関野冬柿の書。いつもとは違うカラフルな書をぜひ。
2008年、長年連れ添った妻を亡くし、気落ちした父を少しでも元気づけようと、HP(律子さんへの手紙)http://toh-shi.comをたちあげました。その中で、コラボレー書と題し、いつもとは違うカラフルな表現の書を公開しています。
今朝のお題は 厳勇 予報通り
冬柿の落書 其の二百六十二変体かな_ちりぬるおわか 律子さんへの手紙はコチラhttps://www
今朝のお題は、宮沢賢治『宗谷〈二〉』より 長文のお題でした。 昨
冬柿の落書 其の二百六十一変体かな_いろはにほへと 律子さんへの手紙はコチラhttps://www.instagram.c
今朝のお題は 「小諸なる古城のほとり雲白く遊子悲しむ 藤村」 冷え込みがだ
冬柿の落書 其の二百六十口に袖あててゆく人冬めける 律子さんへの手紙はコチラhttps://www
いい書我が書 今朝のお題はイルミネーション 毎年大がかりなイルミネーションをご自宅の庭に設置しているお宅&nbs
冬柿の落書 其の二百五十九黄檗山の精進料理 律子さんへの手紙はコチラhttps://www.instagram.com/toh_shi
今朝のお題は、 袖振り合うも多生の縁 &
冬柿の落書 其の二百五十八 酔いざめの水の旨さ哉
冬柿の落書 其の二百五十八酔いざめの水の旨さ哉 律子さんへの手紙はコチラhttps://www.insta
今朝のお題は 聖域の美 夏から行けずにずっと気になっていた墓参り
冬柿の落書 其の二百五十七風信帖 律子さんへの手紙はコチラhttps://www.instagram.com/toh_shiJUGEMテーマ:書道
今朝のお題は 小春空 最近、雨や曇りの空が続いています
冬柿の落書 其の二百五十六雨露霜雪 律子さんへの手紙はコチラhttps://www.instagram.com
今朝のお題は 瑞祥 もうあと少しで師走 年賀状の季節です。 &nbs
冬柿の落書 其の二百五十五墨いろ 律子さんへの手紙はコチラhttps://www.instagram.com/
いい書我が書今朝のお題は りんご可愛いやりんご可愛いや指で描いてみるその円味
冬柿の落書 其の二百五十四紫雲 律子さんへの手紙はコチラhttps://www.instagram.com/toh_shi
いい書我が書 今朝のお題は 真如 遠く&n
冬柿の落書 其の二百五十三山芋のとろろ汁 律子さんへの手紙はコチラhttps://www.instagram.
いい書我が書今朝のお題です。 まだ、喉が痛いもののなんとか峠は越したようだ。
冬柿の落書 其の二百五十二場末ののみ屋 律子さんへの手紙はコチラhttps://www.instagram.c
いい書我が書今朝のお題は 猫に負けた犬 ナンのことでしょう?? な
冬柿の落書 其の二百五十一毒舌批評家 律子さんへの手紙はコチラhttps://www.instagram.com/toh_
今朝のお題は、一葉飄零 木の葉が一枚、風に吹かれて舞い落ちる情景。 今朝は冷たい雨がふっています。&
冬柿の落書 其の二百五十笛の音に波もより来る須磨の秋 律子さんへの手紙はコチラhttps://www.instagram.
いい書我が書の今朝のお題は 山茶花さいた 昨日は秋晴れの中あかりの七五三とはるとのお宮参
冬柿の落書 其の二百四十九 寒い冬の跫音もなく忍びよる
冬柿の落書 其の二百四十九寒い冬の跫音もなく忍びよる 律子さんへの手紙はコチラht
今朝のお題は 大楽/おおらく 千秋楽の事らしいです。
冬柿の落書 其の二百四十八暖冬 律子さんへの手紙はコチラhttps://www.instagram.com/toh_shi
今朝のお題は 新調 昼前、伊豆高原のおしゃれなうどん料理店切麦屋あいだのAk
冬柿の落書 其の二百四十七なべやきうどん 律子さんへの手紙はコチラhttps://www.instagram.com/toh_shiJ
今朝のお題は、 奉祝曲 &n
冬柿の落書 其の二百四十六蕎麦刈りて 律子さんへの手紙はコチラhttps://www.instag
今朝のお題は Ray of water
冬柿の落書 其の二百四十五信頼 律子さんへの手紙はコチラhttps://www.ins
今朝のお題は、 五輝星。いつきぼし 鳥取の松葉ガニのブランドだそうです。 &n
冬柿の落書 其の二百四十四 曲がりなりに今日も無事でした老いの身に感謝
冬柿の落書 其の二百四十四曲がりなりに今日も無事でした老いの身に感謝 &nbs
冬柿の落書 其の二百四十三おでん 律子さんへの手紙
今朝のお題は 秋の蝶 当地では、夜半から小雨でした。
冬柿の落書 其の二百四十二五風十雨 律子さんへの手紙はコチラhttps://www.instagr
今朝のお題は 温 恋しい季節になりました。
冬柿の落書 其の二百四十一整頓 律子さんへの手紙はコチラhttps://www.instagram
今朝のお題は、 かほはゆし 可愛いの語源だそうです。
冬柿の落書 其の二百四十港の酒場 律子さんへの手紙はコチラhttps://www.in
今朝のお題は 道音坂 都内にある、古道らしいです。どういんざか。 鎌倉古道だそ
冬柿の落書 其の二百三十八千利休南方録 律子さんへの手紙はコチラhttps://www.instagram.c
今朝のお題は 漁火 &nbs
冬柿の落書 其の二百三十八千利休南方録 律子さんへの手紙はコチラhttps
今朝のお題は 遊神 心遊ばせる
冬柿の落書 其の二百三十七色即是空 律子さんへの手紙はコチラhttps://www.i
今朝のお題は 『白露もこぼさぬ萩のうねりかな 芭蕉の句』 今週はかなりの冷え込みになるとか
冬柿の落書 其の二百三十六石竹 律子さんへの手紙はコチラhtt
今朝のお題は 里芋 男はつらいよ 寅次郎の大好きな芋の煮っ転がしただ、里芋を甘辛に煮たおばちゃん手作りの一品 &nb
冬柿の落書 其の二百三十五 庭のくさむらにホトトギスが花ざかり
冬柿の落書 其の二百三十五庭のくさむらにホトトギスが花ざかり
今朝のお題は、 帰 海外で暮らしていたお題、提出者さん 日本に帰ってこられたそうです。 お帰りなさいっ!!
冬柿の落書 其の二百三十四雲雀 律子さんへの手紙はコチラJUGEMテーマ:書道 &nbs
今朝のお題は、神楽月 11月の異称です。 いよいよ1
冬柿の落書 其の二百三十三 晩秋とならば寒くなってきました
冬柿の落書 其の二百三十三晩秋とならば寒くなってきました 律子さんへの手紙はコチラhttps://www.
今朝のお題は、 牡蠣鍋と熱燗 牡蠣鍋は やった事ないですねー だいたい、牡蠣は、我が家では私しか食べませ
冬柿の落書 其の二百三十二山茶花 律子さんへの手紙はコチラhttps://www.instagra
「ブログリーダー」を活用して、冬柿さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。