ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
水晶彫刻の世界へ・・・
NHK「美の壺」で5/9に放送された水晶彫刻の世界。詫間宝石彫刻さんの見学に行って、原石から完成品まで見せていただきました。水晶の産地は海外がメインだそうです。原産国では、宝石採掘業者が山を買い取り、ダイナマイトで爆破して原石を採石するらしい。その点では
2025/05/31 06:18
YAMAHA XT500
FBで見つけたYAMAHA XT500です。リニューアル? リバイバル?ホンダのCLシリーズよりもかっこいいかも。さて、どうなる?たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね! にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック)
2025/05/30 06:24
怖すぎる・・・ガスボンベ爆発
江戸川区の建築現場で大規模なガス爆発がありましたが・・・地中に埋まっていたアセチレンガスのボンベに、工事車両のドリルが穴をあけてガスが漏れたことが原因だとか。地中50cmのところに埋まっていたらしい。江戸川区だから、埋め立て地なのかな?不発弾の爆発みたい
2025/05/29 21:02
日産の前社長と社外取締役に6億円
日産は、経営失敗した前社長と社外取締役に6億円支給だそうです。甲府のディーラーは、ペンキも剥げた建物で営業・・・なんだかね・・・たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね! にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック) にほ
2025/05/28 20:12
中島みゆきの「握手券」
中高生のころ、「中島みゆきのオールナイトニッポン」を聴いていた。いわゆる「ながら族」というやつ。投稿のコーナーで読まれたリスナーの中で、面白かったりすると「握手券」というものが貰えた。放送1回に1枚出るかどうか?という感じだったかな・・・忘れてしまいまし
2025/05/28 05:43
「mono」の聖地巡礼で甲府市内散策・・・
アニメ「mono」に登場するハルさんの住む駄菓子屋「しろねこ屋」(実際は存在しません)が、会社の近くにあるとのこと。ということで昼休みに散策してみた!学校の隣という設定なのだけど、学校の設定は「甲府市立舞鶴小学校」とのこと。甲府荒川高校の設定らしい。シ
2025/05/27 06:55
HAWK11でUターンの練習!
『モーターサイクリスト』6月号に、HAWK11が出ていました。なんと、Uターンを簡単にする方法のモデルでした。昨日、山の中で試してみたら、なかなか良かったので、もう少し練習を積んでみます。たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね! にほんブロ
2025/05/26 07:48
「クリスタルミュージアム」で水晶の知識をGet!
最近、水晶工芸に興味があるので甲府にある「クリスタルミュージアム」に行ってみました。大人・500円です。山梨県は水晶の産地であり、加工業も盛んです。地場産業ですね。水晶にもいろいろあるようです。メモメモよく見かけるタイプ中にルチル(線みたいなもの)がある
2025/05/25 11:03
CT125ハンターカブのゴールイン写真
先日の「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」でカメラマンに撮ってもらったゴールゲートを通過する写真です。5枚まで無料でダウンロードすることができましたが、一番良いのはこれかな?1枚目は小さすぎ。斜めになってる・・・ということで、いい記念になりました!・
2025/05/24 05:55
ブログ20周年はCT125ハンターカブとこの花と・・・
2005年5月22日から始まった当ブログ。最初の記事は、C70パスポートとオオキンケイギクの写真で始まりました。20年後の5月22日も、オオキンケイギクを撮らないと!と思い、夕方の土手へGO!・・・キレイに撮れたかな?2005年の5月22日の記事はこちら
2025/05/22 20:52
スーパーカブのブログを続けて20年!
2005年5月22日から始めた当ブログは・・・今日で20周年を迎えました。スーパーカブの話題で特化しているブログでは最長級です。Yahoo blogで始めましたが、データ容量が一杯になり、もう一つのブログを起こしたものの容量アップの仕様変更があり2つ
2025/05/22 07:34
富士山吉田口登山道の「中の茶屋」がリニューアル
富士山の富士吉田口登山道「中の茶屋」がリニューアルしたので来てみた。 吉田のうどんがあるとニュースで言っていたからだけど・・・ ガーン! 土日祝だけとな。 しかも現金のみだって。 また週末にでも・・・ 登山用のシューズのレンタルもありました。
2025/05/21 11:59
あのちゃんが充電旅に!
「出川哲郎の充電させてもらえませんか」に、あのちゃんが出ました。 あのちゃんといえば、リトルカブで事故ってしまった過去がありますね。 電動ビーノ、大丈夫なのかな?(2回目の登場らしいけど) しかし、運転免許証を失くしたとのことで、電動アシスト自転
2025/05/20 07:52
HAWK11で「霧ヶ峰バイクフェスィバル」に行って来ました!
今日は朝もはよからHAWK11でビーナスラインの「霧の駅」で行われる「霧ヶ峰バイクフェスティバル」(霧フェス)に行ってきました。R20をひた走り、長野県の富士見町から北上して白樺湖を目指しました。写真は「道の駅・蔦木宿」です。県道17号は「ゆるキャン△」
2025/05/18 23:55
85歳 5月の大冒険!?
