chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミカエル
フォロー
住所
富山市
出身
富山県
ブログ村参加

2009/02/08

arrow_drop_down
  • 麺処よしだやのカツ重うどん

    この前、仕事で氷見に行った日、氷見市諏訪野(氷見バイパスのシャトレーゼ氷見店後ろ側)の麺処よしだやでお昼ご飯を食べた。手打ちうどんのお店なので、うどんの種類が豊富で、この季節は鍋うどん(鍋焼きうどんやもつ煮込みうどん等)も魅力的が、私は猫舌なので、通常メ

  • 矢七で串と牡蠣フライ

    この間、仕事でお世話になっている方と、その方の奥さん(私の中学校の同級生であることが判明)と飲みに行った。うちの夫もぜひ一緒にとお誘いを受けたけど、夫はシャイなので(そもそも飲み会苦手だし)、お断りして3人で、富山市中川原新町の矢七(やしち)で飲んだ。ア

  • 臥龍の郷で立ち寄り湯

    この間、高山に行った時、高山市の臥龍の郷(がりゅうのさと)でお風呂に入って帰った。会社の先輩に「半額湯めぐりパスポート買って、夫婦でお風呂を楽しんでいる」という話をきいて、私も真似して買った、見せると入浴料が半額になる本がこれ。夫と二人で利用しようと思っ

  • 富金豚の富山豚厚切りロースとんかつ御膳

    この前の休日、夫と銀行へ新nisa(私はあんまり理解できてない)の説明を聞きに行った帰り、マルート4階にあるとんかつ屋さん:富金豚(とみきんとん)でお昼ご飯を食べた。チェーン店らしいけど、メニューに「富山の美味しい豚 旨い豚 富山県産特選ポーク使用」と書かれ

  • シンバルの豆乳ポテトムースとワイン飲み比べ

    もう1か月位前になるけど、友達と富山市一番町(千石町商店街)のvege&bar シンバルで飲んだ。ここは、富山のワイナリー:ホーライサンワイナリーをメインとした日本産ワインが飲めるお店。でも、とりあえず乾杯はハートランドの生ビールで。お通しのカブと人参の塩麴漬けも

  • 優しい駅からしなの鉄道に乗車

    この前、長野に行った時に、鉄印が欲しくてしなの鉄道に乗った。しなの鉄道では、鉄印がもらえる駅が豊野駅か小諸駅で、長野駅や軽井沢駅といったメジャーな駅ではもらえない妙高高原~長野は北しなの線、長野~篠ノ井はJR東日本、篠ノ井~軽井沢はしなの鉄道線となっており

  • 当選ハガキでふくちぁん餃子

    この間、夫と出かけた帰りに、大阪ふくちぁん餃子の無人販売店舗に寄って、冷凍生餃子1パックをもらってきた。というのは、懸賞で1パック無料引換券を当てたので、それを利用して引き換えてもらってきたのであって、決して、無人だからってお金を払わずもらってきたわけでは

  • 白骨温泉から食べ歩きが楽しい高山へ

    前日のみかんが消化できたのか、白骨温泉の白船グランドホテルでの朝食は残さず全部食べられた朝食のお部屋から見えるお庭は、前の晩に降った雪で真っ白。灯篭に傘みたいな雪囲いがしてあって可愛い朝食後にまたお風呂に入り、露天風呂を30分以上独り占め。「3日入ったら3年

  • みかん狩りと白骨温泉

    先日、夫と長野県松本市の白骨温泉へ1泊2日で出かけた。「長野県行くなら、しなの鉄道に乗りたい」と言うと、「白骨温泉と結構離れているんですけどね」と、夫は地図を見ながらブツブツ言っていた。でもお願いして、ちょい?遠回りしてまずは長野市へ。私だけ鉄道に乗ったあ

  • isoyaのテリヤキチキンドッグとラザニア

    この前、富山市蓮町のパン屋さん isoya(イソヤ)でパンを数個買ってきて、下の娘と一緒に食べた。isoyaは、ライトレール蓮町駅すぐ近くにあるパン屋さんで、お店横の駐車場は停めやすいし、お店のマーク?のくまさんが可愛いこの日は、お昼ご飯用に、ラザニア・エビカツ(

  • たすきで牛もつ鍋と串盛り合わせ

    先月下旬、会社のOBの方々との定例会で、富山市新富町(CiC裏手)にある炙り居酒屋たすきに行った。このお店は、当日注文可能な単品飲み放題があるのが魅力。90分1,900円で、120分2,300円の飲み放題がコース料理をたのまなくてもお願いできる。おじさん達は焼酎を頼むとき「

