chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

小彼岸桜さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,368サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,687サイト
風景写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,992サイト
地域生活(街) 中部ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,682サイト
長野県情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 498サイト
甲信越情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,368サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,687サイト
風景写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,992サイト
地域生活(街) 中部ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,682サイト
長野県情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 498サイト
甲信越情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,368サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,687サイト
風景写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,992サイト
地域生活(街) 中部ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,682サイト
長野県情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 498サイト
甲信越情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 六道の堤そして南ア仙丈岳(2024年04月10日 水 ☀ OM-D M1Ⅲ12100F4 IS Pro)

    六道の堤そして南ア仙丈岳(2024年04月10日 水 ☀ OM-D M1Ⅲ12100F4 IS Pro)

    六道の堤を撮る時午前中の10時ごろまでなら西駒ケ岳をコントラストを効かせて撮れるが午後2時位以降は東の方向を向いて撮るべきだ。1-1西駒を逆光を承知で撮ったが右手前の木々が黒くなり可成り補正した1-2光を背中に受ける様に位置を移動しながらシャッターを押す1-31-4貯水の水が蒼くない。川の水を引いているが雨で濁っている。1-5今日満開だろうな1-6此れから南アルプスの仙丈ヶ岳を入れて桜を撮りました。1-7200㎜(35mm換算で)付近1-8広角側で。1-9何度も真ん中の島を。1-10雪が消えないうちに山脈を撮りたい。1-11望遠一杯。1-12場所を変えて堤から下の畑の所へ降りて上向きに。1-13この桜の木、目を引く美しさでした。1-14広角側で縦撮り。1-15今回の最後。終わります六道の堤そして南ア仙丈岳(2024年04月10日水☀OM-DM1Ⅲ12100F4ISPro)

  • ウオーキング殿坂町・箕輪町ながたの湯(スマホ2024年04月06日 土 ☀)

    ウオーキング殿坂町・箕輪町ながたの湯(スマホ2024年04月06日 土 ☀)

    スマホにspotifyの好みの音楽を山ほど入れて最近買ったbluetoothのイヤーホンで垂れ流しに聞きながらウォーキング。歩くより好きな音楽を聴きたい欲求が強く午後歩いた。其の後箕輪町の「ながたの湯」へ行って来ました。1-1家を出て間もなくの所に「殿坂」地籍の「高遠城址公園」の中々の標識物1-2同じ場所の石灯籠桜は満開1-3灯籠の丸窓に夕陽が入ったが、それほどドラマチックには撮れなかった1-4逆光。電柱(右側手前)の左下にミツマタが満開だが、黄色が逆光で充分でない。1-5約6500~7500歩位のウォーキングを終え車で40分ほどの所にある日帰り温泉へ行く1-6左側の建物1-7入り口の右側1-8履いて来た靴など下駄箱に入れ中に入るといきなり此れが1-9ロビーには何でも販売しています1-11くつろげる広間1...ウオーキング殿坂町・箕輪町ながたの湯(スマホ2024年04月06日土☀)

  • 4年半振りに逢えました(2024年03月31日 日 ☀ スマホ)

    4年半振りに逢えました(2024年03月31日 日 ☀ スマホ)

    チョット後先に成って仕舞いましたが私の子供は長女が新潟三条に嫁ってオタカラ娘(中学校へこの4月に入学)と夫、息子は同居では無い直ぐの隣に(孫娘と嫁が)居住してまあす。新潟の娘は信州の実家に来たくて来たくて・・・なのに、コロナで来れずやっと1泊だけだが来ることが実現。1-1全部外部から調達しました。自宅調度品はほゞ無し。1-2酢豚は同じ町内の中華屋。唐揚げは16キロ離れた中華店から。握りずしはスーパー。左のローメンは家の前の奥さんに頼んで作ったもの。(以前は大衆食堂をやっていたが、ご主人が亡くなって店を閉じた)1-3茄子のはさみ揚げ、鯛サラダ、は先の町内の中華屋。刺身はスーパー。1-4ローメンの奥さんが造った「フキの味噌」と「唐辛子の和え物」(今でもたべています)1-5鯛サラダのアップ。1-6トンカツ、スー...4年半振りに逢えました(2024年03月31日日☀スマホ)