先週、ケアマネジャーさんから電話がありまして、「お母様が、深夜バスで埼玉から宇部まで行く計画を進めています。息子には言わないでと言っておられますが、一応お耳にと・・・。」との事。今年85歳で、軽い認知症のある母が宇部まで行けるのか?ケアマネさんの話では「
2025/05/17 23:36
CT125ハンターカブ用シートオープナー買ってみた!
CT125ハンターカブのイライラする事のひとつが、シートを上げるためにカギを回しても、またロックがかかってしまうこと。設計した奴、馬鹿じゃないの?と、思ってしまう・・・。給油のたびにイラッとさせられるのは嫌なものです。そこで、CF POSHの「シート解除
2025/05/16 05:54
「超ビッグ ヤンマくん」を買ってみた!
庭にアシナがバチが巣を作るので、対策として「超ビッグ ヤンマくん」を買ってみた!これで来なくなると良いのですが・・・さて、どうなるか。たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね! にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック)
2025/05/15 06:00
ゆるキャン△のバイク
身延のふるさと祭りにて・・・土岐綾乃のエイプ100リンちゃん爺さん&大人リンのトライアンフ スラクストンリンちゃんビーノ楽しい展示でした。 たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね! にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリッ
2025/05/14 07:27
CT125で「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」を一日で走破とな!
「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」で山梨と静岡の20カ所からなるチェックポイントを、たった1日で周ったという方がいました! CT125ハンターカブでAM2時に八王子を出て、最初は道の駅富士吉田からスタート。 R139沿いを周り朝霧を抜け井川湖へ。 長
2025/05/13 07:13
CB1300Pの最終型
みのぶ「ゆるキャン△」ふるさとまつりにて、CB1300Pを見ました。去年導入されたという最終型とのこと。パトライトがLEDなのが見分けポイントらしい。ウインカーも細いね。ETCはそこか。270kgもあるから、押して歩くのが大変らしい。白バイ隊員の中に
2025/05/12 22:11
「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」・ゴールイベントにGO!
今日は「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」の「ゴールイベント」に参加しました! 場所は身延町の富士川クラフトセンターでした。 約1500人がエントリーしたツーリングラリーの最後を締めくくるイベントで、500人が定員だったとか。 エントリーしたくてもで
2025/05/12 00:08
CT125で畑薙湖&井川湖の散策にGO!
GWが終わった5月7日(水)のことを書きます。 前日の雨が嘘のように晴れて、五月晴れの爽やかな朝を迎えました。 泊ったのは・・・静岡市葵区田代の「白樺荘」です。 5月11日までは「畑薙荘」となっていますwww(ゆるキャン△作中の名称になっている)
2025/05/10 08:55
CT125ハンターカブで「畑薙第一ダム」にGO!
GW最終日の5月6日(火)のことを書きまます。この日は雨の予報でした。夕方は曇りマークもあり、それが望みでした。 AM7時半 掛川駅前のホテルをスタート。 CT125ハンターカブでの「畑薙アタック」です。 クーガさんとともにガンバロー!!!
2025/05/09 06:59
今日で還暦だったのに
生きていれば5月8日で還暦だったのね。うちの妹と同い年。名前も同じだったとは。(妹はみきこだけど、呼び方は同じ)良い作品を残しました。60歳の時の作品は見ることができません。残念!漫画家、エッセイスト、作詞家 さくらももこは、2018〈平成30〉年8月15日乳がん
2025/05/08 23:13
CT125ハンターカブで「天竜カブミーティング」にGO!
GW後半の「こどもの日」のことを書きまます。 この日はAM3時に目が覚めて、AM4時半に甲斐市の自宅を出発! CT125ハンターカブでの2泊ツーリングのスタートです。 気にかかるのは猫のカツオ君を散歩に連れていけないことのみ。 あとお天気。 幸
2025/05/08 06:14
HAWK11で「日野春隧道」へGO!
HAWK11のロケットカウルに貼っていたステッカーをHMマークに変更しました。谷口尚己さんのリスペクトです。HMマークいいね!そんな中、悲しいニュースが。 ラノベ&コミックス「スーパーカブ」に登場する北杜市の「日野春隧道」が撤去されるとのこと。 「野猿返
2025/05/04 22:16
鍋田記念・スーパーカブ富士山ヒルクライムラン@富士宮口(第14回)
1963(昭和38)年8月4日にスーパーカブで富士山山頂に行った鍋田進さん。 今年も南部町の鍋田さんからタケノコを頂きました。今年は採れない「裏」の年らしい。いつも分けて頂きありがたいです。美味しかった! ・・・ということで 鍋田記念
2025/05/02 05:50
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、TONYさんをフォローしませんか?