ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
かつお君の寝場所に困る事が・・・
うちのかつお君は、寝るのが大好きです。かつお君、まだまだ寒いしね・・・。あの、かつお君…そこだとテレビのリモコンが効かないんだけど。かつお君、そんな所に入るからコードが抜けてブルーレイが消えたんだけど!・・・困る事が多いけどね。許す。たまにはクリックし
2025/04/30 20:27
HAWK11 in「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」
GW3・4日目。還暦ライダー・クーガさんに借りたブルーレイを視聴しました。「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」は2024年1月26日に公開された日本のアニメーション映画作品。 「ガンダムシリーズ」のなかでも『機動戦士ガンダムSEED』を初めとするコズミック・イラ (C.E.)
2025/04/29 18:24
富士にはネモフィラと鬱金桜がよく似合う!
GW2日目。昨日は富士山が殆ど見えなかったけど、今朝は晴天でスッキリと見えた。どうやら「農鳥」も出たらしいので、あいかわらす寒いけれど、河口湖の大石公園でネモフィラが見頃との事で女房様を誘って行ってみた。S660の幌を久しぶりに外して、甲府昭和インターから
2025/04/27 23:38
「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」富士吉田~南部
2025年のGW1日目。 「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」の2回目に行きました。 コースはこんな感じ。 スタートは「チェックポイント18 道の駅富士吉田」です。 AM8:40チェックポイント18番 「道の駅 富士吉田」。 寒い寒い
2025/04/27 08:56
まだ寒いね・・・
GW前になりましたが、まだ朝は寒いですね・・・でも昼は夏日になったりして。服装に困る・・・さて、ツーリングがんばろう。 にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック) にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ(文字をクリック)
2025/04/26 01:26
明るい老後を目指しましょう!
退職金を定期預金にしました。とりあえず普通口座に預けっぱなしにするよりはいいでしょう。ティッシュ3個くれました。まあ、その程度の金額ということかしら。・・・平野美宇ちゃんグッズだったら嬉しかった?ともあれ、トランプ大統領があんな調子では株価も乱高下で、景
2025/04/25 05:39
昔の思い出・・・
朝ドラ「あんぱん」を観ていて、高校生の頃に線路を歩いて電車を停めたことを思い出しました。 写真を撮りながら線路を歩いていて、電車に気付くのが遅れたのです。 宇部線の電車で、土手を下って逃げたので捕まりませんでした。 ・・・時効ですが申し訳なし。 急に昔
2025/04/23 23:00
話題の「機動戦士ガンダム ジークアクス」にスーパーカブが!
話題の「機動戦士ガンダム ジークアクス」を観ました。1話には。スーパーカブっぽい乗り物が出てきました。アニメ「スーパーカブ」の礼子ちゃんみたいなキャラクターも出てきました。2話にビックリ!シャアがガンダムに搭乗した!赤いガンダム???ガンタンクとガンキャノ
2025/04/21 23:29
HAWK11に乗って1年経ちました!
我が家にHAWK11が来て4月20日で丸1年となりました! おかげさまで立ちゴケが1度あっただけで、事故もなく過ごすことができました。 購入してから、販売終了が発表されるという不運?にも巻き込まれましたが、新型の白バイとエンジンと6MTが同じという嬉しい
2025/04/20 23:20
CT125ハンターカブで「小江戸甲府花小路」にGO!
今日は朝から 私のお家は てんてこまいの大騒ぎ・・・でした。理由は・・・お孫様が来たからです・・・午後からは、「小江戸甲府花小路」がグランドオープンしたとのことで行ってみました。ざっと調べて行ったのですが、まさか車が通れない道だったとは!ハンターカブは県
2025/04/19 21:56
人間ドックにて・・・
金曜日は人間ドックでした。 いやなことは早めに済まそうということで・・・ ドックの窓からは次男坊の母校が・・・ お昼ご飯がおいしいと有名な厚生連。 これは。。。 かぶワイン漬 ・・・美味しい。 美味しい牛乳も
2025/04/19 21:22
キャデラック・エルドラド・コンバーチブル
ふと隣を観たら、スゴイのいた!1960年のキャデラック・エルドラド・コンバーチブル甲府盆地の青空と結構マッチしている???それにしても通勤に使うにはでかすぎるね!駐車場に入りきらないし。どこに停めるんだろう?・・・ということで、カットしてみたが、これでも
2025/04/17 07:11
「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」参加者が!
4/12にから始まった「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」チェックポイントである道の駅では、平日でもゼッケンをつけたバイクを見かけます。カブもいます。チェックポイントでのサービスもうれしい。26日が楽しみです!たまにはクリックして↓ 順位UPに協
2025/04/16 07:46
「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」面白いよ!
「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」ですが、なかなか面白いですね~ バイク雑誌で有名な「八重洲出版」が胴元で、企画運営しています。 参加者の規模は公称1,500名と、本家?に比べるとさほど大規模ではありません。 静岡県では何回か行われた「ゆるキャン△
2025/04/15 07:32
ホーネット1000SPのライダーに遭遇しました!
『ゆるキャン△』聖地巡礼ツーリングラリーは、5ポイントチェックすることができましたが。そんな中で、話しかけてくれる人もいらっしゃいます。話しかけたり、話しかけられたりが面白いツーリングラリーでありますね。そんな中、あけの農産物直売所で出会った人が乗っていた
2025/04/14 20:41
春の聖地巡礼ツーリング2025 無事終了!