  • 梅散り桜咲き初め(2024年04月06日 土 ☀ スマホ画像)

    梅散り桜咲き初め(2024年04月06日 土 ☀ スマホ画像)

    我が家の2本目の梅が満開を経てチラチラ風で落下し始めている。1-1自己流で剪定してやった2本目の梅・・・満開で綺麗だと思って居た(2~3日位)1-2白い梅の花のバックに、ピンクの開花寸前の小彼岸桜の色ジャ。1-3つまりこんな感じ(引いて遠方にピントを合わせる)1-4さて、今度は我が町内のコヒガンザクラ(小彼岸桜桜)が一気に開花だ。1-5こりゃー月曜辺りに満開に成りそうだ。1-6桜の木の背景の三峰川の水の色がバッチーな。(雨ばかり降ってるからなー)1-7高遠町は橋ばかり。1-8近頃15年位前の時代劇を見ている。北大路欣也「隠密奉行」、万屋錦之助の「破れザン九朗」、藤田まことの「必殺仕置人」など。1-9アメーバブログ(ヒメキンセンカ)時代劇の方だがココの所信州高遠藩という言葉が毎回出て来る。1-10ピントOK...梅散り桜咲き初め(2024年04月06日土☀スマホ画像)

  • 日帰り温泉大芝の湯(2024年04月02日 火 ☀ スマホ)

    日帰り温泉大芝の湯(2024年04月02日 火 ☀ スマホ)

    4月2日の夕方、日帰り温泉大芝の湯へ行って来ました。この前来た時はメチャクチャ混んで居た。本日はマアマアで良かった。1-1画像はホームページのモノを遣わせてもらってます。(以下3枚)1-21-31-4墨焼きそば…初めて食べた。うむ、中々旨いと思った。ハイボールのツマミに充分なった。👇(一寸手を付けて仕舞った後)お終いですだ日帰り温泉大芝の湯(2024年04月02日火☀スマホ)

  • panasonic DMC-Fx500で試写(2023年度4月の15日頃)

    panasonic DMC-Fx500で試写(2023年度4月の15日頃)

    panasonicDMC-Fx500は普段は使用しないが昨年の(一年前)画像がSDカードに入って居ました。折角なので上げてみます。1-1ユモト(マユハケユモト)1-21-31-4カウンターの少女1-51-6神棚1-7PC画像を撮る1-8ハナモモ1-91-10終わりますpanasonicDMC-Fx500で試写(2023年度4月の15日頃)

  • 我が家の裏の二本目の梅が満開になった(2024年03月31日 日 ☀スマホの撮影)

    我が家の裏の二本目の梅が満開になった(2024年03月31日 日 ☀スマホの撮影)

    我が家には2本の梅の木が有ります。石垣沿いの古木は少し前にアップしました。2本目の梅は石垣から離れている為か開花は遅い。1-1梅の木の向こうに畑が見えます。昨日カンリ機で1回だけ耕しました。1-2位置を変えて下から空の方を・・・1-3前回と全く同じアングルです。1-4先に咲いた梅の木は風で散り始めてます。1-5ド素人の腕で適当に剪定してあったので、混みあって居ません。一応記録的にアップしました我が家の裏の二本目の梅が満開になった(2024年03月31日日☀スマホの撮影)

  • 遅い春、又冬が帰って来た(裏の風景・・・スマホ画像)

    遅い春、又冬が帰って来た(裏の風景・・・スマホ画像)

