ジム仲間のMさん(68)が入院したというので、病院に見舞う。 朝、ジムに行くため玄関に出たとたんに急に呼吸が出来なくなる。 携帯で救急にSOSする。10分ほど…
元新聞記者です。トヨタのお膝元でフリーペーパーの編集長をしています。
新聞記者になりたいなと思ったのは、もう40年以上前だ。普通のサラリーマンのように会社と自宅を往復するだけじゃ退屈するような気がした。決して自由とか民主主義を守ろう思ったり、社会の木鐸を目指したものはない。現役のころは、記者クラブに通うのが日課だったが、今では朝刊に折り込まれるチラシのチェックとスキャンが取材源。世の中の動きを反映するチラシはまだまだ、あなどれない。
ジム仲間のMさん(68)が入院したというので、病院に見舞う。 朝、ジムに行くため玄関に出たとたんに急に呼吸が出来なくなる。 携帯で救急にSOSする。10分ほど…
孫の未成年者後見人を家庭裁判所に申請してから8年間、親代わりを務めてきたが、今年3月30日で、孫が晴れて成人となったためお役御免となる。 今日は八王子市役所…
代々木のマンションの東側に新宿御苑がある。 高層ビル群の真ん中にぽっかり空いた空間がまさに都心のオアシスだ。 孫の部屋に寄ったついでに、久しぶりに公園の中を…
代々木のマンションの東側に新宿御苑がある。 高層ビル群の真ん中にぽっかり空いた空間がまさに都心のオアシスだ。 孫の部屋に寄ったついでに、久しぶりに公園の中を散…
警察をかたって一般市民から金をだまし取る特殊詐欺が横行している。 手口は犯人がかける携帯電話の発信元が「新宿警察署」として表示される。 特殊詐欺は犯行を企てる…
自分の部屋で使っていた冷凍庫を買いかえた。 マンションのに引っ越した時に持ってきた冷蔵庫が狭いので冷凍だけのボックス型のものを選んだ。 寝室に置いて、ビールや…
いよいよドジャーズとカブスのMLB開幕戦が始まる。 Yosikiのピアノで日米の国歌が演奏される。まさに、わが人生に一度の感動のプレーボールだ。 先発はカブ…
朝、メールをチェックしていたら、3年前に亡くなった大学時代からの親友のFBに出くわす。 どうもこの日は、親友の誕生日だったらしく世界中の旧友人からのメールが発…
歌手で女優の「いしだあゆみ」さんが亡くなる。76歳。 死因は甲状腺機能低下症という聞きなれない病気だ。 ブルーライと・ヨコハマが大ヒットした後、女優として…
女房殿が今週ピロリ菌治療に挑戦している。 胃の内視鏡検査で見つかったがんの原因になる、ピロリ菌を抗生物質で除去する。 ほぼ1週間が過ぎたが、胃や腸が荒らされて…
殺人事件も世の中の動きにつれその形態に変化がある。 東京・高田馬場で起きた生配信中の女性(22)の刺殺事件は様々な反響を呼んだ。 犯人はこの女性に投げ銭をし…
東日本大震災から14年目。東北各地では追悼のための黙祷が行われる。 ジムでランニングマシンで汗を流していた時、地震発生時の2時46分を迎え、テレビから試練の…
この1週間、痰をともなう咳に悩ませられた。熱はないし、体はぴんぴんしているのだが、寝ようとして床に就くと咳き込み、寝付けない。 そのため、毎日行くはずのジムも…
確定申告に行く。定年から20年、づっと続けてきた。 昔はデイトレイダーまがいに株を売ったり買ったりしていたのでドカンと課税されたこともあった。 今では年金と…
このところ、風邪気味。かかり付け医に行ったら「最近流行のマイクロプラズマの気管支炎ですね」という。 気管支を緩める薬やら、咳と痰に聞く薬に抗生物質をもらう。 …
東京は最高気温が20度近くまで上がりまさに春の訪れが実感できる。 朝食を済ませ、車で女房殿の膝のCT撮影のため、病院に行く。 土曜日なので外来はなく広い待合室…
いやー今年は山火事の大流行だ。 米国・LAで始まった火事では何千人にも上る人々が我が家を失った。 日本でも、目下、岩手県の山火事が猛威を振るっている。 毎年…
