ガンプラのパチ〜塗装までの作成記と玩具レビューのサイトです。
ガンプラは一度パチ組レビューの後、大抵全塗装したものをUPしたりしております。他は主に燃え系玩具レビューがメインのサイトでございます。
30MM bEXM-15C ポルタノヴァ(特殊部隊所属機) レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは30MMシリーズよりポルタノヴァ(特殊部隊所属機)です。これで年内の更新はラストとなります。2020年中頃よりカメラやレンズ、編集のためのPCを含む撮影機材をほぼ一式順番に更新していたので勝手がだいぶ変わり特にカメラは慣れるまで大変でしたがやっと落ち着いてきました。来年以降もより見やすくなるように改善できればと思います。それでは皆様良いお年をお迎えください。...
クレオスからメイレスケンブのカラーを再現できるカラーが一気に4種発売されました。ラインナップはメイレスケンブホワイト、メイレスケンブレッド、メイレスケンブイエロー、メイレスケンブグレーとなります。価格は各264円で全て10ml入となっています。...
SDW クレオパトラキュベレイ ダークマスクVer. レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはSDWシリーズよりクレオパトラキュベレイ ダークマスクVer.です。...
以前紹介した台形のディテールパンチに続き、四角バージョンのディテールパンチが発売されました。今回も2種類あり価格はそれぞれ1,980円です。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはコトブキヤヘキサギアシリーズよりボルトレックス・ラースです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは以前から進めていたガンダムグレモリーの完成編です。...
30MM eEXM-17A アルト(X777部隊所属機) レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは30MMより アルト(X777部隊所属機)です。...
ガンダムデカールNo.127~132&RGエヴァンゲリオンデカール
7月にガンダムデカールNo121~126を紹介したのですが、今回新たにガンダムデカールの127~132とRGエヴァンゲリオンデカールが発売されたので買ってみました。価格はガンダムデカールがそれぞれ550円、RGエヴァンゲリオンデカールが1,100円となります。...
コトブキヤ マルットイズ NOSERU 「ノセル」 [イエローVer.] レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはコトブキヤマルットイズシリーズよりNOSERU「ノセル」 [イエローVer.]のレビューです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHG境界戦機シリーズよりメイレスレイキです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHGガンダム00シリーズよりガンダムサバーニャ(最終決戦仕様)です。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHG ガンダム00シリーズよりガンダムハルート(最終決戦仕様) です。...
EG ストライクガンダム(ライトパッケージVer.) レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはEGよりストライクガンダム(ライトパッケージVer.)です。...
RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 正規実用型 3号機 ESVシールドセット レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはRGエヴァシリーズよりエヴァンゲリオン3号機です。今回はヤシマ作戦に使われたESVシールドもセットされています。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは30MMよりエグザビークル(小型量産機Ver.)です。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはSDWシリーズより窮奇ストライクフリーダムガンダムです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHG境界戦機シリーズよりアメインゴーストです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHGGBBよりブレイジングガンダムです。...
HGGBB ガンダムパーフェクトストライクフリーダム レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHGGBBシリーズより ガンダムパーフェクトストライクフリーダムです。...
細かい仕上げを進めていくHGグレモリー。今回で製作記もラストです。ライトブラウン部分で仕上げたパーツはガイアノーツのセミグロスクリアーを吹いて仕上げました。...
前回ウレタンクリアを吹いたHGグレモリー。十分乾燥させたので今回は研ぎ出しを進めます。研ぎ出しというのはクリア層を一度目の細かいヤスリで均し、再度コンパウンドで磨く事でよりツヤを出す作業です。まずは4000番~6000番ぐらいの目の細かいヤスリを使い画像のように磨く面が全体的につや消しになるよう力を入れずやすっていきます。ツヤが残っている=その部分が凹んでいるという事なので全体的につや消しになるまでヤスると...
RG RX-78-2 ガンダム(チームブライトカスタム) レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはRGより RX-78-2 ガンダム(チームブライトカスタム) です。...
EG RX-78-2 ガンダム(フルウェポンセット) レビュー
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはEGよりガンダム(フルウェポンセット)です。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHGスーパーロボット大戦OGシリーズよりアルトアイゼンです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューはHGUCよりシャア専用ザクに続いてリニューアルされたザクIIです。...
(画像クリックでレビューへ)今日のレビューは2003年に発売されたHGUCズゴックEです。...
基本塗装を進めていたHGグレモリー。最後に残った肩のホワイト部分はダンバインカラーのオーラパールホワイトを使いました。...
「ブログリーダー」を活用して、コスモ星丸さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。