    長い間、更新出来ずに、来訪して下さった皆様には、本当に申し訳有りませんでした。裏の梅の木をスマホで一応4日に渡って撮ってみたので恥ずかしながらアップします暦では、春の温かさを感じる所ですが、冬が戻って来たりして畑のタネ撒きの準備も一向に出来ない。3月15日1-12本ある梅の木で石垣の傍にある木が5分咲きになった3月15日1-23月17日1-33月17日1-4梅の木の下は「みょうが」があるのですが梅の根が張っていて、いつも不作です3月17日1-5此の梅の木は凄い老木で2本に分かれて仕舞ってます3月17日1-6ズボラなので冬のまんまです(片付けが遅れています)3月17日1-7ウオーキング途中でまだ雪が残っているホテル周辺を撮ってみた3月18日1-8満開に近い梅3月18日1-9空が蒼い3月18日1-10此の梅の...遅い春、又冬が帰って来た(裏の風景・・・スマホ画像)

  • 済みません(2024年02月27日 火 ☀ )

    済みません(2024年02月27日 火 ☀ )

    私の拙い「小彼岸桜のズクなし写真ブログ」にご訪問下さって下さる皆様、今体調不良で困って居ます。多分、1月10日にインフルエンザA型に掛かり今回もインフルエンザかコロナかは不明ですが、インフルエンザのB型の方が流行しているらしいので、もしや。。。と思って居ますが、今回は医者の検査はしないことにしました。家に篭りきりで何とか過ごそうと勝手なことを考えております。(鼻の穴にクダを入れるのがとてもイヤで…そんな理由からですが)咳とタン、声が出ません。ひっくり返ってしまいます。体温が36..8度でした。タダでさえ更新も忘れたころにする当ブログ、更新が遅れて居ます(ネタ不足もありますが)と云う訳で済みませんです。ひたすら頭を下げます。済みません(2024年02月27日火☀)

  • コロナ一段落後のだるま市(2024年02月11日 日 ☀ スマホウルトラGaLaxyS22 )

    コロナ一段落後のだるま市(2024年02月11日 日 ☀ スマホウルトラGaLaxyS22 )

    コロナ一段落後のだるま市露天商もずらり福求め大賑い人がワイワイ居る所には行きたくないと思っていたが、連れが「年寄りは敢えて人の出る所へ行かなくては・・・さあ行こう」ほぼ強制的に1-1全ての画像はスマホで撮ったもの。又下の5枚は昨年役員でしたので其の時に撮った画像です1-2各町内から1名選出されています昨年もだるま市の前日に大雪でした1-3場所場所で受け持ちが夫々でした1-4昨年の方が積雪多かったか1-5昨年も雪降りの後は凄く良い天気でした1-6ここから今年のだるま市本番の画像です(スマホ画像)1-7我々も「お好み焼き」買おうとしたのですが、並んで1時間弱待ち1-8階下の手水舎参拝客の割には寒い為か手や口の清め客は少ない1-9途中で振り返って1-10石段は凍っている所も有る1-11石段も「ハアハア」しながら...コロナ一段落後のだるま市(2024年02月11日日☀スマホウルトラGaLaxyS22)

  • 新潟県岩室温泉ゆもとやホテル 其の2 最終回(2023年11月19日 日 ☁ OM-D M1Ⅲ)

    新潟県岩室温泉ゆもとやホテル 其の2 最終回(2023年11月19日 日 ☁ OM-D M1Ⅲ)

    新潟県岩室温泉ゆもとやホテル其の2最終回です2-1夕飯は和食を個別部屋で出してくれました2-2出たものをスマホでやたらと撮ったが、時たま食べかけて慌てて撮ったりだった2-3新潟で海に近いと云っても魚ばかりではない2-4こんな画像、賞味期限切れだ2-5ササにまかれたもち米で中に何が入って居たか忘れた(トホホ)2-6これも途中まで食べて慌てて撮ったので・・・土瓶蒸し2-7食べ物を撮る時はお椀とか被せたモノのフタなどを片付けて撮らんとなー2-8これはクリのお菓子かなー2-9最後のごはん2-10葉脈だけの葉本物か偽物か忘れた2-11個室と云ってもこんな感じだ2-12新潟燕三条のステンレスの爪切り…suwada2-13翌朝の朝食バイキング2-14相方の食事新潟県岩室温泉ゆもとやホテル・・・終了します新潟県岩室温泉ゆもとやホテル其の2最終回(2023年11月19日日☁OM-DM1Ⅲ)

