得意先の社長と話していたら「7月5日の朝の4時に大地震が発生すると聞いた」と言っていた。・・・ずいぶんピンポイントな情報。一方で、「7月下旬までの間」などという人もいる。富士吉田で見かける外国人旅行者は確かに減っているようだけど、今までが多すぎたと思えば
スーパーカブや山梨・長野の情報や、写真も記事にしてます。
スーパーカブ中心生活!?という名前でやっていました。
今日3月31日は、ホンダの本社ビルの公開最終日でした。 最終日にお別れに行くことができました。 「あと0日」 宗一郎の水もしばしお別れか。 1985年からの40年の歴史。 メッセージでDREAM これは買
今日は寒いですが晴天に恵まれました。甲府盆地の桜も咲き始めたので、CT125ハンターカブで花見チェックに走ってみました。R358の笛吹川の土手の桜?は何桜??河津桜かな???県立考古博物館の丸山古墳の桜はたしか・・・ヒガンザクラだったかな?満開です。R
・4月6日(日) 「春の聖地巡礼ツーリング」@甲府盆地桜や桃を観ながら、『ゆるキャン△』と『スーパーカブ』と『mono』の舞台をツーリングしませんか? 恒例になりました春のツーリングです。今年は「スーパーカブ」と「ゆるキャン△」に加え「mono」の聖地も
会社の帰りに、初コストコ給油!入り口がよくわからずウロウロ。レギュラー @164円OPEN初日は161円でしたけどね・・・コストコ周辺のGSが2軒、店仕舞いだそうです・・・ここから家まで環状線経由で9.5Kmもあった!ということは、S660だと0.5リッ
お笑い芸人のバカリズムが脚本を手掛けた日本テレビの連続ドラマ「ホットスポット」。25日放送のニッポン放送「バカリズム ザ・ラジオショー」(PM1:00)に“宇宙人”を演じたお笑いトリオ「東京03」角田晃広と、水野格監督がゲスト出演。同作のファンとして知られる「
「男はつらいよ 翔んでる寅次郎」をBSで観ました。1979(昭和54)年の映画です。私が中三の頃でした。桃井かおりがマドンナです。桃井かおりの母役は木暮実千代さん。当時は61歳だったみたい。木暮さんは下関出身で、私の祖母の女学校(梅光女学院)時代の同級生
富士河口湖町が「ホットスポット」の聖地巡礼の盛り上げのために設置したベンチが壊されていた。(2つ設置されたうちの1つ)・・・怒りしかないね・・・。どうしてこういう事をするんだろう。でも、今日見に行ったら修理されていた!!!富士山な見えなかったけど、嬉しかっ
昔、甲府のタウン情報誌に『マイタウン』という月間のミニコミ誌があった。1985年頃からあったらしいけど、2015年くらいに無くなったのかな?人気の記事は山梨の「おいしいラーメン」だった。ラーメン記事は、編集の「らくださん」が長年にわたり担当していた。しか
今日は「ホットスポット デジタルスタンプラリー」を兼ねたロケ地巡りツーリングをしました。出発地は、甲府UFO事件のあった場所からというのがこだわりポイントその一。天気は最高。気温も高い。昨日の強風で、空のチリが少なくなりましたので、富士山もクッキリ。そし
3月21日、ホンダは、次世代CBのコンセプトモデル「CB1000Fコンセプト」を公開。水冷DOHC直列4気筒エンジンを、ダイヤモンドフレームに搭載。これまでのCBが有する“物語”を想起させるデザイン。新型CB1000Fコンセプトの市販時期などについては不明。・・・とのこと。重さ
3/23 「ホットスポット」デジタルスタンプラリーツーリング
ドラマ「ホットスポット」のデジタルスタンプラリーのツーリングを開催します。原付バイク以上の二輪車での参加者を募集しています。1.日時: 3月23日(日曜日) AM9:00集合 9:30出発2.集合場所: 木工ランド前( 山梨県甲府市上町1206)※スタン
今日は休暇で、南アルプス市を散策しました。「ローソン南アルプス吉田店」の向かいにあるJAキャッシュコーナー前にて・・・ローソン富士山 だ!富士河口湖のは有名ですが・・・甲府盆地内からも見られるのですね。それならば・・・と、ちょっと北に移動して、南アルプス
