chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
店長の犬猫な日々 山形ペットショップ店長ブログ https://meteor1965.livedoor.blog/

山形のペットショップ〜ペットハーバーノア〜の店長の犬と猫の日々の暮らしを綴っています。

山形のペットハーバーノアと言うペットショップの店長です。  毎日、犬や猫と日々を送っています。山形の街中の情報や、美味しい食べ物。気になる事などを綴っています。  ほぼ毎日更新中!!

店長
フォロー
住所
山形市
出身
山形市
ブログ村参加

2009/01/26

arrow_drop_down
  • 今日から新学期の授業

    今日は東北愛犬専門学校の猫授業。今日から新学期の新入生。テンション上げていきましょう。と言う事で,授業を始める。 自分は20代の後半から、ここで講師みたいなことをさせていただいているが、一度も教えているなんてつもりはない。 しゃべってて、自分で覚え直すよう

  • 昭和の日・・・ゆるされた時代

    今日は『昭和の日』そして今年、昭和100年だとか。自分がこのブログを書き始めた時には、平成だったが、今は令和。天皇誕生日⇒みどりの日⇒昭和の日となった。 自分が生まれたのは昭和中期の後半。自分達の子供の頃は、多分、今の子に話をしても信じてもらえはしなそ

  • ぼちぼちやればいいんです。

    このところ、ありがたい事に、生体のご相談を毎日のようにいただく。飼いたいけど不安。なんて事はとても良い事。 だって、初めての事をやるのに、自信たっぷりなんて人の方が怖い。動物はお勉強だけでは儘ならないもので、逆に何もわからない子供たちの方が、すんなり溶

  • 12年前の血統書から。

    さて今日は、日曜日。ニャンコさんワンコさんそれぞれが、それなりにシャンプーにご来店。ありがとうございます。 午前中、同業の方から、ご紹介いただいたお客様が、ワンコのご購入のご相談にご来店。まぁ、一部の業者の中ではよく聞く話ですが、気の毒な話。 あまりこ

  • 食糧不足らしいなんて話

    あれ?っと思う位静かな土曜日かなと、思いましたが、いつの間にか、結構なご予約が入りました。ありがとうございます。 それと子猫さんを新しい飼い主さんの元へお納めさせていただきました。こちらは元々お客様のご姉妹の方。 世の中は、お米をはじめ、色んなものが不

  • お風呂あれこれ。

    今年の始め頃、14歳のニャンコが、調子が悪かったのだが、元気になったので洗ってほしいとの事。そうか、結構、強靭なメス猫だったのだが、やはり強かった。(笑) 暴れるたびに、お父さんにお説教されていた。少ししゅんとするのが可愛い。一方、お風呂好きなニャンコも

  • 春を感じる夜風

    今日は、お店の書類整理、やっと今頃、タイヤの履き替えの為、ディーラーさんがやってくる。4月の前半は雪が降る事もまれではない。 さすがに、今のタイミングで降られることはまずないが、現に今年も4月1日は雪が降っていた。そんな訳で、今日になってしまった。 お店

  • ホゲホゲ雷蔵と顔腫れポコ

    雷蔵君は、ホゲホゲしているが、何とか食事が取れるようになる。雷蔵君には沢山の子供や孫や曾孫、玄孫がいるはずだ。 雷蔵君の性格は優しく、子猫たちにも遺伝しているように思う。何はともあれ、もう少し大丈夫そうな気もする。 なんて思っていたら、午後からポコの顔

  • 生きる気力

    今日は火曜日定休日~♬。久々のお休みなのだ。猫さん方の掃除を終えて、家の掃除をして、ジムへ。ジムは、どうもサウナが壊れていたらしい。 何しろ、古参のジムの為、色々なところが地味に壊れている。それでも、マシーンは大丈夫だし、時々、これまた地味に入れ替えて