  • 新潟県岩室温泉ゆもとやホテル 其の1(2023年11月19日 日 ☁ OM-D M1Ⅲ)

    新潟県岩室温泉ゆもとやホテル 其の1(2023年11月19日 日 ☁ OM-D M1Ⅲ)

    新潟県岩室温泉ゆもとやホテル其の1です弥彦もみじ公園の撮影後は娘一家と弥彦神社の境内の中の道の駅みたいな処で食事をとったのですが物凄い雨が降り屋祢下ではあったが大変だった。その後駐車場で分かれて予約済みの「ホテル」へ向かった1-1一眼レフでは仰々しいのでスマホ撮った(全て)1-2来店手続きをしている間チョット撮る1-3今の所混んでいる風ではなかった1-4角度を少し変えて1-5まずは風呂へ行くのにダラダラと結構歩いて行きます1-6廊下ずたいのガラス戸の外の様子1-7池が有ります1-8もう少し手前から1-9同じ所ばっかり(くど~い)1-10何だか分からん写真1-11夕飯の各部屋へ行く途中の宿泊部屋1-12食事室の区切り1-13ロビーと談笑の間でしょうか1-14アップで1-15上の間に続いた土産販売所1-16風...新潟県岩室温泉ゆもとやホテル其の1(2023年11月19日日☁OM-DM1Ⅲ)

  • 弥彦公園もみじ谷 其の3 最終回(2023年11月19日 日 雨 OM-D M1Ⅲ)

    弥彦公園もみじ谷 其の3 最終回(2023年11月19日 日 雨 OM-D M1Ⅲ)

    弥彦公園もみじ谷其の3最終回です3-1さあ、いよいよ最終回です3-2ワンコも車の外で生き生きしている3-3この時は風も無く池の水に映る紅葉も撮りやすい3-4この公園の最低辺の位置からの撮影です3-5短い赤い太鼓橋二つが何回見ても良いですよね3-6もう少し寄せてみます3-7下段の駐車場から近い所3-8観光客は中断より上の方に人が多い様に思えます3-9人も風景じゃ3-10フルカラー3-11落ち着けますね3-12ここの撮影の後は弥彦神社の「菊祭り」方へ行く予定です3-13ボカシもいいです3-14風流な庭園(既に公園を出て弥彦神社の菊祭りの方へ歩き出しています)3-15何年か前には大イチョウの下まで行ってみましたが今回はこの1枚だけ3-16いよいよ弥彦神社です3-17「玉の橋」神様が御渡りになる橋・・・祓川(はら...弥彦公園もみじ谷其の3最終回(2023年11月19日日雨OM-DM1Ⅲ)

  • 弥彦公園もみじ谷 其の2(2023年11月19日 日 雨 OM-D M1Ⅲ)

    弥彦公園もみじ谷 其の2(2023年11月19日 日 雨 OM-D M1Ⅲ)

    1月9日に熱が36・5度から37度以上に上がり咳が出る様になり、10日38・6度になり12日検査した結果「インフルエンザ」でした。今日は普段の熱に戻って居ますが様々(さまざま)な💊を飲んでいるので、💊の副作用の方が大きい位だ。明日は調子を見てホテルの日帰り温泉に行ければなーと思って居ます。さて弥彦公園もみじ谷其の2です。2-1この公園は複雑な高低差のある広大な公園で説明しにくい地形だ👇2-2この2枚シャープネスが少し強かったね👇2-3似たか半兵衛の画像が続きます👇2-4信州の伊那地方ではとっくに落下してしまった紅葉がこちらはマダマダ見れそう👇2-5此処へ車で来る迄☂だったが写真を撮っている間だけコウモリ無しでシャッターが切れた👇2-6紅葉の葉の状態が極めて良い👇2-7紅葉のアップ👇2-8春の桜も見応え有る...弥彦公園もみじ谷其の2(2023年11月19日日雨OM-DM1Ⅲ)

