ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ウグイス
連休が始まり、マンションの植栽はツツジやひなげしなどが咲き誇る。 ホーホケキョとまだ幼い鶯の鳴き声も聞こえてくる。 駐車場の車は旅行や帰省に出かけたのだろう…
2024/04/28 19:43
カカオ
糖尿病予備軍といわれて以来、砂糖やチョコは食べないことにしてきた。 このところ、同病の知識人がチョコレート効果を力説し、特にカカオを原材料とするチョコは積極…
2024/04/27 23:33
第二の故郷
ジムの仲間とサウナに入りながら堀之内の昔を知っている人の話を聞く。 現在のジムは8年前にオープンしたものだ。それ以降コロナ禍を挟んで老朽化が進む。 全面改修を…
2024/04/24 22:13
タケノコご飯
近くの食品スーパーで朝どりのタケノコが並んでいた。 春には欠かせない旬の食品。京都ではそんまま食べてもえぐみはない。 女房にもっていってたけのこご飯を作っても…
2024/04/23 21:11
ぬるいお湯
行きつけのスポーツクラブにはサウナと大浴場があり、汗を流している。 しかし、開場から8年が過ぎ、あちこちに老朽化に伴う不具合が散見される。 クラブが先月にリ…
2024/04/22 21:22
日曜の朝
毎日が日曜日なのだが、日曜日はなるべく寝坊をしようと務めている。 最近は日の出が早くなり午前6時半には目覚める。 普段はベットから飛び起きNHKのラジオ体操を…
2024/04/21 20:18
酩酊パーティー
東京・秋葉原で久しぶりの焼肉パーティーを開く。 参加したのは夢叶えたいの主要なメンバーだ。 コロナか前には毎月飲み会や仮装退会、花見などを楽しんだ。 この日は…
2024/04/14 21:36
ホタルイカ
この季節、旬の食べ物がよく出てくる。富山湾でとれるホタテイカもっその一つ。 今朝のNHK「あさイチ」でホタテイカの酢味噌和えを紹介していた。 ホタテイカには…
2024/04/08 18:04
過ぎたるは…
この1週間、血糖値を下げるため、ランニングマシーンを1日2時間以上もやり続けた。 血糖値は確かに100近くに落ち着いてきたが、足がパンパンに張れ、お尻や腰も痛…
2024/04/07 15:57
夢判断
夢を見た。氷が張り詰めた広い場所で株の取り引きをしている。 フロイドの夢判断によると、すべての夢は「願望充足」という。そうすると、自分は株のトレーダーになりた…
2024/04/04 10:17
昭和演歌
NHKのうたコン。坂本冬美がエレキギターをバックに夜桜お七を熱唱する。 続くは男と女のラブゲーム。かって日野美歌と葵司郎のコンビが歌う。 一世を風靡した山本…
2024/04/03 02:14
Oppenheim
映画「オッペンハイマー」を観る。駅前の映画館へ行くのはコロナ禍もあり5年ぶり。 広島や長崎に落とされた米国の原子爆弾を開発した物理学者「オッペンハイマー博士」…
2024/04/02 07:59
Bonjour 4月
ボンジュール!3月が終わり今年も1/4を通過する。 さて、新学期。何をしようか? そうだ、数日前に買ったNHKのフランス語のテキストをひらく。 大学ではフラ…
2024/04/01 09:57
春爛漫
2日前に桜が開花した。翌日は風雨が荒れまくる。 3月最後の31日は東京でも28度を超す最高気温にビックリ。 図書館に借りてた本を返しに行く。途中の多摩センタ…
2024/03/31 18:12
Happy birthday
今日はこうた君の17歳の誕生日。夢叶え隊のメンバーと一緒に昼食会を開く。 こうた君も晴れて17歳。来年は成人式を迎える。めでたしめでたしだ。 高島屋の14階…
2024/03/31 02:38
高値の野菜
金曜日の東京新聞の1面に「見つけて!お得な食材」というコーナーがある。 都内の野菜や魚、卵の値段が平年と比べられている。 物価高を反映してだいこん、はくさい、…
2024/03/30 09:30
夢のお告げ?
