chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TOM921
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2009/01/13

arrow_drop_down
  • 今日も盛岡・材木町へ・・・

    今日も土曜日なので、盛岡・材木町へ。 コローニアからスタートしました。 シュバルツソース焼きそば、美味しかった~ コローニアを3杯飲んだあとで、レモンラードラーへ切り替え。 2杯いただきまし

  • 続・ビアベースで岩手の豚肉フェア

    今日も、盛岡駅前のビアベースへ。 コローニアからスタートしました。 今日も岩手の豚肉フェアのメニュー。 白金豚の自家製メンチカツ黒ビールソースです。 しっかりと肉の味わいがあって、ボリューミーで

  • ビアベースで岩手の豚肉フェア

    今日は盛岡駅前のビアベースへ。 そろそろなくなりそう・・・ということで、ヴィースからスタートしました。 お料理は、岩手の豚肉フェアから白金豚ローストポークパクチー入り生春巻。 美味しかった~ パ

  • ベアレン<グラッシーエール(ろ過)>

    ベアレンの昨秋の頒布会ビールのグラッシーエール、今日はろ過バージョンです。 アルコール分は同じく5%。 無ろ過よりは味がストレートで、その分苦みも感じるような気がします。 それでも、意外と味わい

  • ベアレン<グラッシーエール(無ろ過)>

    ベアレンの昨秋の頒布会ビールの続きです。 グラッシーエール。 ワイン産地として有名なニュージーランド・ネルソン地区で生まれたネルソンソーヴィンというホップを使用しています。 白ワインや草原のよう

  • 1週間ぶりにビアベースへ・・・

    今日は約1週間ぶりに、盛岡駅前のビアベースへ。 コローニアからスタートしました。 続いてアルトのジョッキ。 今日と明日はLINEのクーポンで、ミニグラスのビールが付きます。 マイボックをお願いしまし

  • 菜園マイクロブルワリーで岩手の豚肉フェア

    今日は2週間ぶりに、盛岡・菜園マイクロブルワリーへ。 まずは紫蘇ダークラガーをリピートしました。 今日の目的のひとつは、岩手の豚肉フェア。 もりおか紅木豚肩ロースの炙り叉焼を選びました。 美味し

  • ベアレン<フェストビール(無ろ過)>

    今さら・・・という感じもしますが、昨年秋のベアレン秋の頒布会のビールになります。 各4本届くのでこれまでも飲んできましたが、いよいよ最後の1本になってきました。 まずはこちらから・・・ フェス

  • ダルグナー<ヴァイツェン>

    ドイツビールが2種類、冷蔵庫で眠っていました・・・(汗) どちらもダルグナーのビールです。 まずはこちらから・・・ ダルグナーのヴァイツェン。 アルコール分は4.5%以上5.5%未満となっています。

  • 今治街中麦酒<PALE ALE>

    昨年、愛媛に行ったときにデパートの食料品売り場で買ってきたビールです。 今治街中麦酒のPALE ALE。 その名のとおり、愛媛県今治市で造られています。 アルコール分5.5%です。 フルーティないい香りが

  • ザ・プレミアム・モルツ<春空エール>

    ザ・プレミアム・モルツの香るエールの限定ビールです。 春空エール。 ホワイトエールとなっています。 アルコール分6%ですが、口当たりが柔らかいので軽く感じます。 香りもほとよくいい感じでした。

  • セブンブラウ<テーピョ>

    今日は韓国のスーパーで売っていたこちらのビールです。 セブンブラウ(7 BRAU)のテーピョ。 テーピョ=代表だと思います。 その下に、ミルメクチュ=小麦ビールの文字も。 英語ではWHEAT BEERと書いてあ

  • 今週2回目のビアベースへ・・・

    今日は今週2回目の盛岡駅前のビアベース。 アルトのジョッキからスタートです。 お料理は、まず宮古サーモンハラスの野田塩オーブン焼き。 ビールはシュバルツ。 思えば、スプリングフェストでも飲ん

  • 菜園マイクロブルワリーで軽く・・・

    GWでの飲み疲れもあり・・・ それでも、今日は菜園マイクロブルワリーで軽めに。 まだ飲んでいなかった菜園クラフトを・・・ということで、まずは紫蘇ダークラガー。 紫蘇が軽くていい感じでした~ 食べ

  • 今週も材木町&よ市へ・・・

    今日は土曜日なので、午後から材木町へ・・・ コローニアからいただきました。 醤油まぜそばがおつまみ代わり。 コローニアをお代わり・・・のつもりが、アルトがつながったのでアルトに変更。

  • ベアレン<マイボック>

    春を告げるベアレンのビールのひとつです。 樽では先に飲んでいましたが、瓶もあけてみました。 濃厚なラガー。 麦芽の甘みと奥深いコクがあって美味しい~ アルコール分が7%ありますが、どんどん飲めてし