入院中の女房殿から電話が入る。「検査が終わった、心配してポリープはなしです」 大腸の検査が無事すんだのだ。やれやれ。これで彼女も長生きできそうだ。 このところ…
久しぶりにFB(フェイスブック)を開く。今日は「富士山の日」とあって、山の写真が目立つ。ついでながら、天皇誕生日でもある。 世界各地の辺境を取材してきた写真…
此のところ、大げさなニュースが目立つ。最長の?寒波到来で日本海側は大雪とか。 福井に赴任した時には3年おきに豪雪に襲われた。 駐車したはずの車が3日ほど所在不…
いまから95年前の2月18日に天文学者のクライド・トンボー氏により地球から遠く離れた冥王星が発見された。 中学生のころ「水・金・地・火・木・土・天・海・冥」…
日曜日のNHKの再放送「坂の上の雲」をみる。司馬遼太郎の小説のテレビか化はいつ見ても面白い。 テレビ局もこのところ、過去のドラマやドキュメント番組を有料、無料…
NHKの日曜美術館で木漆工芸家・黒田辰秋を紹介する番組で人の生き方として大事なのは「運鈍根」だという。 何事をなすにも「運」せかせかしないで「鈍」根気よくあき…
東京は今朝も冬晴れ。今月はほとんど雨が降っていない。 昨日と異なり、冬型の西高東低の気圧配置。このため、北寄りの風が猛烈に吹く。 まさに春一番が、まとまって来…
2月11日は10年前に亡くなった二女の誕生日。マンションの近くに墓があるので、毎年この日の午前中にお墓参りをする。 以前からお墓の前に、赤ワインとクッキーが置…
真夜中の2時。テレビのチャンネルを付けると米国の第59回スーパーボウルの中継が凝り広げられている。 日本では」大谷翔平選手の活躍でMLB(大リーグ)がさかん…
アイスホッケーの日本女子チームが中国に勝ち、全勝で来年のイタリア・ミラノ・コルチナ五輪の出場を決めた。 NHKの中継を見たが、いつも間にか女子選手がたくましく…
午後3時前、自宅の電話がかかる。今日は女房殿の胆石の管につまる石を取りのぞく手術が予定されている。 「電話口にでた女房殿は、普段ではない、よわ弱そうな声で、手…
胆石の治療のために入院した奥方殿に付き添い近くの病院に行く。 入院手続きとして、看護婦さんから持病やアレルギー、入院歴を聞かれる彼女の話を聞いていたら、結構、…
いやーアサヒがまぶしい。まさに、冬場の太平洋側によくみられる「冬晴れ」 新聞を取りに行き、5分ほど日差しを浴び元気をもらう。 天気予報では、数年に一度の猛烈…
図書館で面白そうな本を見つけた。タイトルは「元ヤクザ弁護士」 福島県出身の諸橋仁智(よしとも)さん。平成25年に司法試験に合格。 東京・吉祥寺の成蹊大学に入…
女房殿が転倒して、救急搬送された。病院で手当てはうけたが、歩くことはできず、急遽、車いすを購入した。 7歳下の女房が自分より先に介護生活に入るのは想定外のこと…
二女の息子(17)は目下大学受験の真っ盛りで、一日中、机の前で勉強中だ。 住んでいるのは東京・代々木のマンション。2LDKで一人暮らし。 毎月、近所のデパート…
経済アナリストの森永卓郎さん(67)が亡くなる。テレビやラジオで経済の動きを優しくたとえ話にして解説した。 2年ほど前にラジオ放送中に原発不明がん・すい臓が…
1月も終わりに近い。なのに、冬らしい日はほとんどない。 ことしの冬は手袋、マフラー、コートやダウンも着たことがない状態。 そういえば、ホカロンも見ていない。靴…
世間に言われる言葉に、「大工殺すにゃ刃物は入らぬ。雨の三日も降ればよい。」というのがある。 長野駅前の通り魔事件では3人が死傷した。 中居正広さんが芸能界引…
中居正弘の女性スキャンダルがテレビ局の人権問題になり第三委員会などの設立など大騒ぎだ。 NHKの会長は「公共放送のNHKではありえないことです」と胸を張る。 …
米国のトランプ氏が大統領に返り咲いた。 熱狂的な支持者の完成を受け得意満面にして、大統領令に署名し、公約実現を誇示した。 前々回もそうだが、トランプ氏の政治…