時々夢を見る。今日のはフランス人の友達と英語で話している場面。 相手はフランス語。こちらは英語での会話だ。 自分ってフランス語わかるのかな?大学の第二語学は仏…
2024/03/29 07:25
紅麹
小林製薬の「紅麹サプリ」を常用していた人が2人、腎臓疾患となり死亡。 単なるサプリの商品回収かと思っていたのが、この3日で世界的なニュースとなる。 小林製薬…
2024/03/28 07:34
男の友情
大谷選手が通訳の水原一平さんの違法賭博疑惑について会見を行う。 エンゼルス時代から寝食を共にしてきた一平氏は立場は異なれ、互いに信頼してきた親友ともいうべき存…
2024/03/27 09:46
ブタの腎臓移植
腎臓の機能が悪化して透析を受ける人が増えている。
2024/03/22 18:30
馬子にも衣裳
マンションの正面に小学校がる。こうた君も小学4年から3年間通った。 午後正門前を通ったら、大勢の小学生と付き添いのお母さんが固まって写真を撮ったり談笑している…
2024/03/22 18:06
好事魔多し
韓国ソウルでのMLB開幕戦。大谷選手とダルビッシュ投手の対戦に多くの野球ファンが手に汗して見守った。 朝のテレビもこの対決に注目、大々的な報道を繰り返す。 「…
2024/03/21 10:00
SSS
春のスポーツ・シーズンが開幕。大相撲は新入幕力士が10連勝を飾り、春の高校野球も熱戦が繰り広げられる。 韓国ソウルでは、大谷翔平加入のMLB・ドジャースとパ…
2024/03/20 14:18
糖尿とランニングーン
2か月ぶりの血液検査。週に3回朝、昼、晩の血糖値を記録する。 昨年2月には300位もあったのが、今年2-3月は80台から12台に収まる。 健康な人でも100…
2024/03/18 20:33
別れの季節
9年前に結成された愛知シルバーカレッジ(ASC)の総会に出席する。 当時は65歳以上の高齢者の学びの会だったのが、このごろは旅行や会食のグループになっていた…
2024/03/17 21:26
寒椿
豊田市の実家に久しぶりに行く。コロナ禍と体調不良で、4年ぶりだ。 前日は新幹線「のぞみ」で名古屋に直行。中日新聞時代の同僚と会食する。 昨年は新聞社のNY支局…
2024/03/17 10:52
アラレちゃん
漫画家の鳥山明さんが亡くなる。68歳。 愛知県清須市在住で、アラレちゃんやドラゴンボールの作者として世界的に有名だ。 アトム世代の僕より一回りほど若いので直…
2024/03/08 19:31
三月の雪
あさ目覚めたら、雪が積もつている。 みなつきや 春待つ雪の 温かさ (ピン子) 二月は20度を超える気温もこのところ平年以下の日が続く。 桜前線は着実に近…
2024/03/08 09:25
ひとりモーニング
此のところ、自宅で一人朝食を食べている。 考えてみれば、結婚してからは朝食は女房が用意するものだと思い込んでいた。 今日も女房がいないので自分で玄米パンのト…
2024/03/07 09:34
夢は長生き
コロナで開店休業状態だった「夢叶え隊」の仲間に声をかけ皇居のお堀沿いに建つ国際ビルでふぐ懐石を食べながらワイワイやる。 みんなガンやら糖尿病腎臓、腰痛などど…
2024/03/01 10:09
めんたいぴりり
NHKのあさイチのMCを務める博多華丸さんが主演を演じるテレビ番組DVDを見つける。 レンタルで3本分。「博多名物」の明太子の誕生をコメディータッチで描いた…
2024/02/25 16:56
氷雨
2.7度と初夏並みの暖かさから急転落下、東京では3度近くまでなる。 春雨はどこへやら氷雨が降り続く。手先もしびれるほどで、この冬初めて手袋を着用する。 ジム…
2024/02/23 17:57
山本陽子さん
今日が天皇誕生日だとは知らなかった。64歳。 雅子さんと愛子さんに囲まれてお幸せな家庭を築かれる。北陸地震の被災地を訪れられるという。 その前日、テレビのニ…
2024/02/23 09:36
バブル再来
