います。あ、両替していくらドルを持っていこうかな?
やっと荷解きして片付けも終わり、データの整理もあらかたできたのでひと段落です。2025年2月のハワイ旅行のレポートも初めていきたいと思います。2024年8月のネタもまだ残っていますので、交互に載せていこうかなと思いますので、引き続き読んでいただけたら嬉しいです。て
それでは帰ります。ありがとうございました。帰りは7時間15分。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。一言コメントを残していただけると、とて
ラウンジにいます。C4遠いなー。帰りはオレンジのホヌさんでした。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。一言コメントを残していただけると、と
プリンセスカイウラニは身の丈にあったとても過ごしやすいホテルでした。良かった。また泊まりたいなー。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。
23時過ぎ。ほぼほぼ、荷作りを終えました。お風呂入って寝ます。明日も早い・・・↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。一言コメントを残してい
イリカイにできたステーキ屋さんに来ました。30階直通のエレベーター。こんな景色でした。シグネチャーのフィレステーキです。柔らかで本当に美味しかった♪夏にまた来たい!↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ い
持ってきたスリップオンがボロボロになっていたので買い替えよう。てことで、ロスとノードストロームラックを比較。ロスは安く、ノードストロームはかっこいい。どうするか。そうそう、ノードストロームではマークジェイコブズのバッグが半額になってたけど。↓↓ ぜひ、3つ
シーサイドアベニューのROSSの横あたり、カイポケっていうお店です。ここは美味しかったので、また来よう!↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます
マッカリーとサウスキングの角のビルにあるアロハ ゴット ソウルていうレコード屋さんです。レコードやカセットテープが面白いです。Tシャツのデザインも秀逸でした。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「
帰国前日の16時です。チャーリーズを空港まで予約しようとしたら、もう明日の日付がグレーになってさわれない・・・さすがですね。ということで、帰りはハナタクシーを予約しました。間際でバタバタしない方がいいですねー。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします!
bikiのスタンドのロックが壊れているものが結構あります。返却する時は奥まで入れて緑ランプが付くのを確認してください。でないと、未返却になって追加料金を加算される恐れがあります。気をつけて!↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキン
午前中はbiKIで走り回っています。24時間20ドルは元がとれまくりです。レナーズはやはりすごい人。ベンフラでハンドクラフトの素材を買ったり。汗かくで。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワ
biki でカパフルのセーフウェイ近くまで走ってきました。パイ屋さんではないけれど、パイカフェスコーンとバナナブレッドを↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、あり
まる1日遊べる最後の日・・・あっという間だなーーー思いっきり楽しもう!↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。一言コメントを残していただけ
PKの近く、ハイアットの裏手。小腹が空いたので、23時過ぎに行きました。バータイムなので食べ物メニューは絞られますがありました。でも、麺類以外を頼むのが吉。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日
そろそろ行っとかないとーー!ドン・キホーテ カヘカ店です。2/25にカポレイ方面にも新しくドンキできるって!夏行くかな。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、あり
ここの夕陽はほんまにキレイ。タケルが小学生の頃だから、20年ぶりくらいに来ました。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。一言コメントを残し
ここに入るには目の前のゲートでガードの兵隊さんにパスポートを見せる必要があります。西にサンセットを見にきたのですが、少し時間があったので軽く早めの晩ごはんです。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつ
プロサーファーのジョンジョン フローレンスのお店。さっそく買い物する人。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。一言コメントを残していただ
日曜日にパイプラインプロ2025があったノースショア。すごい人だったみたいです。それに感化されて冬の波に乗るサーファーを撮りにきました。みんなかっこいいー!↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日
カフクファームに寄りましたこのファームでとれたオアフ産のアサイーで作ったアサイーボウルをいただきました。美味いー。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありが
後から気づいた最高のタイミング(よめ様が撮りました)↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。一言コメントを残していただけると、とても嬉しいで
ノラカフェ最高でした。次は美味しそうなスイーツも食べたいな。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。一言コメントを残していただけると、とて
このラナイは良いラナイです。とても気持ち良い朝。レンタカーを借りて東回りでノースへ向かいます。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。一言