二週間に一度、借りた本を返しに隣町の図書館に行く。 駅中にある本屋さんで読みたい本を買う。今年初めて購入したのは有吉佐和子の「青い壺」。 年末のNHK「おは…
女房殿と近くの二次医療施設に行く。自分は糖尿病の検査と血糖値に食事指導。 女房は胆管結石のための入院手続き。それに加えて、先日の転倒騒ぎの膝の治療。 右足が変…
女房は額の傷を7針縫って帰宅したが、けがはそれだけではなかった。 夜遅く廊下で立ち往生する女房に「おい、どうした」と聞くと「転倒の際、右ひざを打ってうまく歩け…
女房が自宅で転倒。顔を打って出血した。 額から頬にかけて、5センチくらい切れている。 夕方なので、近所の外科医院がどこが開いているかわからないので、とりあえ…
夕方、女房が「助けてー」と叫んで書斎に飛び込んできた。 何事か?振り返ると顔面が真っ赤な血まみれになっている。 今はやりの押込み強盗か。然しうちは、一軒家で…
朝の8時。枕元の目覚まし時計が鳴る。 お正月気分で昼過ぎまで寝ていたのを、修正するため、昨晩、目覚ましをセットした。 昔は、大事な行事や取材の際には目覚まし…
ジムの友人と「ひれ酒新年会」特別に取り寄せたフグのひれを香ばしく焼き熱燗で浸す。 近くにある鮮魚スーパー「角上魚類」で刺身や真鱈、白子にアンコウの肝刺しをつま…
新年を過ごしながら、御酒の量を考える。 年齢も80歳なのだから、そろそろノンアルコールに重点を置くべきか。 ジムに通うが運動不足が目立つ。肩や首筋、脹脛に針…
ヤマハの音楽教室。「ゴスペル」の部門に体験入学。 生徒は4人。すべて女性だ。 英語の楽譜を渡され、その場で各人がうたう。 ソプラノからテノール、アルト、バス…
麻、ゴミ出しに出ると小雨が顔にかかる。 東京は昨年11月下旬から快晴続きで、雨が降ったのは40日ぶり。 カラカラ続きだったので恵みのおしめりだ。 ヤマハの青…
孫のマンションを訪問。近くのコンビニで買い物。 柿の種とピーナッツ。公園で日向ぼっこをしていたら、鳩が近づいてくる。 柿の種をばらまいたら一斉に飛びつく。 …
今晩見るのが「初夢」昨日、元旦に見たのは、自衛隊か旧日本軍の入隊シーン。 お隣韓国の戒厳令から始まったは茶滅茶の弾劾裁判や内乱罪騒ぎに影響を受けたようだ。 …
いよいよお正月。元旦は自分の誕生日。 昭和20年1月1日うまれだから、本日、めでたく80歳をむかえた。 新聞記者をしていた時は、墜落寸前の飛行機から脱出したり…
今年もあと2日。新宿・高島屋で孫と一足早く、年越しそばを食べる。 酒のつまみに、「そば味噌」を頼む。 「お前さんのお母さんもこれが大好きでな、冷酒で一杯やっ…
中日新聞の「社友報」の新年号が届く。 社有会員のうち、2025年に節目を迎えるのは、百寿(2人)卒寿(90歳)47人、傘寿(80歳)52人、古稀(70歳)45…
月に2回、近隣の公共図書館に行く。今年最後は多摩市立図書館。 途中、駅中の書店で新刊や雑誌を探していたら、突然、火災報知器が鳴り出す。 「1階で火事が発生し…
ヤマハ青春ポップスの合同クリスマス音楽会に行く。 2か月前から通いだしたのだが、20年から30年前の歌謡曲を歌う。 参加者は中高年の女性が大半だが、若い人も…
気が付けば今日は12月24日。クリスマス・イブだ。 定年後老後生活はジム通いと晩酌だけが楽しみ。 年賀状やクリスマスカードを書くこともない。 世間様との接触…
師走の街角に、ゴスペルの歌声が響く。 南大沢の駅前。イトーヨウカドウの入口に独特のユニホームを身につけた声楽隊が勢ぞろいする。 ヤマハ音楽教室のゴスペル教室の…
近所に住む長女の誕生日。八王子市の駅付近のレストランでスパゲッチーを食べる。 娘も50歳を迎える。父親はあと18日で80歳になる。 女房の「老後は娘の傍で暮ら…
歌手で俳優の中山美穂さ(54)が自宅のお風呂で死亡した。 アイドルから歌手、辻仁成との結婚と離婚。パリ在住の子育て。 チャラチャラしたアイドルというより芯の…