ツーリング中に、目的地までのルートを表示したいと思って、スマホホルダーを買ってみました。とりあえず、「安いもの」「コンパクトなもの」という切り口で、Amazonで探したのが・・・・・・これです。自転車用で、1500円くらいです。HAWK11にも色違いのを
フェイスブックで、「還暦60からのバイクライフ&ツーリングスタイル」のステッカーを作成して配ってくれる方がいました。さっそく申し込んでみましたが、返信用封筒を用意したりして。今は封書は110円なんですね。110円になって初めて手紙を出しました。ちなみに切
北口本宮冨士浅間神社で見かけたホンダのカブツーチーム。キティちゃんカブも走っていた・・・都留市のTAIYOさんでレンタルしているバイクみたいです。外国人が乗っていましたよ。たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね! にほんブログ村 バイクブロ
ポンポンCLUB浜松の宮地さんから、5/5に天竜でカブミーティングがあるとの連絡を受けました!5/5は「大人の子どもの日」です。いろいろなカブミーティングが存在しますが、本田宗一郎さんの故郷でのイベントはこれだけです。しかも歴史がある!特定の宗教とも絡め
近所の街中華「S」が閉店すると聞いて、慌てて行ってみたが、雨の中長蛇の列ができていて諦めました。代わりにバイパス沿いのタンメンが有名な店「N」に行ってみた。昔、ヤフーのラーメンランキングで全国一になったが、不正投票がウワサされた店。不正が事実かどうかはわか
「コストコ南アルプス倉庫店」のガスステーションが本体に先行してオープンしましたので、HAWK11でフモットに入会手続きに行きました。 まず、コストコの会員になるために9,900円を支払いました。めでたく「エグゼクティブメンバー」になりました。
吉永小百合さんが昨日(3月13日)、80歳の0誕生日を迎えられました。わずか11歳で芸能の世界へ飛び込み、日本を代表する名優となられました。おめでとうございます。昔、雑誌社の方から聞いた話です。若かりし頃の映画に「青い山脈」(1963)でスーパーカブC1
ドラマ「ホットスポット」の人気で、富士吉田市・都留市・富士河口湖町を訪れる聖地巡礼客が増えているそうです。私も、河口湖駅前の「ふじさんプラザ」にグッズを買いに行きましたが、お店の方は「最近は日本人のお客さんも多くなりましたね」と言っていました。いつもは
そろそろ購入から3か月です。いわゆる「沼」にはまると、キリがありませんね。うちにも買ったけど使っていなパーツがいくつかあります。外装の変化はそろそろ停めないと、「チンドン屋」状態になってしまいますね。でも、だんだんナックルガードを付けたくなってきたww
3/16 「ホットスポット デジタルスタンプラリー&ロケ地巡礼ツーリング!」
3/16 「ホットスポット デジタルスタンプラリー&ロケ地巡礼ツーリング!」 3/9に開催予定だったツーリングです。原付一種以上の二輪車での参加者を募集します。ペースは遅い方にあわせますのでご安心下さい。 「ホットスポット」のデジタルスタンプラリー中心の
今日は「ホットスポット」のデジタルスタンプラリーのツーリングをする予定でしたが、路面凍結の恐れがあったので1週間延期しました。(3/16に) ということで、今日は下見ということで、N-VANでデジタルスタンプラリーに行きました。 路面凍結が怖いのは
明日は天候不順のため、「ホットスポット」のデジタルスタンプラリー&ツーリングは中止としました。凍結すると二輪車は危険なので・・・。人気ドラマ「ホットスポット」も残すところ2回です。いよいよクライマックスが近づいていますので・・・とりあえず、クルマでお風
富士山の写真の縦横比を2:1のすると、あの名画に近づきました。北斎スゴイ。たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね! にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック) にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ(文字をクリック)
3/16 「ホットスポット デジタルスタンプラリー&ロケ地巡礼ツーリング!」