アウトリガーワイキキビーチコマーで始まった、シルクドソレイユのアウアナを観にきました。今回の旅のメインイベント。むかし、マジックオブポリネシアを観たあのシアターなので、あまり広くはないのですがどんなコンテンツが展開されるのかとても楽しみです。↓↓ ぜひ、3
PKのスプラッシュバーハッピーアワーはとてもリーズナブルで大満足↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。一言コメントを残していただけると、と
プリンセスカイウラニホテルはカラカウア大通りに面しているのにとても静かで雰囲気がいい。オススメです。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます
プリンセスカイウラニホテルはカラカウア大通りに面しているのにとても静かで雰囲気がいい。オススメです。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます
いろいろ買ってしまいますよね。足が疲れるー↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。一言コメントを残していただけると、とても嬉しいです。ハワ
イリカイのシナモンズあとにできたメネフネグリル。味も量も好みー!コーヒーも美味い。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。一言コメントを残
集合時間の前につきました。冬の海のアクティビティといえばアレ。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。一言コメントを残していただけると、と
biki で走って、19:30にはショア前の突堤にいました。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。一言コメントを残していただけると、とても嬉しいで
プナホウカーニバルです。年に一度のお祭(だと思う)すごい賑わいです。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。一言コメントを残していただけると
プリンセスカイウラニホテルのアイナハウタワー2354号室です。期待通りのモアなサーフライダービューです。小1時間ほどお部屋で休みます。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでい
インタマにできたターゲットとワイキキマーケットどっちが強い?どっちも強かったです。。。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。一言コメント
何度となく訪れている日焼けパンダのラウンジですが・・・ホテルのお部屋が準備されるまでに、温水便座付きのキレイなトイレを利用して、全身マッサージを20分してくれて疲れがとれて、飲み物を飲みながらまったりと。最高じゃないですか。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリック
PKっす。プリンセスカイウラニに荷物を預けました。チェックインの15:00までノープラン・・・↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。一言コメン
ダニエル K イノウエ!なんかMPCのエラーが出て登録失敗したので、普通のラインに並んだけど、今日はスルスル進んでラッキーでした。MPCのラインは聞いた通り、利用者が増えていてメリットが薄れた印象。ライン増やして!それから若い女性の単独はものすごく時間かかって質問
NH182便は青いホヌでしたー。8:30に搭乗開始です。いよいよいってきます!申し訳ございませんが、滞在中はコメントを返せなくなってしまいますのでご容赦ください。では!↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつ
移動してS34というANAラウンジにもきてみました。こちらはめちゃめちゃ広かったです。メインのラウンジですね。食事内容はどちらも同じでした。カレー美味い。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一
ANAラウンジ地図ではN6という位置成田には2か所あるそうですどうやらサブのラウンジみたいです19:30で閉まるってー↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうご
成田に到着私たちの世代は、とりあえず北ウイング明菜ちゃんはLCCになってた・・・ホノルル行きは南ウイングね。↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうござ
伊丹空港のANAサイドにやってきました。これからオアフに向けて出発です。乗り継ぎカウンターで荷物を預けて検査へ上がります。これから、随時ブログとインスタを更新しますので、チェックお願いします!↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓ ↑↑ ラン
マノアで初めて食べた美味しいロブスターサンドは、1つをシェアしてちょうど良かったです。カリカリフレンチフライも。
ランチを食べに、イーストマノアロードをいつもは行かない方へと歩いてきました。モーニンググラスの斜め前にあるのだけれど、道を渡ったことなかったです。フィーストっていう、前から気になっていたお店です。ここはハワイの有名シェフのジョン・マツバラさんのレストラン
マノアの渓谷にはとっても美味しいお店がいっぱいあります。すべてに行ったことあるわけではないですが。ざーっと紹介いたします〜。
自然がいっぱいのマノアの森ですが、美味しいもいっぱいです。もし、オアフに住めるならこの辺りに住みたいなぁ〜の上位に入りますね。その美味しいたちをいくつか紹介しますので、ぜひ訪れてみてください。モーニンググラスコーヒーです。大人気のカフェ。ここのハンバーガ
ハワイ、オアフ島に来たら1度は訪れて欲しい場所です。マノアの森の中の素敵なティールームまでドライブしてきました。何度来ても、ここは本当に良いですね。
カカアコのファーマーズマーケットからドライブして、マノアの森の中に佇むワイオリ キッチン&ベイクショップまで来ました。ここは本当に静かで気持ちの良い空気に満ちていますよ。ハワイ州の歴史的建造物に指定された、とても素敵な空間で食事やお茶ができるのは本当にあり
「ブログリーダー」を活用して、JOECOOLさんをフォローしませんか?
