chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
上級英語への道 https://eigo-kobako.blog.ss-blog.jp/

上級者をめざす中で出会った表現、辞書に載っていない単語、文化的背景などをメモしていきます。

日本企業の平凡なサラリーマンです。海外関係の部署にいたこともありますが、現在では英語は時たま必要になる程度。プライベートではペーパーバックや雑誌を読んだりネットラジオやビデオを視聴したりと肩の力を抜いて日常的に英語に接しています。英検1級、国連英検特A級保有。

tempus fugit
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/02/14

arrow_drop_down
  • fratricide ~ロシアあわや内戦?「同胞同士の流血」「兄弟殺し」

    ロシアで起きた今回の”内乱”についての英文記事をいくつか読んだら、fratricide という単語に何度かお目にかかった。

  • 大谷翔平に使われる語 moon shot の意外な由来

    大谷翔平選手の快進撃が続いている。ホームランを打った時のアメリカでの中継が先日見たニュースで使われていたが、"to the moon" というアナウンサーの叫びが耳に入った。以前このブログで取り上げた単語 moonshot に、「ホームラン」という意味もあるというコメントをいただいたことも思い出した(→こちら)。

  • 目上の人への返答ではない "Yes, sir!"

    上司や上官、客などに対するていねいな返事として "Yes, sir." と sir をつけて答えるが、映画やテレビを見ていると、そのような返答として使われているとは思えない場合があることに以前から気づいていた。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tempus fugitさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tempus fugitさん
ブログタイトル
上級英語への道
フォロー
上級英語への道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用