chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ●越後そば 北千住店 で 『串揚げ天そば』

    フリーペーパー「ぱど」が今年の3月にリブランディングして「ARIFT(アリフト)」に変わったんだってね(紹介記事)。 「ぱど」時代同様、飲食店の宣伝ページに たまにクーポンが付いていることがある 北千住のマ

  • ●綾瀬2丁目 焼鳥02 で 『山形のお蕎麦』他

    地元・足立区の現役のおそば屋さんは全店巡りできていると思うが、居酒屋等のそば提供店も含めるとなると全店というのは なかなか難しい 特にコロナ禍での緊急事態宣言等で営業してない期間が長かったからね。 よ

  • ■安べえ@勝どき で 『ガラそば』

    ラーメン風そばを提供しているそば屋があることを知り、食べてみることに 【安べえ】 中央区勝どき2-14-2 紹介ブログ 都営地下鉄大江戸線勝どき駅からすぐ、晴海通り沿いにある。 最近のこちらのツイートで

  • ■一由そば@日暮里 で 『ジャンボゲソ天そば』

    週初めのタウリン補給は毎度の【一由そば】さんで 【一由そば】 荒川区西日暮里2-26-8 ホームページ、twitter、紹介ページ、 2019年3月の「アド街ック天国」(日暮里)1

  • ■東京とろろそば 五反田店 で 『牡蠣たまそば+替玉うどん』

    そば屋で 自作『ちゃんぽん』を楽しむ 【東京とろろそば 五反田店】 品川区東五反田1-14-11 twitter、公式ページ1、公式ページ2、紹介記事1、紹介記事2 前回の紹介文を再

  • ●富士そば 綾瀬店 で 『ミニカキフライとじ丼+もりそば』

    地元・足立区の【富士そば】パトロール 3軒あるうちで一番地味な印象で訪問回数が少ない綾瀬店で新規キャンペーン商品をいただこう って、前回も同じことを

  • ●目利きの銀次 西新井東口駅前店 で 『ざるそばセット』

    数年前に1度、ランチではなくて本来の居酒屋として利用したことがある 昨年12月に北千住西口駅前店で『ざるそばセット』をいただいた後に当店をチェックしに来たら、緊急事態宣言で休業してて入店する機会がなか

  • ■会津そば@堀切菖蒲園 で 『肉そば』

    天ぷらが美味しい店だから盲点だったの 【会津そば】 葛飾区堀切7-3-1 facebook、紹介ブログ1、紹介ブログ2 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆

  • ■やしま@西葛西 で 『豚天そば』

    アンチ記事も登場した立ち食いそば屋 「貧乏臭いだけなのに訳知り顔のキモいおっさんが語りたがる立ち食いそば」 と編集部が語る雑誌の炎上商法だ 少し当たっているかも 【やしま】

  • ■葛西めんや@葛西 で 『あしたば天そば』

    たまに来るとしたら食べる品は一択になっちゃうよね。前回は違ったけど 【葛西めんや】 江戸川区中葛西5-43-1 メトロセンター 紹介記事、紹介ブログ1、紹介ブログ2 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。

  • ●東伊興3丁目 そば滝 で 『天ぷらそば(春菊天)』

    地元・足立区の路麺パトロール 【そば滝】 足立区東伊興3-3-14 紹介ブログ1、紹介ブログ2 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 東武

  • ■えきめんや@京急品川駅 で 『秋刀魚のアヒージョ風そば+ミニ丼セット』

    【えきめんや】さんに行った時の枕詞のようなもの ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 関西弁の下手な女性によく言われるのが 「LM2さんって エキメンや

  • ■そばのスエヒロ 八丁堀店 で 『いんげん天そば』

    1ヶ月ほど前に ” げそ天・春菊天そばの危機を救ったラッキーな出来事 ” という記事 を読んだ。 ・「早朝に仕事が終わったので、大好きな立ち食いそば屋さん行っちゃおうと思って。 げそ天がすごい

  • ●富士そば 北千住店 で 『明日葉天そば』

    地元・足立区の【富士そば 北千住店】で今日(10月18日)から『明日葉天そば』が発売されることが発表された 食べに行かなくっちゃ 【富士そば】さんでは明日葉に関しては、これまでも店舗限定で『明日

  • ●富士そば 北千住東口店 で 『紅生姜天そば』

    地元・足立区の【富士そば】パトロール というわけでもなく、今日はで遠出したくないので近場で普段使い 【名代 富士そば 北千住東口店】 足立区千住旭町41-17 ホームペー

  • ■本陣そば 浅草店 で 『冷し納豆キムチそば』

    たまに珍しいそばを出すので食べに来る 今日は何かあるかな 【本陣そば 浅草店】 台東区浅草2-22-10 かくや・本陣 共通facebook、紹介ページ、紹介記事 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。

