沖縄戦で犠牲になった沖縄県立第二高等女学校(白梅の塔)の生徒の物語です
昭和19年10月10日、突然の大空襲で那覇の街は焼け野原と化し、二高女の校舎も焼け落ちてしまいます。その後、焼け残った建物を仮校舎として授業を続けますが、翌年の3月になると米軍の攻撃が迫って来て、四年生は補助看護婦として、お国のために働く事になります。二高女は山部隊(第27師団)の第一野戦病院に配属されました。
沖縄に新しい知事さんがやって来ました。後に「沖縄の島守」と呼ばれる島田叡(あきら)知事さんです。前の知事さんは去年の暮れに出張と称して本土に帰ってしまいました…
「ブログリーダー」を活用して、酔雲さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。