女房の母・義理の母が逝く。97歳の大往生だ。 三重県の桑名に生まれ、豊田市のトヨタ自動車に入社。 工場で働くエンジニアと結婚。一男一女を生み、自宅裏にトヨタの…
10日の東京新聞の別刷る特集は「新発見!ナスカの地上絵」 ご存じ南米ペルーの世界遺産。今から2000年以上前にナスカ高原に描かれた巨大な地上絵だ。 日本の山…
米国の大統領選挙はいよいよ、最後の投開票戦に入る。 ハリス副大統領かトランプ元大統領か事前の予想はペンシルバニア州などの7つのスイング州の帰趨にゆだねられる。…
中日新聞の白井文吾名誉会長が亡くなる。96歳。死因は「老衰」 プロ野球・中日ドラゴンズ元オーナー。共同通信理事会長などを歴任。 自分が名古屋の中日新聞・整理部…
昨夜は酒無し。朝は午前3時半に目覚める。 電動マッサージ機で体をほぐす。 脚の三里や手足のツボを押す。糖尿の薬を飲み、インシュリン注射も。 野菜ジュースを飲む…
米国の大リーグのワールドカードでロスのドジャースがヤンキースを破り4年ぶり8回目の制覇を達成した。大谷翔平と山本由伸投手を獲得して、念願の優勝を勝ち取る。 9…
ヤマハの音楽レッスンを始める。「歌って、踊れる青春ポップス」 楽譜なしで楽しめる、オリジナル映像。簡単なハモリやスッテプに挑戦する。 課題曲は、恋もバカンス、…
俳優の西田敏行さん(76)が亡くなる。死因は虚血性心筋梗塞だ。 釣りバカシリーズやドクターXなどに独特の笑いとに決まれ役を演じた。 数日前まで、映画の完成披…
総選挙が告示され、各政党の候補者の選挙カーがマンションの周りで政策を訴えたり、候補者の名前を売り込んでいる。 今回の選挙の争点は「政治と金」これまで支持してき…
新型コロナが収束し、マスクをしない日々が1年以上たつ。 このところ、再びマスクをしだした。孫や女房殿がマイクロプラズマに似た症状を示し、咳や倦怠感、発熱、食欲…
上皇后陛下・美智子さん(89)が仙洞御所で転倒して、東大病院に入院した。 大腿骨骨折と診断されて、あすの8日緊急手術を受けるといわれる。 高齢者は転倒すると…
ゆず庵を経営する株式会社「物語コーポレーション」から株主優待の食事券が届いた。 久しぶりに近所に住む長女に電話してランチする。 子育てを終えて、目下、専業主…
岸田文雄元首相に代わり石破茂氏(67)が第102代総理大臣に就任した。 9日に解散総選挙に臨む。投開票日は10月27日だ。 米国などでは大統領が変わると1か…
大学時代の友人に55年ぶりに再会した。京都では銀閣寺の参道わきに下宿していた。 下宿仲間は12‐14人ほど。京大や同志社、立命館、竜谷大など様々だが、毎朝連…
特派員としてイランのテヘラン支局で1年半ほど勤務した。 支局に着いた翌朝、まかないのイラン女性が出してくれたのが真っ赤なジュースだった。 一口飲んでみて、その…
立憲民主党の新しい代表に選出された野田佳彦元首相(67)が就任の挨拶で「親ガチャなんか言わずに国ガチャをめざそう」という。 「親ガチャ」の意味は子供が親を選…
まさに踏んだり蹴ったり。北陸能登半島を襲った集中豪雨。 1月の地震から9か月目に起こった自然災害で、10人近い人の死亡、行方不明が出ている。 地震の復旧作業…
レバノンに拠点を置くヒズボラ(神の党)はテロ組織でイスラエルを敵視して長年戦闘を繰り返してきた。 戦闘員が保有するポケベルやトランシーバーが爆発して3000人…
中国の深圳で日本人の男の子が現地の中国人に襲われた。 母親と登校中の朝、44歳の中国人に腹部をナイフで刺され死亡した。 中国では6月にも日本人学校への通園バ…
ジムでランニングマシーンを使っていたら突然、電気が切れた。 部屋全体が真っ暗になり、テレビも空調もストップした。 何事かと思いスタッフに聞くと、近くに落雷があ…
昔は敬老の日には、市町村長が地元の高齢者を訪ねて金杯や長寿の贈り物をしたものがが、令和の時代にははやらないようだ。 東京新聞の一面には「65歳以上最多3625…