3/16 「ホットスポット デジタルスタンプラリー&ロケ地巡礼ツーリング!」3/9に「ホットスポット」のデジタルスタンプラリーのツーリングを開催します。原付バイク以上の二輪車での参加者を募集します。 1.日時: 3月16日(日曜日) AM9:00集合
人気のドラマ「ホットスポット」のデジタルスタンプラリーがはじまりましたね。 ラインの仕組みを使ったものみたいです。 全部で5か所のポイント。 反時計回りに回ると・・・ 浅ノ湖ホテル → 月江寺商店街 → いちやまマート → 谷村町駅 →芭蕉月待の湯 です
なんと!50年前の「甲府事件」と「ホットスポット」が繋がってしまいました。 つきましては、ホットなうちに「デジタルスタンプラリー」聖地巡礼ツーリングをしませんか!!! ツーリングコース(予定)は: 出発: 小瀬スポーツ公園P → 甲府事件の地 → 浅
今日はCT125ハンターカブのカスタムを行いました。こっち側からだと分かりませんwwwこのシールはアメリカンホンダのマークですが、違いますwwwその1・「マフラーガード」転倒などでマフラーのヒートガードに傷が入るのを防ぎます。アマゾンで2,800円でした
今日は女房様のリクエストで、甲府駅北口で行われた「KOFU HAKKOU MARCHE 2025」(甲府発酵マルシェ2025)に行ってみました。と、その前に・・・駐車場代を節約するため、ヨドバシカメラ マルチメディア甲府店に停めて、買い物をすることに。
富士山の見える場所で4月11日にオープンするコストコ南アルプス倉庫店から富士山撮影しました。SNSでコストコ富士山が話題なので・・・撮りました。デッキに上がってみました。富士山とちょっと離れてしまうけど。なかなか綺麗。ガソリンスタンドは3/15に開店するそう
「ブログリーダー」を活用して、TONYさんをフォローしませんか?
得意先の社長と話していたら「7月5日の朝の4時に大地震が発生すると聞いた」と言っていた。・・・ずいぶんピンポイントな情報。一方で、「7月下旬までの間」などという人もいる。富士吉田で見かける外国人旅行者は確かに減っているようだけど、今までが多すぎたと思えば
「よっちゃん食品工業」に「タマタマしてんじゃねーよ 激辛!」なるものがあるのを知りました。ゴルフの渋谷日向子さんでブレークした「タラタラしてんじゃね〜よ」は有名ですが。「タマタマ」は、国産のうずらのたまごを味付けしたおやつです。実は仕事で伺った、甲府市内
昨日(月曜日)の夜、Eテレで「プリンプリン物語」をやってました!・・・なんと、懐かしい。「プリンプリン物語」は、1979(昭和54)年~1982(昭和57)年の3年間、全656話が月~金曜午後6時台の人形劇シリーズ枠で放送されました。プリンセス・プリンプリ
日曜日のソロツーの続きです。 深城ダムの小金沢公園を出まして、そろそろお昼ご飯タイムです。 「松姫トンネル」を通過して小菅村に向かいます。 「国道139号は、古くは県道大月奥多摩線と呼ばれ、山梨県北東部・多摩川源流に位置する小菅村と大月市を結ぶ唯一
6月29日未明に、山梨県甲府市が主な舞台のアニメ『mono』が終わってしまいました。 原作漫画+αの良さがあった気がするアニメ作品でした。 最終回(12話)では、大月市にある「深城ダム」(しんしろダム)が登場していました。 コミックスでは、昇仙峡
7/27の「聖地巡礼」ツーリングの下見に、韮崎市の甘利山に行ってきました。20年ぶり位かな・・・とりま、県道12号から県道613号へGO!自動遠心クラッチの苦手な上り坂を、2速メインで10kmちょっと上ります。ちなみに7/27のツーリングはこちら。途中で
昨日のAM6:30 会社に財布を忘れたので、スーパーカブ・C125で取りに行きました。 無事に回収したのでやれやれ・・・ これで小鹿野にでも行こうかと思っていたのですが・・・ AM7:00 帰りに人気のパン屋さんにて、朝食用に惣菜パンを買いに寄り
ホットウィールに「モトコンポ」が登場したようです。最近はAIで作った画像が多いので、「ホントか~???」と思っていたのですが、フェイクニュースではないようです。日本では10月発売なのですが、ネット上ではすでに売られています。(高いですが)出たら買います?