  • 絶対的な遊び場なのだ。

    今日は、お花見の最後の撤収作業。始める時は勢いがあるが、終わる時は気合が入らないような気がするが、ハイテンションな大学生たちとぼちぼちやってる。 最後のゴミ。これからの会計・・・、巨大打ち上げ・・等々もう少し色々ある。自分にとってのライフワーク的なお仕

  • 植物や動物から教えられる事

    昨夜は、芸工大の大学生たちと付き合っていて、なんだかんだと8時チョイ過ぎまで、霞城公園にいた。 さすがに、オジサンとしては疲れ果て、9時半頃に寝てしまった。朝は4時過ぎから、再びニャンコの掃除をやっている。 今日は日曜日、送迎に行き、子ニャンコを新しい

  • 夜になるとすこしひんやりします

    さて、先週の水曜日からの霞城観桜会お付き合いいただきありがとうございました。先日、観光協会のチーフから、「土曜日の朝9時半頃、ちょっとここで記念植樹の話してよ。」なんて言われてて、 ちょっと早めに霞城公園に。準備をしてたらチーフが来て、トイレに行って戻っ

  • 霞城観桜会の3パターン

    日々眠い。疲れているのだと思う。すぐに寝てしまう。そんな訳で昨夜も11時には寝てしまった。日中は子供たちが、桜の木の下で遊んでいる。 夜の霞城公園の混雑ぶりはなかなか盛況な状況が続いている。毎年のパターンは色々ある。花よりイベントがやや早いパターン。こ

  • 一日売店にて、霞城公園を見てる

    毎年の事ですが、この時期はお花見ブログです。(笑)いつもの事ですがこの時期の天候はどうも不安定でいけない。 今年は特に安定せずに、天気予報もことごとく外れるのだ。しかし、逆に今日のように穏やかで、汗ばむような気候だと、この世の春と言う感じだ。 子供からお

  • ご長寿猫の雷蔵君

    今日は朝の内に売店の商品を確認。お店に戻り午前中は、銀行に行ったり、お仕事を。そしてお店にニャンコがやってきました。ブリティッシュショートヘアですが、ホワイトと言う珍しい色。 販売の為のニャンコなのですが、まだ、お客さんは決まっていません。午後から雷蔵

  • 30年在籍祈念

    今日は火曜日定休日~♪イヤイヤ、久々のお休み。売店も今日は雨の為にお休みをいただきました。満開ってほどじゃないですが、見頃のところ、心苦しいのもあるのですが雷も怖いので。 そんな訳で、朝からジムに行き少し走り、エアロバイクに乗りそこそこやって、サウナに

  • 満開はもうちょっとかな?

    今日は、朝から雨降り。売店どうすると言う電話。バイトさんは、集まっているのでやる事に。午前中肌寒く、しとしとと雨が降り続く。 昨日じゃなくてよかったと思う。外イベントの成功か否かは8割は天気に左右される。午前中はやはり、イベントの片付けの為、霞城公園に

  • 霞城観桜会2025・二日目

    あっという間に、駆け抜けていった霞城観桜会2025でした。ここ数日、日曜日は雨の天気予報。能天気な店長でも、天気を気にする始末。 9時少し過ぎに、霞城公園に入り、学生さんたちの点呼を取り、今日も黒子になり、舞台やらイベントの仕入れなどの支払いをする。 しかし

  • 霞城観桜会2025初日

    今日も申し訳ないが、霞城公園の方に行っている。今日明日が本番である。朝8時半から公園の中で、作業を進めている。 9時半になると東北芸術工科大学の皆さんが集まりだす。毎年と同じように江戸時代の風俗衣装に着替え、市長さんと共に公園に繰り出す。 12時から生中継

  • 皆さんのお力で。

    一日が長い。。。そりゃそうだ。4時半から23時半まで何かやっていて、又4時半には起きて仕事をする繰り返し。 いやそれでも、恵まれている訳で、多くの仲間の方が、色んな事に付き合ってくれている。桜は今日だいぶ開花が進み、三分咲以上の所が増えてきたようです。

