chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
大月市
出身
大月市
ブログ村参加

2009/01/22

arrow_drop_down
  • 優しかった義叔母さん(回想)

    2020年2月〇日先日スーパーへ買い物に行った時のこと。入り口を入った時、少し遠くに親戚の叔母さんに似た人を見つけた。Tに住んでいる叔母さんに似ているけれど、そうかな?叔母さんと言っても、私と血のつながっているのはご主人(叔父さん)の方だ。もう何年もあっていなかった。ここで詳しいことは書けないが、私の実母の弟夫婦だ。叔母さんの顔は変わらないが、年をとって少し腰が曲がっている。「Tの叔母さん?」と聞いてみた。叔母さんは一瞬、私を見て少し考えていたようだったが、誰だかわかったようだ。「珍しいねぇ、本当に久しぶりだね」「元気だったかぇ?」田舎の年寄り特有の言葉で話してきた。「おじいさんも私も、息子も嫁さんも今は退職して家にいるから、たまには出かけてこうよ~」「おじいさんも一緒に来ているから会って行って」叔母さん...優しかった義叔母さん(回想)

  • 中2の時の、初めての富士登山の思い出(回想)

    私は富士山には、数えてみると合計7回登りました。6回までは山頂に立ちましたが、一度は8合目で引き返すことになりました。そしてどの登山にも思い出がありますが、初めて富士山に登ったのは、中学2年生の夏休みでした。もう50年以上前のことです・・・子どもながら富士山に登るのはとても興味がありました。中2の夏休みに、突然父親が連れて行ってくれるといいました。私の仲の良かった従妹も二人一緒でした。↑富士山の吉田口登山道の地図です。古い地図なので、今とは少し違うかもしれません。北口本宮富士浅間神社にお参りして、5合目までスバルラインをタクシーで登りました。普通だと河口湖からバスで行くのですが、河口湖まで戻るのが大変だったからかもしれません。登っている途中で、多分8合目くらいだったと思いますが、いきなり夕立が来ました。近...中2の時の、初めての富士登山の思い出(回想)

  • 六角堂~河口湖(回想)

    (16:40)六角堂の説明です。2013年9月9日(月)河口湖の八木崎公園の近くの六角堂を見て来ました。この六角堂は以前は湖の中にあったようですが、最近河口湖の水位が下がり、陸から歩いて行けるようになったそうです。前から話題になっていましたが、私はまだ行ったことがなかったので見に行くことにしました。観光客が何人も来ていました。車は八木崎公園に停めました。説明が書かれていました。説明を拡大して載せてみました。上の続きです。向こうに見えるお堂が六角堂です。六角堂の近くまで来ました。上に登ってみます。お堂の中の様子です。ガラス越しなのでよく見えませんが、経板が立ててあるようでした。河口湖のようすです。ずいぶん水が少なくなったものですね~小石が積み上げられていました。まるで賽(さい)の河原のようです。八木崎公園に...六角堂~河口湖(回想)

  • 「おそろし」宮部みゆき を読み終わる

    2023年8月19日宮部みゆきさんの「おそろし」を読み終わった。時代小説だった。三島屋変調百物語事始の副題の通り、第一話曼殊沙華第二話凶宅第三話邪恋第四話魔鏡最終話家鳴りからなっていた。どれも怖い話だが、無いとは言えない話だとも思えた。感想はまぁまぁ面白かった。いつも思うことだが、宮部みゆきさんって、すごい小説を書く人だなぁと思う。「おそろし」宮部みゆきを読み終わる

  • 馬返~富士山吉田口登山道②(回想)

    (14:59)鳥居が見えました。鳥居です。中学2年生の時、富士山の山頂からこの登山道を降りて来たのですが、このあたりの記憶は全く残っていません。大石茶屋で冷たい飲み物を売っていた記憶と、下山の時の登山道が滑って転びそうになったことだけはよく覚えています。中2の私には、富士山の鳥居より、飲み物のほうが興味があったということでした。ホトトギスが咲いていました。山頂への標識がありました。富士山禊所(みそぎしょ)と書かれていました。説明がありました。石碑がたくさん建っていました。1合目に登る登山道です。機会があれば、途中まででも登ってみたいです。登山道のわきに花が咲いていました。(15:06)駐車場のすぐ近くですが、林道の下に車が落ちていました。運転していた人が、レッカー車を呼んだようです。運転していた人は怪我が...馬返~富士山吉田口登山道②(回想)