7/27 聖地巡礼 夏のスーパーカブ&ゆるキャン△ツーリング1.イベント内容:「ゆるキャン△」と「スーパーカブ」と「mono」の聖地をバイクでのんびり巡る、恒例のゆる〜いツーリングイベントです。(秋山さん主催)作品の聖地巡礼が主になりますが、作品に詳しくなくて
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」が終わりました。最終話のタイトルは「だから僕は・・・」これは、「機動戦士ガンダム」の総監督・原作・脚本・演出・絵コンテ・作詞を務めたた富野由悠季さんの本のタイトルからとったらしい。 最終話は、シャアを殺さない
減ってしまったボーナスを悲しむより、出た事を喜びますかな。病気や加齢でできなくなることが増えることがありますが、マイナス面を嘆いてばかりいるよりもできることで前に進むのが良いのかもね。たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね! にほんブログ村
今まで履いていた赤い安全靴がくたびれてきたので、ダンロップの安全靴を買いました。 【ブランド】DUNLOP REFINED (ダンロップ リファインド)【商品名】ダンロップ リファインド ST3070【対象】メンズ 男性【おすすめポイント 】つま先に鋼鉄入りのハイカットセーフティ
昨日、家族で監督・岡本喜八、脚本・新藤兼人の戦争映画「激動の昭和史 沖縄決戦」を観ました。(YouTubeもあるみたいです。)アメリカ軍の沖縄上陸を阻止すべく日本軍は沖縄県民と共に戦いますが、悲惨な最期を迎えます。末期には日本兵が沖縄県民を壕から追い出したり、殺
話題の映画「国宝」を観ました。イオンモール甲府昭和で、シニア割引で1.300円でした。映像・音楽的に、テレビよりも映画館で観ることをお勧めします。1964(昭和39)年の長崎から話は始まります。実の両親を原爆症で失った少年は、ヤクザに育てられますが・・・
暑くて、日中は外に出るのが辛い・・・ということで「道の駅・富士川」には夕方に涼しくなってから行ってみましたが・・・バイクは少ない・・・晴れていても、暑すぎるとね。HAWK11を見てもらいたいけど、人がいないので・・・残念。ロケット化売り良いよな~誰もいな
ホンダのロケットが離発着実験に成功した記念にロゴを考えてみました。誰かが真似したりして。(^^;たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね! にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック) にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ(
昨日のことです。 朝から暑かったです。 「あちぃ」と注意力が散漫になるのか・・・ ・・・捕まった。 道路標識などにより「止まれ」など一時停止すべきことが指定されているときは、一時停止しないとドライバーは一時不停止の違反に問われます
ホンダが6月17日、ロケットの打ち上げと着陸に成功しました。300m上がって、そのまま下がってきた。空中回転くらいすると、もっと盛り上がった?技術は平和なことに使ってくださいよ、ホンダさん。たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね! にほんブ
今まで中華性のショートタイプのブレーキレバーにしていました。 でも、オクシズのツーリングで、ブレーキを多用した時の右手の疲れが気になりました。 やはり「梃子の原理」は大切。 ということで、見栄えも含めてエンデュランスのブレーキレバーにしました。 形状はノ
昨日は日中暑かった! 甲府は38.2℃で日本一だったらしい。まだ6月の半ば何に・・・ 私は屋外での出張展示会で9時半から14時過ぎまで汗だくになってました。 16時から東京から来る上司が歩いて営業所まで来るのは暑いだろうからと、いつもは行かないんだけど
「ラーメン赤猫」は、今夜から。TBSテレビ系列です!リアタイで視聴中。なかなか面白いですYO!たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね! にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック) にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ(文
7月3日は、8年前に79歳で亡くなった養父の誕生日だった。生きていれば88歳の米寿か。普段は無口だったが、酒が入ると次第に愚痴が多くなり、私の事もその対象になったので嫌でだった。醉うと「他人の子を育ててやったのに」と言われるのが辛かった。ギャンブルも好き
7月になりました。母がくれた紫陽花の鉢を地植えしたら元気になり、花も咲きました。二種類、よく見ると花びらが違いますね。女房様は「手入れしないと増えるよ」と少しお冠のようですけど。紫陽花の様に、雨を好んで咲く花もあるけれど。今朝は小雨で、かつおの散歩は中止