ホテルの前でbikiを借りてカパフル通りにやってきました。プリンセスカイウラニホテルからだと人気のレナーズマラサダまで自転車を漕いで10分ほどで到着しますので、ぜひ利用してみてください。お店のすぐ近くにbikiステーションがありますので便利ですよ。さて、このカパフ
カイコーヒーのカップを片手に朝のビーチを散歩しています。ワイキキのホテルやコンドミニアムの向こう側にだんだん朝陽が見えてきましたね。振り返ってみたらこんな感じです。空と水平線の間にあるピンクとかパープルとかの朝の色味がとても複雑。手前の逆光の椰子の木もい
2月の6時30分くらいのプリンセスカイウラニホテルのラナイからの景色です。マノアとかパロロ方面に陽が昇る前です。モアナサーフライダーはいつも美しいですね。7時ちょっと前にホテルを出ました。とても静かなプールサイドを通り抜けて・・・。まだ動き出す前のカラカウア大
プリンセスカイウラニホテルの正面を出て、ハイアットリージェンシーの裏のコア アベニューをまっすぐ1ブロック歩いていくと、ちょうど交差点の角にお店があります。レアヒ バー&グリルっていう名前のレストランです。ちょっと小腹が空いたからホテルから近いし行ってみよう
「ワイキキトロリーの現在位置がマップ上でわかるウェブアプリができた!」っていうお話をラジコで聞きましたので早速触ってみましたよ〜!まずは、ワイキキトロリーのウェブサイトをブラウザーで開いて、、、ず〜〜っとしたの方までスクロールしていくと、お困りですか?の
カヘカのドンキホーテです。昼夜問わず、思い立ったらすぐ来られる最強役に立つスーパーマーケットです。最近はカポレイに別ラインの業態のドンドンドンキがオープンしましたね。とてもでっかい店舗で面白そうなので次回の旅では立ち寄ってみたいです。ばら撒きのお土産や日
ケアワウラビーチのパーキングです。ここは西の一番端っこのパーキングになります。ここに停めてサンセットを見ました。周囲はこんな感じです。動画でどうぞ。ここからさらにクルマで西に進むと舗装されていない空き地があるので、カエナポイントへのトレイルに向かう時はそ
アメリカ軍のリクレーション施設のゲートです。ここで各自のパスポートを見せると中に入れてくれます。駐車場が空いていたらそのまま中に入れますが、いっぱいだと外のフェンス際に止めて歩いて中に入ることになります。こちらが景色がキレイで人気のレストランThe Beach Hou
ハレイワのタウンセンターの駐車場を出ます。ハレイワの町のメイン通りを南に向かいます。ノースの田舎道をひたすら走って・・・ワイパフのあたりでH1に合流して西に向かいます。ウエストサイドのナナクリの町を越えてワイアナエへ。ノースショアのハレイワから約1時間弱でワ
いつもレンタカーはJALの国際線サイトからHertzを選んでいます。マイレージの会員だと、特別料金になってマイルが1日50マイル追加されるのと、4日以上借りると1日分無料になる特典があるからです。夏休みのレンタカーを予約しようかなとサイトを覗いてみると、期間限定でとて
今回のノースショア ハレイワでの目的の一つにやってきました。地元で大人気の世界的なサーファーのジョンジョン フローレンスのショップです。良い感じの佇まいの一軒家でした。こういう平家を建てたいなぁ・・・。サーフィンのことはぜんぜんわからないのですが・・・。ジ
パタゴニアのあるノースショア マーケットプレイスを後にして、ハレイワの町の中心に向けて走ってきました。なんか、この日は観光の人が少なかったな・・・。さて、いつもの駐車場にクルマを停めて、いつものお店を訪れました。NUMBER 808。ノースショアに来たらいつも訪れる
ハレイワのパタゴニアにやってきました。古くからあるこのショップの佇まいはとても良いですね。新しくなったと聞いていたのですが、変わりないですよ〜。。。こちらの店舗ではサーフアイテムを中心に販売されているようですね。。。このTシャツのデザイン、ものすごく良いで
