昨日、無事に、夾竹桃ドレス、納品出来ました。今日は、午前に洋裁教室でした。7月本番ドレスは、あと、1着😤小さいお子さんをイベントをされるので、可愛いドレスにし…
自分や娘の服の他に、演奏用ドレスを作っています。ドレス制作に忙しくて、ステンドグラスは休止状態です。
お時間がありましたら、どうぞご覧ください。 ドレスのHPhttp://www.geocities.jp/dresscapriccoso/ ステンドグラスのHPhttp://www1.accsnet.ne.jp/~aml04222/
オーダーいただいていたステンドグラスのパネル、パテも乾いたので、磨いて、完成!窓が、掃除してない、、、ギャラリー古柿土のオーナーの版画作家様からのオーダーです…
今日は、初級ソーイング教室でした。生徒さん、新しい作品に取り掛かられてます。紫色のビスチェのパンツドレス、試着してもらわないとわかりませんが、なんとかなりそう…
琉球絣のリメイク、コートワンピース出来上がりました。ショールカラー風ですが、地衿に八掛を使っているので、差し込んでいます。見返し、袖口も、八掛を使用。控えを逆…
昨日、試着していただいて、オフショルダーのヒダのOKをいただいて、仕上げました。残り布で、コサージュも。お手持ちの取り外しの透明な肩紐を付けられるようにとのこ…
今日、朝9時に、お預かりしたのは、単のショートコートに。月曜日に、お預かりしたのは、前空きのワンピースに。昨日は、原型からの洋裁教室、(教室のあとに、ずっと気…
次男のお嫁さんのカラードレス、仮縫いできるようにしました。あと、レースモチーフを選んでもらって、注文、届いてからの仮縫いになります。オフショルダーは、まだ、残…
ステンドグラスのオーダーは、パネルと、もう一つ。ギャラリーの扉に取り付ける、18x6、5小さなパネル。鉛線で、組みます。今日は、ステンドグラスの友人と、作品展…
琉球絣のコートワンピース、あと、ボタンホールとボタン付けになりました。ミシン目を、表に出したくないとのことで、前立て、裾、袖口、手かがりしました💦八掛の見返し…
今日は、次男のお嫁さんが、お母さんと一緒に、お式のドレスの相談に来てくれました。手持ちのウェディングを2着、試着してもらって、真ん中のドレスを着てくれることに…
表と裏から、ハンダ付けしました。実物は、もっと微妙な色合いで、もっと綺麗です。同じ色はありませんが、同じに見えますね😰今日は、原型教室とコートワンピースの仮縫…
パンツドレスのドレス、本生地で、形にしました。トワルを3回、見頃だけの作り替え1回で、やっと本生地で。お袖用に、紺色のジョーゼットを用意しましたが、紺ではない…
琉球絣のAラインコートワンピース、ご相談の準備が出来ました。見返し、ボタン、襟の柄など、ご相談させていただきます。次は、パンツドレスのドレスの仮縫い準備します。
規則的な模様のようで、規則的ではなく、左右の向きが違っていたりで柄を合わせようとしても、合わない。作業よりも、考えている時間の方が長かったような、、、😅なんと…
取り外し可能のオフショルダー、あれこれ悩んで、なんとか落ち着きました。まだ、見ていただいていないので、変更あるかもしれませんが。後ろの飾りは、縫い付けてありま…
今週は、原型からの洋裁教室、講師をお招きしての帽子・カバン教室、初級ソーイング教室。仮縫い3件。毎日、何かあって、夏の疲れもあって、思うように、検定モードでは…
講師をお迎えしての、今日の帽子、カバン教室では、帽子が仕上がりました。素敵な色合いの生地、無地と編み合わせ。黒いグログランリボンで、スッキリと。
ステンドグラスのパネルは、ガラスをカットして、ルーターかけまで。午後は、パンツドレスの仮縫いでした。ドレスの方は、ハイウェストまでの前中心のスリットな微調整を…
版画家さんからのご依頼のステンドグラスのパネル、デザインが出来上がってきました。ランバーツのサンプルを上手く活かしてくださいました。タイトルは、森の王冠 パ…
内側に、調節出来るようにしたゴムを仕込んで、形にしてみました。飾りは、まだ安全ピンで、仮留めしてます。
「ブログリーダー」を活用して、pochikoさんをフォローしませんか?