東京証券市場は日経平均が34年ぶりに史上最高値を付けた。 今でも思い出すバブル最盛期のあの興奮は忘れられない。 新聞社勤めの身では金、金、金の時代で仕事の前…
2024/02/22 17:33
救援活動
能登半島ではないが、新宿で一人暮らしするこうた君の救援に行く。 4日前から風邪気味で学校を休んでいる。食事も十分摂れないようなので、デパートで寿司やハムサンド…
2024/02/21 15:51
不同意性交
週刊新潮で取り上げられたサッカー選手の伊東純也さんの性加害事件は双方の告訴合戦に発展した。 松本人志さんの報道も名誉棄損事件として裁判沙汰になっている。 男…
2024/02/19 18:27
ナワヌルイ氏
ロシアの反政府活動化のナワヌルイ氏が収監中の刑務所で亡くなる。 反プーチンの急先鋒として、ロシアの汚職や横領をSNSを通じて世界に発信し続け、過去にも毒殺さ…
2024/02/18 10:18
春一番
東京では春一番が吹き荒れる。風速18.3メートルは台風並み。 此のところの最高気温は21度を超え、4月上旬というから驚きだ。 株価はバブル崩壊直前の38900…
2024/02/16 18:31
GDP
日本のGDP(Gross Domestic Product)がドイツに抜かれ世界3位から4位に転落した。 原因は円安でドル換算が大きく響いたのと生産性の低下…
2024/02/15 19:19
チョコ大福
女房がバレンタインの贈り物として「チョコ大福」を買ってくる。 自分のブログを読んだのかもない旦那にれんびの情を抱いたか。 イチゴ大福、豆大福などなんでも大福…
2024/02/14 18:21
バレンタイン
バレンタインにチョコを送るのは日本だけの商習慣とは言われる。欧米では花を贈るようだ。 昔は娘や女房からもらった記憶があるが今では糖尿病で血糖値コントロールが…
2024/02/14 09:46
4月上旬
2月13日だというのに気温は17度以上とまるで春本番の陽気。 今年は本当に寒い日はほとんどなくまるで冬なしの季節となる。 マンション近くにある亡くなった二女…
2024/02/13 18:07
世界のオザワ
世界的な指揮者・小澤征爾さん(88)が亡くなる。カラヤン、ミュンシュ、バーンスタインら世界的な指揮者に才能を認められた。 ニューヨークフィルやカナダのトロン…
2024/02/10 10:35
シンビジューム
今日は女房殿の誕生日。 これまで娘や孫の誕生日には食事の予約やお祝いに忙しく世話を焼いていたのが、みんな大きくなり暇になったせいか「あなたは私の誕生日になに…
2024/02/08 19:08
え! 400円
大雪の後遺症で都内が混乱する中、八王子税務署に確定申告をしに行く。 正式には2月16日から始まる今年の確定申告だが、年の初めから各税務署では受け付けている。 …
2024/02/07 20:06
雪道
八王子をはじめ東京に大雪警報が発令される。積雪は8-6センチと大したことはないが、大都会の悩みか、雪に不慣れな都民は転倒事故やら車の渋滞に大わらわだ。 二年…
2024/02/06 09:42
ピンポイント
日本の月面探査機「SlLIM」が半径100メートル範囲に降り立つピンポイント着陸に成功した。 5日の東京地区では正午過ぎから雪が降るという天気予報が出ていた。…
2024/02/05 15:28
立春
そろそろ冬にサヨナラして温かい春を迎えるのかと思っていたが、どうも、昔は立春から1年が始まっていたようだ。 正月に今年の目標を掲げるのを忘れたので、立春に大風…
2024/02/04 10:10
恵方巻
2月に入るとすぐ始まるのが恵方巻商戦だ。 我が家もベルクの海鮮巻きでお値段は約900円(半巻き) 夕飯の代わりだから方角も無言での仕来りもなし。 ローソンの…
2024/02/02 18:25
2月
一年の十二分の一が過ぎただけだがお正月の能登地震から大ニュースが頻発しただけに、水分時間が経過した感がある。 東京の気温は16度を超え3月末から4月中旬の温か…
2024/02/01 20:26
春の気配
