17年間ありがとうございました この先も写真を楽しく撮っていきます それではご機嫌よう さようなら!
散歩中に撮影した写真など色々紹介しています。
OLYMPUS、SONY、RICOHのカメラと自作PC、車とアニメなど多彩な方面に趣味を持ちつつも飽きやすい|д゚)自由気ままな写真blogサイトです☆
File,2857 【Deep sea ~ 粟島】RICOH GR
部屋の中は海の底 ピスト生活 整備しました フレームバッグも洗わないと...
File,2856 【Far away~日本海】OLYMPUS TG-6
鳥取の海へ 久々の海釣りです
File,2854 【Alley ~早朝路地】 SIGMA dp0 Quattro
細い路地に入っていく
File,2853 【Home town~高松市】 Voigtländer BESSA R3A / JCH STREET PAN400
ソ連製のコピーレンズで遊んでいた 7年前の記録
File,2852 【Flowers~花花】 SIGMA dp0 Quattro
最近は暑すぎる感じがします ピスト生活 長距離で乗れてない日々
File,2851 【Nostalgic taste~うどん屋】 RICOH GR
さぬきうどんんが食べたくなってきました
File,2850 【Wind blew~太平洋】 RICOH GR
洗濯物じゃなくアートな作品 高知県の砂浜美術館はいい風が吹きます
File,2849 【Drive ~ 黄昏の刻】 RICOH GR
いつもより優しい運転で
File,2848 【Early summer~梅雨はまだ】 RICOH GR
来週は夏日が続くそうですよ 12年前の記録 カメラ好きが集まったオフ会でした
File,2847 【Rail way ~琴平電鉄】 RICOH GR
ことでんことこと
File,2845 【Go ride ~岡山県北部】 OLYMPUS TG-6
次は麓まで走ってみよう
File,2843 【Memory~瀬戸内の島】 RICOH GR1s / Lomography100
島を散策した記録 1998年に発売された「RICOH GR1s」 ヤレた外装と薄いパネル表示 撮影はまだ大丈夫
「ブログリーダー」を活用して、ブラザーボブかきもとさんをフォローしませんか?
17年間ありがとうございました この先も写真を楽しく撮っていきます それではご機嫌よう さようなら!
岡山県の北部は月末に開花予定です 当blogはSSブログのサービス終了をもって閉鎖いたします 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulで検索してみてくださいね
次の季節はすぐそこ
14年前の記録 撮った時のことは意外と覚えている
当Blogは春で終了するので夏の写真はインスタグラムで見てくださいな brother_soulで検索してね
僕の旅はいつもここからだった 当blogはSSブログのサービス終了をもって閉鎖いたします 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulで検索してみてくださいね
瀬戸内を歩く箱舟 当blogはSSブログのサービス終了を閉鎖いたします 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulで検索してみてくださいね
春はすぐそこ 当blogはSSブログのサービス終了をもってやめる予定でございます 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulにて検索してみてくださいね
時間に取り残されクルマ 当blogはSSブログのサービス終了をもってやめる予定でございます 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulにて検索してみてくださいね
まもなくフェリーの接岸だ
男木島北部を独り占め MTB生活 もう春を待つだけだと思います
「燃えてる!」と思ったほどの排気ガスでした MTB生活 朝一で積もって昼には溶けてました
呉市のヤマトミュージアムがリニューアルのため休館しましたね 来年また行きたいです
梅雨が明けたら輪行しよう ミニベロにはサイドミラー付けてます
そろそろヒマワリを探しに行こうと思います
足元のアートな一片 ミニベロ生活 小豆島を巡った記憶
薔薇の香りに包まれた部屋
最近フィルム撮ってないな...
梅雨入りかと思ったら連日の猛暑です
優しい時間が過ぎていく ピスト生活 現在住んでいる土地は路面が悪く 最近はあまり走れていません
海に下っていく感化 OLIGHT 「ArkFeld」 銅ボディは使うたびに変化していきます
かっこいいアングルを模索中
アンデス音楽の路上売り 7年前の記録
そろそろ孵りそうです