  • 菓匠将満富山羽根店のクリーム大福とninigiのフルーツ大福

    この間、夫と富山市羽根のParade(パレード)へ行った。今年の年賀状で下3桁が333のものがあり、何か1足20%OFFになるということで、夫の長靴を買いに行ったのだった。この店舗には初めて行ったので、隣(と言うか、建物の一部)に和菓子屋さんがあることに驚いた。せっかく

  • なんばんラーメンのラーメンと焼き飯

    先日、夫と富山市婦中町田島のなんばんラーメンでお昼ご飯を食べた。カウンター席と小上がりのテーブル席が2つの、こじんまりとしたお店で、メニューはこれで全て。私が食べたラーメンは、450円。懐かしい感じの醤油ラーメンで、好みの味だった。夫が食べた五目ラーメンは、

  • びっくりドンキーのドンキー満喫セット

    先月、夫と富山市本郷町のびっくりドンキーで夕飯を食べた。テレビCMで「ドンキー満喫セット」を見てからというもの、「行こう、行こう」と夫がうるさいので、空いてそうな平日に行ってきた。ドンキー満喫セットとは、レギュラーハンバーグの150gだったら、味噌汁やドリンク

  • ふるさと納税先を選ぶポイント

    我が家は基本、1週間に1度、休日にしかスーパーへ行かないので、金曜の夜には冷蔵庫がスッカスカになってしまい、「何食べる?」と二人して冷凍庫を覗き込んで考えることになる。ただ、12月に返礼品が届く感じでいつもふるさと納税をしているから、今の時期は週末も安心。「

  • 富山電気ビルの地下グリルでランチ

    この前、友達と富山電気ビルの地下グリルでランチした。本当言うと、別のお店に行ったら臨時休業していて、「地下グリル行ってみようか」となったのだった。だって、地下だから窓がなくてちょっと暗いし、何年も前に一度行った時には、男性客だらけで場違いな感じがしたので

  • 東京苑で丼と蕎麦のセット

    1か月ほど前、夫と魚津市北鬼江の東京苑でお昼ご飯を食べた。ありそドームの隣にある食堂というかお蕎麦屋さん。土曜日だったので、お座敷席には子連れのファミリーが何組か、テーブル席には私達のような中高年夫婦、カウンター席にはお一人様のお客さんで賑わっていた。私達

  • 七草粥とお粥のお供

    昨日、七草粥を作って食べた。作ると言っても、炊飯器で全粥を炊いて、スーパーで買ってきた七草セットを茹でて細かく刻んだものを混ぜるだけ。例年そうやって食べている。昨日たまたま、お粥を作る前に下の娘がやって来たので、茹でた七草を半分持たせた。そんな訳で、七草

  • 鵜坂神社で初詣、アピタ・アピアの初売り

    昨日、夫と初詣に行ってきた。今年は、富山市婦中町鵜坂にある、鵜坂神社へ。鵜坂神社は、平安時代の書物「延喜式」に記載された「式内社」で、朝廷公認の由緒ある神社なんだって。それがどういうことかっていうのは、私には説明できず、調べてもいないけど、静かで厳かな神

  • イタリアントマト富山アピア店のビーフドリアと日替わりランチ

    先月、友達と富山市稲荷町のSCアピアに行って、お昼ご飯を1階のイタリアントマトで食べた。友達は、パスタ・サラダ・ドリンクで千円の日替わりランチを。この日のパスタは南イタリアのトマトソース。これも美味しそうだったけど、とても寒い日だったので私はクラシックビーフ

  • 愛知環状鉄道&オカザえもん、山形鉄道&ウサギ駅長

    昨年は鉄印を5個GETすることができた。 つまり、第三セクターのローカル線に5回乗ったことになる。 これは、愛知環状鉄道の鉄印。 車掌さんは親切だったけど、鉄印は面白みのないものだし、鉄道も特筆すべきことはない。 でも、私が降り立った中岡崎駅には変な物が建っていて

  • 百番街あんとで石川県のお菓子を買おう

    一昨日からの地震での石川県の被害がどんどん明らかになってきた。 私のような者は、何とか力になりたいと思っても、簡単には現地に行けないし、災害義援金を出すことしか思いつかない。 その次の段階として、被災地が落ち着いたら、石川県へ出かけるとか、石川県の会社・お

  • 元旦なのに

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。と、新年あいさつの後、普通に初売りや新年の抱負などを書こうと思っていたら、大変な元旦になってしまった。地震の揺れでリビングに飾ってあった物が上から落ちてきて、怖かったわ。昨日は、ゆでたサツマイモ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミカエルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミカエルさん
ブログタイトル
富山のミカエル日記
フォロー
富山のミカエル日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用