1月もあと2日。朝から太陽は輝き、3月中旬の気温とか。 午前中の駅前の眼科に行き、緑内障の兆候が見られる左目の視野検査が中心だ。 最初の検査では「左目の右下」…
2024/01/30 12:50
潜伏生活50年
大学に入った当時、世の中は安保闘争の嵐が吹きまくっちた。 東大や京大は、赤い鉢巻をした全学連やら民青などの学生が校内封鎖をして息巻いていた。 自分は高校生の時…
2024/01/29 18:44
大相撲
テレビ桟敷から大相撲の千秋楽を楽しむ。相撲というと大男の力試しという印象。 しかし、初場所を見るのとテレビでの解説を聞くことでその深さに気付く。 押し相撲の…
2024/01/28 18:22
アネゴ
愛知シルバーカレッジ(ASC)の仲間の安否を確認するため、同じ班のTさん(80)に連絡した。 携帯にしたら、しばらくして返信があった。「いまゴルフしてるの」と…
2024/01/28 02:35
笑顔
あなたにとってこの世から無くなってほしくないものは何? 冬ばれが続く東京。今月は平年の雨量の3割程度しかない。 毎朝、マンションの管理棟に朝刊を取りに行く。 …
2024/01/27 13:38
長老
年寄りでも「夢」はある。そういう高齢者が集まり夢を語り合い、一杯やりながら毎月集まる「夢叶え隊」の最高齢者の福沢さんから年賀状が届く。 御年96歳ながら若い…
2024/01/25 23:45
訃報
愛知県の高齢者のための交流会「愛知シルバーカレッジ」(ASC)会長からメールが届く。 「Nさんの葬儀に参列しました。その席でMさんの死亡を知りました。2人とも…
2024/01/24 11:23
BS放送
友人の息子さんがBS放送のクイズ番組に登場するというので新聞のテレビ欄を見る。 女房はよくBSの中国や韓国番組のファンのようで利用しているが、当方は昔、放送…
2024/01/21 11:54
親ばかさん
別に批判するわけではない。親は誰でも自分の子供がかわいい。 そんなことは、言わずもががなのこと。自分の子供の自慢を叱ったり子供がいじめられり、批判されれば理屈…
2024/01/20 19:18
最新治療法
17日夜のNHK「今日の健康」テーマは糖尿病最新の治療法。 自分自身、毎日インシュリンを注射している患者なので興味深々。 糖尿病患者の平均寿命は男が70歳、女…
2024/01/18 02:28
老夫婦の朝
70歳すぎの年寄夫婦の朝はたわいないやり取りで始まる。 朝食のトーストにはニンニク風味のバターを塗ることにしている。 女房がバターケースにこびりつくバターを…
2024/01/17 16:42
ものもらい
この冬一番の寒波。風が強く体感的には零度近い。 マンションの西側のベランダから雪をかぶった富士山がくっきり見える。 見えるのは見えるんだが、どこか違和感がある…
2024/01/16 12:27
遅れて届いた誕生祝
1月1日です。生年月日を答えると「いいですね」という人は多い。 そういわれると、心の中では「どこがいいの?」と考える。 昔から正月には御節があり、ごちそうが揃…
2024/01/15 12:07
薄焼いわし
女房殿が通販生活の「薄焼いわし」の購入を始めた。 長崎橘湾産の片口イワシを薄いせんべい型にして焼き上げたもの。 テレビでも大物女優を使って盛んに宣伝している…
2024/01/14 12:30
演歌の危機
TBSの歌番組「昭和の演歌」を見る。ナンバーワンには森進一の「北の蛍」が選ばれる。 いつ聞いてもいい曲だが、テレビというものは残酷だ。 若々しかった森進一も…
2024/01/13 07:55
スキャンダル報道
週刊文春の暴露記事。 お笑いの松本人志さんの女性に対する強制性交事件が世の中を騒がせている。 スマホでSNSを見たらこの件で大騒ぎの状態だ。 芸能界は昔の常識…
2024/01/12 10:47
【複製】クマの冬眠
このところ、関東地方は連日晴れ。北陸の人々は地震で家を失い、雪と寒さに震えて、食うや食わずの生活を強いられえている。 夕方6時には食事を済ませ午後9時に布団に…
