chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TOM921
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2009/01/13

arrow_drop_down
  • ベアレン<ライ麦ビール>

    樽生ではすでに飲んでいましたが・・・ 瓶ビールもあけてみました。 ベアレンのライ麦ビール。 いつも3月に発売される、年1度のお楽しみのビールです。 独特なとろみと微かに感じる酸味。 それでいてま

  • Amazing Brewing<MILL DDANG>

    韓国で買ってきたビールです。 Amazing BrewingのMILL DDANG。 ヴァイツェンでアルコール分は5.5%。 缶に麦のイラストがデザインされています。 香りはそれほどありませんが、まろやかで美味しいヴァイツェ

  • スプリングバレー<Afterdark(黒)>

    スプリングバレーシリーズの限定醸造です。 Afterdark<黒>。 缶製品としてアレンジされたもののようです。 ブラックラガーとなっています。 アルコール分6%です。 苦味が意外と少なくて、飲みやすい

  • オリオン<75BEER・ケルシュスタイル>

    オリオンビールの75 BEERシリーズです。 かなり前に限定醸造で発売されていました。 ケルシュスタイル。 間違えて裏面と思われるほうで撮ってしまったので、反対側も・・・ アルコール分5%。 爽やか

  • 蛍火醸造<残光(Golden Ale)

    青森・浅虫へ行ったときに買ってきましたが、少し寝かせてしまっていました・・・ 蛍火醸造の残光。 ゴールデンエールとのことです。 アルコール分は4.5%。 原材料に米麹が使用されています。 すっきり

  • HORSEHEAD LABS@新蒲原へ

    静岡滞在中です。 今日は午後から所用があるので・・・ 昨日、静岡で出店していた中から、昼前から飲めるというHORSEHEAD LABSへ足を運んでみました。 最寄り駅は新蒲原駅。ホームから見えます。 駅を出て

  • 今年初のベルーナドーム(西武ライオンズLegend Game2024)にて・・・

    西武ライオンズLegend Game2024に行ってきました。 レギュラーシーズン前ですが、今年初めてのベルーナドームです。 入場すると、すぐ左手のこちらへ・・・ BREWDOGのビールが飲めるので、PUNK IPAとHA

  • ゴリラブルーイング<GORILLA DIVE>

    昨年韓国で買ってきたビールが残っていました。 釜山のゴリラブルーイングのGORILLA DIVE。 アルコール分6.2%。 スタイルはNE IPAです。 とにかくバランスがいい~! そして香りもしっかりとしていま

  • プレミアムエビス<琥珀エビス プレミアムアンバー>

    今日は毎年秋に発売されているこちらです。 プレミアムエビスの琥珀エビス プレミアムアンバー。 アルコール分は5%。 琥珀色に輝く、ヱビスのアンバー 深い液色は、これまで以上に美しい琥珀色になってい

  • 盛岡駅前でのみあるきイベント参加

    今日は夕方から「盛岡駅前開運!のみあるき」に参加。 事前にチケット購入しておけば3000円。指定店2軒を含む5軒でおつまみ付きで飲むことが出来ます。 最初はビアベースでピルスナー。 おつまみは串カツ

  • Amazing Brewing<FIRST LOVE>

    韓国・ソウルで訪問したことのあるブルワリーのビール。 釜山のデパ地下で見つけたので買ってきました。 Amazing BrewingのFIRST LOVE。 以前に訪問した時、一番お勧めのビールと言われたビールです。 スタ

  • 今治街中麦酒<温州みかんセゾン しまなみエール>

    昨年、愛媛へ行ったときに買ってきたビールです。 今治街中麦酒の温州みかんセゾン しまなみエール。 道の駅の「よしうみいきいき館」「伯方S・Cパーク マリンオアシスはかた」「多々羅しまなみ公園」とコラ

  • ビアベース&ビアフロント

    今日は久しぶりに盛岡駅前でビールです。 まずはビアベースへ・・・ ヴァイツェンからスタートしました。 今日、一番飲みたかったスペシャルアルトはジョッキで。 みちのく清流鶏と寒締めほうれん草の

  • DAEDO BREWING<DAEDO HELLES>

    こちらも韓国・大邱にあるDAEDO BREWINGで買ってきたビールです。 こちらはDAEDO HELLES。 現地では飲めず、気になったので購入しました。 アルコール分5%。 注いでみると、一般的なヘレスのイメージより

  • 菜園マイクロブルワリーで牡蠣フェア駆け込み・・・

    今日は落ち着いて菜園マイクロブルワリーへ。 今日はスペシャルアルトからのスタートです。 牡蠣フェアの三陸産牡蠣と菜の花の煮浸し。 今日で牡蠣フェア最後なので、間に合ってよかったです。 ビール

  • ビアベースで野菜たっぷり・・・

    一昨日は駆け足でしたが、今日はゆったりと盛岡駅前ビアベースへ。 ヴァイツェンからスタートです。 お料理はもやしとツナの自家製ナムルと・・・ いわい鶏むね肉のサラダ ゴマドレッシング。 これが

  • DAEDO BREWING<DAEDO WEIZEN>

    韓国・大邱のブルワリーで買ってきたビールです。 DAEDO BREWINGのDAEDO WEIZEN。 現地で飲んだのですが、美味しかったので買ってきました。 アルコール分4,5%。IBU18. しっかりとバナナの香りがありま

  • ベアレン<クールシップウィーンラガー(ミッケラー×ベアレン)>

    今年もこのビールが発売されました。 ベアレンのクールシップウィーンラガー。 ミッケラーとのコラボビールです。 アルコール分は5.5%。 商品名にもなっている「クールシップ」は100年以上前の醸造設備。

  • 箕面ビール<ペールエール>

    現地で買ってきた箕面ビールです。 ペールエール。 アルコール分5%。 シーンを選ばない定番ビールとなっています。 ホップ感はけっこうありますが、麦芽のほのかな甘みとコクのバランスが良くていい感じ

  • Buckskin<MUNICH HELLES>

    こちらも台湾のBuckskinのビールです。 MUNICH HELLES。 アルコール分は4.9%です。 さわやかだけど、それでいて味わいの深さも感じられるビールです。 こちらも美味しいです~ 本当はまだ他の種類もあ

  • Buckskin<HEFE WEIZEN>

    昨年台湾へ行ったときに買ってきたビールです。 BuckskinのHEFE WEIZEN。 漢字だと「金車柏克金徳式小麦啤酒」となるようです。 アルコール分は5.1%です。 小麦ビール特有のまろやかな味わいで、正統派の

  • 食彩

    少し前に買って、開ける機会がなくそのままになっていました・・・ 食彩。 缶のフタが取れ、泡が湧きあがり。缶のまま飲めるビールです。 泡と香りで食を彩るという意味を込めてのネーミングのようです。

  • ゴリラブルーイング<POPSICLE IPA>

    以前に韓国で買ってきたビールです。 少し冷蔵庫で寝かしてしまっていました・・・ ゴリラブルーイングのPOPSICLE IPA。 缶のデザインにつられて買いましたが、アルコール分6.6%だと飲みにくいのかな・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TOM921さんをフォローしませんか?

ハンドル名
TOM921さん
ブログタイトル
今日もビールで乾杯!
フォロー
今日もビールで乾杯!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用