ホテルの前でbikiを借りてカパフル通りにやってきました。プリンセスカイウラニホテルからだと人気のレナーズマラサダまで自転車を漕いで10分ほどで到着しますので、ぜひ利用してみてください。お店のすぐ近くにbikiステーションがありますので便利ですよ。さて、このカパフ
家族、夫婦で行くハワイ旅行ブログ。美味しい食事や素敵なお店で買い物、癒し・絶景スポット、ホテルにお土産、ハワイ情報満載です。暮らしの中ので感じるハワイもお伝えします。
JOECOOL & nob夫婦がハワイで体験した様々なことを、旅行者目線で綴ってまいります。 これまでにオアフ、マウイ、ハワイ、カウアイ、モロカイの5島を訪れてまいりました。 最近は、日本からの直行便も復活した「ビッグアイランド」ことハワイ島滞在からのオアフ島滞在が私たちの旅の定番ルートとなっています。 王道ハワイからマニアックなハワイまで、いろんな旅のコンテンツをお楽しみください。
2025年5月
bikiに乗って人気のカパフル通りにやってきました。新しいカフェやスイーツ屋さんがいろいろできていると聞いたので、朝ごはんをいただこうと思ってね〜。新しい発見はあるかな?
ホテルの前でbikiを借りてカパフル通りにやってきました。プリンセスカイウラニホテルからだと人気のレナーズマラサダまで自転車を漕いで10分ほどで到着しますので、ぜひ利用してみてください。お店のすぐ近くにbikiステーションがありますので便利ですよ。さて、このカパフ
すんごい癒される朝のワイキキビーチ散歩。ビーチサイドで見かけるようになった手荷物ロッカーがとっても便利そうですよ。ヒルトンラグーンにもあったな・・・
カイコーヒーのカップを片手に朝のビーチを散歩しています。ワイキキのホテルやコンドミニアムの向こう側にだんだん朝陽が見えてきましたね。振り返ってみたらこんな感じです。空と水平線の間にあるピンクとかパープルとかの朝の色味がとても複雑。手前の逆光の椰子の木もい
ハワイ旅行4日目、ワイキキで朝一番のコーヒーはここで。。。ビーチ沿いのおしゃれで居心地の良いあの女王様のテラスですよ。
2月の6時30分くらいのプリンセスカイウラニホテルのラナイからの景色です。マノアとかパロロ方面に陽が昇る前です。モアナサーフライダーはいつも美しいですね。7時ちょっと前にホテルを出ました。とても静かなプールサイドを通り抜けて・・・。まだ動き出す前のカラカウア大
夜中に小腹が空いたなぁ・・・ってことで、ワイキキで深夜2時まで開いているレストランに行ってみました。(ただし、真夜中に出歩くのは危ないです。)
プリンセスカイウラニホテルの正面を出て、ハイアットリージェンシーの裏のコア アベニューをまっすぐ1ブロック歩いていくと、ちょうど交差点の角にお店があります。レアヒ バー&グリルっていう名前のレストランです。ちょっと小腹が空いたからホテルから近いし行ってみよう
【最新情報】これは便利!ワイキキトロリーの現在位置がわかる公式ウェブアプリができています!スマホに登録して、ぜひ使ってみましょう!ピンクラインでイライラ待たずにすむかも。
「ワイキキトロリーの現在位置がマップ上でわかるウェブアプリができた!」っていうお話をラジコで聞きましたので早速触ってみましたよ〜!まずは、ワイキキトロリーのウェブサイトをブラウザーで開いて、、、ず〜〜っとしたの方までスクロールしていくと、お困りですか?の
ハワイのドンキホーテは安くて美味しいお土産がいっぱいです。我が家の『これだけは買って帰ります!』お土産ベスト6をご紹介しますね。
カヘカのドンキホーテです。昼夜問わず、思い立ったらすぐ来られる最強役に立つスーパーマーケットです。最近はカポレイに別ラインの業態のドンドンドンキがオープンしましたね。とてもでっかい店舗で面白そうなので次回の旅では立ち寄ってみたいです。ばら撒きのお土産や日
