chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミカエル
フォロー
住所
富山市
出身
富山県
ブログ村参加

2009/02/08

arrow_drop_down
  • Cafe Thymeのキーマカレーとサービスランチ

    この間、富山市牛島町のアーバンプレイス1FにあるCafe Thyme(カフェ タイム)で友達とランチをした。これが、友達が食べた日替わりランチ的な「サービスランチ(1,000円)」で、この日の内容はローストビーフのパスタ・スープ・ドリンクのセットだった。彩りがきれいなパス

  • かつきよの国産とんかつ定食

    先日、夫と富山市山室のかつきよでお昼ご飯を食べた。ユニクロのある通り、ステーキ贅の道挟んで北側のビル1Fにあるとんかつ屋さんで、「トンテキ」や「とんかつ」の のぼり旗がパタパタしているのが目印だよ。私達は、第二駐車場(かるねの向かい)に車を停めて入店。カウン

  • 絹ごしあまおうシューと賛否両論羽二重ショコラ餅

    この前、金沢市山科のケーキ屋さん:ふらん・どーるの絹ごしあまおうシューをいただいた。そのお店で人気の絹ごしシューの3月末までの限定品で、イチゴクリームとあまおうが詰めてあるシュークリーム。そんなの、美味しいに決まっている興味を持ってネットで調べてみると、

  • 清進堂のおはぎとアルビスの桜おはぎ

    先日、富山駅のとやマルシェ とやま銘菓コーナーで、清進堂(せいしんどう)のおはぎを買った。清進堂は、富山市平吹町にある和菓子屋さん。お彼岸だったからか、他のお店のおはぎも並んでいた中、これを選んだのは、大きさと組み合わせ(ごま・きなこ・粒餡)がオーソドッ

  • 誕生餅と天神様

    先日、3番目の孫が1歳の誕生日を迎えた。で、我が家で誕生餅をかつぐお祝いをしたよ。今回、リュックの中身はお餅じゃなくてお米で、娘が、お米が入った袋に孫の名入れをしたものを注文。おすそ分けで我が家もそのお米をもらったけど、もったいなくて飾ってある。さて、餅担

  • 岐阜タンメンのタンメンと炒飯、餃子

    先日、夫と富山市上袋にある岐阜タンメン富山店でお昼ご飯を食べた。このお店の前を通るたび、「岐阜タンメンって?」と興味がわいて早く食べたかったけど、なんせいつ通っても行列ができていたので、空くようになるまで待っていた。この日、11時半頃に行ったら、列がなかっ

  • 木枯らし紋次郎の三日月村と4種の温泉

    旅の3日目は、前夜宿泊した藪塚温泉すぐ近くの、木枯らし紋次郎のテーマパークである三日月村へ行った。どの温泉に宿泊するか私が下調べしていた時に三日月村を発見し「ねぇ、木枯らし紋次郎って好き?」と夫に聞くと、夫が目をキラキラさせて頷くので、宿と3日目の観光が

  • めんたいパーク、足尾銅山、富弘美術館の見学

    茨城の旅2日目は、明太子のテーマパーク:めんたいパーク大洗からのスタート。朝9時の開館すぐに入ったのに、既に9時半オープンのフードコーナーに人が並んでいた。私達はまず工場見学をして、それから「そんなに人気なのなら」とフードコーナーの列に並んでみた。で、並ん

  • 大洗町で夜の水族館と海に鳥居が建つ神社へ

    旅の一日目は、茨城県の大洗町観光をした。まずは、大洗町のシンボル:大洗マリンタワーへ。地上60m、360度パノラマの展望台からは、青い海や、北海道の苫小牧港まで運行しているフェリー「さんふらわあ」が見える。次に大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)へ参拝に

  • 鹿島臨海鉄道とわたらせ渓谷鉄道に乗る旅

    今月、茨城県の鹿島臨海鉄道と、栃木県・群馬県をまたがって走る、わたらせ渓谷鉄道に乗る、2泊3日の旅に夫と出かけた。夫が、私の趣味である鉄印集めに快く付き合ってくれたのは、35回目の結婚記念日旅行だったから。ここで文句を言ったら、老後の生活に支障をきたすと考え

  • オリエンタルブルーイングのマルゲリータ+シトラ

    この間、友達2人とイベントに出かけた後、富山市桜町のマリエとやま1Fのフードコート:FOO&HOOで夕飯を食べた。2人とも、車で来たからお酒が飲めないということで「ごめんね。一緒にお酒飲めなくて」と謝られ、「私もご飯でいいよ、別に飲まなくても」と言っておきながら、

