体の芯から健康になるためのエトセトラです。
半身浴の方法 重度冷え症の人用に実体験を基にしてアップしています。 使用してみて良かったもの 試して良かったものなどお勧め商品もアップしています。
このところ、季節の変わり目とあって 頸椎ヘルニアと腰椎ヘルニアの調子が非常に悪く でも薬には頼りたくない私は ゆたぽん を狂ったようにあてつつ 時折シャワーを水行のように浴びてやり過ごしていたのですが その時思い出したのです!!! (まさに水行の効果!?) 生姜湿布を!!! どうやるかうろ覚えでしたが 生姜をまるごとひとつミキサーで粉々にし、 お茶パック に詰めて 1リットルの沸騰した直後の鍋の湯に入れ、 一旦火を止めて蓋をして3分前後待ち おしぼりタオルを3枚投入。 綿グローブをしてキッチングローブをはめ 生姜の入った..
自らの体で人体実験してみました・ピュアシナジー&ヴァイタシナジー・・そしてカリカセラピ
6月の記事吉本ばななとピュアシナジーを覚えてますか 私 6月も半ばが過ぎた頃 まず、ピュアシナジーのお試しカプセルを1瓶買いました。 ピュアシナジー カプセル(お試し用) 8.35g(398mg×21粒)出版社/メーカー: シナジーカンパニーメディア: ヘルスケア&ケア用品 ピュアシナジー パウダー(お試し用) 20g出版社/メーカー: シナジーカンパニーメディア: ヘルスケア&ケア用品 最初にカプセルを買いまして、1週間。 ん・・・・?という微妙に良さげな感覚。 ここでやめるのはちょっと・・という感じで ネットで情報を集めてみる。 ..
最近 インドの先生に 月2回前後 ヨガとアーユルヴェーダを教えていただいております。 今までヨガというと軟体ポージング等を主に想像していましたが 実はヨガというのは9割が呼吸法だそうで!! その呼吸法を中心に教えてくれる初心者向けのところに 参加できる時に参加している次第です。 呼吸法は主に5パターンを教わっているのですが 真剣にやると結構な重労働。 これだけでも続けていけば 本当に様々な疾患に効果があるとのこと。 呼吸についてはまた後日触れることにして アーユルヴェーダで教えて頂いた中で あまり耳にしたことがないことを紹介したいと思います。 ..
随分久方振りの投稿です。 その分色々情報も集まってまいりました。 が、まずは一番最近のことから。 私は極度のアレルギー体質です。 精神的に不安定だった幼少期にアレルギーが発症し ある程度は大人になるにつれ解消されていったのですが 血液検査でアレルギー反応を起こすと思われる物質の種類と 反応の数値はそれこそ尋常ではないレベルで出てきます。 ただし症状として現れるには 体調がすぐれて居ない時が引き金になる等 割とおおらかに健康にしていれば普段殆ど気になりません。 その中で唯一気になるのが 鼻炎。 基本的に1月2月の真冬期間以外は 120%鼻がぐ..
気がつけば明日から8月。 この所老化が著しいせいか 月日が過ぎるのが早すぎて 雨が降るとまだ6月かなと錯覚。 いえいえ明日から8月です。 先月 面白い体験をしてきました。 と言っても、50歳以上の方は懐かしいもの・・・ 知っているものなのかもしれません。 このブログは体を冷やさず温めることで 健康な体を作ろうということで始めましたが まさに 体を理想的な熱源で温める機械があったのです。 その名も コウケントー 夫婦で30分間ずつお試しさせていただきました (機械がたまたま知人のお店に置いてありまして) それは可視総合光線療法という..
大分久しぶりの更新となってしまいましたー 2〜3日に1度は更新できないと 本来ブログとしてどうなのみたいな気配ですが 気になりながらも気にしない。 マイペースにやっていこうと思います。 今日は 作家 吉本ばなな がご執心のサプリ 「ピュアシナジー」について。 このサプリメントを知っているあなたは情報通。 飲んでいる人は本物志向もいいところ そんなことを言いたくなるスーパーサプリメントです。 ピュアシナジー(パウダー 354g)出版社/メーカー: シナジーカンパニーメディア: ヘルスケア&ケア用品 精肉の世界でも、ストレスのない自然の美しい環..
私のぬくりんこもスクープされていましたが スクープ主のぷりんままの娘 ぷりんちゃんも鼻提灯によだれ付きで居眠り。 なんと可愛らしい!!! これは癒される!!!! ぬりは期間限定衣装で歌います。 今時ラブレターを書いてくれるそうです。 さて飼い主の虹子です。 6歳の夏 伊豆シャボテン公園にて。 右に和泉節子激似母、左に祖母を携えて 暑いのに肩に手を置かれるという 生理的に嫌なことに耐えながらの撮影です。 兄弟や知人が見たら虹子てばれる・・・ もしや と思われた方 こっそりコメントしてくださいね。
今ニュース速報が出たと思ったら 新型インフルエンザのこと。 毎回新型新型って、まともに名前がわかりません。 今回は豚インフルエンザと言っていましたが 何故「新型」で通されているのでしょうか。 豚インフルエンザでいいじゃないですか。 これは厚生省による計らいで 豚関連が打撃を受けないようにという計算でしょうか。 今年になって2度、近所の大学病院に 急患として「インフルエンザみたいな気がする」と 深夜にふらっと行って隔離されて精密検査をされて 『原因不明』として点滴受けて帰らされた虹子です。 不思議なことに 点滴を受けたらすーっと熱が下がって とっても..