ハワイのオアフ島、西の端っこの方にあるヨコハマベイの夕陽です。 日本人にゆかりのある名前のついた土地、1度は訪れてみたい場所です。
ケアワウラビーチのパーキングです。ここは西の一番端っこのパーキングになります。ここに停めてサンセットを見ました。周囲はこんな感じです。動画でどうぞ。ここからさらにクルマで西に進むと舗装されていない空き地があるので、カエナポイントへのトレイルに向かう時はそ
オアフ島の西、ワイアナエのアメリカ軍施設内にある大好きな人気ビーチサイドレストランに来ましたが、今回はちょっと不満が残りましたねぇ・・・。
アメリカ軍のリクレーション施設のゲートです。ここで各自のパスポートを見せると中に入れてくれます。駐車場が空いていたらそのまま中に入れますが、いっぱいだと外のフェンス際に止めて歩いて中に入ることになります。こちらが景色がキレイで人気のレストランThe Beach Hou
ノースショアのハレイワの町からウエストサイドのワイアナエの町までレンタカーで走った動画です。約50分を4倍速のノーカットでまとめました。目的地はあの人気レストランです。
ハレイワのタウンセンターの駐車場を出ます。ハレイワの町のメイン通りを南に向かいます。ノースの田舎道をひたすら走って・・・ワイパフのあたりでH1に合流して西に向かいます。ウエストサイドのナナクリの町を越えてワイアナエへ。ノースショアのハレイワから約1時間弱でワ
JALの国際線予約サイト経由でハーツレンタカーを予約するとマイルが1000マイルも貰えるキャンペーンをやっています。ハワイ好きのJALマイラーは利用しない手はないです!
いつもレンタカーはJALの国際線サイトからHertzを選んでいます。マイレージの会員だと、特別料金になってマイルが1日50マイル追加されるのと、4日以上借りると1日分無料になる特典があるからです。夏休みのレンタカーを予約しようかなとサイトを覗いてみると、期間限定でとて
東京オリンピックにも出場していたプロサーファーのジョンジョン フローレンスがプロデュースしているサーフアイテムが買えるショップが、地元のハレイワにオープンしています!
今回のノースショア ハレイワでの目的の一つにやってきました。地元で大人気の世界的なサーファーのジョンジョン フローレンスのショップです。良い感じの佇まいの一軒家でした。こういう平家を建てたいなぁ・・・。サーフィンのことはぜんぜんわからないのですが・・・。ジ
ノースショア ハレイワを訪れたら必ず立ち寄るお店です。とってもセンスが良くって素敵なアイテムが溢れています。 きっと何か良いものが見つかりますよ。
パタゴニアのあるノースショア マーケットプレイスを後にして、ハレイワの町の中心に向けて走ってきました。なんか、この日は観光の人が少なかったな・・・。さて、いつもの駐車場にクルマを停めて、いつものお店を訪れました。NUMBER 808。ノースショアに来たらいつも訪れる
ノースショアのハレイワで大人気のパタゴニアに新しいショップが加わって、ものすご〜くパワーアップしていました。カカアコ店にも負けない物量になっています。
ハレイワのパタゴニアにやってきました。古くからあるこのショップの佇まいはとても良いですね。新しくなったと聞いていたのですが、変わりないですよ〜。。。こちらの店舗ではサーフアイテムを中心に販売されているようですね。。。このTシャツのデザイン、ものすごく良いで
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、JOECOOLさんをフォローしませんか?