HAWK11のロケットカウルに立花レーシングチームのマークを貼ろうと思います。 友達に作ってもらいました。 カッティングシートで・・・ 走りを良くしないと、おやっさんに叱られる?・・・楽しみです。たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね! に
昨日は大雨の中、日比谷線の銀座駅で降りて、銀座4丁目・並木通りにある「セイコーミュージアム銀座」に行ってきました。今年(2024年)は「セイコー」のブランドができて100年。1924(大正13)年にできたのですね。3月には、創業者・服部金太郎氏を主人公
えー、世の中には、うまい例えをする人がいるもんですな。都知事選が話題ですが、有力なのはRさんとKさんと言う方で。この二人を「赤いきつねと緑のたぬき」と言った人がいる。どちらのご婦人も芸能関係?の出身のようで、青島さん以降、そういうのが続いているようですな
弊社の製品が七月からの月9ドラマに登場するとのニュースが。主人公の部屋に設置されるそうなので、何回か出るのでは?との話です。自分が売り歩いているものが旧ジャニーズ事務所のタレントと絡むなんて不思議だわ。フジテレビ系「ビリオン×スクール」、初回は7月5日だ
ヤマハの新型・XSR900GPですけど、ヘッドライトがこんなに小さくても市販できるのは大したもの。・・・敵ながら天晴れ。HAWK11のライトもこんなんだったら良かった???たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね! にほんブログ村 バイクブログ
ホンダが最初に出した50ccは1952年6月「カブF型」でした。それから73年後に、50ccが終わる事になります。スーパーカブのファイル限定車も出るという噂です。以下、日経新聞より…ホンダは総排気量50cc以下の「原付一種(原動機付き自転車)」の生産を、2025年5月に終了する。
2018年から、地元山梨を舞台に展開している「ゆるキャン△」ですが、昨晩でSeason3が終了しました。Season1 (2018年)↓へやキャン△ (2020年)↓Season2 (2021年)↓映画ゆるキャン△ (2022年)↓Season3 (2024年)6年も経ったけど、ストーリは半年くらいしか進んでいな
先日、朝から川越まで孫の顔をみに行った時のこと。 行きは小雨でしたが、爆音のバイクがかなりの数走っていた。談合坂で気付いたのだが、圏央道からもかなりの数がきた。反対車線まで爆音が聞こえるとは。 助手席の女房様が「山梨県 バイク イベント」で調べたら、オー
仕事でいろんなところを回っておりますと、中には大変気の短いお客様もいるものでして・・・一昨日の事。とある得意先に伺ってみますと、キーマンのIさんが接着剤の事でメーカーに電話を されているところでした。なにやら成分の事とサンプルの量の件でお怒りの様で・・・「
先日、Honda SOUND SITTER を買いました。初孫へのプレゼントです。My first Honda かな?実際に効果があるのか・・・気になっていましたが・・・「効果があることもある」ということでした!・・・無駄にならずによかったよ。たまにはクリ
南アルプス市の桃花橋ループに、富士山を見にホーク11でひとっ走りしました。先客がいて、バイクを見たらでCB125Tでした。2003年の最終型らしい。タンクが14リットルと、ホーク11と同じ・・・ライダーと話をしてみたら、自分のお爺さんが乗っていたものを直
N VAN e:のカタログをGET!次男坊が開発にかかわった車。私にとっては、心に残りそうな車です。売れるといいですね。電気自動車は逆風だけど。(^^;たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね! にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文
最近いろいろなものが壊れすぎる。車Wi-Fiルーター炊飯器ブルーレイレコーダー物入りで困ります。トイレのリフォームもしたいなぁ。・・・とりあえず、ブルーレイレコーダーは長男坊に払わせよう。まあ、お金で解決できるものは良い方ですね。よし、全部更新じゃー!!!
N-VANに、N-BOXのタイヤって使えますかね???N-VANは12インチ、N-BOXは14インチです。ホンダ車に詳しいYさんが教えてくれた。・外径が大きくなるので、ハンドルを目一杯切った時に、ホイールハウスの内側にタイヤが擦れなければOK・12イン
「ゆるキャン△」のイベント「ゆるフェス△」で甲府駅北口に再び行ってきました。 団扇貰った・・・ 日曜日も盛り上がっていたようです・・・ あけぼの大豆のシュウマイ、ウマー!!! 1コ200円です。 ゆるキャン△のアニメでやったば
甲府駅北口の広場で、やまなしアウトドアまつり「ゆるフェス△」がありました。「ゆるキャン△」と山梨のアウトドアが一緒になった初めてのイベントらしい。思っていたよりも規模が大きかったです。祭りらしく、提供した人の提灯が出ていました。イベント用のステージもあ
先日、カブ乗りの先輩・内藤さんが付けていたCT125のステッカー。HIROAKI USHIDAさんという人のデザインらしい。上州屋系のキャンピング用品店で売っているとのことで・・・さっそく買ってみた。なかなかかわいい。 たまにはクリックして↓ 順位UPに