  • 弥彦公園もみじ谷 其の1(2023年11月19日 日 雨 OM-D M1Ⅲ)

    弥彦公園もみじ谷 其の1(2023年11月19日 日 雨 OM-D M1Ⅲ)

    2024年元旦の夕刻起きた「能登大地震」の現実の後に、、近場の弥彦公園の「もみじ谷」の紅葉をアップするのに心憚(はばか)れるが昨年の撮影と云う事で掲載に踏み切った(でないとネタがない・・・)のです1-1大駐車場に車を置いた時、降っていた雨が止んだ・・・駐車場からこんな無人宅を撮った👇1-2下の写真の様な、ホントならジックリ見ないといけない所の建物だ👇1-3この様な人たちが泊まった邸宅だった👇1-4国登録有形文化財・・・なんですね👇1-5勿論時間が無く中には入らず・・・でした👇1-6公園近くのお食事処の裏側👇1-7「やまぼうし」・・いいですね~👇1-8さあ、モミジ谷の紅葉ですだ👇1-9雨は今降っていません👇1-10園内風景👇1-11園内風景👇1-12見頃済んだと思ったらトンデモハップン・・・未だ先だ~~~👇...弥彦公園もみじ谷其の1(2023年11月19日日雨OM-DM1Ⅲ)

  • 今年もよろしくお願いします。(2024年01月01日 月 EOS5DⅣ)

    今年もよろしくお願いします。(2024年01月01日 月 EOS5DⅣ)

    曹洞宗大本山永平寺昨年度はご訪問して頂いた皆様には大変お世話になりました。今年も相変わらず凄~くユックリボチボチと更新してまいります。本年もどうか宜しくお願い致します今年もよろしくお願いします。(2024年01月01日月EOS5DⅣ)

  • 伊那市の古刹仲仙寺の紅葉 其の2(2023年11月07日 火 ☀ OM-D M1Ⅲ12100F4ISPro )

    伊那市の古刹仲仙寺の紅葉 其の2(2023年11月07日 火 ☀ OM-D M1Ⅲ12100F4ISPro )

    伊那市の古刹仲仙寺の紅葉其の2です今回は山門を漕ぐり本堂を右手に見ながら裏手の散策道の小さな石仏群をアップします2-1山門です享保9年(1724年)に建造平成に大改修(銅板本河原葺き)👇2-2堂々たる本堂👇2-3今回は時間も無かったので本堂内の様子を見なかったです👇2-4仮に室内の撮影許可あったとしてもストロボ無しなのでISOを上げて撮れたかどうか?👇2-5苔むした石燈籠👇2-6石燈篭と梵鐘👇2-7銅製の灯籠👇2-8鐘楼は平成の大改修の際に建て替えられた👇2-9宣教大師童形像👇2-10どの様な石仏か不明👇2-11ズラリと並べられた石仏群👇2-12少し引いて本堂の後ろの方を入れて👇2-13四国八十八ケ所霊場の石仏の看板👇2-14本堂の後ろに八十八ケ所霊場の石仏が有ります👇2-15上の写真より右へ振ります👇2...伊那市の古刹仲仙寺の紅葉其の2(2023年11月07日火☀OM-DM1Ⅲ12100F4ISPro)

  • 伊那市の古刹仲仙寺の紅葉 其の1(2023年11月07日 火 ☀ OM-D M1Ⅲ12100F4ISPro )

    伊那市の古刹仲仙寺の紅葉 其の1(2023年11月07日 火 ☀ OM-D M1Ⅲ12100F4ISPro )