ホテルの前でbikiを借りてカパフル通りにやってきました。プリンセスカイウラニホテルからだと人気のレナーズマラサダまで自転車を漕いで10分ほどで到着しますので、ぜひ利用してみてください。お店のすぐ近くにbikiステーションがありますので便利ですよ。さて、このカパフ
カイコーヒーのカップを片手に朝のビーチを散歩しています。ワイキキのホテルやコンドミニアムの向こう側にだんだん朝陽が見えてきましたね。振り返ってみたらこんな感じです。空と水平線の間にあるピンクとかパープルとかの朝の色味がとても複雑。手前の逆光の椰子の木もい
2月の6時30分くらいのプリンセスカイウラニホテルのラナイからの景色です。マノアとかパロロ方面に陽が昇る前です。モアナサーフライダーはいつも美しいですね。7時ちょっと前にホテルを出ました。とても静かなプールサイドを通り抜けて・・・。まだ動き出す前のカラカウア大
プリンセスカイウラニホテルの正面を出て、ハイアットリージェンシーの裏のコア アベニューをまっすぐ1ブロック歩いていくと、ちょうど交差点の角にお店があります。レアヒ バー&グリルっていう名前のレストランです。ちょっと小腹が空いたからホテルから近いし行ってみよう
「ワイキキトロリーの現在位置がマップ上でわかるウェブアプリができた!」っていうお話をラジコで聞きましたので早速触ってみましたよ〜!まずは、ワイキキトロリーのウェブサイトをブラウザーで開いて、、、ず〜〜っとしたの方までスクロールしていくと、お困りですか?の
カヘカのドンキホーテです。昼夜問わず、思い立ったらすぐ来られる最強役に立つスーパーマーケットです。最近はカポレイに別ラインの業態のドンドンドンキがオープンしましたね。とてもでっかい店舗で面白そうなので次回の旅では立ち寄ってみたいです。ばら撒きのお土産や日
ケアワウラビーチのパーキングです。ここは西の一番端っこのパーキングになります。ここに停めてサンセットを見ました。周囲はこんな感じです。動画でどうぞ。ここからさらにクルマで西に進むと舗装されていない空き地があるので、カエナポイントへのトレイルに向かう時はそ
アメリカ軍のリクレーション施設のゲートです。ここで各自のパスポートを見せると中に入れてくれます。駐車場が空いていたらそのまま中に入れますが、いっぱいだと外のフェンス際に止めて歩いて中に入ることになります。こちらが景色がキレイで人気のレストランThe Beach Hou
ハレイワのタウンセンターの駐車場を出ます。ハレイワの町のメイン通りを南に向かいます。ノースの田舎道をひたすら走って・・・ワイパフのあたりでH1に合流して西に向かいます。ウエストサイドのナナクリの町を越えてワイアナエへ。ノースショアのハレイワから約1時間弱でワ
いつもレンタカーはJALの国際線サイトからHertzを選んでいます。マイレージの会員だと、特別料金になってマイルが1日50マイル追加されるのと、4日以上借りると1日分無料になる特典があるからです。夏休みのレンタカーを予約しようかなとサイトを覗いてみると、期間限定でとて
今回のノースショア ハレイワでの目的の一つにやってきました。地元で大人気の世界的なサーファーのジョンジョン フローレンスのショップです。良い感じの佇まいの一軒家でした。こういう平家を建てたいなぁ・・・。サーフィンのことはぜんぜんわからないのですが・・・。ジ
パタゴニアのあるノースショア マーケットプレイスを後にして、ハレイワの町の中心に向けて走ってきました。なんか、この日は観光の人が少なかったな・・・。さて、いつもの駐車場にクルマを停めて、いつものお店を訪れました。NUMBER 808。ノースショアに来たらいつも訪れる
ハレイワのパタゴニアにやってきました。古くからあるこのショップの佇まいはとても良いですね。新しくなったと聞いていたのですが、変わりないですよ〜。。。こちらの店舗ではサーフアイテムを中心に販売されているようですね。。。このTシャツのデザイン、ものすごく良いで