東京新聞の経済面に「カレーライス物価」という見慣れない見出しがある。 帝国データバンクが独自に採用する経済資料らしい。 カレーライス物価は肉や野菜という「カ…
まだまだ猛暑が続く。このところ、ジムから帰るのが夕方4時。 女房が用意した夕食を済ませるのが午後5時前。大相撲の中継を見て午後6時だ。 これから秋の夜長が始ま…
台風10号が南の海をノロノロと九州に迫る。 925hpという威力は伊勢湾台風並みというから、侮れない。 1959年名古屋港に上陸した伊勢湾台風は3000人近…
今年100周年を迎えた高校野球大会は京都国際高校が優勝を飾る。 関東一高をタイブレイクで破っての初めての優勝だ。 自分が京都の大学生だったときは高校野球で京…
大阪の繁華街・ミナミの金滝ラーメン店の立体看板の龍のシッポが撤去された。 平成4年に設置されてから隣地の土地所有権を侵害していると民事訴訟が起こされて来た。…
久しぶりに顔を見せたジム仲間と情報交換する。 夏場、宮城県の移住体験に参加。気仙沼市の旅館に2週間滞在いて、グルメや農業、温暖化の気仙沼港の変化を学ぶ。 1…
岸田文雄首相の退陣表明で自民党の総裁選に11人の候補者ら乱立する。 石破茂、小泉進次郎、、河野太郎、高市早苗のほか茂木敏充、小林鷹、加藤勝信、野田聖子などなど…
台風や南海トラフ注意報でTVや新聞が大騒ぎしたが、台風は房総半島をかすめただけ。地震もなんにも起きなかった。 東京新聞のネットで今でも指摘するように最近のマ…
待ちに待った台風7号が関東地方に近づく。 このところ、5号から8号と連続で太平洋に発生した台風は日本の上空を占拠してきた暖気をいっそうする。 八王子の朝の気…
岸田総理がこの秋の自民党総裁選への不出馬を記者会見で表明する。 20%前後の支持率低迷が続き、総選挙では自民党の議員の落選が相次ぐ予想。 岸田総理が任期中で…
SNS上の誹謗中傷が社会的な問題になっている。 芸能界ではタレントのフワちゃん(30)が自衛隊上がりのやすこ(25)の発言に不適切投稿をして炎上したらしい。 …
パリ五輪が閉幕を迎える。金メダルラッシュ日本中が沸いた17日間だった。 へーいつの間に日本人がこんな競技でメダルを取れるんだと驚いたこともしばしばだった。 …
8月のこの時期、日本は追悼モードに入る。平島・長崎の原爆慰霊祭に続き、明日は日本航空機123号の慰霊登山。勿論、8月15日は終戦記念日だ。 TBSでは戦争と…
昔から地震・雷・火事・親父?が怖いものだといわれてきた。 此のところの日本は、地震が相次ぎ、台風が上陸する。 お盆に帰省する人はハザードマップの確認が呼び…
うちのマンションは丘陵地に立っている。その関係で1階部分は専用の庭として利用できる。 戸数は200個弱だ。管理組合が住民の相談に応じてきた。 我が家は5回なの…
宮崎県日向灘沖で震度6弱の地震が発生した。 津波注意報がでて九州東部から四国、鹿児島県などに津波が押し寄せた。 今回の地震は政府が警戒している南海トラフの海域…
経済評論家の森永卓郎氏の「がん闘病記」を読む。 二女を9年前にがんで亡くした時はがんの経験者や医師から話を聞いたが、今の医学ではがんを完治することは非常に難…
8月上旬の定例行事化した広島、長崎の原爆追悼式。 立秋を迎えて、マンションの周辺一帯はせみ時雨の大合唱が響く。 セミの鳴き声に季節の変化や哀れさをも感じるの…
10年に1度の猛暑。 熱中症対策として、国も自治体や公民館などもクーリング・スポットを提供するように呼び掛けて言う。 ジムの空調設備の故障で日中は利用しにく…
血糖値を下げるために、毎日ジムに通いランニングやスクワット、腹筋を3時間かけて鍛える。 今日もエクササイズをしていたら、なんか熱くなってきた。 温度計に目をや…
「ブログリーダー」を活用して、hikuroさんをフォローしませんか?