2024/01/11 11:44
八代亜紀さん
歌手の八代亜紀さん(73)が亡くなった。73歳。演歌歌手の中では50年近くヒット曲を放ち青春時代からのファンだった。 代表作「舟唄」はその歌唱力が高く評価さ…
2024/01/10 09:13
田中邸
元総理大臣の田中角栄氏が日本の政治を牛耳っていた昭和時代。 目白御殿の異名をとっていた自宅兼事務所が8日全焼した。 娘で元外相の真紀子さんが線香をつけ忘れた…
2024/01/09 10:00
初セリ
東京・豊洲市場の初ぜり。今年も青森大間のマグロに1億1400万円の高値が付く。 山形のさくらんぼうには1箱140万円なりとまさにお祝儀相場のオンパレード。 …
2024/01/06 11:10
新年の抱負
岸田総理は4日の伊勢神宮参拝のあと定例の記者会見で北陸震災の復興と政治改革本部の立ち上げに全身全霊をかけると述べる。 近くの書店を訪れて和田秀樹医師の本「すき…
2024/01/05 11:38
一粒万倍
今年の1月1日は「一粒万倍日」一年のうちでもっとも運気が上がるといわれる。 さらに「天赦日」という神様がお許しになるという日でもあり1000年に1度しかない強…
2024/01/03 18:42
10大ニュース
いやー魂げた。元旦に続いて羽田空港のJALと海保の航空機事故。 毎年、新聞が選ぶ今年の10大ニュースに選ばれる事故、事件が2日間で起きたのだ。 テレビの画面…
2024/01/02 21:26
お屠蘇気分
ジムから帰りお屠蘇を飲んだ後、日本vsタイのサッカーをテレビ観戦今でうとうとしていたら緊急地震警報が鳴る。 震源地は北陸・能登半島の輪島周辺だという。 テレ…
2024/01/02 02:22
いずる君
明けましておめでとうございます。元旦の天気も「日本晴れ」 大晦日はNHKの紅白を聞きながら過ごす。どこの国の人なのか、さっぱり見当がつかない。 歌詞も聞き覚…
2024/01/01 10:56
アインシュタイン
相対性理論で有名なドイツ生まれの理論物理学者。 IQ190の天才。死後7時間半で解剖され、普通の人の2倍はあるといわれる脳が取り出される。 2倍というのは大…
2023/12/31 10:31
ゴミ回収
マンションのエレベーター内に年末年始のごみ回収の予定が張り出される。 一般ごみは29日まで。30~3日はお休みなんで出さない。4日からいつも通りの回収します。…
2023/12/28 07:26
仕事納め
そろそろ、お勤めの人は「仕事納め」毎日が日曜日の当方は、やり残したことはない。 スイカやEdyなどのカードのチャージ。愛車にガソリンを補給、図書館に書いてた本…
2023/12/27 10:23
俺の聖夜
いよいよクリスマス(聖夜)だ。演歌好きの俺にはクリスマス・ソングは似合わない。 中学生時代、近所のオートバイ乗りと真夜中、街に繰り出して走り回っていた。 高校…
2023/12/25 08:00
長野からの手紙
毎年、長野のリンゴ農家から商品に添えて一通の手紙が届く。 お客様方へ。サンふじの注文ありがとうございます。たいへん申し訳ありません。今年のリンゴは今までになく…
2023/12/23 11:08
お赤飯
朝5時過ぎに目が覚める。厚生省の睡眠に関する調査では高齢者は1日8時間は床に就いていたほうがいいという。 ラジオ体操をして、体をほぐす。日本海側はこの冬初の暴…
2023/12/23 06:59
2121兆円
日本銀行が数日前に発表した日本の家計が保有する金融資産の総額だ。 2121兆円と言われてもその額を想像するのはむつかしい。 洋数字で表すと1兆は「100000…
2023/12/22 06:44
Photo
自分が新聞記者になりたてだったころ、記事を書くのと写真を撮るのは分業制だった。 もちろん、地方紙局では記者もカメラを持参してとってはいたがとてもプロの出来栄え…
2023/12/21 10:52
気楽な稼業
自民党のパーティー裏金事件は二階堂・安部派の会計責任者の立件で終止符を打ちそうだ。 もともと、政治資金規正法は政治と金の問題を契機に始まったものだが、できた…