ノースショア、ワイアルアシュガーミルです。相変わらずツアーバンがたくさん訪れる人気の観光エリアなのですが、今までとは違う場所がにわかに活気付いています・・・かなりファンタジーな佇まいです。ジブリとかムーミンとか。。。そんな雰囲気がありますね〜〜。シュガー
冬のノースショアの波を見よう! サーファーを見よう!ってことで、いわゆるサンセットビーチのあたりにやってきました。エフカイビーチとかバンザイパイプラインに近い場所だと思います。確か、Lexus Pipe Pro の決勝が行われた翌日あたりだったと思います。冬のノースシ
ノースショアのカフクファームです。いつも通過するのですが、なぜかタイミングが合わず入ったことがありませんでした。やっと来ることができました・・・。農園の一部は歩いて廻れるように整備されていますね。その一番手前にカフェエリアがあります。あ、トイレもキレイで
クアロアを出て島の東海岸を15分ほど走って行きます。正面の山脈を越えてもう少し行ったところ。。。スペースを見つけて、路上駐車します。細くて長い美しい美しいビーチです。風に靡く椰子の木と遠くに広がる山脈のグリーンの岩肌。。。この辺りは、カアアワ ビーチというロ
私たちがハワイでのレストラン予約で一番頼りにしているのが「Open Table」です。スマホにアプリを入れておけば、ここ一番で大活躍してくれますよ。ハワイだけではなく日本も含んだ世界各地の情報が多く網羅されていて、予約や変更も簡単だし予算の目安も載っているのでとて
クアロア リージョナル パークへやってきました。すんごい久しぶりで、前に来たのはいつだったろう・・・2009年でした。。。若いね〜〜(笑チャイナマンズハットが目の前に見えます。潮が引き切ると歩いて渡れるということらしいのでいつか渡ってみたい。。。危険がないよう
カイムキにできたNOLA CAFEです。ワイアラエの通りを走っていて、なんだあの白い柱?って思っていた場所。白いエントランスも、掲げられている「NOLA CAFE」ロゴのフォントも・・・正直、アレだなぁ・・・って思ってましたが、、、でも、聞こえてくるのは良い評判ばかりなの
ルワーズ通りをクヒオ通りを越えて運河方向にちょっと行ったところにあります。おー、アーヴォできとるがな。オリバー&オリーブからバンクスジャーナルに変わってからのアーヴォ。好きなお店の数珠繋ぎだわ。お店の雰囲気も、白くてクリアでアーヴォらしさがしっかり出てい
ロイハのディーン&デルーカを覗いてきました。ここの朝ごはんも好きです。新しい3ウェイのトートバッグがディスプレーされていました。こちらはグレー。そして、ブルー。グレーとブルーはサンプルがケースに入って置かれています。イエローは手にとれるサンプルが1つ。手
今朝、封を切ったコーヒーです。お土産にいただいた「ビーン アバウト タウン」という専門店の豆。パッケージのデザインがとってもおしゃれですね。このコーヒーが今までに飲んだことがないくらいに美味しかったです。とても酸味が強いのですが、それが嫌な感じにならずに丸
インターナショナルマーケットプレイスのクヒオ通り側。朝は行列になる、大人気のカフェ「コナコーヒー パーべイヤーズ」です。早朝散歩のついでに開店の15分前にやってきたので行列は少ないです。お店の中ではスタッフが準備中。7時の開店と同時に店内に入ることができまし
4日目は夜明け前のだいぶ早く、、、5時前だったかなー?に目が覚めました。そうや、ワイキキのはずれのロングスって24時間やったな!って思い立ったので行ってみることにしました。大通りに出ると、街はまだシンとしています。クルマの数も少ない。ホテルの1階のカフェ。人は
ロイヤルハワイアンセンターのあのALOHAサインが、この時はSHAKAサインに変わっていました。そういえば、シャカのサインってハワイ州の公式サインになるんですってね〜。議会を通って、あとは知事のサインだけだそうですよ。そうなったら、シャカサインをあしらったクルマの
ステューシーホノルルの店舗が、ディーン&デルーカの並びの位置から移転して中庭のロイヤルグローブの近くになっていました。以前から行列がすごかったんですが、さらに伸びた感じ・・・。今、ロイヤルハワイアンで一番行列ができるお店ですね。この時は閉店の30分くらい前