ゴールデンウィークが終わって即日常。 本日溜まりに溜まった仕事をしなければならないのに 現実を逃避するかのようにブログに逃げ込んでおります。 ケッケッケッケッケー 生きてるだけで丸儲け! ・・・少し、少し心が軽くなったような気がします。 (頭が更に軽くなったのでは?という突っ込み有難う。) この文言は、irie女帝直伝のストレス解消呪文です。 何?唱えた後アルコールが欲しくなる? それは呪文が効いてる証拠ですね。 さて、本題の健康食品について。 冷え症に効果のある食べ物・飲み物と括っておりますが 実はこれは健康全般に良いと思われる食品のひと..
お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが 左上に居る「ピクミー」の『ぬくりんこ』 今回初めて 可愛い実のみをつけたツリーを育て上げました。 カーネーション2回 ピンク・赤・オレンジ 柏餅 兜 こいのぼり 実は虹の森の地図とやらが実るのが気に入らない虹子。 あれはツリーの根元にそっと置いて欲しい・・・ 美観を損なう!と密かに毒づいておりました。 ごめんねパパ様、虹子は好き嫌いのはっきりした子です。 意味がわからない? わからない人は左上のぬくりんこから 虹の森に入ってみてね! ということで 本日は気功に行ってまいりました。 一..
於血(おけつ)を改善してダイエットの大敵、血行不良を治そう-バンキー療法-<br />
東洋医学で言う於血(おけつ)とは 血の巡りが悪い状態を一般的に指しています。 もうこの時点で冷え症女子にはピンと来るかと思いますが 勿論虹子も於血婦人。 この状態に陥る原因は、暴飲・暴食などの不摂生、 運動不足、慢性的な肉体的・精神的疲労(ストレス)が主です。 当たり前のことながら於血(血行不良)は放っておくと 全身に必要な栄養や酸素などが行き渡りにくい体になり 逆に不必要なものが血管を通じて臓器に流れ込みます。 これが徐々に身体を蝕んでいくという訳ですね。 以下の症状が慢性的にある方は 該当項目があればあるほど於血度が高い確率がありますよ。 ..
水嶋ヒロ&綾香の結婚、しっくりくるけど驚いちゃいましたね! それにしてもなんて王子様な発言なんでしょうか。 難病の彼女を一生守っていく王子様。。。 これを機に難病が人生のネガティブな要素から 少しでも前向きに捉えられたら良いですね。 病に悩む人とその周囲の人の意識に少しでも良い変化があれば 大きく環境が変ると思いますから。 虹子の家系は 癌 と 糖尿病 が主な疾患で他界しておりまして 若いうちは特に食生活に関心を持たなかったのですが 最近は地味に改善を図るよう心がけているところです。 お砂糖って、色々種類がありますけれど ここ数年 さとうきび から抽出..
さて 最近気功にはまっている虹子です。 気功整体に行き始めてまだ5回なのですが 寝つきが恐ろしく良くなりました。 花粉症も今のところ2日だけです。 免疫力も食生活や体を温めることで改善してきてるはずだしね! (アレルギー数値は超人並み) ところで 夢ばかり見る=脳が休まらない×ストレス上乗せ そんな法則があるようで 気功に行くと一番痛いのは腰や肩だっちゅーに 頭蓋骨の矯正と気の注入のほうが時間配分多いんです! 主な病気全てに効果があるということで 新幹線で通われるかたもおられる程なのですが 猜疑心の塊虹子は最初の2回までは先生に一切コメントせず..
おくりびと、もう観ましたか? 私はまだです。 でも 小説のほうを読みましたよ。 原作というか おくりびと のきっかけとなったほうではありません。 ヒントを得ただけであれを原作と言うにはちょっと。。。 著者が断ってくださって良かったと思うのは私だけ? さて 映画版の小説は1時間もあれば読めてしまう とってもシンプルで短いお話です。 でも さらっと最後に涙しちゃいました。 これは絶対 DVDになったら観よう と思いました。 さてさて 来週末には桜が咲き始める東京ですが 昨日死ぬほどくしゃみとはなみずに見舞われて 目からはとめどなく涙が溢れた虹子。..
1991年アメリカのフェニックスで発表された研究によると 緑茶には抗癌作用がある とのこと。 最近緑茶もペットボトルの種類が色々増えて 選り好みができるようになりましたね〜 昔は お〜いお茶 ばっかりだったのに。 今でも駅のお弁当屋さんでは必ず見ますよね。 緑茶は殺菌作用も強くて 食事の後に必ず飲んだり、ブレイクタイムに飲んだりすると 口臭の軽減にもなるし 喉についた雑菌もやっつけてくれるそうです。 この緑茶 飲むのは勿論いいけどさ やっぱりそのまま食べたほうがいいって結論になったよね。 学会の発表はどうだか知らないけれど、 静岡県では お茶ごと炒めてご..
「ブログリーダー」を活用して、虹子さんをフォローしませんか?