  • ■よもだそば 新宿西口2号店 で 『よもだカレー半たぬきそばセット』

    快進撃中の【よもだそば】さん 今年になって3店舗目(+カフェ1店舗) 既存の新宿西口店の他に2号店を10月11日オープン それも【だるまそば】さんの隣 【よもだそば 新宿西口2号店】 新宿区西新宿7-4-

  • ■立喰そば・立呑 みずえ@瑞江 で 『にしんそば』

    宿題を思い出してやってきた 今日の目当ての品は『にしんそば』 【立喰そば・立呑 みずえ】 江戸川区瑞江2-2-1 紹介記事 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。

  • ●天丼てんや エキア北千住店 で 『朝そば』

    自称・和食チェーン店でのそば食べ歩き世界チャンピオンの私がさらなる実績を積み上げるために訪れたのは地元・足立区北千住駅構内のこちらのお店へ 【天丼てんや エキア北千住店】 足立区千住旭町42-1 東武北千

  • ■爽亭 熱海店(静岡県) で 『熱海そば』

    食べ歩いている” 現在の「地名」+「そば」” が今回のテーマ 実際には新登場ではなく、過去にも販売したことがある 夏場の冷しバージョンも食べたかったんだけど、緊急事態宣言中だったからね 向かったのは

  • ■JR新幹線食堂@静岡 で 『カレーそば』他

    2,3年前に存在を知って宿題店にしていたんだけど、食べログで今でも掲載保留だし、 緊急事態宣言が続いていたので、すっかり忘れていたのだがB.B.さんのブログで営業中であることを確認 行かなく

  • ■かき揚げ 十割そば 長助 岩倉店(愛知県) で 『紅生姜かき揚げそば』

    10月8日オープン 楽しい楽しい新店巡り 特に路麺系の店だとね 【かき揚げ 十割そば 長助 岩倉店】 愛知県岩倉市大地町西町畑12 ホームページ、紹介記事 ” 「和食麺処サガミ」を展開するサガミレス

  • ■更科@岐阜 で 『冷やしたぬきそば』

    『冷やしたぬきそば』は岐阜のソウルフードなんだって ” 岐阜市民のソウルフードを堪能!『冷したぬき天国』(岐阜市)" という記事を読んで宿題にしていた店 路麺店っぽい『冷やしたぬきそば』専門店な

  • ■榑木川 松本駅店(長野県) で 『野沢菜わさび昆布そば』

    松本駅1番線ホーム階段下にあった駅そば店【山野草】の跡地に今年の4月1日オープン。 【駅そば榑木川 松本駅店】 長野県松本市深志1-1-1 JR松本駅 紹介ブログ 松本市に1991年設立の手打ちそば店で市内に

  • ■かかし@戸倉駅(長野県) で 『馬肉そば』

    しなの鉄道で向かった先は、宿題にしていた駅そば店 戸倉上山田温泉の玄関口である戸倉駅にある。あっ、テレビ東京 10月2日放送【土曜スペシャル】”あさこ・梨乃節約ケチケチ旅~秋の信州&黒部ダム大放水SP” に

  • 【備忘録】[空振り] 清野商店@小諸駅(長野県)

    ” 小諸駅・駅そば「清野商店」がオープンします! ” という知らせが入った。 「小諸駅待合室内に、小諸駅・駅そば【清野商店】が10月8日(金)にオープン」 小諸駅はJR小海線の終着駅で、しなの鉄道も通

  • ■丸政 小淵沢店(山梨県) で 『豚バラ軟骨そば』

    途中下車しても食べに行きたい立ち食いそば屋 ここは乗り継ぎ時間で食べられる可能性が高い店舗だから寄れる時には来ないとね 【丸政 小淵沢店】 山梨県北杜市小淵沢町1024 中央本線小淵沢駅構内

  • ■富士そば 明治通り店@渋谷 で 『トッポギそば』

    また ” 珍そば ” が登場しているってことで食べてみることに 【名代 富士そば 明治通り店】 渋谷区渋谷1-14-15 ホームページ、facebook これね 『トッポギ』自体は何度か食べたことがあるんだけどね

  • ■東嶋屋@入谷 で 『塩カレーそば、カレー南ばんそば』

    10月8日(金)は「そばの日」。金曜日はカレーの日 。となると 『カレーそば』を食べよう それも、食べ歩いている ” なんとなく珍しい『カレーそば』” がいいな 【東嶋屋】 台東区竜泉1-29-3 紹介ページ1、

  • ■はんなりや篠崎店@瑞江 で 『かき揚げそば』

    昼過ぎまで瑞江にいたので久しぶりに行ってみるか 【うどん屋 はんなりや篠崎店】 江戸川区南篠崎町5-10-4 ホームページ、紹介ページ、紹介ブログ 私の食べ歩きのテーマである 「現役の製麺所が営む路麺店」