  • ごくらくの湯は銭湯価格で天然温泉

    この間、夫と富山市水橋中村町にある、水橋温泉ごくらくの湯へ出かけた。「湯めぐりパスポート」に掲載されていて、更に、とほ活の「銭湯ラリー」でポイントがGETできる入浴施設だったので、行ってみようということになったのだった。車で行ったので、「全くとほ活してないじ

  • 和食亭こもりの日替わりランチ

    先日、仕事で八尾へ行ったので、富山市八尾町井田の和食亭こもりでお昼ご飯を食べた。井田交差点を南に進むとある、ランチと焼き鯖寿しが人気の和食店で、ご主人は寿司職人らしい。私達はカウンター席に座り、ランチメニューの中から日替わり定食を注文。カウンターはお寿司

  • やけるやんか千房のTEPPANコース

    この前、会社のOBの方々との定例会で、富山市新富町のやけるやんか千房で飲んだ。一番安いコースであるTEPPANコース(2,500円)に90分の飲み放題(1,700円)を付けての飲み会。サラダ・冷奴・赤ウインナーとイカゲソ・串揚げ盛り合わせ・鶏の唐揚げなどの他、まさにTEPPANの

  • 富山製パンのようかんパンとご当地名物を使ったパン

    この前、CiC1階のととやまで、富山製パンのようかんパンとカステラサンドを買った。ととやまでは、とやまローカル袋パンが売られていて、火曜日は清水製パン、水曜はさわや、木曜が富山製パンのパンが並ぶ。カステラサンドは、いろんなパン屋さんで買えるけど、ようかんパン

  • ぜふぃーるのサービスランチセット

    この前、下のフロアの友達と富山市千歳町の河口ビル1Fにある、ぜふぃーるでお昼ご飯を食べた。お店入口の外に、日替わりランチのメニューが出されているので、入ってから、苦手なものがメイン料理で困る、というリスクがない日替わりランチは、サービスランチセットとレディ

  • 美喜鮨で富山湾鮨と地酒

    先月、夫と富山市桜町の美喜鮨本店でお昼ご飯を食べた。テレビ番組の感想を書いて当てた全国取扱店共通すし券、12月に購入しておいた富山県鮨商組合のプレミアム付商品券など合わせて1万5千円分があったので、廻ってないお寿司を食べに行くことになったのだった。予約してお

  • Windyのプールを利用しないで入浴だけ

    先日、夫と富山市春日にある大沢野ウェルネスリゾートWindy(ウィンディ)へ入浴しに行った。Windyと言えば、プールやトレーニングジムなど運動施設のイメージがあって、お風呂だけ利用する、という発想が今までなかった。子ども達が小さい頃、家族でプールへ行ったことは覚

  • 手打ち蕎麦竹の子の竹の子ランチ

    この前、仕事で高岡に行ったので、高岡市中川の竹の子(たけのこ)でお昼ご飯を食べた。高岡市役所近くにある、お蕎麦屋さんで、信州産石臼挽き粉を使用したこだわりの手打ち蕎麦が食べられる。お店もきれい。メニューに、魅力的なランチメニュー:竹の子ランチを見つけたん

  • えく房で日本酒と串焼き

    先日、富山市堤町通りの自称居酒屋 えく坊で友達と飲んだ。旧西町スクランブル交差点の角、1Fに純喫茶ツタヤがあるビルの2Fにできた居酒屋さんだよ。自称居酒屋だけど、私の目から見れば、居酒屋さん以外の何物でもないと思うそんなお店で、私達はまず生ビールで乾杯。お通

  • 馬上門の焼肉ランチ

    先日、仕事で小矢部市に行き、お昼ご飯を小矢部市の馬上門(ばじょうもん)で食べた。国道8号線沿いの、手延べうどん田舎の隣にあり、駐車場はお店の奥にあるよ。店名からして、馬肉専門店かと思ったら(そんなこと思うのは私だけかな)、馬刺しなど馬肉も食べられる、普通の

  • ヴェルフォンスのケーキと新しい雪洞でひな祭り

    今日はひな祭り。我が家では3年ぶりに7段飾りのおひな様を出した。「おひな様見に来れば?」と声掛けし、昨日は下の娘一家4人が遊びに来たよ。で、おやつに食べたのが富山市天正寺にある洋菓子店:ヴェルフォンスのひなまつりデコレーションケーキ(4号で3,888円)。予約

  • 琉之輔のあんこう鍋宴会コース

    この前、会社の飲み仲間と3人で飲みに行った。お店は、富山市桜町(AIビル2F 白馬館向かい)のすし琉之輔(りゅうのすけ)。お得なランチしか食べたことなくて、夜に利用したのは初めて。「琉之輔に予約してあるから」と言われた時「なんかゴージャス~」と素直に喜びを表

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミカエルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミカエルさん
ブログタイトル
富山のミカエル日記
フォロー
富山のミカエル日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用