  • 花粉と黄砂と東京の桜

    いつもの年だと、もう花粉も黄砂もかなり少なくなっているか?飛ばなくなっている事が多いのだが、(多分)今年はまだ、かなり飛んでるようだ。 昨日からの売店だが、今日から商品も増やし、本格的に稼働となる。お店の方は、朝、事務仕事をして、売店に行く。 売店の準

  • 仙台の見本市から霞城公園へ

    今日は、仙台の卸町でペットの商業見本市。毎年年に2回行われているから、時々このブログにも登場するイベント。 仙台は桜が満開になり始めていた。八分咲きくらいであろうか? 少しずつ進化する商品。出ては消える商品。食べさせてみないと解らないフード。会社のコン

  • いよいよ始まりますよ。

    今日は火曜日定休日~♬いつものように猫さん方の掃除をして、家を片付けてジムへ行く。久しぶりにがっちりやったら疲れた。 帰宅したら、奥さんが買っていていたハンバーガーがあり、それを食べ、食べたら眠くなるが、こらえて仕事に。 仕事と言うのは、明日から始まる

  • ライトアップ、売店共に9日からです。

    今日は、午後一で、霞城観桜会の出店のインフラ整備。ガス・水道・電気が整備される。予報だと24度くらいの気温になる・・・・と言う事だったが・・・、寒い多分ギリギリ二桁? 3時半くらいまで作業をして、先日に引き続きFMやまがたさんに。今日は、観桜会の方の紹介にお

  • ちょっとめんどくさいのですが、よろしくお願いします。

    今日は、結構、暖かい日でした。隣の桜が咲いていましたが、霞城公園はまだの様です。花粉症も少し落ち着いてきたようです。 えーと、今日のシャンプーのワンコもニャンコも高齢もしくは、後期高齢と言う感じの子たちが多く、しかし、若い時からお風呂に入っているので、

  • 二代目ニャンコさん納め、桜の話題、学生さんだったお二人

    今日は、ニャンコさんを新しい飼い主さんの元にお納めする。家からは2代目のニャンコさん。前のニャンコさんは、ご長寿でしたが、又、お店を思い出していただいて、ご来店いただいた。 さて、この所はお客さんも含めて、霞城公園のお花見の話題を振られる事も多くなったが

  • 霞城公園の中は工事中です。

    今日も、風は冷たい。朝、お店を開けていると、電話が鳴る。霞城公園の音響さんからである。テント屋さんと一緒に今年変わる位置などの詳細を知りたいとの事。 霞城公園に行き、確認作業をしていると、関係者の方が次々集まってくる。「あそこのカギが何処だ?」とか「ここ

  • 突然FMやまがたさんにお邪魔しました。

    今日は、月一で店長お休みの日と言うヤツ。喜んで、ジムに行ってましたが、電話が多いので・・・。今の時期仕方がない。 お花見関係の新製品であるとか対応が、終わると、次の電話は、FM山形の岩崎敬さん。「お花見のお話であろうと」しかしそれとついでに、思い出の1曲

  • この所老人運転の事故のニュースが多いですね。

    ご当地も、日本全国そのようですが、寒い。東京は40年ぶりの寒さだとか。ニュースもこれと言って温まるようなものは無く、老人の交通事故と女子高生が殺された話なんてのばかりだ。 女子高生の話はおいて置いて、老人の交通事故、この場合もっぱら老人が加害者だ。自分と

  • いしやまさんが閉店してた話

    今日は寒い。雪が真剣に振り出していて、このブログでも何度もなごり雪何って言っているが、そういう感じでもない。(笑) あと10日で桜が咲くとも思えない。そうそう寒すぎて、忘れていたけど、今日は火曜日定休日であります。 猫さんたちの世話をしてジムへ行く。雪はど

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、店長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
店長さん
ブログタイトル
店長の犬猫な日々 山形ペットショップ店長ブログ
フォロー
店長の犬猫な日々 山形ペットショップ店長ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用