4/12の土曜日に、毎年恒例の「春の聖地巡礼ツーリング」をしました。 企画・運営は私です。 自慢じゃないけど、山梨県の桜と桃の名所の開花時期の管理はお任せあれ! あそこの見頃が終わっても、こっちがいい感じに・・・的な。 なんなら諏訪、高遠まで行きますか!
2025/04/13 16:48
春の聖地巡礼ツーリング!
今日は予定を1日早めて、晴天に合わせたツーリングです!13日は雨予報なので・・・6日から延期もしているのでね・・・今日は北杜市のほうは桜が満開を維持しているみたいです。「カブ、乗るかい?」と渋いおじさんたちが集まるツーリングです。(イメージ)帰りにコス
2025/04/12 06:47
「甲斐の徳本」(とくほん)について
先日、CT125ハンターカブで勝沼で道に迷ってしまいました。その時にまたまた発見した石碑がありまして。書かれていたのは、勝沼でブドウの棚栽培法を伝授したとされる名医・永田徳本の伝承らしい。「甲斐の徳本(とくほん)」と呼ばれた名医。甲州葡萄の基礎を作った
2025/04/11 07:19
4/12「春の聖地巡礼ツーリング」@甲府盆地
・4月12日(土) 「春の聖地巡礼ツーリング」@甲府盆地 桜や桃を観ながら、『ゆるキャン△』と『スーパーカブ』と『mono』の舞台をツーリングしませんか? 恒例になりました春のツーリングです。(4/6から延期しました。)今年は「スーパーカブ」と「ゆるキャ
2025/04/10 07:39
HAWK11と山梨の春
HAWK11の山梨の春。まだまだあちこちで春を楽しみたいね。春の交通安全運動に気を付けてね。たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね! にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック) にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ(文字
2025/04/09 07:45
「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」始まるよ!
4月12日・土曜日から、「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」が始まります。ゼッケンステッカーなども5日に届きましたので、C125にも貼ってみました。とりあえず13日のお花見ツーリングに初お目見え?・・・楽しみです!たまにはクリックして↓ 順位UPに協
2025/04/08 06:23
武田神社の「信玄光芸術竹灯籠祭」に行ってみました!
女房様のリクエストで、甲府市の武田神社で能登支援のため行われている「信玄光芸術竹灯籠祭」に行ってみました。まず正面の鳥居の色に驚かされました。鳥居をくぐると、竹に穴をあけてLED電球をいれたものが光っていました。空には半月が光っていました。普段は真っ暗
2025/04/07 06:53
CT125ハンターカブで勝沼駅の「甚六桜」を観にGO!
AM7:45 今日は雨の予報だったので、花見ツーリングを延期(4/13)としました。 でも、午前中は降らなそうな予報だったので、勝沼駅の「甚六桜」を見に行ってみることにしました。 雨が降ったら帰宅ということで・・・ AM8:30 勝沼駅にとうちゃ
2025/04/06 22:16
山梨の桜は良いよな~
甲府盆地の桜も満開近くになっています。 昨日(4日)の様子をご紹介します。 八代ふるさと公園 甲州蚕影桜(こうしゅうこかげざくら)ほぼ満開 桃のジュータンはこれからかな・・・ 花鳥山 韮崎のワニ
2025/04/05 07:16
シン・モトラ?
モトラは「HY戦争」の時に投入された、実用性(積載機能)を重視した野性的な感覚をもつ50cccレジャーバイク。1982(昭和57)年6月9日発表、同月10日発売。販売は日本国内のみ。メーカー希望小売価格は165,000円(北海道・沖縄は3000円高)。これ
2025/04/04 06:06
でかいのも面白い。
先週、ハンターカブのネジを買いにいたらCB1100Fに乗って来た方がいて、話をしました。欧州向けで1983年型。 私の1つ上の方で、40年前に限定解除してCB750F改・900ccにずっと乗っていたが、2年前に精進湖線でバイク同士が5台絡む事故で全焼させたら
2025/04/03 07:52
夜桜@信玄堤
信玄堤のライトアップが今日までとのことで小雨の中、見に行きました。ほぼ難解で、散ってもいませんでした。明日は満開かな?愛犬サクラと観に来たことを思い出しました。観ている間は雨も止み、良いひと時でした。たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!
2025/04/02 19:53
JR中央線のグリーン車の乗り方について・・・
3/15のダイヤ改正からJR中央線に二階建てのグリーン車ができましたので、高尾から乗ってみることにしました。しくみがよくわからないので、駅でグリーン券を買っておきました。(ホームでスイカを使って買うほうが260円安いのですが。)高尾駅で折り返す電車は、清
2025/04/01 21:51
Honda F-1初優勝記念スーパーカブ・C125lite登場!
Honda F-1初優勝記念スーパーカブ・C125 lite登場!Honda F-1初優勝記念スーパーカブC125lite登場!排ガス規制の強化により、50ccの原付一種モデルの生産継続が困難となり、2025年より新たに125ccクラスのモデルをベースとした「新基準原付」が登場する。ホ
2025/04/01 08:00
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、TONYさんをフォローしませんか?