  • 馬返~富士山吉田口登山道①(回想)

    (14:52)2013年9月9日富士山吉田口登山道の馬返に着きました。バス停もあるので、バスも来るようです。駐車場がありましたが、車が何台も停まっていました。ということはここから富士山に登っている登山者が何人かいるということですよね。ここから先は車は入れないようになっています。ちょうど、登山者のような方が降りて来たので、聞いて見ました。この方は北口本宮富士浅間神社から昔の登山道を登り、本8合目に一泊して、山頂に登って今下山してきたのだそうです。上の写真の中ほどに小さく写っている男性の方です。ものすごい健脚でびっくりしました!三脚を付けた一眼レフカメラも持っていたので、きっと素晴らしい写真がたくさん撮れたことと思います。少し先まで歩いてきます。矢印がありました。地図がありました。こんな感じの登山道です。古い...馬返~富士山吉田口登山道①(回想)

  • 大石茶屋跡~富士山吉田口登山道(回想)

    (14:41)↑は大石茶屋跡です。2013年9月9日中ノ茶屋から馬返しに行く途中で、大石茶屋跡を通りました。大石茶屋は今はありませんが、休憩所が建てられていました。私が初めて富士山に登ったのは中学2年生の夏休みでした。父親が連れて行ってくれました。5合目まではスバルラインをタクシーで登り、8合目の山小屋に泊まったのだと思います。翌朝、ご来光を見てから山頂に登りました。帰りはスバルラインを車で降りないで、吉田口登山道を歩いて降りて来ました。その時、大石茶屋だと思いますが、営業をしていました。宿泊はどうかわかりませんが、店先では水で冷やした飲み物を売っているようでした。当時はスバルラインが営業していたので、それほど登山者がこの登山道を通ったとは思いませんが・・・今でも、その時の様子を思い出します。大石茶屋の説...大石茶屋跡~富士山吉田口登山道(回想)

  • 中ノ茶屋~富士山吉田口登山道(回想)

    (14:28)2013年9月9日富士山吉田口登山道にある中ノ茶屋によって見ました。※地元のお友達のMさんは「中ノ茶屋」のことを「中ん茶屋」と呼んでいました。今思い出すと懐かしいです。中ノ茶屋の説明がありました。説明文を拡大しました。茶屋前の休憩コーナーです。中ノ茶屋周辺の石碑郡です。(15:17)先に馬返しまで車で登って来て、帰りに中ノ茶屋に入ってみました。ここはずっと閉まっていました。中の様子です。休憩は無料だそうですが、私はコーヒーを注文しました。250円でした。中は新しくてきれいです。売店もありました。注文したコーヒーです。中ノ茶屋~富士山吉田口登山道(回想)

  • 本栖湖遊覧船もぐらんに乗りました。②(回想)

    湖底を魚がおよいでいますが、素早くてなかなか撮影できません。帰りに向かっています。富士山が見えます。テレビ局の人のようです。岸に近づいて来ました。これで「本栖湖遊覧船もぐらんに乗りました。」を終わります。ご覧いただきありがとうございました。本栖湖の水はとても綺麗でした。本栖湖遊覧船もぐらんに乗りました。②(回想)

  • 本栖湖遊覧船もぐらんに乗りました。①(回想)

    (11:11)2016年5月2日富士芝桜祭りの帰り、本栖湖に寄って「もぐらん」に乗ってみました。もぐらんホームページ富士芝桜祭りのチケットを見せれば1割引きということでした。一般は930円私は割引だったので840円でした。本栖湖は何度も行っていますが、遊覧船に乗るのは初めてです。本栖湖の水の中を泳ぐ魚も見られるということで、楽しみです。↑もぐらんが向こうから戻って来ました。桟橋に着きました。中の様子です。テレビ局の人たちも取材に来ているようでした。デッキに出てみました。富士山がきれいに見えます。湖から富士山を見たのも初めてです。本栖湖の水は綺麗です。長崎に着きました。↑長崎です。②に続きます。本栖湖遊覧船もぐらんに乗りました。①(回想)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、咲さんをフォローしませんか?

ハンドル名
咲さん
ブログタイトル
気まぐれフォトダイアリー
フォロー
気まぐれフォトダイアリー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用