昨日、無事に、夾竹桃ドレス、納品出来ました。今日は、午前に洋裁教室でした。7月本番ドレスは、あと、1着😤小さいお子さんをイベントをされるので、可愛いドレスにし…
夾竹桃の着物ドレス、出来上がりました。明日、試着にお越しいただきます。微調整あるかも、です。見頃にタックをとり、襟ぐりには、八掛を、半衿風に付けました。
リメイクドレスは、このあと、パフスリーブを仮縫いしました。今日は、夾竹桃の着物ドレスの仮縫いにお越しいただきました。見頃は、ちょっと気になるところがあって、直…
夾竹桃の着物ドレスの仮縫い準備出来ました。明後日、試着していただいて、仕上げにかかります。このあいだ、お預かりした既製品のドレスに取り掛かっています。蝶々のチ…
お忙しくて、お越しいただけなかったのですが、今日、仮縫いさせていただきました。7月にお召しになられるので、急いで形にします。
7月にお召しになられるドレス、出来上がりました。前に大きくタッグを取り、すっきりと。後ろは、たっぷりフレアを入れました。お袖は、取り外し出来ます。見頃は、スパ…
今日は、7月本番のドレスの仮縫いでした。微調整して、仕上げにかかっています。別の方から、今日お預かりしたドレス。洋裁教室の生徒さんで、一緒に、ネットでさがした…
最近は、週に2回の講師をお迎えしたの検定教室。今日も、先生、生徒さん、頑張ってます。私は、ドレス縫ってます。
踏んづけちゃいました〜💦と戻ってきました。取り敢えず、補強したけど、もうもう少しなんとかしないと、同じことになりそう。考えます。
急ぎのドレスは、なくなりましたが、疲れがでてきたかな💦7月本番のドレスの仮縫いが、今週末と来週あります。この2着が仕上がったら、一息つけそうです。このドレスは…
お花のドレスと一緒に、お預かりしたピンクドレスも、お直し出来ました。背中の当て布、肩紐を作り、サイズアップ。同じ色合いになるよう、サテンにオーガンジーを2種合…
お直しのドレス、出来上がりました。ぷっくりお袖、追加しました。元のドレスは、ご友人が、編み上げに直してくれたそうです。
今日は、1ヶ月前に予約いただいたドレスの仮縫いだったのですが、ご都合が悪くなって、別日に変更になりました。自分用のバックを作った後、今日まで、予定はなくて、ス…
オーバードレス、急ぎのお直しの前に、出来ています。お手持ちの生地で、ポンチョ風。試着していただいて、ドレープの出方を、いろいろご相談しましたりキラキラは、大き…
フラメンコのスカートをウェストで、丈を短くするお直しをお預かりしました。本番の前にも、練習で、着用されたいそう。急ぎで直します。あと普段着のスカート2枚のお直…
サイズ直しのドレス、見頃の後ろは、そのまま使って、前を前を作り直しています。編み上げは、無くしました。
サイズアップの為のきじが届く前に、見頃とスカートを外して、、、前見頃、前脇見頃の形が変⁇と、結局、ばらばらにしてしまいました😅後ろは、使えそうなんだけど、前が…
シルバーのサテンに、黒のカクテルサテンを合わせ、見頃には、さらに、レースをのせています。黒なのですが、黒じゃない?濃〜〜〜いグレーのような?色合いのドレスです…
新郎のお母様ドレスの仮縫い準備出来ました。シャンタンのインドシルク、レースで、ジャケットも作る予定です。ウェディングは、オフショルダーの留めを考えれば、出来上…
今日は、午前、午後、原型からの洋裁教室でした。お教室の前に、花柄ドレスの仮縫い準備出来ました。新郎のお母様ドレス、仮縫い準備始めます。ウェディングのオフショル…
付け袖は、裾で捻って、内側に、チュールを仕込んで、ふんわりに。オフショルダーは、後ろをボタン留めに。こらから作る飾りで、ボタンは、見えなくなる予定です。悩んで…
浴衣の帯の差し込みが、良いとのことで、作ってみました。ボタンとループより、装着が簡単です。
昨日の作業の終わりがけに、やっとやっと、四つ折りバインダーが上手くかけられるようになりました。今日は、朝から、またバインダーを試して、結構、上手くできるように…
今日は、ウェディングの仮縫いでした。サイズは、ぴったり👍パニエのボリュームも、OKもらいました✌️胸元に付けるオフショルダーの飾りが追加になりました。ドレスは…
7月本番ドレス、仮縫い準備出来ました。お袖は、まだ、決まっていないので、別生地で、左右違うデザインに。
数としては、ぎりぎり足りたかな?ですが、色のバリエーションと余裕分に。あと、カバーのバックも、2つくらい作っておきたいかな。今日は、7月挙式の新郎のお母様ドレ…
まだ、ちょっと早いのですが、チラシとポスト、出来上がってきました。今日は、昨日引越しした娘の荷解きの手伝いに行ってきました。片道2時間かかります。もっと片付け…
仮縫い準備を終えた後、こちらも、少しずつ進めていたドレスバックを、仕上げました。声楽の方、パニエなども持参されるそうで、大きい方のサイズです。グリーンの生地は…
お手持ちの綿生地からのドレス、仮縫い準備出来ました。見頃とアンダースカートは、別生地です。まだ、生地が決まっていません。7月本番に、間に合わせるため、明日、お…
7月本番のドレスの仮縫い準備をしないといけないのですが、お預かりした生地が、綿100%で、水通ししてなかった💦その間に、少しずつ進めていたドレスバックを。お好…
合唱団の伴奏をされているピアニストの方からのご依頼。合唱団のドレスからのリメイクです。サイズを合わせ、衿ぐりを大きくあけました。レースモチーフをあしらい、ライ…
今日は、涼やかな色の着物からのドレス、ちょっと直すところがあったのですが、1時間半後に、受け取りに来ていただけて、今日納品できました👍7月のドレスは、ウェディ…
15日に、仮縫いをしたウェディング、サイズを調整して、編み上げを作って、見返しをつけて、、、次の仮縫いで、試着していただいたら、仕上げにかかります。後のリボン…
月曜日に、仮縫いさせていただいたワンピース、ドレスにしたいとのことで、丈を伸ばして、、ウェスト切り替え、あり、なし、で、トワルを作りました。これを、もとに、ご…
今日は、一日、帽子、カバン教室でした。生徒さんのお一人、裏地付きの着物リメイクをされている方は、私が担当しています。ミシンの作業を終えて、今日は、手縫いで、仕…
黒留めドレスのトワルが出来上がり、広島へお送りしました。明日の夕方、到着予定のご連絡を差し上げたら、なんと、その時間に、ワールドカップ予選のピッチで、演奏され…
昨日辺りから、やっといつものように動けるようになりました。昨日は、検定教室の間、黒留めドレスのパターンを描いたり、解いた着物にアイロンをかけたり。今日は、満開…