ジム仲間のMさん(68)が入院したというので、病院に見舞う。 朝、ジムに行くため玄関に出たとたんに急に呼吸が出来なくなる。 携帯で救急にSOSする。10分ほど…
孫の未成年者後見人を家庭裁判所に申請してから8年間、親代わりを務めてきたが、今年3月30日で、孫が晴れて成人となったためお役御免となる。 今日は八王子市役所…
代々木のマンションの東側に新宿御苑がある。 高層ビル群の真ん中にぽっかり空いた空間がまさに都心のオアシスだ。 孫の部屋に寄ったついでに、久しぶりに公園の中を…
代々木のマンションの東側に新宿御苑がある。 高層ビル群の真ん中にぽっかり空いた空間がまさに都心のオアシスだ。 孫の部屋に寄ったついでに、久しぶりに公園の中を散…
警察をかたって一般市民から金をだまし取る特殊詐欺が横行している。 手口は犯人がかける携帯電話の発信元が「新宿警察署」として表示される。 特殊詐欺は犯行を企てる…
自分の部屋で使っていた冷凍庫を買いかえた。 マンションのに引っ越した時に持ってきた冷蔵庫が狭いので冷凍だけのボックス型のものを選んだ。 寝室に置いて、ビールや…
いよいよドジャーズとカブスのMLB開幕戦が始まる。 Yosikiのピアノで日米の国歌が演奏される。まさに、わが人生に一度の感動のプレーボールだ。 先発はカブ…
朝、メールをチェックしていたら、3年前に亡くなった大学時代からの親友のFBに出くわす。 どうもこの日は、親友の誕生日だったらしく世界中の旧友人からのメールが発…
歌手で女優の「いしだあゆみ」さんが亡くなる。76歳。 死因は甲状腺機能低下症という聞きなれない病気だ。 ブルーライと・ヨコハマが大ヒットした後、女優として…
女房殿が今週ピロリ菌治療に挑戦している。 胃の内視鏡検査で見つかったがんの原因になる、ピロリ菌を抗生物質で除去する。 ほぼ1週間が過ぎたが、胃や腸が荒らされて…
殺人事件も世の中の動きにつれその形態に変化がある。 東京・高田馬場で起きた生配信中の女性(22)の刺殺事件は様々な反響を呼んだ。 犯人はこの女性に投げ銭をし…
東日本大震災から14年目。東北各地では追悼のための黙祷が行われる。 ジムでランニングマシンで汗を流していた時、地震発生時の2時46分を迎え、テレビから試練の…
この1週間、痰をともなう咳に悩ませられた。熱はないし、体はぴんぴんしているのだが、寝ようとして床に就くと咳き込み、寝付けない。 そのため、毎日行くはずのジムも…
確定申告に行く。定年から20年、づっと続けてきた。 昔はデイトレイダーまがいに株を売ったり買ったりしていたのでドカンと課税されたこともあった。 今では年金と…
このところ、風邪気味。かかり付け医に行ったら「最近流行のマイクロプラズマの気管支炎ですね」という。 気管支を緩める薬やら、咳と痰に聞く薬に抗生物質をもらう。 …
東京は最高気温が20度近くまで上がりまさに春の訪れが実感できる。 朝食を済ませ、車で女房殿の膝のCT撮影のため、病院に行く。 土曜日なので外来はなく広い待合室…
いやー今年は山火事の大流行だ。 米国・LAで始まった火事では何千人にも上る人々が我が家を失った。 日本でも、目下、岩手県の山火事が猛威を振るっている。 毎年…
入院中の女房殿から電話が入る。「検査が終わった、心配してポリープはなしです」 大腸の検査が無事すんだのだ。やれやれ。これで彼女も長生きできそうだ。 このところ…
久しぶりにFB(フェイスブック)を開く。今日は「富士山の日」とあって、山の写真が目立つ。ついでながら、天皇誕生日でもある。 世界各地の辺境を取材してきた写真…
此のところ、大げさなニュースが目立つ。最長の?寒波到来で日本海側は大雪とか。 福井に赴任した時には3年おきに豪雪に襲われた。 駐車したはずの車が3日ほど所在不…