  • ■つぐみ 創心@篠崎 で 『ゲソ天そば』

    楽しい路麺の新店巡り こちらは先月オープン 【つぐみ 創心】 江戸川区篠崎町7-12-18 紹介ブログ1、紹介ブログ2 都営地下鉄新宿線篠崎駅近くの京葉道路沿いの【立ち食いそば 絆】があったところ。 入

  • ■おか田@小伝馬町 で 『春菊天そば』

    移転オープン初日 【立食蕎麦処 おか田】 中央区日本橋小伝馬町13-6 twitter 移転前の店で書いた紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 春日に

  • 【備忘録】東京愛らんど@竹芝客船ターミナルの『あしたばそば』

    【小諸そば 竹芝店】の後、竹芝客船ターミナルに寄ってみた 何度か食事をしたこともある、東京都にある「東京都のアンテナショップ」 【アンテナショップ 東京愛らんど TOKYO ISLANDS】 港区海岸1-12-2竹芝

  • ■小諸そば 竹芝店 で 『鳥からそば』

    ちょっと得した気分になるために訪れたのだが、ちょっと損した気分になっちゃった 【小諸そば 竹芝店】 港区海岸1-9-16 宮崎ビル1F ホームページ これね 10月4日~10月8日の間、鳥から天大盤振舞セール実

  • ●南花畑3丁目 やぶ清 で 『サンマ竜田揚げ そばセット』

    地元・足立区で【かんだやぶそば】で修行した人の店と言ったら南花畑の名路麺店【そば政】さんが有名だけど、もう1軒、同じ町内にあることを最近知った。 15年前に1回行ったきりだけど、修行した人が代替わりで

  • ■とらそば@新宿西口 で 『肉そば』

    新宿駅東口で路麺を食べるとして、おじさん路麺愛好家のみなさんにとって優先順位が一番低いと思われる店 【とらそば】 新宿区歌舞伎町1-17-13 紹介ページ、紹介ブログ 靖国通り沿いの歌舞伎町入口近くに201

  • ●富士そば 北千住東口店 で 『北千住East富士弁』

    地元・足立区の【富士そば】パトロール 【名代 富士そば 北千住東口店】 足立区千住旭町41-17 ホームページ、facebook、北千住東口店公式twitter 最近は奇抜な新商品を投

  • ■文殊 馬喰横山店 で 『冷しとろろ葉わさびそば』

    台風16号で地上はだけど快適な地下通路 外に出て食べるのは嫌だから地下鉄の乗り換えついでにいただこう 【文殊 馬喰横山店】 中央区日本橋横山町4-13 紹介記事1、紹介記事2 前回の紹介文を編集: ★。

  • 【特集:郷土料理のそば4・part11】 瓦.TOKYO 神田Y-STYLE@新日本橋 で 『瓦そば』

    【特集:郷土料理のそば】の第4回の山口県下関市の『瓦そば』を既にレポートしているが、今回は、そのPart11ということで以前いただいた【瓦.TOKYO( カワラトーキョー)】@茅場町の2号店へ あっ、この

  • ■万葉そば エミオ保谷店 で 『明日葉天そば』

    私は当店を「殴り込み店」と位置付けている 【万葉そば エミオ保谷店】 東京都西東京市東町3-14-5 Emio保谷1F ホームページ 京王グループ傘下の【レストラン京王】が経営する【万葉そば】。京王線のつつじヶ

  • ■梅もと 新宿小田急エース南館店 で 『かけそば+春菊天』

    新宿の小田急エースの北館から南館に移転したの 【新和そば】に近くて戦場化 【梅もと 新宿小田急エース南館店】 新宿区西新宿1丁目西口地下街1号 小田急エース南館 ホ

  • ■ゆで太郎 篠崎店 で 『秋天そば』

    江戸川区の篠崎に新しい路麺店ができたんだけど、到着するのが営業時間ぎりぎりになりそう じゃぁ、次回にでも 9月末期限のクーポン消費のために、こちらへ 【ゆで太郎 篠崎店】 江戸川区篠崎町5-6-12

  • ■都夢@南大沢 で 『冷したぬきそば』

    3月の朝に来て空振りしたの 今回は昼間に来たから 【都夢】 東京都八王子市南大沢2-29 紹介ブログ 京王線南大沢駅すぐのバスロータリーに面したプラザAに昨年10月16日オープン。都立大南大沢キ

  • ■元禄そば 江戸一@府中 で 『からあげそば』

    ちょっと途中下車して立ち食いそば 事前に過去ログを読んでおけば良かったな 【元禄そば 江戸一】 東京都府中市宮町1-100 ル・シーニュ1F 紹介ページ1、紹介ページ2 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、livemachine2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
livemachine2さん
ブログタイトル
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
フォロー
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用