「フォー食べたいね〜」うちのハワイ旅行では毎回出る会話です。「そういえば、DFSのところにアジア料理屋さんあったね?」てことで、やってきました。タイ ビエンチャン キュイジーヌという名のお店で、ベトナム料理ではないのですがタイフォーがあるようなのでここに決めま
前回の記事からの続きです。月一くらい?の頻度で土曜日の夜に開催されている、サウスベレタニアにあるハーバーズ ビンテージのナイトマーケットに来ています。若い子たちがいろんなポップアップを出店していて、文化祭みたいだ。ちょっと糸がほつれてたけど、簡単にリペアで
HUIで借りたトヨタカローラでサウスベレタニア通りへ向かいます。ハーバーズビンテージというお店。ロイヤルハワイアンセンターにもある、スニーカーやアパレルのビンテージショップで、良いデザインのTシャツやスウェットなんかが見つかる大好きなお店です。お店の裏のスペ
アラモアナセンターで、マラマ ハワイ メーカーズ マーケットというポップアップイベントが開催されていました。ハレイワやハワイカイの会場を巡って開催される、クラフトマーケットです。会場はこんな感じで、たくさんのブースが出ていましたよ。マウカウイング2階のターゲ
アラモアナセンター3階に新しくできたアウトドアアイテムのショップ、日本でも人気のイエティのハワイでの初店舗です。店内はとても広くて、いろんなアイテムが並んでいます。良いデザインの椅子や焚き火ピットがありました。大きすぎて買って帰るわけにはいかず・・・・。残
アラモアナセンターのマカイマーケットフードコートです。よめ様が出張で行ったラスベガスで食べたチキンバーガーがむっちゃ美味しかった!ということで、同じお店が入っているので食べに来てみました。明るくキレイになっていますよね〜〜〜。お店も私たちが知っていた頃よ
アートマーケットのエリアです。この会場にやってきた目的の8割くらいがここを訪れるためでした。大好きな、憧れのアーティストさんに会える!!てことで、マーガレットライスさん。阪急のハワイフェアで初めて作品を見て大好きになりました。@margie_riceソラリオさん。ハワ
ホノルルフェスティバルの屋内イベントが開催されていたので、カカアコのファーマーズマーケットで朝ごはんをいただいたあと、カピオラニ通りをbikiでコンベンションセンターまで走ってきました。毎年3月に開催されるこのイベントは、ハワイと日本の文化交流が目的としていて
大行列のここに並びました。JOJA SMASH BURGER です。今、ハワイで流行っているスマッシュバーガーのお店です。スマッシュバーガーとは、粗挽きのパテを鉄板で上から押し潰して焼くアレ。例えば、チャイナタウンのこのお店がとても人気です。はい、どーん!!どうですか!押
今回はカカアコのファーマーズマーケットにやってきました。bikiで移動しやすいしね。レンタカーがあったら、KCCからカカアコと両方巡るのもありです。土曜日には他にもパールリッジやワイアルアで開催されていますので、他の場所のマーケットの雰囲気を見てみるのも良いです
bikiを借り出しました。ロックを外す前にタイヤの空気がちゃんとあるか?ブレーキは動くか?チェーンやサドルは大丈夫か?ちゃんと確認しましょう。あと、ハンドルのグリップのゴムが経年劣化でねちゃねちゃしてないかもね。だいぶ古い個体もあるので要注意です。それでは出
ビーチコマーのラナイから見た夜明けのワイキキ。6時くらいです。モアナサーフライダー側です。空の青さが際立ちますね。早朝ラナイの動画です。さて、7時過ぎにカラカウアへ出てきました。土曜日だから、朝ごはんはまだ食べない〜〜!ホテルからすぐ近くのシーサイドアベニ
ハワイのマーケットのこのビジュアルが大好きです。とても綺麗な色の果物が上から下まで並んでいます。果物はコンドで冷やして食べられるからね。新鮮な野菜も見ていて気持ちが良いです。こっちは料理しないので買うことはないけど・・・。パイナップルも美味しそうです。ろ