chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゲンとミニィーとモコの部屋 http://genmini2008.blog.fc2.com/

ヨーキーのミニィー&モコ姉妹とご気楽かあちゃんの日常を思いつくままに書いています。

2008.3.23生まれのヨ−キーのミニィーは地方の電機屋の看板犬3代目です。 2代目の元気(14年7ヶ月生きてくれました)が天国に行ってしまいました。 寂しく辛い日々を送っていた私達を、ほっこりさせてくれるお転婆でまだまだパピーのミニィーです。この子がいてくれるから生活の励みになります♪ 8月から妹のモコも加わり益々賑やかな日々を送っています

ゲンかあちゃん
フォロー
住所
四日市市
出身
愛知県
ブログ村参加

2009/03/09

arrow_drop_down
  • 茅の輪くぐりと新じゃがでコロッケ

    フェンスまで伸びたクレマチス小さな蕾が続けて咲きだしました他の鉢も小さな蕾が出てきましたjugonさんのコメントで2度咲くと教えてもらいましたが本当に咲きそうです分かりにくいですが手前の2つと奥に1つありますこちらは今の所1個だけ出てます毎年新しいのを買っています2度蕾が出てきたのは今年が初めてでどれだけ出てくるのか楽しみです毎月出かけてる椿さん詣でですが今月は何やかやとあって遅くなってしまいました雨が上が...

  • 梅雨時のあれこれ

    鉢からフェンスに延びて咲いたクレマチス。今頃でも咲くの?小さな花ですがクッキリした色で綺麗です蕾がたくさん付いているので楽しみ今日は近くのスーパーがアイスクリームが半額です買いました~この倍買ったので店の冷蔵庫に入れたり自分の部屋のに入れたり安いからって買い過ぎたと反省してますラッキョウ漬けもしました久しぶりに漬けるので確認のためにネットで調べて簡単そうなレシピにしましたらっきょうは土付を買ったの...

  • 明源寺の菩提樹

    女子会の続きですランチした後に行ったのはいなべ市藤原町の「明源寺」の菩提樹です先回ランチに行ったの時にいなべ市内の名所・食事処・スイーツのお店のパンフを貰って来ました今回の為に下調べするはずがすっかり忘れててまたもやうらんママさんに丸投げしてしまいましたゴメンね m(--)m菩提樹はお寺さんの外からも見える大木でした1週間ほど遅かったようです黄色の可愛い花が咲いてましたが木の下に行くと咲き終わった花が頭...

  • いなべで女子会

    昨日はブロ友さんとランチしてきましたうらんママさんとさくらこさんと私の3名です(のんきさんとKさんは欠席でした)うらんママさんが迎えに来てくださってモコとハグしてからお出かけです前日も今朝も雨・雨・雨でしたが昨日は晴天!晴れ女勢揃いでレッツラゴ~先ずは前回の女子会ランチで下見した 阿下喜ベース内 ここ新上木食堂さんです開店が11時で着いたのが10分前でして並んでる人は2組4名私たちは3番目でしたが...

  • 父の日でした

    6月の第3日曜は父の日母の日と比べてインパクト薄いですね世の中のお父さんプレゼント貰いましたか?5月の母の日に父ちゃんからアレンジフラワーを貰ったのでお返しに「何もいらない」と返事をすると想定して一応聞いて見ました「今日は父の日だけど何か欲しい物か食べたい物ある?」と「別に何もいらんけどしいて言えば海老フライかな?」でた~海老フライ星人「じゃぁさ、鳥羽に食べに行く?奢るよ」と渋々いう私前回朝の10時半...

  • 姉と高山に行く

    先週末に1泊2日で姉が住む高山に行って来ました去年11月の実家の母の13回忌で会って以来ですその時に「暖かくなったら遊びに来て」って義兄が言ってくれました私には姉が2人いて上が岐阜県の高山下の姉は名古屋私は三重と3県に住んでいるのでコロナもあり中々会えませんでした混雑する高山祭と連休を避けていたらもう暑くなってしまいましたお宿の予約はいらないので急遽出かけることになりましたら・・・名古屋→高山間の高速バス...

  • 貴船神社

     お食事の後はお店から下って貴船神社に行きます「貴船神社結社」にも立ち寄ります誰もいない貴船神社大鳥居食事したお店が上流だったのでここまで下り普通は下から入るのでここから階段で上がるのは足が痛いだの膝がどうだの世代は大変です私達は上の裏口から参って来て最後に鳥居の写真を撮りました貴船神社本宮水占いおみくじを買って水に浮かべて占います私の人生は小吉と信じてるのであえて占いません次ぎは京都の街中に...

  • 京都日帰り旅行

    先週の金曜日商工会女性部の日帰り研修に行って来ました行先は「京都の奥座敷貴船」です総勢26名のバス旅行でした貴船の川床は何度も行っています前回は11年前でしてお店は「べにや」さん ここ今回は最上流の「ひろ文」さんでしたので道も狭く大きなバスからマイクロに乗り換えて辿り着きました川床が4段ある大きなお店です。私たちは上から2段目さぁ~お食事ですお刺身は鯛とサーモンと鱧赤いのが鮪と思ったらトマトでした...

  • 猿を見た

    ブログの更新が少し開きました理由は…ネタ切れ毎日YouTube見たり借りて来た本読んだりでTVの番人しています笠原シェフのが好きてよく見てて真似してますが上手く出来る時と失敗作と半々でして40年以上主婦していますが主婦の料理は家でプロの料理は外で食べるのが1番と痛感しています時間が経ってもカリカリのかき揚げをしてみました衣になる水も粉も卵の黄身も冷蔵庫で冷やします卵の黄身と水の中へ入れる粉は突いて溶かす決して...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゲンかあちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゲンかあちゃんさん
ブログタイトル
ゲンとミニィーとモコの部屋
フォロー
ゲンとミニィーとモコの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用