ジムの仲間とサウナに入りながら堀之内の昔を知っている人の話を聞く。 現在のジムは8年前にオープンしたものだ。それ以降コロナ禍を挟んで老朽化が進む。 全面改修を…
近くの食品スーパーで朝どりのタケノコが並んでいた。 春には欠かせない旬の食品。京都ではそんまま食べてもえぐみはない。 女房にもっていってたけのこご飯を作っても…
行きつけのスポーツクラブにはサウナと大浴場があり、汗を流している。 しかし、開場から8年が過ぎ、あちこちに老朽化に伴う不具合が散見される。 クラブが先月にリ…
毎日が日曜日なのだが、日曜日はなるべく寝坊をしようと務めている。 最近は日の出が早くなり午前6時半には目覚める。 普段はベットから飛び起きNHKのラジオ体操を…
東京・秋葉原で久しぶりの焼肉パーティーを開く。 参加したのは夢叶えたいの主要なメンバーだ。 コロナか前には毎月飲み会や仮装退会、花見などを楽しんだ。 この日は…
この季節、旬の食べ物がよく出てくる。富山湾でとれるホタテイカもっその一つ。 今朝のNHK「あさイチ」でホタテイカの酢味噌和えを紹介していた。 ホタテイカには…
この1週間、血糖値を下げるため、ランニングマシーンを1日2時間以上もやり続けた。 血糖値は確かに100近くに落ち着いてきたが、足がパンパンに張れ、お尻や腰も痛…
夢を見た。氷が張り詰めた広い場所で株の取り引きをしている。 フロイドの夢判断によると、すべての夢は「願望充足」という。そうすると、自分は株のトレーダーになりた…
NHKのうたコン。坂本冬美がエレキギターをバックに夜桜お七を熱唱する。 続くは男と女のラブゲーム。かって日野美歌と葵司郎のコンビが歌う。 一世を風靡した山本…
映画「オッペンハイマー」を観る。駅前の映画館へ行くのはコロナ禍もあり5年ぶり。 広島や長崎に落とされた米国の原子爆弾を開発した物理学者「オッペンハイマー博士」…
ボンジュール!3月が終わり今年も1/4を通過する。 さて、新学期。何をしようか? そうだ、数日前に買ったNHKのフランス語のテキストをひらく。 大学ではフラ…
2日前に桜が開花した。翌日は風雨が荒れまくる。 3月最後の31日は東京でも28度を超す最高気温にビックリ。 図書館に借りてた本を返しに行く。途中の多摩センタ…
今日はこうた君の17歳の誕生日。夢叶え隊のメンバーと一緒に昼食会を開く。 こうた君も晴れて17歳。来年は成人式を迎える。めでたしめでたしだ。 高島屋の14階…
金曜日の東京新聞の1面に「見つけて!お得な食材」というコーナーがある。 都内の野菜や魚、卵の値段が平年と比べられている。 物価高を反映してだいこん、はくさい、…
時々夢を見る。今日のはフランス人の友達と英語で話している場面。 相手はフランス語。こちらは英語での会話だ。 自分ってフランス語わかるのかな?大学の第二語学は仏…
小林製薬の「紅麹サプリ」を常用していた人が2人、腎臓疾患となり死亡。 単なるサプリの商品回収かと思っていたのが、この3日で世界的なニュースとなる。 小林製薬…
大谷選手が通訳の水原一平さんの違法賭博疑惑について会見を行う。 エンゼルス時代から寝食を共にしてきた一平氏は立場は異なれ、互いに信頼してきた親友ともいうべき存…
腎臓の機能が悪化して透析を受ける人が増えている。
マンションの正面に小学校がる。こうた君も小学4年から3年間通った。 午後正門前を通ったら、大勢の小学生と付き添いのお母さんが固まって写真を撮ったり談笑している…
韓国ソウルでのMLB開幕戦。大谷選手とダルビッシュ投手の対戦に多くの野球ファンが手に汗して見守った。 朝のテレビもこの対決に注目、大々的な報道を繰り返す。 「…