ノースショア、ワイアルアシュガーミルです。相変わらずツアーバンがたくさん訪れる人気の観光エリアなのですが、今までとは違う場所がにわかに活気付いています・・・かなりファンタジーな佇まいです。ジブリとかムーミンとか。。。そんな雰囲気がありますね〜〜。シュガー
冬のノースショアの波を見よう! サーファーを見よう!ってことで、いわゆるサンセットビーチのあたりにやってきました。エフカイビーチとかバンザイパイプラインに近い場所だと思います。確か、Lexus Pipe Pro の決勝が行われた翌日あたりだったと思います。冬のノースシ
ノースショアのカフクファームです。いつも通過するのですが、なぜかタイミングが合わず入ったことがありませんでした。やっと来ることができました・・・。農園の一部は歩いて廻れるように整備されていますね。その一番手前にカフェエリアがあります。あ、トイレもキレイで
クアロアを出て島の東海岸を15分ほど走って行きます。正面の山脈を越えてもう少し行ったところ。。。スペースを見つけて、路上駐車します。細くて長い美しい美しいビーチです。風に靡く椰子の木と遠くに広がる山脈のグリーンの岩肌。。。この辺りは、カアアワ ビーチというロ
私たちがハワイでのレストラン予約で一番頼りにしているのが「Open Table」です。スマホにアプリを入れておけば、ここ一番で大活躍してくれますよ。ハワイだけではなく日本も含んだ世界各地の情報が多く網羅されていて、予約や変更も簡単だし予算の目安も載っているのでとて
クアロア リージョナル パークへやってきました。すんごい久しぶりで、前に来たのはいつだったろう・・・2009年でした。。。若いね〜〜(笑チャイナマンズハットが目の前に見えます。潮が引き切ると歩いて渡れるということらしいのでいつか渡ってみたい。。。危険がないよう
カイムキにできたNOLA CAFEです。ワイアラエの通りを走っていて、なんだあの白い柱?って思っていた場所。白いエントランスも、掲げられている「NOLA CAFE」ロゴのフォントも・・・正直、アレだなぁ・・・って思ってましたが、、、でも、聞こえてくるのは良い評判ばかりなの
ルワーズ通りをクヒオ通りを越えて運河方向にちょっと行ったところにあります。おー、アーヴォできとるがな。オリバー&オリーブからバンクスジャーナルに変わってからのアーヴォ。好きなお店の数珠繋ぎだわ。お店の雰囲気も、白くてクリアでアーヴォらしさがしっかり出てい
ロイハのディーン&デルーカを覗いてきました。ここの朝ごはんも好きです。新しい3ウェイのトートバッグがディスプレーされていました。こちらはグレー。そして、ブルー。グレーとブルーはサンプルがケースに入って置かれています。イエローは手にとれるサンプルが1つ。手
今朝、封を切ったコーヒーです。お土産にいただいた「ビーン アバウト タウン」という専門店の豆。パッケージのデザインがとってもおしゃれですね。このコーヒーが今までに飲んだことがないくらいに美味しかったです。とても酸味が強いのですが、それが嫌な感じにならずに丸
インターナショナルマーケットプレイスのクヒオ通り側。朝は行列になる、大人気のカフェ「コナコーヒー パーべイヤーズ」です。早朝散歩のついでに開店の15分前にやってきたので行列は少ないです。お店の中ではスタッフが準備中。7時の開店と同時に店内に入ることができまし
4日目は夜明け前のだいぶ早く、、、5時前だったかなー?に目が覚めました。そうや、ワイキキのはずれのロングスって24時間やったな!って思い立ったので行ってみることにしました。大通りに出ると、街はまだシンとしています。クルマの数も少ない。ホテルの1階のカフェ。人は
ロイヤルハワイアンセンターのあのALOHAサインが、この時はSHAKAサインに変わっていました。そういえば、シャカのサインってハワイ州の公式サインになるんですってね〜。議会を通って、あとは知事のサインだけだそうですよ。そうなったら、シャカサインをあしらったクルマの
ステューシーホノルルの店舗が、ディーン&デルーカの並びの位置から移転して中庭のロイヤルグローブの近くになっていました。以前から行列がすごかったんですが、さらに伸びた感じ・・・。今、ロイヤルハワイアンで一番行列ができるお店ですね。この時は閉店の30分くらい前