    伊那市羽広観音仲仙寺は、古くから「馬の観音様」として親しまれ各所から馬の健康安全を願って馬を連れての参詣が盛んでした1-1駐車場に車を置いて山門へ向かう所の逆光と秋の風に揺れてるススキ👇1-2成る程👇1-3陽が差している所は良いですが日陰は午後の2~3時位で可なり暗い👇1-4高い木が多いので夕方の日暮れが早い👇1-5白地の壁に瓦屋根の建物を背景に散るモミジを撮る👇1-6一体一体撮りたかったなー手の持ち物が違うので👇1-7陽の当りが弱い所は未だ黄色いね👇1-8暗い林の中の水溜まり👇1-9十王堂👇1-10横画像👇1-11昨年は12月11日に来ていて紅葉の最見頃だった今年の方が3日早いのに落下が盛んだ👇1-12水溜まりの紅葉👇1-13ほゞ順光の色合い👇1-14六地蔵様の後ろ姿👇1-15実際には相当暗くてアップ出...伊那市の古刹仲仙寺の紅葉其の1(2023年11月07日火☀OM-DM1Ⅲ12100F4ISPro)

  • 高遠城址公園の紅葉 其の2 完(2023年11月07日 火 ☀ OM-D M1Ⅲ)

    高遠城址公園の紅葉 其の2 完(2023年11月07日 火 ☀ OM-D M1Ⅲ)

    高遠城址公園の紅葉其の2完今回はモミジの紅葉をアップ気味のモノ主体です2-1桜雲橋を渡った直ぐ傍の斜めになった古木👇2-2其の木を仰ぎ見る👇2-3同じく👇2-4赤一色👇2-5違う方向の紅葉(黄葉)👇2-6堀の中の紅葉👇2-7本丸からに中央アルプスの方を望む👇2-8江戸時代の高遠町の町民に「時」を知らせる太鼓楼(太鼓を打つ人が要る専門職だった)👇2-9この際色んな色が有った方が楽しいかな👇2-10太鼓楼の東側にある藤棚の周辺👇2-11本丸の東、二の丸の北東側(眼下に三峰川が有ります)👇2-12二の丸から高遠町を望む👇2-13白兎橋の手前の紅葉👇2-14白兎橋野名前の由来文政の頃、高遠で酒造業を営み、藩の仕送役を務める広瀬治郎左衛門は俳句、和歌などの号を白兎と称した。文政の百姓一揆の際に、奉行所に押し寄せた百...高遠城址公園の紅葉其の2完(2023年11月07日火☀OM-DM1Ⅲ)

  • 高遠城址公園の紅葉 其の1(2023年11月07日 火 ☀ OM-D M1Ⅲ)

    高遠城址公園の紅葉 其の1(2023年11月07日 火 ☀ OM-D M1Ⅲ)

    高遠城址公園の紅葉を見頃を少し外れて行って来た天気はマアマアと云った所か・・・少し多いですが適当に見て下さい1-1駐車場から西駒ガ岳の方向の紅葉を撮る👇1-2シーズンオフで駐車場も入場も無料です👇1-3堀の紅葉・・・現在は堀には部分的に入る事が禁止されてます1-4堀のモミジは上から撮ります1-5土手のモミジこれから本格的に紅く成ります1-6色々な色が嬉しい👇1-7高遠閣を背景に数枚👇1-8町民の集会場、観光客の休憩施設として建設木造2階建て👇1-9屋根はトタン葺👇1-10シーズン中は2階で「高遠ソバ」が提供されている👇1-11千鳥破風、唐破風などを備えている👇1-12高遠城の再建を文化庁へ申請していたが、資料が少なく叶わなかった👇1-13明治4年(1871年)の廃藩置県で、城がとりこわされ、明治8年(18...高遠城址公園の紅葉其の1(2023年11月07日火☀OM-DM1Ⅲ)

ブログリーダー」を活用して、小彼岸桜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小彼岸桜さん
ブログタイトル
小彼岸桜のズクなし写真ブログ
フォロー
小彼岸桜のズクなし写真ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用