2023/12/20 10:14
買占め
お正月まであと12日。デパートやスーパーには買い物客の長い、長い列ができている。 午前10時。開店直後の食品スーパーに飛び込みノンアルコールの「赤ワイン」を買…
2023/12/19 09:16
すす払い
いやー出る派出るは。書斎兼寝室の大掃除を始めて早1週間。 本棚や机、整理棚、衣装ケース、テレビ、ステレオ、電子ピアノ、電動マッサージ機などを動かすと「ほこり」…
2023/12/18 10:40
うちわ
夏のこたつに冬うちわ。季節に不似合いな例えか。 12月を半分過ぎたのに東京は20℃越え、神奈川では26度と夏日を記録する。 朝刊を取りにマンションのロビーか…
2023/12/17 16:11
一平ちゃん
大谷翔平選手の通訳兼相棒の水原一平さんの人気がうなぎ上りだ。 FAでロサンゼルス・ドジャースに入団した大谷選手の入団会見をみた日本人の多くが、「いっぺいちゃ…
2023/12/16 00:42
ザル法
自民党派閥のパー券裏金事件は安部派の閣僚ら5人の更迭となる。 派閥主催のパー券売り上げのうちのるまを上回った金を裏金としてキックバックしていた。 政治資金規…
2023/12/15 07:15
模様替え
年の瀬も迫り、各家庭では大掃除やら窓ふきが盛んにおこなわれている。 女房殿は代々木の孫の世話をして、すっかりお疲れ気味。 八王子のマンションに引っ越してきて約…
2023/12/14 09:13
謎の喪中はがき
今年もあと18日。この時期、喪中はがきが届く。 最近は家族がなくなってもお葬式を身内だけで済ませうケースが多い。 そのためなくなってからかなり時間がたった時に…
2023/12/13 07:14
ステーキランチ
近くに住む長女の49回目の誕生日。ガストのステーキランチでお祝い。 カナダに1年3か月ほど語学留学していた孫を交えて3世代の食事会。 孫たちが若いころはちょ…
2023/12/12 18:20
日米格差
日本と米国の経済的格差がこんなにつく日も珍しい。 MBLの大谷翔平選手がドジャース入りを表明。なんと契約金は7億ドル(1050億円) 体力的に大きな差のある…
2023/12/11 11:44
クマさんの歳末助け合い募金
この冬は温暖化の進行で、クマが人里近くに出没して被害が増えている。 いわゆるアーバンベアに対して東京新聞にも関連記事が目立つ。 人を襲うクマを「駆除」するの…
2023/12/10 10:59
相棒
うちの猫の「銀次郎」君。八年前にトヨタの茶畑で生まれた雄だ。 八王子に引っ越すことになり軽自動車で東名高速を走り運んできた。 餌や毛づくろいを小まめにする女…
2023/12/08 09:04
朝ドラ
NHKの朝ドラ「ヴギウキ」を見る。米国との戦争で締め付けが強まり世の中も暮らしにくくなる。 来年の1月に79歳を迎える自分は戦争の記憶はないが、8か月ほど空襲…
2023/12/07 17:21
IDとPASS
いろいろなサイトの名前。アカウントにはIDとパスワードが必要だ。 長い間にどれがどのパさワードなのか分からなくなった。 利用しないソフトなのに利用代が年会費と…
2023/12/03 20:47
読者への手紙
東京新聞の1面に編集局長が「読者への手紙」というコラムを掲載している。 来年9月に創刊140周年を迎える企画のようだ。 このところニューヨーク、パリ、ベルリン…
2023/12/03 10:48
雲占い
11月も最終日。明日からは師走だ。 今年最後の月は何をしようか。日本ね唯一。ここで自分にしかできないこと。 答えは「雲」さっそくデジカメをもって外に出る。 朝…
2023/11/30 11:34
日記帳
古いノートパソコンに電源を入れて、立ち上げたら「ズバリ日記帳」というソフトがあった。 年の瀬が迫るこの時期、来年の日記帳を本屋さんで購入していた。 しかし、ア…
2023/11/28 07:46
「ブログリーダー」を活用して、hikuroさんをフォローしませんか?