「フォー食べたいね〜」うちのハワイ旅行では毎回出る会話です。「そういえば、DFSのところにアジア料理屋さんあったね?」てことで、やってきました。タイ ビエンチャン キュイジーヌという名のお店で、ベトナム料理ではないのですがタイフォーがあるようなのでここに決めま
前回の記事からの続きです。月一くらい?の頻度で土曜日の夜に開催されている、サウスベレタニアにあるハーバーズ ビンテージのナイトマーケットに来ています。若い子たちがいろんなポップアップを出店していて、文化祭みたいだ。ちょっと糸がほつれてたけど、簡単にリペアで
HUIで借りたトヨタカローラでサウスベレタニア通りへ向かいます。ハーバーズビンテージというお店。ロイヤルハワイアンセンターにもある、スニーカーやアパレルのビンテージショップで、良いデザインのTシャツやスウェットなんかが見つかる大好きなお店です。お店の裏のスペ
アラモアナセンターで、マラマ ハワイ メーカーズ マーケットというポップアップイベントが開催されていました。ハレイワやハワイカイの会場を巡って開催される、クラフトマーケットです。会場はこんな感じで、たくさんのブースが出ていましたよ。マウカウイング2階のターゲ
アラモアナセンター3階に新しくできたアウトドアアイテムのショップ、日本でも人気のイエティのハワイでの初店舗です。店内はとても広くて、いろんなアイテムが並んでいます。良いデザインの椅子や焚き火ピットがありました。大きすぎて買って帰るわけにはいかず・・・・。残
アラモアナセンターのマカイマーケットフードコートです。よめ様が出張で行ったラスベガスで食べたチキンバーガーがむっちゃ美味しかった!ということで、同じお店が入っているので食べに来てみました。明るくキレイになっていますよね〜〜〜。お店も私たちが知っていた頃よ
アートマーケットのエリアです。この会場にやってきた目的の8割くらいがここを訪れるためでした。大好きな、憧れのアーティストさんに会える!!てことで、マーガレットライスさん。阪急のハワイフェアで初めて作品を見て大好きになりました。@margie_riceソラリオさん。ハワ
ホノルルフェスティバルの屋内イベントが開催されていたので、カカアコのファーマーズマーケットで朝ごはんをいただいたあと、カピオラニ通りをbikiでコンベンションセンターまで走ってきました。毎年3月に開催されるこのイベントは、ハワイと日本の文化交流が目的としていて
大行列のここに並びました。JOJA SMASH BURGER です。今、ハワイで流行っているスマッシュバーガーのお店です。スマッシュバーガーとは、粗挽きのパテを鉄板で上から押し潰して焼くアレ。例えば、チャイナタウンのこのお店がとても人気です。はい、どーん!!どうですか!押
今回はカカアコのファーマーズマーケットにやってきました。bikiで移動しやすいしね。レンタカーがあったら、KCCからカカアコと両方巡るのもありです。土曜日には他にもパールリッジやワイアルアで開催されていますので、他の場所のマーケットの雰囲気を見てみるのも良いです
bikiを借り出しました。ロックを外す前にタイヤの空気がちゃんとあるか?ブレーキは動くか?チェーンやサドルは大丈夫か?ちゃんと確認しましょう。あと、ハンドルのグリップのゴムが経年劣化でねちゃねちゃしてないかもね。だいぶ古い個体もあるので要注意です。それでは出
ビーチコマーのラナイから見た夜明けのワイキキ。6時くらいです。モアナサーフライダー側です。空の青さが際立ちますね。早朝ラナイの動画です。さて、7時過ぎにカラカウアへ出てきました。土曜日だから、朝ごはんはまだ食べない〜〜!ホテルからすぐ近くのシーサイドアベニ
ハワイのマーケットのこのビジュアルが大好きです。とても綺麗な色の果物が上から下まで並んでいます。果物はコンドで冷やして食べられるからね。新鮮な野菜も見ていて気持ちが良いです。こっちは料理しないので買うことはないけど・・・。パイナップルも美味しそうです。ろ