  • サッポロクラシック<春の薫り>

    北海道へ行った方からいただきました。 サッポロクラシックの春の薫り。 香り豊かな北海道産ホップと熟成道産ホップを一部使用した、春限定のクラシックです。 アルコール分は5%。 爽やかで春にピッタリ

  • ゴールデンウイーク中の材木町&よ市へ・・・

    ベアレンのスプリングフェスト期間中ですが、今日は土曜日なので材木町のほうへ・・・ いつもより早くから横断幕が準備されていました。 アルトからスタートです。 ちょこっとおつまみも・・・で豚肉の

  • ベアレン<ザ・デイ TGピルスナー>

    昨日に引き続き、リニューアルされたベアレンの缶ビールです。 ザ・デイ TGピルスナー。 これは以前もありましたが、缶のデザインと名称がちょっと変わりました。 アルコール分4.5%。 ほどよい香りで、最初

  • ベルーナドームで野球観戦

    今日は一カ月ぶりにベルーナドームでの野球観戦です。 刺繡フラッグの入場者全員配布もありました。 席はこんな感じの場所。 前日飲みすぎたので、今日はビールは一杯だけ。 スタンドでのスーパードラ

  • バスセンターで大人様プレート

    今日は久しぶりに、盛岡バスセンターのビアバーベアレンへ。 一杯だけと決めて行って、アルトがなかったのでマイボックにしました。 主な目的は、明日まで限定提供の「大人様プレート」。 8種類の中から旗を

  • ベアレン<ザ・デイ N クラシック>

    4月にリニューアルされたベアレンの缶ビール ザ・デイ。 今日は、缶のデザインのみでなく、味わいも新しいこちらをあけました。 N クラシック。 瓶でおなじみのクラシックの缶バージョンというか、雫石工場

  • 暁ブルワリー<ドラゴンアイ・エピローグ(オーガニックドラゴンヘレス)>

    久し振りに暁ブルワリー(八幡平ファクトリー)のビールを買いました。 今回はオーガニックドラゴンヘレス。 さりげなくエピローグの文字があります。 全面に八幡平のドラゴンアイが描かれていて、きらびや

  • 3週間ぶりの材木町で・・・

    いろいろあって、土曜日の盛岡・材木町は3週間ぶり。 まずはクラシックをいただきました。 シュバルツソースの焼きそば、野菜たっぷりで美味しい~ ビールもシュバルツを。 夜に予定があったの

  • ビアフロント&菜園マイクロブルワリーへ・・・

    今日は昼から友人と、盛岡駅前のビアフロント飲み。 クラシックからスタートしました。 続いてシュバルツ。 山菜フェアの岩手県産コゴミのビールフリットをはじめ、いぶりガッコ入りポテトサラダ、カキ

  • いわて蔵ビール<山椒エール>

    以前まとめて手に入れたいわて蔵ビールの定番ビール、1本残っていました。 山椒エール。 ホップの代わりに、一部山椒の実が使われています。 穏やかにスパイシーな味わい。 和食と合わせたいですね~

  • 山菜づくし@ビアベース

    今日は盛岡駅前のビアベースへ。 アルトからスタートです。 続いて、珍しい百年麦酒。 順番が逆の方がよかったかも・・・ お料理はまず八幡平産タラの芽のビールフリット野田塩添え。 旬の味です~

  • Amazing Brewing<SEOUL FOREST>

    韓国のAmazing Brewingのビールです。 現地のスーパーで買ってきました。 SEOUL FOREST。 ピルスナーとなっています。 アルコール分は5.3%。IBU20です。 (ちなみにSRMも表示されていて、3.5だそうです・

  • ビアベースで今年初のアルト&マイボック

    今日は久しぶりに盛岡駅前のビアベースへ。 今月、アルトとマイボックが続いてつながっていたのですがなかなか行けなかったので、今日が今年初です。 でもその前にヴィースを・・・ さっぱりしたものを食べ

  • 大通パラダイスにて・・・

    今日は、今年初の大通パラダイス@盛岡。 ランチ調達と軽くビールが目的で行ってみました。 入口はこんな感じでしたが、お店の出ているところはとても賑わっていました~ 菜園マイクロブルワリーの出店で

  • ベアレン<NAMOMI>

    久し振りに、岩手県野田村で買ってきました。 ベアレンのNAMOMI。 野田村内限定販売品です。 アルコール分は6%。確かクラシックだったと思います。 苦味と甘みのバランスガとてもいいビール。 野田村の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TOM921さんをフォローしませんか?

ハンドル名
TOM921さん
ブログタイトル
今日もビールで乾杯!
フォロー
今日もビールで乾杯!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用